良い点 / 悪い点 / コメント |
---|
そもそもマーカーもないのにアクセル達が元いた世界にはどうやって転移するんだ→ですよね~ww いわれてみたら、原作でも一か八かでしたし・・ もうとっくに経路の痕跡無さそうだ ![]()
作者からの返信
2013年 12月 18日 20時 36分 |
↓(下の二つ) フルカネ『ル』リ式永久機関 だった筈ですが… コメント ヘリオスは〜? 同調作動させれば、 何時でも 戻れたんじゃないですかね〜? ギリアム少佐は、 アサキム的な運命ですから… 次元転移で 別世界に跳ばされる 事はあっても、 『絶対に』死なないというか 死なせてもらえない 可能性が『大』でしょう? ![]()
作者からの返信
2013年 12月 18日 20時 15分 |
>フルカネリ式永久機関を入手する 方法は3パターンは思いつく 1.魔装機神の4機のどれかを鹵獲する…契約精霊が憑いてるけどスライム収納できるのだろうか? 2.地底世界ラ・ギアスの神聖ラングラン王国からノウハウをぱくってくる 3.機体設計者のウェンディをアレするw 使う使わないは別として装甲材質のオリハルコニウムと演算装置のラプラス・コンピューターと精霊レーダーの3種もGetしたいところです。 ![]()
作者からの返信
2013年 12月 18日 20時 01分 そうなると第2次OGまで待たないと…… あるいはシュウに頼んで連れて行って貰うか、マサキを騙して……とかの手段しか思いつきません。 |
さすがに魔装機神4機に使われている【フルカネリ式永久機関】が候補にあがらないのは 科学ベースじゃなく錬金術&魔術ベースで製作されてるから今の段階では手を出せないからかな? ビッグバンのエネルギーを瞬間凝縮して運用してる【フルカネリ式永久機関】って BHエンジンと時流エンジンを合わせたハイブリットの永久機関で上位互換エンジンになると思うのですが。 ![]()
作者からの返信
2013年 12月 18日 01時 05分 そもそもフルカネリ式永久機関を入手するにはサイバスター鹵獲して分解しないといけないので…… |
>ただ、フィオナはともかくオウカは17歳なんですよね。 え、マジで。 年齢とかあんま気にしてなかったですが外見的にフィオナの方が年下だと。 オウカに関しては第2次でも出てないことを利用して独自設定として 18歳まで~の話をして実は昨日が誕生日でしたというのも面白そうだと思いました。 ![]()
作者からの返信
2013年 12月 18日 01時 04分 ……私としても、まさかオウカが年下だとは思ってなかったです。 |
ブラックホールエンジン・・データを手に入れて開発するのか?、実物を手に入れて機体に搭載するのか?、 分かりませんが・・ データを手に入れるなら月のマオ社か、OGシリーズのブラックホールエンジンは、バルマーとゾヴォークの 技術の内、バルマー寄りの技術で出来てるのでホワイトスターにもデータがあるかと? 実物なら、ヒュッケバイン(ヒュッケバイン008L)から手に入れることが出来るけど・・ 手に入れるなら、マオ社かテスラ研辺りかな? トロニウム・・現在、全部で6粒存在している訳ですが・・ それぞれ、どうなっているかというと。 R-2のトロニウムエンジン R-GUNのトロニウムエンジン ハガネの艦首モジュールであるトロニウム・バスターキャノン ヒュッケバインMk-Ⅲ・タイプLのトロニウムエンジン ヒュッケバインMk-Ⅲ・タイプRのトロニウムエンジン (元はプラズマ・ジェネレーターを搭載していたが、後からトロニウムエンジンに変更) 後に第2次OGで、アーマラにヒュッケバインMk-Ⅲ両機共に破壊されトロニウムが奪われる。 1粒は、ガリルナガンのトロニウム・レヴに、もう1粒は、どうなったのかは不明。 シュウが1粒を所持。後にマサキに渡り、イングのエグゼクスバインのトロニウムエンジンに。 となっており、現状でストーリーの流れに差し支えなく手に入れても良さそうなのは、 ヒュッケバインMk-Ⅲ・タイプRのトロニウムエンジンとして搭載する予定のトロニウムが 無難な所ですかね。 なら、そのトロニウムは何処で手に入れられるかというと。 「ハロウィン・プラン」でゲシュペンストシリーズやヒュッケバインシリーズの改修を行った、 フランスのパリにあるマオ社のオルレアン工場で手に入る可能性がありそうですね。 ![]()
作者からの返信
2013年 12月 18日 01時 03分 |
アクセルさんの原作知識が役立っています。 悪い点 その為、例えトロニウム・エンジンが暴走したとしても生き残れる確立は普通の人間よりも数段上だし、 生き残れる確率は では? コメント トロニウム・エンジンはT-LINKシステムを使う以上は必需品だと思います……ここは是非とも欲しいですね。 念動力LV.10であるアクセルさんがトロニウムを使えないのは、ずっともったいないと思っていました。 強力なエンジンの3連コンボ、原作知識という引き出しの多いアクセルさんならではの発想だなあ。 おっとコーネリアさんの鋭い突っ込み、確かに原作ならアクセルさんは元々あの世界に残留していたから登場出来たんでした。 でも、あの世界は有り得ない様な偶然が多発出来る仕様になっているので、かなりの無茶も大丈夫でしょう多分(爆 それに外伝でアクセル・アルマーが存在しないと、OGs世界が詰んじゃうとしか考えられませんし…… ![]()
