「転生とらぶる」の感想一覧

良い点 / 悪い点 / コメント
ムーン
ムーン
 
良い点
ヒュッケバインMk-Ⅲの機体は今後どのように魔改造されるのかたのしみだなーーー

まっあ 普通に考えれば 時空エンジンをつければ出力面は問題ないと思います 

あとパイロットは ムウあたりでいいと思いますよ ムウはニュータイプもどきですし クルーぜが使っていたビットもどきを乗せるなり 換装兵装など 作って性能が強化できますからね
 
コメント
またはヒュッケバインMk-Ⅲを量産するとできるのではないでしょうか? 実際にヒュッケバインMk-Ⅱは量産化されていますからね

それとも性能を維持したまま 限定生産品として シャドーミラー準幹部用としてある程度は作れると思いますが 

実際に機体を持ってきているし なにより貴重物資をエンジンに使わなければ、機体は量産できますから 量産型MKーⅡの例を考えるとね 

そこから ムラタ用に改造したヒュッケバインMk-Ⅲを与えるとかイザーク用とディアッカ用に魔改造した ヒュッケバインMk-Ⅲとかいいと思うよ 性能だけは高いし なによりエンジンも暴走しないのであれば 安心だし

スパロボの世界ではなぜヒュッケバインMk-Ⅲは数がすくないのかというと 製造コストが高すぎる為に超一流のエースパイロットに試験的に配備されたものですし 

だから三機か二機しかないわけで 量産型ヒュッケバインMk-ⅡはヒュッケバインMk-Ⅱをデータを下にして、製造コストを下げて

整備製・運用性・安全面がよくなったおかげで 原作でも大量に生産できわけでバルトール事件【アニメ盤】でもその姿は見れましたからね


だから奪ったヒュッケバインMk-Ⅲをデータを元に逆にヒュッケバインMk-Ⅳとか作るものも面白そうです 時間だけは沢山できますからね 

指輪のおかげで  
作者からの返信
作者からの返信
 
作品のプロット的に一品物(?)の機体は量産しない予定になっています。
でないと、それこそ全機がヒュッケバインMk-Ⅲとかになってしまいまそうなので。
量産型ヒュッケのように、量産機なら増えていくと思いますが。 
つん
つん
 
コメント
ヒュドラ内部へとグレートグランドマスターキーを装着で魔法と科学の技術が融合した機体見たときにラ・ギアス関連の半端ないザワつきが想像出来るww
赤いのか・・T-LINKフレーム的にデストロイモードなんですね、初端から! それにアクセルさんの技量的にも「当たらなければどうということはない」が体現できますしねww
 
 質問あるのですが バインダーは肩に正面・真横・真後ろに一枚ずつ対称で6枚な認識で大丈夫ですか?クシャは肩の前半分と後ろ半分って感じに見るとして 
作者からの返信
作者からの返信
 
ラ・ギアスとは違う意味で魔法と科学が融合してますしね。
まぁ、それでも熟成度的な意味ではヒュドラが初めてなので足元にも及びませんが。
と言うか、グレートグランドマスターキーくらいの魔法発動体がなければネギま世界の魔法は他の世界だと使えないのでこれ以上進歩するのは難しそうです。

バインダーの配置については大まかにそんな認識でOKです。 
leafin
leafin
 
コメント
「っと、アクセル。火力をもう少し落として」
「っと」、より「きゃっ!」とか「ひゃっ!」とかの方がかわいい(主観)

クシャトリヤググってみたら結構バインダーが大きいんですね、ヒュドラの方はどんな感じになるんでしょうか?
比率的にはバインダーとほぼ同じくらいかな?
6つもあると威圧感すごそう(小並感)
 
作者からの返信
作者からの返信
 
うーん、改めて調べてみるとクシャトリヤの全長が22.3mなので、大雑把に見た感じだと15m以上はありそうですね。
本文の方、バインダーの大きさを7~8m程度から12~13mに変更しました。
 
