良い点 / 悪い点 / コメント |
---|
誤字が直っていなかった様なので…… そのイスルギの手の入ったヘルゲートが起こした騒ぎはなるべく早く静めておきたい。 早く鎮めておきたい。 では? ![]()
作者からの返信
2014年 01月 20日 20時 03分 改めて、修正しました。 誤字報告ありがとうございます。 |
改めて感じるゼンガーのカッコよさ 逆に時流エンジン組はなんかほっこりというかほほえましいというかw ![]()
作者からの返信
2014年 01月 20日 01時 22分 エクサランスチームは、何だかんだ言いつつアクセルと一番長い付き合いですから。どうしても身内意識とかが…… |
やはり 簡単にばれますね アクセルの正体は 有名すぎる機体に乗れば当然か コメント あと ラミアの言語のって レモンが操作している可能性が高いです 実際にラミアが特定の機体に乗るとリミット解放~の言葉からアシェンの言葉になって戦ってくれますから だとすると ムゲフロ第二期のゲームの中に飛ばすのは アシェンを助けれる人物となります 下手するとアシェンが自爆コードを言って 自爆するので それを防ぐ為にもコードD・D・Dの発動をさせないといけなくなります だとするといくとなるメンバーはエキドナぐらいかな へたすると ドラマCDを聴く限り スライムかな しかも特機や機体にへばりついて機体を動かすことが可能であり そのスライムの目的はクロスゲードでムゲフロの世界かあるいは別の世界へといく扉を開く為に取り付くので いま置いてあるゲードの警備程度は多分 下手すると警備のやつらはのっとられて しゃれにならない被害がでます やつらは自己増殖や意識も持っており カイザーが普通に空が飛べるようになりましたから 自己増殖したすらスライムで作った翼で そしてその後は 下手すると第二次OG後かな封印戦争後にはゼンガーの親分はムゲフロの世界へ移動します これはPXZの話の内容で 複数の世界を融合して それ以外は全て消滅するという世界を作る敵側のやつらの思惑でムゲフロの世界に行くことになります ですので この戦いで負けると ОG・サクラ大戦・ストゼロ・ヴァンパイヤセイバーズ・バイオシリーズ・テイルズ・オブ・ヴェスペリア・ヴァルキリーとか色々な世界が消滅します 今後ダークブレ-イン編や森羅編の後には ビーム攻撃が無効でなおかつ吸収してそれをそのまま反撃するというスライムが出てきます これは特機でしかも肉弾戦等ソールゲインなどの兵器でなければ攻撃が無力化される上に コンパチがゲートの仮に敵に持っていかれますよ それかアルケミィの機体のどれかです めんどくさいのであれば ムゲフロの世界でも最初のうちにこの手のイベントは発生しますので アクセルのビーコンでゲードを固定したあとで アクセルだけ抜けるのもありです このイベントの前にソールゲインのSD化された奴が出てきて戦うイベントもありますが 普通にコード麒麟とか使ってきます。 ![]()
作者からの返信
2014年 01月 20日 01時 20分 |
以前の感想から 書くにあたって、第2次OGダークプリズンをプレイする必要性までは無いと思いますよ。 あれはもう、第2次OGの序盤の時間軸での別な立ち位置で彼女らがもう既にラ・ギアスに召喚された後の ストーリーなので。 主要キャラの設定だけを梶っておいて、機体は・・まあ、最初の時期は量産型ゲシュペンストMk-Ⅱと いうことにしておいて、ストーリー的にはシュウを倒した後に彼女らが動き出すので、 顔見せと邂逅程度の関わり方だけでまだ良いと思います。 シャドウミラーの医療技術を越える世界ですか・・ 最低でも生きてさえいれば、首の皮一枚の状態からでも、どんな怪我や病気も立ち所に治し生存フラグを 立てるチート医者である「冥土返し」がいる「とある魔術の禁書目録」の世界ですかね。 ![]()
作者からの返信
2014年 01月 20日 01時 18分 ゲコ太医者は確かに凄いですよね。 上条なんかあの医者がいないと何度死んでることやら。 |
アクセルさんの生還を喜ぶ皆様。 悪い点 そのイスルギの手の入ったヘルゲートが起こした騒ぎはなるべく早く沈めておきたい。 早く鎮めておきたい。 では? コメント アクセルさんの帰還に、エクサランスチームが大喜びしていて良かったです。 複雑な心境のユウキさん……でもアーチボルトに関しては、アクセルさんが隠れてアシストした事を伝えたいなあ。 大尉……アクセルさんそう言えば大尉でしたね、SEED組の階級が高過ぎるのか。 今後、階級や身分を気にする世界に行くのなら、名目上や自称でも高い地位にして置くのは確かにありですね。 軍階級以外では、コーネリアさんが身内なので十分貴族や皇族等の身分に出来そうです。 OGs世界ではまず使えませんが、ホワイトスターの代表や総督等もあります。 ![]()
