良い点 / 悪い点 / コメント |
---|
たぶん、皆思ってる。クライン派援護しても良いの? 家を食い潰す白蟻みたいなものだから、アクセルは将来に責任持つ気は無いのですね~ 元々、バカンスと言ってましたし。 まあ次期国家元首が猪だと、未来も何も無いですか・・・
作者からの返信
2013年 05月 25日 19時 28分 オーブに関しては……ウズミの子育てに期待という事で。 |
さらにメギロートの商品が出る予感が・・・ 青いカブト型・緑のクワガタ型・赤いテントウムシ型(情報提供者:アクセルw) そして驚異の三体合体で人型へ! カブトが上半身・クワガタが下半身(ハサミは取り外し可能な剣として腰に)・テントウは背部に! と、いうアニメがオーブに流れる絵が・・・
作者からの返信
2013年 05月 25日 19時 27分 |
ディアッカがんばれ、ディアッカがんばれw きっと良い相手が見つかるからさ!
作者からの返信
2013年 05月 25日 19時 26分 |
こ、これはアスランの危機にカガリが勝手にジャスティスに乗って暴走しようとするフラグなのか? ………ルージュ持ってきてないし。
作者からの返信
2013年 05月 25日 19時 25分 |
>微妙に持ち上げられたのが嬉しかったのか、思いの外素直に頷くディアッカ。煽てに弱いとか、以外に扱い易い所があるな。 「意外に扱い易い所があるな。」だと思うのですが・・・ コメント ・・・まあ、コーネリアは自分の居た世界では「ブリタニアの魔女」と呼ばれていた程ナイトメアフレームの操縦に長けてるし、ムウはMAに乗ってた時の経験が生きてるんでしょうね。それでもコーディネーターとしてのプライドが凹むんでしょうけど。 アスランがプラントから戻って来た時にコーネリアとムウ何処までが宇宙空間での操縦に慣れるのか楽しみです。
作者からの返信
2013年 05月 25日 19時 24分 コーネリアは軍人……というか、人型兵器のパイロットとしてのセンスに並外れた物がある感じですね。ムウに関しても同様です。 ただ、考えようによってはディアッカの教官役としての実力が発揮されたとも? |
ユーフェミニアのことはなんとか……あれ、復活フラグまだあったのか? しかしオーブ救えたから基本的に世界の修正力や意思などはない、あるいはそこまで働かないってことなんだろうか? シャドーミラーの異世界行く流れやユーフェミニアの死?とか大局ではそういうのに止められてるような感じをうけたので。
作者からの返信
2013年 05月 25日 19時 18分 修正力とかに関しては……どうなんでしょう?ある程度はあるのかもしれませんが、詳細に設定してないのでどうとも言えませんね。 |
究極キックにしろジャット・マグナムSにしろ、アレらはオリジナルのモーション・パターンなのでシャドウミラーのデータにはないでしょう、画像や動画はあっても。量産型Wはそんなモーション作れませんし。ていうか、ゲシュペンストで背負い投げをしたのは後にも先にも鬼教官ただ一人かと。 それと補足ですが、シャドウミラーの量産型ゲシュペンストMk=Ⅱは現在の転移後の世界と違って元の世界のモノを使っていて、あっちは量産体制がかなり確立されているのでスペックも実は若干上だったりする。テスラ・ドライブも装備してたり。 スラッシュ・リッパーのAIはミサイルが搭載するの探知機能よりは多少は性能高いでしょうが、一度見失ったらそこまでかなぁと。しかしまぁ機体のそのものの可能性は高いんだから、ホントにアルトではない汎用型のMk=Ⅲとかがあったらなぁ。 PS:メギロートぬいぐるみ。意外と抱き心地は良いのか?ちょっと欲しいかも。
作者からの返信
2013年 05月 25日 17時 01分 スラッシュ・リッパーも誘導性は確かに一度見失ったらそれまでだと思います。それ以上の誘導性能が欲しいならT-LINKリッパーを使うしかないかと。 |
そういえばメギロートはいくら強化されたとしても、元々は偵察型量産機なのでこの事を連合やモルゲンレーテの技術者が知ったらプライドがボロボロに崩れるかもしれませんね。完全な戦闘型ではないのに一方的な蹂躙をしたので、戦闘用と誤認しているかもしれないので。 あとメギロートはズフィルード・クリスタルで構成されているので自己修復するところを見せて各勢力を黙らせる方法もありかもしれませんね。でもそうなると、ピンク頭がうるさくなるかも・・・・・
作者からの返信
2013年 05月 25日 16時 58分 一般的なPTと互角に戦える偵察機というのもゴツすぎると思いますし。 |
地球を救うと言うはっきりとした目標と大義名分がある点です。 コメント 原作だとクルーゼ氏以外、どの勢力も状況がよく解らないまま流されて戦っていた気がしたので。 事態を理解して戦えるアクセルさんサイドは精神的な強みが大きいと思いました。 シャドウミラーと黒の騎士団は皮肉にも類似点が多い組織だと思います。 アクセルさんが仲間達と違う考えで独自に動いたりする所もルルーシュさんと似ている気がします。
作者からの返信
2013年 05月 25日 14時 28分 あ、あとトップが頭脳派か、肉体派かといった所もですね。 独自行動する所は確かに似てますが。 |
「番外編014話 0215.5話」感想 連合軍を圧倒したメギロートをSD化したぬいぐるみを売り出すって、凄いですねオーブ国内企業。まあ、連合のMSを蹂躙した事で有る意味オーブの守護神見たい感じになってるんでしょうけど。 アスカ家の長男はシスコンの本領発揮でメギロートのぬいぐるみを手に入れる為に奔走してるそうですが、SEEDの持ち腐れですね。
作者からの返信
2013年 05月 25日 14時 27分 次回以降の入荷は2週間程先になります。 みたいな感じですね。 |
エルアインスの強化案の候補でSEED式のビームサーベルはどうでしょうか?確かエルアインスは格闘武器はもっていませんでしたし。
作者からの返信
2013年 05月 25日 14時 25分 SEED式となると、機体のEN消費してとなるので動力炉が核やプラズマだと実質使いたい放題ですね。 |
PPが大分貯まってきたので何が良いのでしょう? 0G世界成分の能力は必要無いかと思うので、他世界の攻略条件を満たすと取得可能に成るとか・・・ 種世界は連合&ザフトも戦力の大半を失わない限り戦闘を続ける世界。一勢力が大勝しない限り 永遠に闘争が続く世界(技術も伸び盛り時代)・・・シャドウミラーにとって理想的世界ですね~
作者からの返信
2013年 05月 25日 11時 17分 ただ、問題なのは現在のシャドウミラーはヴィンデルのその理想を継いでいない事だったりします。 |
二兎追うものは~、にならないといいなぁ。 せめてどちらか一方でも方がつけば多少楽になるかな?