俊

 
悪い点
>「あら、それはありがたいわね。では早速だけど研究所に言って現物を見てみましょうか」
「研究所に行って現物を」だと思うのですが・・・

>そんな風に会話をしながら技術班達の寝起きの場所と化している別荘へを通り過ぎ、増設された研究室の方へと移動していく。
「別荘を通り過ぎ、」だと思うのですが・・・
 
コメント
アクセルの新型機は完成まで後少しってところまで来たんですね。後はブラックホールエンジンのデータを手に入れる事ですか。マオ社に潜入してブラックホールエンジンのデータ以外に何を手に入れるのか、期待しています。

ヒュッケバインMK-Ⅲの量産はしないですか。まあ、それが妥当でしょうね。でも、機体の量産はしなくても武装の量産はしても良いんじゃないですかね? 特に左腕のファング・スラッシャー、アレを量産してアクセルの新型機の両腕に組み込んでも面白いんじゃないですかね? 後はデータを吸い出した後のヒュッケバインMK-Ⅲの右腕にも組み込んで「ツイン・ファング・スラッシャー」って事にしてもいい気がしますね。 
作者からの返信
作者からの返信
 
誤字報告ありがとうございます。修正しました。

マオ社の侵入が済めば、そろそろOG外伝前半部分とも言えるバルトール事件の終了が近づいて来ます。
新型機の武器に関しては、もう十分以上なんですよね。 
とりばね
とりばね
 
良い点
ムラタさん、未知との遭遇。
 
コメント
ホワイトスター、魔法、並行世界……元々の世界の事でも疎かった分、ムラタさんの衝撃は大きかった様子。
でも、OGs世界はこれからトンデモ状態に突入するので、先に慣れておけば何かと安心です。
もしムラタさんに気や神鳴流を習得して貰えれば、様々な世界に即対応出来るので護衛役として便利そうです。

魔法球の中は科学の要塞になっていましたか……質的にはテスラ研にも負けてはいなさそうです。
環境が最高な上にトップの人達が篭ったら、技術班が揃って付いて行くのは必然ですね。
新技術を渡して篭られたら、翌日にはどれだけ進んでいる事やら(笑 
作者からの返信
作者からの返信
 
一晩、大体10時間程度と考えると、1時間で2日なので20日。半月以上もあればシャドウミラーの技術班なら相当解析を進めそうな気がしますね。 
つん
つん
 
コメント
45年ひたすら剣とそれに類するものだけに費やしてきた奴に突然魔法見せても信じられませんよ、アクセルさん
OG世界で見せられてもソッコーで信じるのは、鋼龍部隊の面々やその周りの研究者、博士程度で、後は異星人の皆さんかガーディアンな仙術使いくらいでは? 
作者からの返信
作者からの返信
 
確かに普通に考えれば信じられないと思いますが、魔法球の中に入れられれば……あ、転移技術とかを使ったと思うか。 
shohei
shohei
 
コメント
俺の声に被せるかのようにそう告げたのは、いつもの露出の激し格好の上から白衣を身に纏ったレモンだった。
→激しい恰好 
作者からの返信
作者からの返信
 
誤字報告ありがとうございます。修正しました。

ただ、格好と恰好は同じ意味なので、読み易い格好の方のままにさせてもらいました。
「激しい」の方のみ修正させてもらいました。 
ソウシ
ソウシ
 
コメント
なんだろう…刹那に負けるのはいいと他の少女や小太郎達にも手加減されコテンパンにされ白目になって黄昏れるムラタが見えるんだが……?
少なくとも私だったら心折れますね。 
作者からの返信
作者からの返信
 
今のムラタだと、夕映にも勝てないでしょうし。本屋は……勝てはしないけど、負けもしない感じでしょうか。 
んんん(・∀・)
んんん(・∀・)
 
良い点
ムラタがイイ年してるなら、あの魔法の指輪を渡した上で魔法球修行とか面白そうですね。
今以上の年を重ねると老化で運動神経が低下していくだろうから、シャドウミラーに忠誠を誓っているならば不老の指輪、まだ15個以上残ってるし使わせても問題無いような!?
それとも既にシャドウミラー技術者陣でつかってるとかだろか!?
 
