「転生とらぶる」の感想一覧

良い点 / 悪い点 / コメント
とりばね
とりばね
 
良い点
アクセルさんによる共闘提案。
 
コメント
アクセルさん達の負担が一方的に大きくなる様に見えますが、実際は味方全体に対する安全策ですね。
敵幹部が3体いる状態なので、装甲の薄いスレイさんが一番心配でしたが、ずっと雑魚相手なら安心です。
……対戦カード的に本気を出せず、袋叩きにされるしかないデュミナス勢は涙目へ。
これならクロガネ勢の損耗も最小限に抑えられそうです。

それにしても髪の毛と馬面とは……事実ですが酷い言われ様だなあ(ぇ 
作者からの返信
作者からの返信
 
フォルカやアリオンが聞いたら……あ、フォルカの方は髪の毛だからそれ程気にしないかも?
さすがにアリオンは馬面と聞けば怒りそうですが……ただ、修羅界には馬がいなかた筈なので意味が分からないかも?
モチーフとしては馬竜とかいう幻の生物らしいですし。 
arcgun
arcgun
 
コメント
う、馬面…。
しかし、アクセルはいつまでミロンガで戦えるのか?
正直な所、SEED編のブリッツみたいに機体が停止しそうな予感ですね~。
さすがに、ダークブレインの時には新機体の御披露目してないと戦闘にすらならない気がしますね~。 
作者からの返信
作者からの返信
 
さすがにそこまではミロンガで戦いません。
というか、そろそろ限界っぽいのは事実なんですよね。機体性能的に。
 
つん
つん
 
良い点
後の修羅王対剣鬼 両者共に伸び代感じ、お互いに認め合えれるか?
 
コメント
馬面は卑怯ですよねww あれで強敵なんだから・・元ネタは仏教だかの守護者でしたっけ? 
作者からの返信
作者からの返信
 
アリオンは性格は軽いのに、実力はあるという。個人的には結構好きなキャラだったりはします。 
ムーン
ムーン
 
良い点
いいですね しかもアクセルの活躍が実にいいよ

だってね… ビルドストライクガンダムのアニメでは ウイングガンダム使いの男に恋人を取られた男としてガウに乗って出てきたりしましたからね 中の人は一緒です 

今週はレースで しかもロトというMSで戦ったけど…バスターライフルの威力で…


 
コメント
コーネリアさんは コードギアスの世界に戻っても 今のままの機体は使っていけると思います

だってあの世界は色々と一機限定の機体が多いですね あとはコードギアスの世界に戻ったら 日本の海を調べましょう C・Cがとゼロが乗っていた機体がどこかに沈んでいるはずです あの機体は回収されたとは思えないし 海に沈んでいるなら シーリオンか 母艦を使って回収すれば 多分マップ兵器は搭載できると思うよ 

解析の時間もあるとおもうし 魔法球をつかえばね  
作者からの返信
作者からの返信
 
R1でルルーシュ達が乗ってたガウェインに関しては、既にラクシャータ達に回収されている筈です。
ガウェインのハドロン砲を斑鳩に、ドルイドシステムを蜃気楼に流用されていたかと。 
一十
一十
 
コメント
魔神?vs自由戦士!!

「分身」が使える相手で、より回避が自慢の一体であり、2体に分かれて攻撃して来るわ、百発なり千発なり
連続で撃ち込んで来る相手にどう戦うか楽しみw 
作者からの返信
作者からの返信
 
うーん、分身をどう描写するのかがかなり難しいんですよね。
まぁ、分身を持ってるミロンガも分身はしてませんし…… 
冬夏春秋
冬夏春秋
 
コメント
 > コーネリア、ムウ、イザーク。シャドウミラーの武力を司る部隊は人数こそ少ないがその実力は折り紙付きだ。
そういや、コーネリアって専用機を持っているのかな? それとコードギアスの世界では技量が桁外れになっているような気がするんだけど、戻ったらナイトメアフレームで我慢できるのかな?