作者からの返信
2013年 12月 17日 22時 46分 やっぱりT-LINKシステムとトロニウム・エンジンはセットですよね。 どうやって入手するのかが明らかになるのはもう少し先ですが……原作知識がある分、迂闊なところから持って来れたりはしないんですよね。R-2パワードから持ってくればSRXになれないので戦力大幅ダウンですし。 |
どうもお久しぶりです。 虚空です。 今回のアクセルの新型機の動力源で思ったのですが、ゼオライマーの次元連結システムやデモンベインの 『獅子の心臓』(コル・レオニス)なら平行世界からほぼ無限にエネルギーを確保できるので参考になるのでは? またOOの太陽炉も半永久的なエネルギーを出せますしトランザムみたいな短時間だけのパワーアップもできますよ。 『獅子の心臓(コル・レオニス)』なら魔法関係の動力源なので魔法の使えるアクセルや詳しいエヴァやハカセがいるので使いやすいと思います。 ゼオライマーもデモンベインのどちらもスパロボに参戦していますしね。 あとはグレンラガンの螺旋機構を取り入れるのも面白いですね。 アレは人の意思が高まれば高まるほど出力が上がりますから。 次の更新も楽しみにしています。 ![]()
作者からの返信
2013年 12月 17日 22時 43分 ただ、太陽炉はトランザムを使うと性能がダウンするという欠点があるのが問題ですね。 |
エンジンの問題か…… スーパー系の世界に行ければ割といい感じのエンジンがあるんだが… マジンガーの光子力 ゲッターロボのゲッター炉 ダンクーガノヴァのアブソリュートアクティブフォースジェネレーター ゴットしグマのトリニティエネルギー とかいろいろありますし ![]()
作者からの返信
2013年 12月 17日 22時 42分 上げられた中できちんと最初から最後まで見たことがあるのはダンクーガノヴァだけですし。 |
フリーダム、ジャスティスの核分裂エンジンって確か 原子から直接電子を取り出すとかいうオーバーテクノロジーだったはず…… 核融合よりクリーンだよ、とかいう話が…… ![]()
作者からの返信
2013年 12月 17日 22時 39分 もし事実だとしたら確かにクリーンな意味では上かもしれません。 |
>恋人は出てこない えっ お、オウカとフィオナ……は……? マジですか(´;ω;`) ![]()
作者からの返信
2013年 12月 17日 22時 38分 ただ、フィオナはともかくオウカは17歳なんですよね。 あやか達に18歳~と言ったからには、告白されたとしても手が出せないんじゃないかと。 |
アクセルの新型機が凄まじいものになりそうですね~ コメント でも、肝心のトロニウムは何処で手にいれるだろ? OGの世界ではトロニウムは全部で六個で、内五個は使用中(SRX(R-2パワード)、R-GUNパ ワード、ヒュッケバインMk-IIIタイプL、タイプR 、ハガネ)だし、残りの一つはシュウが持ってるからどうするんだろう? ![]()
作者からの返信
2013年 12月 17日 20時 15分 プロット通りに行けば色々とアレな結果になりそうです。 |
エンジンって事はトロニウムを燃料として使うって事ですかね? トロニウムがどの程度持つのかわかりませんがそれだと燃料切れになるのがちょっと怖いですね(´・ω・`) ![]()
作者からの返信
2013年 12月 17日 20時 14分 てっきり半永久的機関だとばかり思ってましたが。 |
以前BHエンジンもトロニウムも軽~いノリで提案したことはあったけどなぁ、まさか時流エンジンまで含めてとか。SRXやエグゼクスすら上回る化け物出力だな(汗 一応ゲシュペンスト系は20ちょっと。21~23mぐらいかな?カスタム機含めてそれぐらいのサイズですが、ヒュッケバインは17、8mぐらいのサイズです。それを踏まえてもBHエンジンが巨大すぎるということはないでしょうし、トロニウムもまぁ封入機というか本体を押さえ込む動力炉さえ小型化出来る技術があれば問題ないでしょう。R-2のように機体が巨大化しなければなんとか。R-GUNは小さいわけだし、不安定だけど。時流エンジンは言わずもがな。それとアギュイエウスか。ジ・インスペクター見る限り結構巨大だったけどまぁそこはアニメ設定ということで流すとして。 しかしあれだな。この機体でATA使ったら基地一つ程度じゃ済まない範囲が消し飛ぶんじゃなかろうか?あげくフレイヤ搭載しようかなとかアクセルが考えてるわけだし。文字通り歩く殲滅兵器というか火薬庫?や、炉心か。 エアロゲイターというかバルマーでトロニウムと言えばガリルナガンとか。あれを考えればホワイトスターにもデータは残ってるとは思うけどなぁ。実物どこだろ?残ってるとは思えないんだけどあるかなぁ~。都合よく持ってきてくれる人はいないだろうし。 そういや戦艦について。考えてみればシロガネを捕獲したのだからシロガネのデータはあるわけで、そして他のスペースノア級はあくまでモジュール換装でありすぐさま運用できるようにするためにデータは入ってる筈。ということでスペースノア級は作れるんじゃないかなぁと。あくまで作れるかどうかの問題ですが。トロニウム云々でハガネ思い出したついでに。 ![]()
