良い点 / 悪い点 / コメント |
---|
アクセルたちが宴会ではしゃいでるその頃、 オーブ防衛戦の映像を入手したプラントでは、 「開発中のドラグーンが、なぜあのMSに搭載されている!?どこかからデータが漏れたか!?」 と大騒ぎのことでしょう。
作者からの返信
2013年 05月 23日 00時 33分 |
とりあえず…何故生魚を大丈夫なのか聞いてるコーネリアに煮穴子なんだ? しかしディアッカもはやお笑い&驚き要員だなと思ったり。
作者からの返信
2013年 05月 22日 22時 32分 |
公私のギャップが激し過ぎるアクセルさん。 何やらファンが出来た模様です。 コメント 前世振りのお寿司でアクセルさんのテンションが上げ上げですね(笑 いつも超然としている彼しか知らない面々からしたら、誰コレ的な変わり様だなあ。 でもこれがラウル君達が大好きな昔のアクセルさんの姿だと思いました。 一部とは言え、アクセルさんの秘密を簡単に教えて貰えているSEED組はとても得している気がします。 ちょっとの情報を得るだけでも命懸けだったスパロボOGs勢の苦労と言ったら……(ホロリ
作者からの返信
2013年 05月 22日 22時 32分 ……いや、正確には敵対じゃなくてビアンの如く立ち塞がる壁になってたんですが。 |
ディアッカが何かに目覚めそうな状況ですなw 四神機やSRX合体シーンとかみせたら驚きそうですな。 刃馬一体とかなんかアゴ外れるかもw
作者からの返信
2013年 05月 22日 22時 30分 |
明後日に宇宙へ行きますか。 ところで、コーネリアは宇宙戦が初めてだと思うのですが、 そこのところどうなんでしょうか?
作者からの返信
2013年 05月 22日 19時 42分 なにせコードギアスの世界では宇宙は全くと言っていい程手を出していなかっただけに慣れるのが大変そうです。 |
ハガネかクロガネってコピーできないんですかね? できたらもっと戦闘が楽になると思うんですけど。 そういえばふと次に行く異世界のリクエストを思いついたので書きます。知っているかどうかはわかりませんが機動戦艦ナデシコという作品です。木星と地球相手に火星が独立するのに2役も3役もかう作品が見たいです。 ディストーションフィールドやボソンジャンプ、IFSや相転移エンジンなどはレモンさんが興味を示すと思うのですがどうでしょう?
作者からの返信
2013年 05月 22日 19時 41分 シャドウミラー的には、それらに対抗する為に作られたのがトライロバイト級だったりしますし。 ナデシコは評判高いですが、次の世界はもう決まってますのでちょっと難しいですね。 |
>……というか、実はシャドウミラー以外だと目の前にいる8人がSEED世界では始めてホワイトスターに足を踏み入れた人物だったりする。 「初めてホワイトスターに」だと思うのですが・・・ >あーんの罰ゲームが一通り終わったのも束の間、何故か2週目に突入しそうな雰囲気だったので少し離れた所に避難していた俺へと声を掛けてくる人物がいた。声のする方へと振り向くと、そこにはアスランとカガリの姿があった。 「何故か2周目に突入」だと思うのですが・・・ >ディアッカと同じく尊敬の目で俺を見ていたトールは、いつの間にか隣に近寄ってきていたミリアリアに座った目で睨みつけられている。その様子を気の毒そうにしながらもどこか面白そうに見ているキラとサイ。 「ミリアリアに据わった目で」だと思うのですが・・・ >「ええ。どこと無くフリーダムに似た雰囲気を持ったので印象深かったですけど」 「フリーダムに似た雰囲気を持っていたので」の方が読み易いと思うのですが・・・ コメント ホワイトスター内のアクセル宅での祝勝会。アクセルの念動力を初めて見た面々の驚きが良かったです。 アクセルの反応速度にグロウセイヴァーも今の所は着いてきてるだろうけど、このまま成長していけば近い内に追付けない様に成るだろうから、アクセルの反応速度を超える様な機体が開発される事を期待しています。
作者からの返信
2013年 05月 22日 19時 38分 レベルアップ時のステータスの伸びが大きすぎるので、確かにいずれはグロウセイヴァーでもついていけなくなる可能性がありますね。 グロウセイヴァーにしても、話数的に随分と長い事乗っていますし。 |
オーブ戦、1日で終了とは決着が早くつきましたね。 アズラエルは逃げてしまいましたが、次回からは宇宙での戦闘になるので楽しみです。 オーブ戦で降伏した大西洋連合の艦艇にはストライクダガーやその補修パーツが満載されているはずなのでシャドウミラーで研究用に回収しませんかね。 バッテリーであそこまで動くのであれば研究の価値はあると思います。 特にアズラエルが逃げたことからも後期GATシリーズの搭載されていた艦艇は撃沈はされていないと思われるので設計図や補修パーツから機体の再生が可能なはずです。 オーブ戦は2~3日あったと思うので1日で終わってしまった以上、補修パーツ確実にあると思います。 シャドウミラーで回収して技術を手に入れるべきです。