作者からの返信
2014年 01月 19日 23時 04分 クロガネ一行だと一番縁が深いのがエクサランスチームですからね。 ユウキとカーラはアースクレイドルでは親しかったけど、その分裏切られたという思いが強いのかもしれません。 階級に関しては、無難にシャドウミラー総督とかでしょうか。 |
オウカやラウル達は、大魔王様の仲間入りしますかね?(ヾ(´・ω・`) ラミアを助けて、治療の為、本拠地に連れ帰って仲間入りしますかね。 ラミアが仲間入りしたら、ハガネの クルー達は、大魔王様に洗脳された とイスルギに乗り込んで、来そうですね。 ( 〃▽〃) ラミアの治療のついでにあの、言語回路を修理して上げたらラミアに、 とても喜ばれ そうですよね。( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ ![]()
作者からの返信
2014年 01月 19日 20時 20分 レモン的にはもう独り立ちした娘(?)的な感じですし。 本当にどうしようもなくなればホワイトスターで治療する可能性もあると思いますが。 |
ムウの正体がアクセルだと判明しましたね! これでムウが出て来たら、更にややこしいことになるのでしょうが・・ それにしても、ムウがアクセルの部下というか、仲間というか、立場上は別にして階級に言い直した場合、 ムウの方が上になっちゃうんですよねw これからも、軍人タイプのキャラを順々に仲間にしていった場合、アンバランスな階級差のズレが 生じていきそうですねw ![]()
作者からの返信
2014年 01月 19日 20時 16分 いや、シャドウミラーとして独立(?)した以上は階級とかは意味ないんですが、さすがにシャドウミラーのリーダーが大尉となると階級的に低いような。 いっそのこと少将辺りを自称するとか? |
確かにイスルギ重工と手は組んでいるが、それもバルトルー事件が始まる少し前からだ」 →バルトール 「お前もバストールの件でここに来たと思っていいのか?」 →バルトール ![]()
作者からの返信
2014年 01月 19日 20時 14分 |
>「惜しいな、ゼンガー・ゾンボルト。多少違う。確かにイスルギ重工と手は組んでいるが、それもバルトルー事件が始まる少し前からだ」 「それもバルトール事件が始まる少し前からだ」だと思うのですが・・・ >「つまりお前達はシャドウミラーとしての戦力と保っていると考えていいのか?」 「戦力を保っていると」だと思うのですが・・・ >「では1つ問う。お前達シャドウミラーの今の目的はなんだ? インスペクター事件の時のに言っていた永遠の闘争を今も尚求めているのか?」 「インスペクター事件の時に言っていた」だと思うのですが・・・ >「なるほど。出来れば具体的な内容な内容を聞かせて貰いたいのだが……よかろう。取りあえず、今は信用しておくとしよう」 「出来れば具体的な内容を聞かせて貰いたいのだが」だと思うのですが・・・ >さすがにここでラミアを救う為云々と言うのは怪しすぎるので、丁度いいとばかりにイスルギ重工とスレイを原因にさせて貰う。いや、スレイがフィリオをどうにか説得する為というのが理由の1つにあるのは間違い無いし、折角手を組んだイスルギ重工が不利な立場になられると困るというは事実なんだが。 「困るというのは事実なんだが。」だと思うのですが・・・ >「お前もバストールの件でここに来たと思っていいのか?」 「お前もバルトールの件で」だと思うのですが・・・ コメント クロガネの面々はラウル以外は割と冷静でしたね、表面的は。ハガネとヒリュウ改の面々がどんな反応をするのか、期待しています。 ヘルゲートに突入するクロガネチームとシャドウミラー。アクセルの発破を受けてコウタが如何出るのか、楽しみです。 ![]()
作者からの返信
2014年 01月 19日 20時 14分 インスペクター事件の時に、色々とシャドウミラー本来の目的とは違う言動を取っていたのが良い意味に働いた感じですね。 |
ありゃ意外とあっさり…てかムウいじめフラグ消滅だと!!? そんなば…かな…!! 認めん!俺は認めんぞぉ!!! ……いや待つんだ、まだ他の連中がいる…刻を待つんだ……! という小芝居しながらムウいじめを待っております ![]()