更新楽しみにしてます。 
作者からの返信
作者からの返信
 
専用機というか、ラピエサージュを使ってますね。
恐らくKMFでは物足りなくなるんじゃないかと。 
俊

 
コメント
クロガネとの共闘が始まり、ムラタがヤルダバオトを駆るフォルカ、スレイがガロイカを担当してアクセル自身は轟級修羅神のアガレスを駆るアリオンと対峙したようですね。この勝負の結果が如何なるのか、ちょっと気になります。

個人的にはアクセルが勝利してアリオンを部下に出来たら面白いんですがね。 
作者からの返信
作者からの返信
 
うーん、勝ったとしてもメイシスが修羅にいる以上はアリオンがシャドウミラーに所属するというのは難しいかと。 
とりばね
とりばね
 
良い点
弾薬の消耗だけで幾らでもバルトールを蹴散らせるア……ムウ一行。
 
コメント
エンデュミオンの鷹、ムウ・ラ・フラガは一体何者なのか……
またムウさんのハードルを勝手に上げたアクセルさん、だから周囲から大魔王って言われるんですよ(笑

空気を読んで厄介なバルトールのみを蹴散らして登場したクロガネ、良い仕事です。

重病のフィリオさんが最前線過ぎます……どう考えても命を削っています。
バルトール事件後は、気が気じゃないスレイさんの為にも早く治療を受けて貰いたいなあ。 
作者からの返信
作者からの返信
 
ムウ・ラ・フラガの名前は謎のエースとしてどんどん広がって行ったり……
そしてムウがOGsの世界に来たら当然アクセルは知らんぷりをして「ムウ凄いな」とか言う訳ですね。
フィリオは病状の身で、現在のままだと自分がもう長くないと悟ってるからこそ無茶してるんじゃないかと。
最後に一花咲かせましょう!的な感じで。 
ムーン
ムーン
 
コメント
オーブの事なんですが… ストライクのコピー品である ストライクルージュがあったはずです

でも戦闘経験をつんでいないので 下手すると式典用として機体は作られて使われるている可能性が高いですね なんせ オーブは戦勝国なので しかもストライクはアクセル達と共に戦った機体として印象が残っているの それを利用するぐらいはするでしょう 種デスのoP曲の時に機体は出ているし 

種の時にも ルージュは出ているので…

アクセルが安全にスパロボの世界で活動するなら キラからフリーダムを借りましょう 
フリーダムはガンダム系ですし なによりスパロボの世界では ビルドシュバインを改造した程度の機体と勘違いしてくれる可能性が ありますからね

今回のことでミロンガはオーバーホールとしばらくは使えないと思いますし 幾ら会社の新型機体といえバルトール事件が起きた後ではね…

それにフリーダムは動力炉を変更してアクセルの反応速度にあわせるように改造すれば…いけると思います 今度はキラの名前を使って またはキラをハガネかヒリュウの部隊に送り込むとかね 奪われたMKーⅢの戦力の代わりとして ミツコさんに頼んで一種のテストベット機という扱いで 

MSという別のジャンルでどこまで戦えるか またはパーソナルとの戦闘データを異性人相手の蓄積とかそのときはフリーダムは最新鋭の新型テスラドライブ機搭載機としてやるとかね 

ゲッシュのデータはミツコさんは持っているはずだし 無理ならば マオ社から量産型ゲッシュMKーⅡか 量産型ヒュッケンMKーⅡを一機買って それを魔改造したものといいはればいいだけですし 

そんな新型機もありだと思いました さすがにストライクダガーを魔改造しても かなりの無茶振りなので… 開発系統をみても ストライクダガーはストライクと系統は一緒なはずなので ノアール化ぐらいまではいけると思います 換装システムもいいですし    
作者からの返信
作者からの返信
 
確かにストライクルージュはありますがあの機体は一応カガリ専用機の扱いだった筈。
あ、でもアクセル達が干渉した結果カガリはクサナギの艦長としてメギロートの指示に専念してたので使える、かも?
フリーダムに関しては、シャドウミラーの管轄ではないのでさすがに無理かと。 
一十
一十
 
コメント
「エンデュミオンの鷹」と言われてもピンとくるのはギリアムくらいでしょうなぁ・・

それにしても、後でムウ本人があらぬトバッチリを受けて可哀想なことにw


デュミナスの部下はどうでもいいって、デュミナス勢の救済はやらないってことですかね?

デュミナスなら、時流エンジンによる転移や時間移動のサポートが出来そうですし、
テクニティ・パイデスという人造人間の生体技術も得られるので有用かと?