作者からの返信
2013年 05月 22日 19時 31分 ……まぁ、その辺の技術はオーブがいずれ自国のMSに活かすという感じで。 |
210話のゴルゴンアイズ、読ませていただきました。 思ってた以上にセリフが格好よくて、楽しませていただきました。 今後も楽しみにさせていただきます。
作者からの返信
2013年 05月 22日 00時 51分 いや、ここは意表を付いて開戦直後に使うというのもありかもしれませんが。 |
メンデル内の小回りの利く移動手段としてガン・ルゥを空間倉庫に入れとくと便利かも。このままだとシャドウミラーのマッド(技術班)の糧として消え去りそうだし。 >>黎羅さん ロウが天才というよりバッテリー容量の大切さを身をもって知ってるせいだと。ヘリオポリスから地球に降り立つまでバッテリー切れによる大ピンチや、バッテリー潤沢な敵との交戦を経験してて、ビームサーベルのバッテリー食いを発端にガーベラストレートを手に入れるなど、バッテリーがキーになるエピソードが多かったよ。
作者からの返信
2013年 05月 21日 22時 35分 ブリッツのように目新しい技術はないでしょうし。……あるとしたら、生産性の高さとかですかね。 |
快勝でオーブ国民の皆さんが大喜びで良かったです。 コメント 港に押しかけるオーブ国民の皆さん、まだ一応戦時中なんだから危ないですよ(笑 まあ、連合国を破った英雄と異世界人(?)を見たい気持ちを抑えられないのは仕方ないですな。 ごく普通に登場するアスランさんに驚きました。 事前にあったウズミさんとの会話で、無くなった共闘イベント分が補完されたのかな。 キラさんもアクセルさんのお陰で大分成長しているし、穏便にアスランさんと合流出来そうですね。
作者からの返信
2013年 05月 21日 22時 34分 ですが、こちらでは普通にオーブ側が圧倒していたのでその心配もなかった為、カガリを頼って接触してきた、と。 |
国民の皆さん、まだ終わってないんだから避難しててくださいw まさか、ビール片手にモニタ観戦とか?
作者からの返信
2013年 05月 21日 22時 32分 で、勝利した後にオーブ政府からアークエンジェルが凱旋する事を知って詰めかけた訳ですね。 |
>ですが本当にカガリを戦場に出してよろしいのですか? これは暴走すると思いますが?って意味も含んでるのかねw
作者からの返信
2013年 05月 21日 22時 31分 一応キサカ的には愛娘であるカガリを戦場に出してもいいのか?と聞いてるんですが、実際にゲリラ活動してたんだし、それも今更感がありますね。 |
ヴィクトリアを見捨てるとか妨害はしないとか言ってますが、オーブ方面軍が壊滅したせいで原作ほど軍を揃えれないなんて事になってんじゃね? さすがの連合だって兵が畑から生えてくるワケでもないし、機体は揃えられても熟練の将兵はすぐに補充は難しいんじゃないかと思うんだが… オーブで降伏して捕まった捕虜を身代金を受け取った後解放するにしても手続きや輸送で時間取りますし、重要人物は最低でも尋問終了まで拘束が当然ですし。 基地奪還作戦自体は成功するとしても、オーブを襲った3日後すぐには無理とか兵力不足でザフト側のマスドライバー自爆を防げなかったとか状況変化が起こるのでは…。 とりあえず、原作よりも連合側の被害が多少なりとも大きくなるのは間違いないと思います。 まぁ、メンデルに行くアクセルたちにしてみれば歴史の多少のズレ程度ですんでしまう話かもしれませんがね。
作者からの返信
2013年 05月 21日 19時 26分 ただし、オーブに攻めてきた大西洋連邦が殆ど全滅、あるいは捕虜になるという流れになっているので連合軍全体で見れば確かに原作よりも戦力が減っているのは事実ですね。 |
>「こうして直接会うのは始めてですね。アスラン・ザラと言います」 「こうして直接会うのは初めてですね。」だと思うのですが・・・ コメント オーブに凱旋したアクセル達を待っていたのは有る意味英雄を称えるオーブの民。 オーブで再会したキラとアスラン。この二人が原作の様に共闘する事を期待しています。 因縁の場所メンデルに向かう事を決めた彼らを宇宙で何が待ってるのか楽しみです。 ムウの為にもナタルは是非とも助けて欲しいですね。ドミニオンと共に。
作者からの返信