作者からの返信
2014年 01月 19日 20時 13分 ただまぁ、ムウがヒリュウ改やクロガネ辺りと絡むような事になればまず確実にその時の話が出るのは間違い無いでしょうね。 |
ファイター・ロアは今のアクセルさんにダメージ与えられるのか? 魔術っぽいイメージにも取れるのでww 戦闘は次回ですか・・楽しみに待ってます ![]()
作者からの返信
2014年 01月 19日 20時 12分 OGエンジンは希薄関連性近接亜空間とかいう場所からエネルギーを引き出して使っているらしいですが。 |
ダークプリズンのパッケージ版は出ません。 DL専用のみです。 発売は4月らしいですね。 第3次についてくる第1次ものちに同じように単体でDL専用で発売されるようです。 あといろいろありますが購入予定のないものはニコニコでシナリオ部分だけでも動画でご覧になればいかがですか? 他の方がもうすでにいろいろ言われてますがね。 ![]()
作者からの返信
2014年 01月 19日 20時 08分 私としても発売してすぐにパッケージ版が出るとは思ってません。 なので、パッケージ版に関しては将来的にという意味です。 そもそもまだ第2次OGも手は付けていませんしね。 |
コンパチカイザーの設定ですが 少々厄介なことが判明しました ムゲフロ第二段のドラマCDを効きなおしましたが コンパチカイザーに搭載されているOGセンサーはどうやら次元移動を捕らえられるようです これはドラマCD内でセンサーがクロスゲートが現れてそして消えたのを確認したようで アルケミィはなぜかクロスゲートが発見された時に【鍵】という言葉をつぶやいていました 多分今なら ニコニコ動画で発見しました 【無限のフロンティアEXCEED ドラマCD「無限の扉絵」 後編】【】はいりませんが 題名はこれであっています それか普通にネットに堕ちているのを聴けると思います それを聴けば このムゲフロの第二段のゲームのドラマCDを聴くと今キョウスケ達はどこへいったのか? クロガネはどこに待機しているかとかわかります ダークブレイ編も森羅編も終わった後ですが このCDは あと浅草は サクラ大戦の用に飛行船が出撃するときように浅草の町はGサンダーゲードを普通に発進させていますよ 無論花火と共に機体は隠しているらしいけど 浅草の町 どうやってそこまで魔改造したのかが不思議でなりませんし コウタ博士は クロガネの補給物資の手配もしています ![]()
作者からの返信
2014年 01月 19日 20時 06分 ただ、それが修復してしまうと確かにゲートで転移するとシャドウミラーの本拠地がOGsの世界にないと言うのは知られてしまいそうですね。 浅草は……本当にどうやって改造したのやら。 |
ムゲフロ関係の場合、転生とらぶるでは、アクセルがアルフィミィと一緒にはなっていないので、 ムゲフロフラグは潰れてしまっていると考えるべきかと? 現時点で二人に接点が無い以上、実質ムゲフロ入りすることになるのは、コウタとロアだけになると 思います。 只そうなると、第2次OGでムゲフロから帰還した後に起きる、アルフィミィとペルゼイン・リヒカイトが ドゥバンのアレスガイストに取り込まれるイベントが潰れそうなんですよねぇ・・ アナザーセンチュリーの方も、関係しているキャラだけが一時期、謎の行方不明になったということにすれば 良いのでは? その代わりといっちゃあ何ですが。 OG外伝編が終了して修羅の乱の後、アクセルがまだ何か用事があってOG世界に行く機会があるのなら、 第2次OGダークプリズンに出て来るセレーナとエルマ、アルバーダ達チーム・ジェルバが任に着く、 地上で開始したミッション・デビルの最初の時期にアクセルを多少関わらせてみるというのは どうでしょうか? OG外伝で修羅の乱が終わった後、シュウ・シラカワが本当に死んだのか今一信じられない連邦が、 極秘の任務でチーム・ジェルバにシュウの生死の確認のため遺体の捜索と破壊されたネオ・グランゾンの 機体の残骸の回収を命じ、ミッション・デビルが開始される訳なんですが。 原作と違い、シュウとネオ・グランゾンとは別に転生とらぶるでは、アクセルと新機体、シャドウミラーの 捜索も命じられていると思うので、その事を知らないアクセルが用事の最中、ミッション・デビルの 任務に着いているチーム・ジェルバと遭遇、セレーナがアクセルの熱烈なストー・・追っ掛けになり、 熱烈、大胆なアプローチでアクセルを追い掛け回すようになるというのも面白そうかも知れませんねw ![]()
