「転生とらぶる」の感想一覧

良い点 / 悪い点 / コメント
ロア
ロア
 
コメント
今日のガンダムを見てビルダーなレモンとファイターなアクセルが見たくなったwww 
作者からの返信
作者からの返信
 
番外編あたりでもしかしたら書く……かも?
次は恐らく500話記念になると思うので、その時にまだ覚えているようならリクエストしてみて下さい。 
俊

 
悪い点
>『これまでタッグ戦のナギ・スプリングフィールド杯を1人で戦って同じくソロ出場のアクセル選手共々話題を掠ってきたカゲタロウ選手。ソロでの出場はこれまでにも例がありましたが、2組がここまで勝ち残っているというのは非常に珍しいです。ですが、カゲタロウ選手。さすがにここから先を1人で戦い抜くというのは厳しいと判断したのか遂にパートナーをエントリー。その人物は伝説の傭兵剣士にして、自由を掴んだ奴隷拳闘士。そしてあの赤き翼の一員でもある……』
『紅き翼の一員でもある……』だと思うのですが・・・
 
コメント
予選を勝ち抜き本戦への出場を決めたアクセル。キズクモの闘技場での相手以上が今の所現れない事で飽き始めてるアクセル。リュボースとの契約が無ければ出て無いでしょうね。

試合後あやかと合流するアクセル。あやかはアクセルの名前を呼ぼうとした明日菜(偽)の口を塞いだ時に違和感を感じた様ですね。流石は明日菜の幼馴染兼親友、アクセルが明日菜のステータスを調べればアッサリ片が付くんでしょうけど、現状ではまだ入れ替わりに気付いて無いですね。栞はネギの仲間になりましたが、現在絶賛仮死状態の調がアクセルの仲間になるのか、期待しています。

次回は遂に奴隷から解放される三人と顔を合わせるんですかね? アクセルをみてどんな反応をするのか、楽しみです。 
作者からの返信
作者からの返信
 
誤字報告ありがとうございます。修正しました。

何だかんだ言っても、あやかはやっぱり明日菜の親友なんですよね。殆ど本能的に違和感を覚えました。アクセルも同様に多少の違和感はあるようですが、入れ替わっているというのは全く気が付いていなかったりします。 
一十
一十
 
コメント
これ以上の情報流出を防ぐために自害?したようですね。

ここはアクセルが人口呼吸をして、蘇生&仮契約って所ですかね?


新機体開発で小型のテスラ・ドライブを何基か付けるみたいですね。

小型高性能のテスラ・ドライブを複数基搭載し、同調させて運用すれば、亜光速並のスピードが
得られますし、「ブレイクターン」という分身も出来るようになるので、より多彩な攻撃が可能になり、
そして相手からの攻撃が全く当たらなくなります。
テスラ・ドライブそのものだけで加速が得られるようになるので、最終的に他の推進機関である
スラスター等を増設する必要性が無くなる・・というか付けること自体が要らなくなりますね。

小型高性能のテスラ・ドライブが4基以上あれば、空間を切り裂き、転移も可能な
「ディスクリート・スフィア」という現象を発生させることが出来るようになるので、
もし、その条件が揃っていれば、ゲートが壊されて魔法世界と行き来出来ない現状でも、
新機体でシステムXNを使い火星まで移動、テスラ・ドライブでディスクリート・スフィアを
起こして重なり合う空間の位相をずらし穴を開け、念動フィールド(強)で穴を広げて
ブレイクフィールドを展開して穴に飛び込み魔法世界へ進入・・ということが出来るかも?
(第2次OGで封印された地球に戻るために進入する方法として、ハイペリオン、グランゾン、
ヒリュウ改がやっていましたので。)


闇の魔法って新機体に乗った状態でも使うことが出来るんですかね?

R-1のT-LINKナックルや天上天下念動破砕剣みたいな演出にすれば違和感無いかな?・・ 
作者からの返信
作者からの返信
 
確かにテスラ・ドライブは多数付けますが、ヒュドラに付属するのはあくまでもランツェ・カノーネに使われていた機能が限定された奴なんですよね。
……でも、分身は非常に捨てがたいです。やっぱり質量のある残像とか憧れます。
ただ、質量のある残像って装甲表面を剥離してるらしいので整備は凄く大変かもしれません。 
章寛
章寛
 
良い点
アクセルが人間じゃなくなった事。
 
悪い点
ネギま編が現時点で話の大筋が原作沿いな事でアクセルが居る意味があるのか?
 