 
作者からの返信
作者からの返信
 
シャドウミラーの技術班の面々は、指輪とか全く無しで魔法球を使ってます。
その辺、実はレモンの心配の種だったり。 
かたろひ
かたろひ
 
コメント
ふと思ったのですが、魔法の事を別の世界の魔法のような事ができる異なった物理法則と言えば、いいと思うのですがどうでしょうか。 
作者からの返信
作者からの返信
 
うーん、その辺はどうなんでしょう。
物理法則云々と細かく説明するよりも「魔法だ」の方があっさりと納得しそうですし。 
俊

 
悪い点
>「だろと思ったよ。お前も戦闘以外に興味を持て。インビジブルマン。正確には俺の機体のグロウセイヴァーがASRSを使った為に連邦軍からそういうコードネームがつけられたんだ。そして……」
「だろうと思ったよ。」だと思うのですが・・・

>「取りあえず乗れ。お前との戦いの相手はもう暫くしないと来ないだろうからな」
「お前と戦う相手は」の方が読み易いと思うのですが・・・

>今のげっ、というのは俺の声を聞いていたいのだろうほぼ全員が一斉に洩らした声だな。いやまぁ、月詠の事を考えれば分からないでもないが。
「俺の声を聞いていたのだろう」だと思うのですが・・・

>ムラタが俺の肩に触れているのを確認し、魔法球へと触れる。すると次の瞬間には俺とムラタの姿は魔法球の中へとあった。
「魔法球の中にあった。」の方が読み易いと思うのですが・・・

>本来は別荘だけが建っていた筈が、いつの間にか科学の要塞! とでも言うような建物が追加されてている。以前見た時はまだこれ程のものではなかったというのに。
「建物が追加されている。」だと思うのですが・・・

>「ムラタ、ここがどこだと思っている?」
「ここが何処だと思っている?」の方が読み易いと思うのですが・・・

>「どこと言われても……ホワイトスターではないのか?」
「何処と言われても」の方が読み易いと思うのですが・・・

>「そう。ホワイトスターだ。そしてそのホワイトスターがあるのは、あらゆる世界と世界の間。次元の狭間とでも呼べるべき場所なんだよ。そしてそこに俺達シャドウミラーは平行世界間を渡る技術を持っている。……故に、だ。『火よ灯れ』」
「次元の狭間とでも呼ぶべき場所なんだよ。」の方が読み易いと思うのですが・・・

>いつものように、右人差し指を立てて魔法を『火よ灯れ』の魔法を使う。
「右人差し指を立てて『火よ灯れ』の魔法を使う。」の方が読み易いと思うのですが・・・

>パチンッと指を鳴らした次の瞬間、俺の影か影槍が1本飛び出て石を切断する。
「俺の影から影槍が」の方が読み易いと思うのですが・・・
 
コメント
ホワイトスター内に存在する魔法球の中にムラタを招待したアクセル。魔法の存在を知ったムラタがどんな答えを出すのか、楽しみです。

 アクセルが手に入れたヒュッケバインMK-Ⅲをレモン達が解析して量産する事は出来るんですかね? もしも出来たら結構面白そうですけど。
 後、マオ社でAMパーツの設計図を手に入れてシャドウミラー製のボクサーパーツとガンナーパーツを作ったり、SEED世界のミーティアの設計図と掛け合わせてアクセルの新型機の合体ユニットを作っても面白そうですね。 
作者からの返信
作者からの返信
 
誤字報告ありがとうございます。修正しました。

うーん、作品の設定的には量産も可能ですが恐らくやらないと思います。
そうでないと、全機が1機種で固定されるとかなりそうなので。
基本的に少数生産の機体はそのままかと。
量産機という設定のある機体なら量産するかもしれませんが。 
ogawa
ogawa
 