作者からの返信
2013年 05月 25日 11時 16分 ただ、アクセル的にはやはりクルーゼよりはアズラエルの方が優先度高いですね。 |
宇宙空間でクサナギと合流した事で目的地であるメンデルに向かう事になったアークエンジェル。因縁の地であるメンデルでキラとムウに何が待ってるのか楽しみです。 メンデルで無事にアズラエルとクルーゼを殺す事が出来るのか期待しています。アズラエルが此処で死ねばドミニオンとナタルを手に入れる事が出来るんでしょうけど、一体如何なる事やら。
作者からの返信
2013年 05月 25日 11時 15分 連合軍側もシャドウミラーがいると理解しているので、かなりの大勢力になるでしょう。 |
模擬戦の〆にスラッシュ・リッパーとはなかなかオツ。 コメント 所詮量産型とのたまったディアッカに究極!ゲシュペンストキックとジェット・マグナムSの動画見せて顎外してみたいwシャドウミラーのデーターベースに残ってないものか。 エルアインスの強化といえば、原作ではルージュと一緒に持ち込まれたI.W.S.P.をアレンジ(バランス悪化する武装付きシールド省略して腕部に武装装着など)して載せるのもアリかと。
作者からの返信
2013年 05月 25日 11時 14分 |
そろそろエキドナさんをヒロイン化してあげてください… 彼女の出番が、こう、どんどん台詞と共に減って言ってる気が… せめて、アクセルさんと二、三、で良いから会話してあげてくださいよー
作者からの返信
2013年 05月 24日 22時 41分 |
そもそもディアッカはseedの2部に当たる種死で完全にミリアリアに振られてるし、エキドナは女性型の人造人間だよね? そっちとくっついて貰ってシャドウミラーに合流してもらうのも面白いと思うのだけど…。 友達のいないだろうイザークがボッチになるしなぁ、ままならないぜorz
作者からの返信
2013年 05月 24日 22時 40分 いっそ、アストレイ3人娘あたりとくっつく可能性も……ないか。 イザークに関しては、あの性格上友達は出来にくいですよね。ディアッカにしても、アカデミーで同室だったから仲良くなったらしいですし。 |
レモンが愚痴るのも無理がありませんね。 ハガネやクロガネといったスペースノア級万能戦闘母艦は ブーストで一気に大気圏を突破して宇宙へ出れるので マスドライバーを使う必要が無く、転移という方法もありますしね。 コードギアスでの最大の障害はダモクレスもそうですが、 パイロットではスザクが強敵だったりするんですよね。 「ギアスの呪縛」のおかげで、生存本能が最大限に発揮することで 手が付けられないほど強くなり死亡フラグを折りまくってましたからね。
作者からの返信
2013年 05月 24日 22時 38分 まぁ、プラズマブースターがあればローエングリンを使ってそのまま宇宙にでれるんですが。 確かにギアス付きのスザクは協力ですね。羽根(?)みたいな広範囲攻撃もありますし。 |
すっかりディアッカ君が馴染んでいます(笑 コメント 怨敵だった筈のアクセルさんサイドと上手くやっているディアッカ君。 ザフトに居た時は原作よりキレてるイザーク君の宥め役で大変だったんでしょうけど……。 今じゃ片思いで青春していたり、異世界人やナチュラルと交流して祝勝会を楽しむ始末。 隊長のアスランさんもあっさり裏切ってオーブのお姫様と親交を深めている状況。 何も知らずに1人ぼっちで必死に戦っているイザーク君……赤服2人組は彼に殴られても仕方が無いと思いました。
作者からの返信
2013年 05月 24日 22時 35分 |
ニュートロンジャマー環境化でのスラッシュ・リッパーは、 誘導兵器として確かに意表をつきますね。 ゲームでは有りませんでしたが、シャドウミラー系の量産型ゲシュペンストMk-Ⅱは プラズマステーク(ジェット・マグナム)が使えるんでしょうか? 量産型ゲシュペンストMk-Ⅱと言えばこれだと言う武器でしたので。 後、機体にバレリオンとVC系の名が無かったのですが理由としては 砲撃支援が主体で運動性が鈍いからでしょうか?
作者からの返信
2013年 05月 24日 22時 33分 機体名というのは、模擬戦の時のものでしょうか? 宇宙で使う量産機とのことですので、確かに一十さんの書いてる通り、運動性が低いのが理由ですね。 |
Page 1084 of 1150, showing 20 records out of 22988 total, starting on record 21661, ending on 21680
2013年 05月 25日 18時 34分