作者からの返信
2013年 12月 17日 20時 09分 なのでブラックホールエンジン含めて3つ。トロニウム・エンジンは小さいので実質的に2つ。それも時流エンジンはレモンの研究の成果でより小型化・高性能化されてるので何とかアクセルの希望通りに収まるんじゃないかと思ってます。 ガリルナガンに関して言えば、アクセルの知識はOG外伝までなので存在自体知りません。 第2次OG編に突入したら、原作知識無しで行動する事になりそうです。 |
時流・BH・トロニウムの3機関に、アギュイエウス、あとおまけでグレートグランドマスターキー 変に暴走したら宇宙が……いやアギュイエウスあるから別世界まで含めて危ない気がするんですがw ![]()
作者からの返信
2013年 12月 17日 20時 04分 |
>「うーん、確かにグロウセイヴァーならそれでもいいだけど……ねぇ、アクセル。グロウセイヴァーでアインストの親玉と戦った時の事を思い出して。あの時エネルギー切れになったって言ってたでしょう? それに加えて新型機は機体の骨組み、装甲。その全てをT-LINKフレームで形成するのよ? 前にマリューも言ってたけど、T-LINKシステムとPS装甲を組み合わせたT-LINKフレームは予想以上の性能を発揮しているわ。ただ、その代わりと言う訳じゃないけど消費するエネルギーも相当な量になりそうなのよ。それこそ新型のプラズマジェネレーターと時流エンジンじゃ賄えないくらいに」 「確かにグロウセイヴァーならそれでもいいんだけど……」だと思うのですが・・・ コメント アクセルの新型機の動力は凄い事になりそうですね。トロニウム・エンジンと時流エンジンとブラックホール・エンジンの三つを搭載予定なんて。ブラックホール・エンジンとトロニウム・エンジンをアクセル達が如何やって手に入れるのか楽しみです。 問題は如何やってOG`sの世界に戻るかですね。其処を如何クリアするのか期待しています。 ![]()
作者からの返信
2013年 12月 17日 20時 04分 プラズマジェネレーターと時流エンジンだけではエネルギー不足が決定的になったので、そっちに目を向けられる事になりました。 OGsの世界への戻り方は……ちょっとご都合主義的になるかもしれません。 |
うわぁい・・・敵にとっては悪夢のような機体の開発が進行しているよ・・・。 BHエンジンをどうやって手に入れるかがもんだいですねぇ・・・最悪OGシリーズの世界ならどうにか工面できそうですが・・・その場合アクセル・アルマーと言うことで警戒されますね。 ![]()
作者からの返信
2013年 12月 17日 20時 02分 ただ、難易度としてはトロニウムの方が数が限られているだけに上のような気が。 |
新しい世界フラグですね。 そして新しい恋人が… ![]()
作者からの返信
2013年 12月 17日 20時 01分 プロット通りに行けば、今までとは違うタイプのキャラが何人かシャドウミラーに参加しそうですが。 |
究極のテストパイロットのアクセルさん。 コメント 通常でも危険が伴う新機体のテスト操縦、それが水中用なら尚更です。 でもアクセルさんなら物理的な事故ならまず平気なので、その点では何の心配もありません(笑 それに様々な機体を乗りこなす超一流の経験豊富なパイロットなだけに、その意見はとても貴重ですね。 魔法に興味があるキラさん、そのうちネギま世界に技術者枠とかで行けたらいいなあ。 彼のスペックなら一流の魔法使いも夢じゃないですし、魔法科学の方も十分こなせそうです。 どうやらレモンさん達はフル稼働中の模様、アクセルさんが居ない間は休息や事務作業を別荘で済ませている気がします。 ![]()
作者からの返信
2013年 12月 16日 22時 40分 ……ただ、操縦技術が一般兵士とかけ離れすぎているせいで感覚的なものが違ってそうな気はしますが。 |
ラクスかフレイに連絡をいれてエヴァの観光案内として付ければよかったんじゃね? 原作とちがって隠れる必要はないんだし……ってもしかしてオーブに居ないのか? ![]()
作者からの返信
2013年 12月 16日 20時 06分 そう言う意味では、ミリアリア辺りなら…… |
Page 987 of 1150, showing 20 records out of 22988 total, starting on record 19721, ending on 19740
2013年 12月 18日 07時 12分