コメント
初めまして。始めて感想を書かせて貰っている秋吉と言います。感想ですが、悪い点で書いた通り、ネギま編が原作沿いの様な気がします。少し前に他の人の感想で学園祭辺りから原作沿いから外れるような事を書いた返信を読んだ記憶があるのですが、記憶違いだったらすいませんでした。 
作者からの返信
作者からの返信
 
その辺の感覚は人によって違うと思います。
少なくても私自身は現状の展開を原作沿いだとは思っていませんので、秋吉さんの考えと私の考えは違うのでしょう。
全くのオリジナル展開をお求めなら、残念ながら転生とらぶるは秋吉さんの好みには合わないと思います。
完全オリジナル展開のネギま小説でなければ我慢出来ないというのなら、探せば色々とあると思うので転生とらぶるでは無くそちらを読む事をお勧めします。 
とりばね
とりばね
 
良い点
小太郎君お久しぶりです。
 
コメント
……空気状態だった小太郎君、ようやく台詞が聞けて何よりです。
あれからかなり強くなっただろうに、その台詞からアクセルさんへのトラウマの深さが分かります(哀

調さんは仮死状態でしたか、皆の前で自害や自爆等をしなかったのがまだ幸いでした。
これで彼女はアクセルさん達の手元に居る間は行動不能の様ですね。 
作者からの返信
作者からの返信
 
調にしても、フェイの元へと戻れる可能性を少しでも残しておきたかったので仮死状態を選んだんだと思われます。
これでフェイトが死んでたりしたらそれこそ正真正銘自爆とかやってそうですよね。 
不定期更新
不定期更新
 
コメント
まあ調からそこそこ情報は取り出せたし、現在は一応は仮死状態なのでフェイトPTの戦力低下させたと考えたら上々なのかな?

アクセルが精霊になったからちょっと思ってしまったけど、アクセルが機体に憑依?融合?できたらな〜なんて事を考えてしまっネ、出来たらまさに人機一体だヨ。 
作者からの返信
作者からの返信
 
まさに正真正銘の精霊憑依!
いや、どちらかと言えば小説番ユニコーンガンダムの最終刊にあった機械生命体っぽい感じがしますね。 
俊

 
コメント
ラカンの自主制作映画の鑑賞会が終ってさあ、調の取調べって所まで行ったのに、肝心の処で詰めを誤った様ですね。

と言うか、情報を知られない様にする為に自らを仮死状態にするって言うのは良い作戦でしょうね。コレで情報が得られなくなったけど、調を如何するのか楽しみです。 
作者からの返信
作者からの返信
 
睡眠とかならまだ何とか起こす手段とか、ネギの夢に侵入する魔法とかあったんですけど仮死状態ですからね。
調は暫く離脱しますが、きっとまた出番が!
……このまま仮死状態でネギま編終了するのもちょっと面白そうですが。 
オイラム
 
コメント
今のところ情報は得られているからいいけど・・・アクセルは忘れているのだろうか、それとも今まで使った事ないからだろうか・・・パクティオーカードって召喚機能があるんだよな。
これに関しては、パクティオーカードを持っていないと発動しないか定かではないけど、召喚される可能性を考えると情報は早めに得ないといけない気がする。 
作者からの返信
作者からの返信
 
……すいません、素でその辺忘れていました。
い、一応カードが手元にないと召喚出来ないということで進めさせて貰います。 
つん
つん
 
コメント
あー映画ありましたね~
まだ忍者未契約でしたか 
作者からの返信
作者からの返信
 
そうですね。忍者の契約は映画後となります。 
あおなぎ
あおなぎ
 
コメント
なぜ、本人の目の前で読み上げたし。
あのアーティファクトの特性上読み上げなくても読みとれるのにアクセルはそのことをどう思ってたのかな。
 
作者からの返信
作者からの返信
 
まぁ、読み上げなくても読心術士がいるというのは原作でもフェイトからの情報で知っていたので質問の仕方で大体何が行われているかは分かっていたと思います。 
とりばね
とりばね
 
良い点
お土産持参のアクセルさん。
 
コメント
上司とその部下では持ってる情報の質が違うので、その価値は大きいと思います。
敵戦力がネギ君側では分からなかった様に、部下視点だからこその組織内での細かい情報があります。
それに長時間細かく尋問出来るのなら、敵組織が大詰めに入っている分、重要な情報を入手し易そうな気がします。
これで組織図や切り札系の情報を知る事が出来れば一番なのですが……

短距離でも影のゲートを複数人で使用可能になったのは、安全と利便性の面でとても助かりますね。 
作者からの返信
作者からの返信
 
影のゲートは混沌精霊になって一番便利になった部分ですね。
ある程度の人数も運べますし。
ただ、熟練度の関係で距離を稼げないとか、影に沈む時間が必要なので咄嗟の回避には使えないとか難点もありますが。 
縁の下の人外
縁の下の人外
 
コメント
スパロボだったのにアクセルが人間やめちゃって剣と魔法の世界やラ・ギアスみたいになってるじゃないですかやだー(笑) 
作者からの返信
作者からの返信
 
魔法使ってますし、精霊いますし、これで新機体に精霊をどうにか憑依させればまさにもう一つのラ・ギアスの如く。 
つん
つん
 
コメント
流石忍ばない忍者wwwwwソッコーバレ
相手が悪いとも言えるけど 
作者からの返信
作者からの返信
 
一応、気が付いたのはアクセルだけでしたので……
ネギパーティの中では実力者なので、アクセルに気が付かれずにドアの外まで近づけた感じです。 
俊

 
悪い点
>「それをいうなら、マスターである俺だけじゃなくて従者の方の影響も出てるんだと思うんだがな。……まぁ、それはともかくとしてだ。今も言ったようにこいつはネギ達の所に連れていきたいんだが……あっちと連絡を取る方法は何かないか? 確か闘技場で解散した後に大河内や夏美達に会いに行ってきたんだろう?」
「従者の方の影響も出てると思うんだがな。」の方が読み易いと思うのですが・・・

