「銀河英雄伝説 エル・ファシルの逃亡者(旧版)」の感想一覧

良い点 / 悪い点 / コメント
菊池信輝
菊池信輝
 
コメント
すみません。
私もざまあみろと叫んでました。憂国騎士団がヒーローに見えます。
後のことを考えて総司令部に責任を取らせなかったのは大失敗ですね。ロボス一人でも起訴していれば民衆もここまで怒らなかったでしょう。
自業自得とはいえ、辺境に飛ばされた参謀の家族・友人もこの決定を恨んでいるでしょうし、復讐者はまだまだ現れると思います。 
タイタン
タイタン
 
良い点
更新お疲れ様です。
 
コメント
いよいよ捕虜交換ですかあ・・・・
だとすると帝国内で内戦勃発カウントダウン開始ですね。
そして同盟内でもラインハルトが送り込んだ工作員に煽られた不満分子がクーデターを・・・・ 
オレンジ
オレンジ
 
コメント
 この世界のアッテンボローって、士官学校の成績超優秀ってことになってるんですね。だとしたらドーソン教官との「君は勉強したのかね?」絡みの嫌味の応酬って、普通に勉強していい点取った方が楽なのに敢えてドーソンに喧嘩売るためにわざと悪い点を取ったということでしょうか? 
将真
将真
 
良い点
更新お疲れ様です。
ついに捕虜交換か。
まぁ、法で裁けないから、泣き寝入りで済むわけないからな。
でもただでさえ、軍の力が弱まってるから有能な者達を断罪するわけにもいかないのはわかるけど。


 
コメント
エリヤの新しい職場はどこになるのか?
リンチとの邂逅はあるのか?
次の更新待ってます
 
伊預部馬養
伊預部馬養
 
コメント
ロボス元帥は、結局のところ無事なのかな?

後、小さな事ですが、アル・サレム提督は昇進したんでしょうか? 
不来庵
不来庵
 
良い点
ありゃ、プレツェリ父さん昇進ですか(当然ではありますが)

スラット准将(ゲベル・バルカル戦当時少佐)はまあ、ヤン艦隊向きな人材だったんでしょう。

 
コメント
ヨブ氏が小沢一郎に見えた瞬間。
……まあ、だからどうだというわけでもないですが、そこで新党結成に走るところが被って感じられました。

ヤンの性格の悪さ(政治的には褒め言葉)。そりゃ、史実(原作)であれだけの実績を残した用兵家が、まったくの善人であるはずもなく……

捕虜交換がこの時期、ということは、そろそろ帝国内乱&同盟クーデタも本決まり、ですかね。
A.L.少将もフェザーン経由で帰ってくるのでしょうか(原作通り) 
パウル
パウル
 
コメント
基本的にエリヤ視点なので、いろいろと真実がわからない所がいろいろ妄想できて面白い。
逆にイライラする事もあるのが困り物。

憂国騎士団を動かしているのはヨブさんっぽいけど、フェザーンなどの可能性もある所とか、もう考えるだけで。

エリヤとフォークの最後の会話が流出したら楽しそうだなぁなんて思ったり。 
筈

 
コメント
宇宙艦隊司令官直属の第二独立機動集団司令官、イゼルローン要塞防衛司令官、辺境総軍機動艦隊副司令官の中でエリヤにいちばんよいポジションは宇宙艦隊司令官直属の第二独立機動集団司令官じゃないかな(^^)
エリヤはイゼルローン要塞防衛司令官になって、ヤンやシェーンコップやアッテンボローに対して丁々発止して利益誘導できるとは思えない。いつの間にかにヤン艦隊に組み込まれてしまいます。
辺境総軍機動艦隊副司令官では権限が司令官に集まるので、トリューニヒトに何かあった場合、動きがとりづらくなる。
クーデターが起こる場合、ロボス及び軍上層部に捨てられた若手参謀たちが中心になる可能性があり、そうなった場合、ロボスと親しかったルフェーブル中将が担がれる可能性があります。
ビュコック中将ならば、クーデターをおこす側になることはなく、帝国が同盟にクーデターを起こさせようとした場合ヤンから情報が齎されるでしょう。(ただ、ラインハルトにその時間があるか不明ですが)
エリヤが第二独立機動集団を持っている分、何かあった時には大切な機動力になります。

それより、トリューニヒトが変節した場合、エリヤがトリューニヒトから距離を置きだすことも予想されます。 
伊預部馬養
伊預部馬養
 
コメント
こりゃ、ルフェーブル提督、定年迎えても辞めさせてもらえるのかな…?