作者からの返信
2014年 01月 19日 17時 04分 ダークプリズン単体のパッケージ版が出るまで手が出さないかもしれませんので暫く先になりそうですが。 |
無限のフロンティアは第二次スパロボ銀河のーー関係に出てきた クロスゲートが存在している世界です それぞれの大陸に行く為にクロスゲートを通る必要がありますが この世界が作られたのは存在はたしかアインストという存在が中心となって作られた世界です ただし姿かたちはあのアルケミィが使っていたあの機体が大破してかなりの年月が経過していたというオチが着いています 多分ですが 大破していた奴はOGの中に出てきた機体の一つでアインストの空間が壊れたときにその一機だけが残り世界を構築した感じです ただし それゆえに世界が不安ていな為にさまざまな世界の人間や技術・戦艦・大陸が融合したり、流れ着くというありえない世界になって その中にメリーランドが二つに割れてべつべの大陸に流れついたという設定です それがムゲフロの世界です あとは書かれていたことですが ムゲフロの第二作目のゲームについていたドラマCDで なぜか日本の上空かな クロスゲートが一度目撃されたり その後は消えていますが コウタ達が襲われた謎の寄生型スライムによってコンパチカイザーがのっとられた時に アクセルとアルケミィもコウタの妹やクロガネのゼンガーも出てきて なんとか撃退するが クロスゲートがなぜかその場に現れてた時にはアルケミィが逆にスライムに寄生されて ゲートを開く鍵とか言ってそのまま機体ごとクロスゲートにはいりそうになるけど アクセルとコウタに助けられるけど たしか三人はそのままクロスゲートに飲み込まれて 機体だけがその場に残り ムゲフロの世界に行きます この時にアクセルとアルケミィは記憶喪失になって 主人公組みと合流して その世界を旅をして ラスボスを倒します このラスボスがWシリーズの初期ロッドである ナンバー00~ナンバー10まで間にできた一部のシリーズが敵になります ゼンガータイプや エキドナタイプにラミアタイプに そして指揮官的なタイプが出てきますが こいつが エキドナタイプやラミアタイプの強制的な指揮権を持っており OG的なことをいえば 洗脳されたラミアを助ける為にあのコード使って助けたアクセルが再び ムゲフロの中で再現されます これがないとラミアタイプも一緒に自爆して壊れます エキドナタイプは問答無用で自爆して消えましたから それにあの世界は ヴァイス・リッターの亜種であるアーベントのデータを使ったSD化されたタイプや ナハト【OGに出ていた迷彩タイプ全身が青の奴】やゲッシュペンスト・ファントム【これにナンバー00が本来の乗るはずだった機体】であるが 同じくSD化はされていますが この三機は機体性能も攻撃力も十分過ぎるほど強いですよ ただナンバー一桁のやつらがなぜ本編の話の中に出てこなかったという結構簡単ですよ 奴らは陸戦しかも兵装が足や腕についており 対人用という意味で作られた為にゲッシュ達の登場の為に 実際に潜入にも使えないということで封印処分でネバーランドに封印されていました この辺は初期のムゲフロの着いているドラマCDにラミアとレモンがしゃべっていました ラミアタイプの名前がアシェンといって公式をみればわかると思いますが あれではパーソナルを操縦できませんから まっあそれでもラミアの姉に当たる存在らしいです こいつらが作られていないと ラミア達作られていなかったというナンバー達ですし ただしアシェンははっきり言って毒舌です 洗濯板の女性を見てはそいつの神経を逆上させるほどの事を平然といいますし コードDDDを発動させたら コードDDD発動 ぼくにまかせておきんしゃい!!! という言葉をいったりします これがラミアの姉かというほどの人格が破綻していますよ ![]()
作者からの返信
2014年 01月 19日 11時 02分 |
へぇ、無限のフロンティアやってないんですか。 アクセルとレモンの関係する設定ありまくりなんですがね。 私としては安くなってるので購入することをお勧めしますけどね。 第2次OGで軽くかかわってますし。 ![]()
作者からの返信
2014年 01月 19日 02時 54分 |