ダークブレインに利用され、犠牲になって終わるのは可哀想なデュミナスと子供達だなぁと思いましたので。 
作者からの返信
作者からの返信
 
こうして、OGs世界にエンデュミオンの鷹の異名が密かに広まっていくのでした。

うーん、デュミナスはどうなんでしょうね。
デュミナス本体(本人?)はどこまで行ってもダークブレインに作られた生体兵器としての面が強いのでアクセル的には仲間にした後の危険性とかを考えると躊躇してしまうんじゃないかと。
ホムンクルスの方は……うーん、微妙な感じです。仲間にする人数が多すぎるとネギま編の小太郎の如くになってしまうので…… 
ソウシ
ソウシ
 
コメント
正直こんなフルに使ってるのにミロンガもつのかな?
まさか使用中に大爆発ですか?
しかしSEEDみたいに敵機体の武器とか持ち帰らないですね、そういうセコさがある意味アクセルらしいのに(笑) 
作者からの返信
作者からの返信
 
一応ホワイトスターでオーバーホールして貰ってますし、ペレグリン級の方にもそこそこの腕の整備員達がいるので大丈夫なんでしょう。
武器は……そう言えば持ち帰ってませんね。
ただ、ブリッツの場合はトリケロスの問題だったり、バッテリーの問題があったりしたのでやむを得なくという面もあったりします。 
ムーン
ムーン
 
良い点
いいですね しかもムウの二つ名をさらりと出して この二つ名を広めようとしているのかな 

ムウ本人が来たら大変だ 特にカテーナ中尉から結構いわれそうだ
 
コメント
リュウセイとキョウスケの行方不明の件ですが Rでは 確か・・・ バルトール事件と森羅達との戦いの後にテスラ研で色々とデータを取りたいという理由で 戦っていた時にRの世界に飛ばされたようです 封印戦争が起きる前の事を書いてあるコミックスに ヒリュウとハガネの部隊の模擬戦の時に 二人は黒い球体に飲まれて行方不明とヒリュウの艦長がつぶやいていました



あと 新型機ですが 今やっているビルドストライクガンダムなんてどうでしょう? 

アレはストライクをベースにあそこまでいくと魔改造した機体らしいし さらにはスタービルドガンダムの性能もアニメで描かれていますから ぎりぎり いけるのではないかと思います 

無理なら ストライクノアール化とか 種デスの番外編アニメで出ていた ストライクガンダムの強化型です それは発展型ですし 

あとはバスターもイザークが乗っていたディエルも強化型が出ていますし これはオリジナルではないので だせると思います 

実際に種と種デスのMS本に機体は載っていますし  
作者からの返信
作者からの返信
 
うーん、ガンダムビルドファイターズのMSですか。検討してみますが、そもそもシャドウミラーが持っているMSはストライクダガーとブリッツガンダムだけなんですよね。デュエルとバスター、ストライクはオーブが持っていったので。 
俊

 
コメント
ヒリュウ改にヘルゲートの情報を渡して撤退させた後で現れたバルトールを排除してるアクセル達の下に現れたクロガネ。クロガネメンバーとアクセルがどんな遣り取りをするのか、楽しみです。 
作者からの返信
作者からの返信
 
何しろムラタがいる時点でクロガネとしては警戒せざるをえないですしね。
ミロンガは機体数が少ない筈なので多分覚えているとは思うんですが。 
つん
つん
 
コメント
クロガネ所属の機体って癖あり過ぎで助力する時大変そうだww
カチーナは普通に戦端開くからなー 護衛や哨戒任務には任せては駄目 
作者からの返信
作者からの返信
 
ダイゼンガーに、VCシリーズ2機、エクサランス。……確かに色々と癖がありますね。
一番普通(?)っぽいのがVCシリーズというのが。 
とりばね
とりばね
 
良い点
迷いが無いスレイさん。
 
コメント
寄る辺無く彷徨う原作のスレイさんとは違い、確固たる信念と居場所が出来て良かったです。

現在、別世界の人間の集団であるシャドウミラーが比較的まともな武力組織だったりするのは、何とも皮肉な話ですね。

ムラタさんの過去の所業が響いて来ましたか、でも彼は傭兵だし非常時なのでその辺は見逃して下さい。
スレイさんとイスルギ重工のテストパイロットと傭兵の3人組って事で(汗 
作者からの返信
作者からの返信
 
実はムラタがOG2でレオナやタスクと顔合わせしていたのをすっかり忘れていたので慌てて加筆しました。
OG2のムラタというと、やっぱりヴァルシオン改・タイプCFを奪取した時が一番印象に残ってるんですよね。 
俊