パエッタ、アル・サレム両提督が復帰して、捕虜になっている可能性がある、モートン、ボロディン、ホーウッド、ホーランドその他の提督たちが、例え一人でも帰って来て、カールセン提督が抜擢されて…。
勿論、艦隊戦力も整えねばならず…。

やっぱ、定年させてる余裕なんてないよな〜。 
不来庵
不来庵
 
良い点
エリヤ君、少将確定ですか。
常識的には分艦隊司令官か管区司令官か、といったあたりですが、ヨブ氏の提示したポストは裏事情込みとはいえ重職ばかりですな。

経歴的には辺境総軍機動艦隊副司令官が適職のように見えますが・・・・・・痛痒いですね。
 
コメント
さて、白頭巾共は何考えているのやら。
表向き、ヨブ氏にはそこまでやらかす理由はないように見えますが(最高評議会議長ですから尚更)、原作アニメのヤン邸襲撃とか見ると・・・・・・
 
ななん
ななん
 
コメント
トリューニヒト氏も文民統制を間違えているような気がします。

ナポレオン戦争時のクライゼヴィッツ曰く「戦争は、政治によらない政治の形態」であり、国家総力戦が生まれた第一次大戦以降は国民生活や後方の生産の国家戦略を含めての戦争なので、単なる一行政機関である軍(実戦担当)だけが戦争指導なんて有害です。戦争目的の策定や戦争の終結は政治の領分ですので、戦争指導は政治家の仕事となります。
これは孫子の兵法にも似たことが描かれているので、太古の昔から軍事は政治の下に置かれているのは自明の理です。

また、政治的野心が少ない軍人が戦争指導を行う制度にしたら、その後継者の政治的野心の有無の保障は何処にあるのでしょ?政治的野心を剥き出しにした瞬間、それを止める者は居ません。銀英伝の世界では、ルドルフ・フォン・ゴールデンバウムと言う前例がある以上、軍人に国家指導は同盟では禁忌中の禁忌でしょう。
 
筈

 
コメント
トリューニヒトの心情が変質していっているのではないか。
また、トリューニヒトのおさまりのつかない部分が多くなった行くと、誰も信用しない原作のトリューニヒトが誕生します、政敵をどんどん陥れて葬っていくのは政権が固まっていってからにしてください。 
タイタン
タイタン
 
コメント
またトリューニヒトは厄介な人事話しをエリヤに持ち掛けたなぁ。一つ間違えば兵士達に2人の司令官と2つの司令部が存在していると、誤認されてしまう。いや、間違いなく兵士達はそう認識する。一方は軍の実戦部隊三大実力者の1人で、もう一方は国の最高権力者の寵児だ、兵士達はどっちの指揮命令に服すべきか迷う事になる。そして2つの司令部はこっちの方が権威が上だと対立しあう、その先は嫌でも指令機能の低下だ。トリューニヒトは軍を押さえつけようとする余り、帝国軍がイゼルローン要塞を失った愚を繰り返そうとしている。
何気にオーベルシュタインのNo.2不要論に通じる話しだなあと感じた。



憂国騎士団がロボス退役元帥宅を放火したが、中々思い通りに自分の権威に服さないヤン、ビュコック、ルフェーブ
ル提督らへの警告も含めた見せしめとして、憂国騎士団にロボス退役元帥宅を放火しろと命じたのは単なる邪推だろうか・・・・
 
不来庵
不来庵
 
良い点
この大食い兄妹……と、言えるくらいには前向けているようで。

ハシェク氏(通信科の下士官でしたっけ)も普通に思い出してもらえるようで。
……ハイスクール時代のぱっとしない同級生が、今や英雄にして自分の部隊の司令官というのは、どんな心持なのかちょっと聞いてみたかったり。
 
コメント
クリスチアン大佐は落ち込みモードですか……
心情的には息子100人娘100人亡くしたようなものでしょうし、分からなくもないです。
願わくば、そこから冥府魔道へ迷い込まないように……
(アラルコン准将と合わなかったのはエベンス大佐でしたっけ) 
筈