>そして5分後、そこには早乙女の飛行魚グレートバル様号が存在していた。
「グレートパル様号が」だと思うのですが・・・

「0322話」追加誤字報告
>あやかの言葉に頷き、釘宮と一緒にいる柿崎の方へと移動する。
「円と一緒にいる美砂の方へと」だと思うのですが・・・
 
コメント
調を捕虜にしたは良いけど、扱いに困ってるアクセルパーティ。ネギパーティの様な補助特化型アーティファクトを持つ者が居ないツケが出ましたね。

ネギ達と合流してラカンの下に向かうアクセル達が調をネギに引き渡した事で何が起きるのか、楽しみです。

アクセルは何時になったら奴隷にされてる三人と再会出来るのだろうか? そして、異形化したアクセルを自分達が知るアクセルと認識出来るのかも楽しみです。 
作者からの返信
作者からの返信
 
誤字報告ありがとうございます。修正しました。

仮契約はアクセルの影響もあって全員が全員、基本的に戦闘型なんですよね。
……アクセルの攻撃性が…… 
貧弱トマト
貧弱トマト
 
良い点
技術廠のみなさんが楽しそうで何よりです。
 
コメント
久しぶりに見てみたら完全に人間をやめてた件について。 
作者からの返信
作者からの返信
 
技術班の面々はレモン達がアクセルを迎えに行く為に色々と調整中なのをいい事にかなり好き勝手やってます。
まぁ、あまりにやりすぎるとエキドナが出張ってきますが。

そしてアクセルは文字通りに人外となりました。 
rindou
rindou
 
コメント
リクエストにこたえていただきありがとうございます!!
いやぁいいですよね。クシャトリヤ!!
クシャトリヤが好きです!!でもバンシィのほうがもっと好きです!! 
作者からの返信
作者からの返信
 
作者が捻くれてるので、基本的に主役ロボよりも敵方や脇役にスポットが浴びることが多いです。
ネギま編なんてその典型ですけどね。
いや、バンシィは敵方の機体なんですけどね。
あ、でもバンシィの左腕に装備されてた爪っぽいのは好みでした。 
とりばね
とりばね
 
良い点
予想通り、新機体はトンデモ仕様になりそうです(嬉
 
コメント
どんな機体でも人が乗る以上、相応の制限が掛かる筈ですがアクセルさんなら問題無いのが恐ろしい。
混沌精霊になって物理無効になっている事を技術班が知ったら、喜んで無人機並の無茶仕様にしそうです。
気や魔力等の霊的な攻撃以外は通らないパイロットって……ある意味機体より凄いです。

T-LINKシステムで思い出したんですが……T-LINKフェザーは出来ないのかなあ。 
作者からの返信
作者からの返信
 
T-LINKフェザーをちょっと調べてみましたが、面白そうな武器ですね。
R2編で技術部がランスロットとラウンズの戦いを見たらあり得るかも知れません。 
黄金拍車
黄金拍車
 
コメント
そうです。
ガンダムOOの機銃はビーム(正確にはGNバルカンですが^^;)でしたで理論上無限のエネルギーなんですから相性はいいかと。
欠点はアンチビーム系ですな。
小型化できるならいっそ片側はビーム、もう片方はレーザーの二種混合バルカンってのもおもしろそうですよねw
整備員は死ぬと思いますが、ホワイトスターならある程度は自動でなんとかなるかな~とw 
作者からの返信
作者からの返信
 
確かにビームバルカンだと残弾の心配はいらなさそうですね。
2種類がありなら、いっそ、ビーム、レーザー、実弾の3つでという展開も。
整備に関しても量産型Wがやってますので一応文句は言わない……筈。 
VF-19
VF-19
 
コメント
本文の説明を聞いた限りじゃ全体的にクインマンサ体形になりそうな、格闘性能が著しく下がらないか心配だな。 
作者からの返信
作者からの返信
 
近接戦闘も得意とするアクセルなので、その辺はきちんと考慮されると思います。
あ、でもPS装甲な時点で実弾兵器は効果ないんですよね。 
黄金拍車
黄金拍車
 
コメント
それこそ出撃前に持ってものの選択できるようにすればいいんじゃね?とは思った。
まぁ、基本時のをって話なのかもしれんが。
バルカンポットは非実弾系にすれば弾数も気にせずにやれそうだが、射程がな~。
宇宙なら実弾はそれこそ無限だが、非実弾だと逆にマイナスになるのかな? 
作者からの返信
作者からの返信
 
ストライクがやってたような武器換装システムというのはありかもしれませんね。
非実弾系のバルカンというと、ビームバルカンみたいな感じでしょうか。 

Page 1012 of 1150, showing 20 records out of 22988 total, starting on record 20221, ending on 20240