 
悪い点
「0492話」追加誤字報告
>「ふざけるなっ! 味方だって言うんなら顔くらい見せろよな! それにあのガーリオン・カスタムは見覚えがあるぞ! インスペクター事件の時にあたし達を襲ってきた機体じゃねぇか! それをそうやすやすと信じろだと? ふざけるんじぇねぇっ!」
「ふざけるんじゃねぇっ!」だと思うのですが・・・

>「悪いが、こちらは一応極秘任務であり、立場の関係で顔を見せる事は出来無いしガーリオン・カスタムについての情報も開示で出来ない。もしどうしても知りたいのならイスルギ重工を通してくれ。通信を終わる」
「情報も開示出来ない。」だと思うのですが・・・
 
コメント
また見付けたので報告します。

しかし、カチーナは喧嘩っ早過ぎですね。もう少し大人しくならないだろうか? 
作者からの返信
作者からの返信
 
誤字報告ありがとうございます。修正しました。

OGsやOG外伝をやってると、どうしてもカチーナは疑り深く喧嘩っ早い性格になってしまいます。
喧嘩っ早いというのはともかく、疑り深いというのは軍人として間違ってはいないんですけどね。 
ハンク
ハンク
 
コメント
最近何度も繰り返して、この小説を拝見していますが、頻繁にカチーナ中尉が出てくるのでひょっとしてカチーナ中尉もヒロイン候補?それとも偶然? 
作者からの返信
作者からの返信
 
カチーナは猪突猛進なだけに、突っかかってアクセルと絡ませやすいんですよね。
ただ、さすがにヒロイン候補だったりはしません。 
一十
一十
 
悪い点
タスクが改造?・・・

実際には、タスクは当時レオナが乗っていたガーリオン・カスタムの改造プランを立てたまでで、
その後ガーリオン・カスタムの改造のサポートにまわる筈だったマリオンがタスクの改造プランの要望を
一切無視して勝手に独自の理論でマ改造してしまった機体の一つなんですが。
 
コメント
OG2で無明に襲われた経験のあるタスクとレオナなら、現在その無明がいるアクセル達に対して
警戒するような気が・・ 
作者からの返信
作者からの返信
 
プランを作ったのはマリオンかもしれませんが、実際に改造したのはタスクだった筈なのでタスクが改造としました。

OG2で無明に襲われているのをすっかり忘れてました。その辺、多少加筆修正しました。 
俊

 
悪い点
>同時に、カリオンのレーダーでも俺と同じ物をレーダーで発見したのだろう。スレイの焦ったような声が通信で聞こえて来る。
「カリオンでも俺と同じ物をレーダーで」の方が読み易いと思うのですが・・・

>こうして見る限りでは、新しく接近してきているバルトールの方が船団の位置に近い。つまりは、俺達よりも先に接触するという事になる。
「新しく接近して来ているバルトールの方が」だと思うのですが・・・

>確かにその辺はちょっと疑問だが……ODEシステムに使われている者の能力か何かかで先読みでもしたのか? 軍人の類も連れ去られていた筈だし。
「能力か何かで先読み」だと思うのですが・・・

>「俺が貰っている情報が正しければ、近づいて来ている艦はヒリュウ改だ。ここで奴等と協力してバルトール共を叩く。その間にお前達は合流ポイントに迎え」
「合流ポイントに向かえ」の方が読み易いと思うのですが・・・

>「まぁ、ここでニアミスするかとうかは運だったがな」
「ニアミスするかどうかは」だと思うのですが・・・
 
コメント
やはり無人機が相手だとアクセルの無双が見れますね。

アクセルの援護で合流ポイントに向かったロレンツォが生身の状態でアクセルと会った時にどんな反応を見せるのか、ちょっと気になりますね。

次回はヒリュウ改との共闘の続きでしょうけど、戦闘後に何が起きるんだか。 
作者からの返信
作者からの返信
 
誤字報告ありがとうございます。修正しました。

ヒリュウ改との共闘にはなりますが……その後はムラタとつい最近戦ったばかりのクロガネも出て来るんですよね。 
ハンク
ハンク
 
コメント
アクセルがOGキャラに自分のことを教える際、エヴァの記憶体験魔法を使ったりするのでしょうか? 
作者からの返信
作者からの返信
 
可能性はありますが、一応記憶の追体験はあれっきりにしたいとは思っています。
 

Page 973 of 1150, showing 20 records out of 22988 total, starting on record 19441, ending on 19460