 
良い点
兄妹ともにすこしづつダーシャの死を昇華していっている点。
生きているものは亡くなったもののことを思い出にしていかないと生きていけません。
 
コメント
クリスチアンは大丈夫なのか。今すぐにクーデターはできそうにありませんが、政権に不満が募ってそうで怖いです。
ただ、帝国での時系列とラインハルトの戦績が変わってきたため、原作のようにラインハルトがスムーズに政権に食い込めるのかわかりません。また、捕虜交換の時間があるのかもわかりません。
同盟の帝国侵攻時に帝国の体制側の動きが鈍かったのも気になります。 
タイタン
タイタン
 
良い点
豆な更新お疲れ様です。
 
コメント
クリスチアン大佐は教え子を多数失った事で退役ですかはあ‥‥
でもまあ国家救済戦線と関わる寄りはその方が増しか。

大食い兄妹いい加減にせえ!
食い意地張り過ぎや。

国家救済戦線の指導者はあのアラルコンか、・・・・不良軍人集団ヤン一党とぶつかるのは時間の問題だな。 

警察はロボス元帥暗殺未遂事件の捜査わ全くやる気無しには笑ってしまう。
だが一方で同盟社会のモラルの欠如が著しいとも言える。

トリューニヒト政権は国家財政の立て直しはどうするのだろうか?
ヤンとて軍隊が機能しなければどうにもならない、そして軍隊は金が無いと動かないのだから。
当面はフェザーン製品と帝国製品に高関税を掛ける事で財政を立て直す手段もあるが・・・・果たして出来るかどうかだなあ。
 
mujina
mujina
 
コメント
大食漢兄妹(苦笑)

ここまで惨敗だったら上層部の責任追及をきちんとやって、
気分を切り替えて出なおしたほうがマシなんですよね。
少なくともガバメント(方針決定)に関わった人たちはかばわず、
切り捨てたほうがいい。

いくら優秀な人材であっても、部下に卑怯者と思われている
上官は役立たずになる。

キャゼルヌが許された理由は作戦の失敗は方針設定の失敗で、
キャゼルヌの運営責任者手腕に問題があったととられなかったからだと思う。 
筈

 
コメント
ルフェーブル中将がロボス暗殺に関係しているのではないかと疑われた場合、エリヤも疑われる可能性があります。
まず、エリヤは第12艦隊の戦隊司令官であり、最終場面では分艦隊司令官代行をしていた人物です。たぶん、ルフェーブル中将がロボスと会う前に最後にあった人物です。現場の病院にいた人物の一人です。
ロボス暗殺が失敗してすぐに憲兵司令部警務部次長に電話を入れています。
フォーク准将と友人であり、戦場でフォークが倒れる直前に電話していた人物です。
友人も多く、その友人には今回の戦役で亡くなったり、行方不明になっているものもいます。トリューニヒトという政治家までいます。 
上月餡
上月餡
 
良い点
スールストレミング狙撃
やはりスールストレミングは宇宙暦になってもテロだった。
 
コメント

さかダーシャさんが亡くなるとは・・・orz
ブレツェリ大佐との対話も涙が止まりません。

そして、エリヤさんが過酷な状況でやるべきことをやったことがきちんと評価されてたのが嬉しかった。
そのルフェーブル中将がスールストレミング狙撃にかかわっていた(かもしれない)とは・・・orz
ロボスは今回の遠征の遺族からも恨みを買いまくってますから、狙撃されても同情はできませんが、ルフェーブル中将が疑われたり取り調べされたりするのはきついですね。 
タイタン
タイタン
 
コメント
ルフェーブル提督の行動は全て確信犯だな、エリヤの隣に座ってエリヤに話し掛けたのも、ロボスの病室にシュールを持ち込んだのもだ。もう自分は退役するし、艦隊司令官職にも未練はない。だからこそ、最後にロボス元帥暗殺の手引き役を果たしたのかもね。
若い者達を捨て駒扱いし、自分の身の保身を優先したロボスを赦せなく為って。
しかしロボスの悪運も強いな。 

Page 19 of 61, showing 20 records out of 1216 total, starting on record 361, ending on 380