なんとなくコメントで見ましたけど。 OGに参戦できないだろうというもの。 これは代替えで何とかなりますね。 ケイサルはまぁ似た別のキャラになるでしょうし Wも普通に出るでしょう。 BGMの盗用問題が発覚したKなどというのもありますが こんなの問題があったのだけ使わなければいいだけじゃないですか マイクロソフト社と関わりがあるGC/XOっていや、そんなんないですよ…… 制作会社もいつもスパロボ作ってるところですよ…… (片方は一度つぶれて再編してNEO作ってます) ていうか版権的にダメって言うならOG外伝にでてきたソーディアンズ・ガードなんて スクコマだとライディーンをモデルにして作られたんですよ。 デザインは少し変更されましたがゴットボイスっぽい技も使用してましたし まぁ問題なんてないんですよ…… まぁそれはさておき。 無限のフロンティアはやってないんですか? あれ主人公がレモンとアクセルの子供の可能性がかなり高いんですよねぇ。 やってても設定的にそれ以外は考えられませんね。 て言うかOG外伝って時系列的に次はムゲフロエクシードですよね。 その前に謎の生命体とアクセル・コウタで戦うドラマCDがありますけど。 あそこで生身でもソウルゲインの技を出せるという武器を装備したりして行くんですよ。 ……て言うかアルフィミィちゃんはどうなっちゃうんですか? 展開的に復活の要素がないですよね? レモンの代わりに何か夫婦的な存在になっていく感じが本家ですが…… OGは外伝の漫画の要素が入ってるのが多いんですよね。 並行世界のマルティン・ロメロの家族とアクセルが出会って仲良くなる話とかもあったりして。 スパロボOGってのは奥が深いんです…… 漫画でゲームで再現されたのは八房先生が書いた部分だけですね…… いや、関係のない話になってますね。 初感想でいろいろ書きすぎましたね。 とにもかくにも楽しく読ましてもらってるのでこれからもがんばってください。 ![]()
作者からの返信
2014年 01月 19日 01時 23分 なので、恐らくそっちの世界にが出て来る事はないんじゃないかと。 似たようなの感じだとアナザーセンチュリーエピソードRとかも手を出してませんね。 マルティンに関しては、実はOGs編の方で出て来ていたりします。 漫画版の方だとアルトの偽物とか出てましたよね。……ちょっと出してみたいような気もしますが。 |
グロウセイヴァーゴリ押しw ダメだ、余計相手が勝てるビジョンが浮かばなくなったw ただでさえ回避に火力をもって一機で戦局を左右する機体がさらに進化して回避に火力、そして防御力をも盛ってしまって一機で戦局を支配する機体になりかねんw どうするんだ、これから先w 機体と身体能力がチートを天元突破し始めた様だがw ![]()
作者からの返信
2014年 01月 19日 01時 13分 最良の戦略は、やっぱりシャドウミラーと敵対しない事ですよね。 そう言う意味ではWIN-WINの関係を築いているオーブ、麻帆良、イスルギ重工は上手いです。 |
思い切ったマオ社と、優秀な警察。 コメント 大々的に公表すれば、犯人が軍事関連企業だった場合は大きな牽制になりますね。 でも真犯人は企業ではないシャドウミラーなので、余り意味は無かったり……マオ社ドンマイ。 何の手出しもさせませんでしたよ……艦長のこの発言から、優秀な者同士の激しい攻防(腹の探り合い)があった気がします(怖 イスルギ重工の機密機体が乗っている艦を臨検するなんて、マオ社の英断と警察の勇気が無ければ絶対に出来ないと思います。 ![]()
作者からの返信
2014年 01月 18日 22時 40分 それにアクセル達のペレグリン級が来たその日にマオ社襲撃が起きてますしね。 |
いいですね 特にアクセルの暴れっぷりが… そしてなにより…スレイよいい加減に アクセルの恋人になれよ コメント そしてそろそろ ラミアを助けるイベントに入るか… でも助けた後どうするんだろう アニメでもそうだけど 恐らくゲームでもラミアは自らの構成している体のパーツの半分はなくなっていると思われますが… アニメ版では助け出した後にハガネの治療ボックスで治療されていたシーンがありましたが それでもやく半分のパーツはむき出しでしたが… その辺も 治すためにもちゃんと 一度本拠地に戻るしかないでしょうね そしてその時にラミアがエキドナの変わりすぎた性格を見たらどうなるんだろうね それの反応も楽しみたいです。 ![]()
作者からの返信
2014年 01月 18日 22時 38分 なのでホワイトスターに戻るような事はないかと。 |
Page 970 of 1150, showing 20 records out of 22988 total, starting on record 19381, ending on 19400
2014年 01月 20日 17時 54分