コメント
ムラタの常識が音を立てて崩れていくw
そんな君にこの言葉を贈ろう。

「この〇〇〇では常識に囚われてはいけないのですね!」 by 緑巫女 
作者からの返信
作者からの返信
 
まさに非常識の固まりとも言えるシャドウミラーには相応しい言葉ですね。
……まぁ、アクセルが一番常識から外れてるんですが。 
一十
一十
 
コメント
「ただ、人を斬るのが好きなだけの奴だ」
もう充分、問題人物ですがなw

さて、明日の対決が楽しみだw 
作者からの返信
作者からの返信
 
確かにそこを聞けば普通に問題人物ですが、それでも問題にならないのがネギま世界の不思議だったりします。

魔法球の中に入ったので、実際の手合わせは明後日の更新予定ですね。 
XYZ
XYZ
 
コメント
ぶっちゃけ、人造人間って言うかアンドロイドなWシリーズに「気配」ってあるんでしょうかw
DB的に考えればロボだから「気」がないって理屈も成り立つわけで・・・・・・・・・w
隠密の上手下手はデータのアップデートで解決しても、「気配を消す」と言う行動に関しては
全くの別物と言うかそんな気もします。

どうせなら持って帰ったら良かったのにもったいないw>ヒュッケバイン(byブラックホールエンジン)
正直、ヒュッケバイン一機がない程度で戦力が絶望的にガタ落ちするとも思えないんですがw
据え置きのOGシリーズはプレイしてないんで、イベント上どうしても必要と言うならまだしも。

アクセルさんの慢心なのか余裕なのか、あるいはお情けかw

実際問題、こうもオカルトと言うかミステリー染みた強奪事件が発生してると
本命のマオ社(でしたっけ)行った時には・・・・・・・・・まぁ、どうにでもするんでしょうけどねぇ(苦笑。
魔法がインチキすぎるんだよw
でもまぁ、二度手間を踏まなくてもといいますか。

どっちにしろマオ社にとって今年は厄年な事は違いないw
OGシリーズにおいてマオ社にいいことってどれくらいあったけ?と言うのはさておいて(何 
作者からの返信
作者からの返信
 
うーん、完全な機械なら純粋な意味での気配とかはないかもしれませんが、量産型Wは半分生身、半分……と言うか2空割?程が機械なので、どうなんでしょうか。

ヒュッケバインの性能的にガタ落ちとまではいかないでしょうが、トップクラスの性能を持つ機体であるのは間違い無いのでアクセルがパクってしまうと結構戦力的に落ちると思います。
まぁ、この辺は私がスパロボをプレイする時にヒュッケバインをメインとして使ってる影響もあるかもしれませんが。 
ムーン
ムーン
 
コメント
すみません カリオン強化案に着いてですが…
 書き忘れていたことがありました 確かにミーティアはでかすぎますね

自分としてはZZガンダムの下半身部分のような奴を作ってカリオンをそれにドッキングさせて 色々と強化させようとおもっていました 

またカリオンは大きなくくりだけを見れば 飛行機の部類に入るので 

機動戦士ガンダムに出てきた コア・ブースターのように 

カリオンがある意味コア・ファイターであり ブースターの部分を
作ればより強くなると考えたので 

カリオンを設計した人物がくる予定なのだから このどちらかの案は可能だと思いました 

今のままでは カリオンは機動性は高いけど 戦闘力は低い戦闘機程度しかありませんので 

ブースター系ならば いざとなれば 大量生産して 被弾したりすれば 切り離して またはブースターのみ切り離し 敵にぶつけるVガンダム的な行動もとれるかなと思ってみました 

カリオンも魔改造されるなら ZZガンダムのように カリオンがベースになって二つのパーツがドッキングして 準特機になるという案も ある意味いいかもしれません 修羅達の機体は 準特機なみの強さをもつ機体が多いですから。


 
作者からの返信
作者からの返信
 
確かにコアブースターのような形になるのはいいかもしれませんね。
ベガリオンの場合はアステリオンとの合体を考えないといけないのでそういうのも無理ですが、カリオンはカリオンだけで完結してますので、そういう方向に持っていくのありかもしれません。 
わーきん
わーきん
 
良い点
ムラタを引き込むとか予想外過ぎましたw
主人公勢とか相性が最悪な人ですが確かに明確な力量差とより強くなれる可能性を示されたら仲間にもできますね。
OGをプレイしてムラタは敵という固定概念を持ってしまっていた自分には目からうろこでした。
 