2013年 05月 21日 19時 22分 ナタルに関しては、ムウとの関係上助けるように動くのは確実だと思います。その方法が難しそうですが。 |
後期GAT-Xシリーズに採用されたTP装甲は、通常装甲の内側にPS装甲を備えた二重装甲で、内部装甲の外装に内蔵されている圧力センサーに反応があった場合にフェイズシフトすることで、PS装甲のように常に相転移を維持する必要がなく、二重装甲のためにバッテリー切れも悟られないという利点を持つ。 加えて、コックピットやエンジンブロックなどのバイタルパートに限定することでさらにエネルギーの消費軽減を図っている。というのがTP装甲だったかと。 そしてブルーフレーム改修時にロウがそうと知らずに行ったのもこれとまったく同じ発想だったと。アイツ天才じゃね? ちなみに、ビーム兵器に対しては通常装甲よりも熱耐性が高いので若干防御力が高く、更に装甲が大型になればなるほど攻撃への熱拡散率が上がるという特徴がある。実際ジェネシスのPS装甲の防御力はローエングリンだろうと無効化するレベル。 そしてこれらを発展させたのがVPS装甲、ヴァリアブルフェイズシフト装甲で要は無駄に使いまくってた電力を状況や装備に応じて配分させましょうってこと。常に一定で消費するから無駄になるんだから色々電圧弄っちゃえと。何で効率が良いという話。 ところで、高機動性過ぎる動きで機体フレームすら損傷させかねないということでSフリーダムとIジャスティス、デスティニーは間接部にもPS装甲を採用しているのだけども、アクセルも相当怪しい動きをしてる気がする。改修して修理して強化してるとはいえグロウセイヴァーのフレーム大丈夫か? アスラン登場まであと少し。彼はアクセルにどんな反応をするのだろう?
作者からの返信
2013年 05月 21日 19時 21分 転生とらぶるを書く上での参考にさせて貰います。 グロウセイヴァーに関しては、材質等の問題もあってストライクフリーダムよりは関節ダメージが少ないと思いますが、それも程度問題ですしいずれ問題が出て来そうな気がします。 |
駄目押しのゴルゴンアイズ発動。今回フォビドゥンが木っ端微塵でしたが種死のデストロイにやったらさぞかし壮観かと。 コメント 「残念無念、また来てねん!」(経験値的な意味で) シャドウミラーの独壇場でオーブ無傷という良い結果となり、後はアスランを拉致もとい引き込んで宇宙に移動でしょうか。その前にアクセルはメギロート運搬のお仕事が待ってるけど。 モルゲンレーテも無傷ということで技術者の流出もなくシーリオンの解析を行ってることから種死の頃にどんな物出すかワクワクします。
作者からの返信
2013年 05月 21日 19時 18分 シーリオンの技術流用についてはもう少し時間がかかりそうな感じです。 |
アスランはマルキオ導師のとこでオーブの戦争をTVのニュースで聞いて慌てて出ていったか? それとも戦争の決着が短時間であっという間についたのを見て「何だって?!」と驚いてるのだろうか? うーん、アズラエル逃げれたかー、ここでしとめると先がちょっと読み辛くなるから結果オーライ? 連合の戦艦とか潰しきれなかったダガーとかMSや兵器に捕虜に情報と、オーブはこれでいくつもの外交カードを得られてウッハウハですなw
作者からの返信
2013年 05月 21日 01時 15分 その辺については明日の更新で描写予定となっています。 オーブは確かに外交カードを大量に得られましたが、接収した艦を沈まない程度に補修したり、捕虜の世話をしたりと、色々と面倒ごともあるんですよね。その辺が理由でアクセルは自分達がそれをやらなくてもいいのでラッキーと思っていたりします。 |
SPブーストってグレイプニル(斬)に関係あるんでしたっけ? スライムだけかと思ってた。 念動力 LV.10でも疲労が激しい斬を、SPを余分に消費して疲労なしで使用可能とか?
作者からの返信
2013年 05月 21日 01時 12分 なので、正確にはSPブーストと言ってもエースボーナスのSPブーストではなく、分かりやすいからそう言ってるだけですね。 |
さすがアクセルさんのグロウセイヴァー。強い! 新型とはいえまったく敵ではないですね コメント アズラエル逃げちゃいましたね。 とりあえず残りの艦は降伏したので深追いは禁物ってところでしょうか
作者からの返信
2013年 05月 20日 22時 42分 アズラエルの事ですので、また懲りずに動き出すんじゃないかと思います。 |
Page 1086 of 1150, showing 20 records out of 22988 total, starting on record 21701, ending on 21720
2013年 05月 22日 22時 38分