コメント
おお、グラビトンランチャーを手に入れましたか。
そういえば、いつぞやの戦闘の時にグロウセイヴァーは点での攻撃は凄いけど面での攻撃は苦手とありましたから、弱点を補える形になるのでしょうか。
ヒュッケバインについては第二次OGを知らないと持ち逃げし過ぎるのはまずいと思ってしまいますよねぇ。

量産型Wも地味にアップデートされている事におどろき。
使い勝手などを考えると必死こいてODEシステム作ってるアホ涙目w

量産型Wで思ったのですが、Muv-Luvの世界の00ユニットなどは参考になりませんでしょうか。
最もOGはおろかSEEDと比べても圧倒的に技術が遅れていてリスクとリターンが釣り合いませんので、困ったときの候補の1つくらいに考えて頂けるとありがたいです。 
作者からの返信
作者からの返信
 
ムラタのシャドウミラー参入に驚いて貰えたようで何よりです。
前々からおっさんキャラが1人は欲しいと思っていたので、OG外伝のプロットの時にムラタを引き込む事に……

マブラヴは軍隊用語とかその辺の設定がちょっと複雑なので悩み所です。
もし参加するとしたらオーストラリア辺りと接触して第3勢力的な扱いでしょうか。
そして最大の難点は、実はマブラヴでもTEはアニメと小説しか知らなかったりします。ゲーム版未プレイなので、その辺がちょっと問題ですね。 
とりばね
とりばね
 
良い点
目標の機体+αを手に入れられました。
 
コメント
トロニウムの個数が限られている分、最も入手難易度が高かったと思うので成功して良かったです。

直前までメンテをしていた機体や武器が音も無く消えている、これは完全にホラーな気がします。
しかもコンテナを開けたり、機体が起動した形跡すらないとなると色々な憶測を招きそうです。
消えたバニシングトルーパー、オルレアン研究所の怪とか(爆

あのムラタさんが気付けない領域の量産型W達……正直バルトールより怖いです。 
作者からの返信
作者からの返信
 
オルレアン研究所の職員達に取っては完全にオカルトの領域に入ってますね。
少し前まで整備していた機体やら武器やらが、いつの間にかコンテナから消えてますし。
 
黄黒シチュー
黄黒シチュー
 
コメント
グラビトン・ランチャーを解析、量産したら
シャドウミラーの戦力がさらに上がりますね。 
作者からの返信
作者からの返信
 
さすがに解析はともかく、量産はほとんどしないんじゃないかと思います。
というか、もし量産したら量産型Wが全機グラビトン・ランチャーを装備して一斉砲火とか洒落にならない事態になりそうですし。
 
アンサング
アンサング
 
コメント
全く姿を見せずに誰にも気付かれずに盗むていうのは怪盗みたいですね。
今回みたいな盗みを繰り返せばインビジブルマンの時みたいにまた二つ名がつきますね。
大魔王とか魔神とか何気に彼の二つ名は多いですね。
今度はどんな名がつくのでしょうか。 
作者からの返信
作者からの返信
 
インビジブルマン=グロウセイヴァー=アクセルだったりするので、その辺で連想されないといいんですが。 
ムーン
ムーン
 
良い点
いいですね アクセルがMKー3をゲットしているけど…

この機体は魔改造する予定だからいいのかな エンジン部分がアクセルには必要なだけですし エンジンを取り除いた機体は 時空エンジンでもつけて 出力のアップすれば 奪い取ったライフルも使えると思います
 
コメント
それにしても そろそろ種の世界はミーティアとかフリーダムとかは機体は使えるけど 核エンジンは条約で使えないはずなので ミーティアのような兵器をもらって改造して スパロボの世界でカリオンの追加装備として使えないでしょうか? 

元々ミーティアは合体機能がついていますから 多少手を加えて カリオンやアルテリオンの火力不足を補う強化パーツになりますよ 

種の世界のミーティアは核で動いていますが 魔改造する時にテスラ・ドライブとか積めばいいと思います  
作者からの返信
作者からの返信
 
攻撃力アップ的な意味ではいいかもしれませんね。
ただ、ミーティアの図体の大きさを考えると被弾率とか運動性能で問題も出て来そうです。 

Page 976 of 1150, showing 20 records out of 22988 total, starting on record 19501, ending on 19520