良い点 / 悪い点 / コメント |
---|
茶々丸さん、技術班の皆さんに分解されないことを祈ります……。南無~。
作者からの返信
2013年 12月 02日 20時 06分 |
チョロいエヴァちゃん コメント 茶々丸のことがばれた時の技術班の反応が気になるぜ
作者からの返信
2013年 12月 02日 20時 05分 |
もしかして魔素ない世界だと、今のアクセルさんだと致死レベルの危機? チョロインエヴァww
作者からの返信
2013年 12月 02日 20時 05分 エヴァはまぁ、麻帆良に閉じ込められていましたからねぇ。 |
>エキドナと言葉と共に転移フィールドが俺達を包み込み……次の瞬間には俺達の姿は麻帆良からホワイトスターの転移区画に転移を完了していた。 「エキドナの言葉と共に」だと思うのですが・・・ コメント エヴァは無事にホワイトスターに転移出来ましたか。これで他の世界にも行けるって判ったからエヴァとしても儲け物でしょうね。ソレを考えたらホワイトスターの技術班に魔法を教えるのは安いでしょうし。 アクセルの案内でホワイトスターを見学する事になったエヴァ&茶々丸とフェイト。三人がホワイトスターで何を見るのか、楽しみです。
作者からの返信
2013年 12月 02日 20時 00分 エヴァの肩書きはシャドウミラー魔法担当顧問とかそんな感じになる……かも? |
各世界がホワイトスターを中継点として繋がって貿易やらなにやら始まることに。しかしあまり得するものがないとこもあったり。正直OG世界の技術が進みすぎてるから得るものなんて物資ぐらいだろうしなぁ。 魔法は多分無理だろうし、科学は勝ってるからネギまの技術はいらない。SEED世界も、フェイズシフトと機動兵器すら動かせる大容量バッテリーぐらいかなぁ、後は使いにくいけどミラージュコロイド。イスルギとの交渉はそういう意味であれかな、難しい。まぁそこは元のシャドウミラーの技術を一部供与で便宜は図ってもらえそうだけど。 しかしシロガネか。まぁ四番艦以降も建造中だし、行方は分からないけど試作艦もあったらしいしね。設計図だけなんとか入手してホワイトスターで作るとか?でもせっかく作ってエア・クリスマスに負けるとかね。 ふむ、強くて戦える戦艦。ん~……マクロス?よし、マクロス作るか(ぁ 大丈夫、グルンガストとかSRXとかとんでもいっぱいだから。頑張ればいける(ぁ にしてもこの世界だとUQホルダーには繋がらないだろうなぁ絶対。最初は些細な違いでも、100年あれば相当変わるしね。
作者からの返信
2013年 12月 02日 19時 59分 真面目(?)に話をするとなると麻帆良との交易に関しては当然関東魔法協会を通してなのでマジックアイテムとかの需要が凄くあるような気がします。 UQホルダーは確かに。そもそも現段階でアクセルが不老だし、時の指輪が20個あるしで別れよりも出会いの方が多いことになりかねませんね |
更新乙! 『ああ。お前をホワイトスターに招待したい』 まさかエヴァにアクセルのハーレムフラグを!?! 次回も楽しみにしております。
作者からの返信
2013年 12月 02日 01時 10分 |
会談にエヴァさんが参加しました。 コメント こういう重要な場面に、アクセルさんの詳しい事情を知っている現地の強力な味方がいるのは助かります。 不老不死の吸血鬼であるエヴァさんなら、長期の世界規模の問題でも安心して協力を要請出来ますし。 それに麻帆良からホワイトスターに移動出来るのなら、頼まずともゲートを守って貰えそうです。 ネギま世界からしてみたら、宇宙艦は一隻でもとんでもない代物です。 それを簡単に複数出せるのだから、一般人でもアクセルさん達の凄さがすぐに分かって良いですね。
作者からの返信
2013年 12月 01日 22時 48分 |
OG外伝編へ向けた話題を色々と。 イスルギ関連について イスルギ重工を訪れた時に出会うことが出来るミツコやシュウ以外にも出会う可能性のある人達を 可能性の高い順から。 スレイ・プレスティ アイビス達とは距離を置きイスルギの私兵として色々と行動中。 一応の主であるミツコの性格を快く思ってない模様・・ カーリー・ナウマン インスペクター事件後、スレイ達によって乗っていたシロガネと共に回収、 (リー・リンジュン) 保護される。 インスペクター事件での最後の戦いでテツヤに敗けたことから 今までの自分自身を反省し、あの頃以前と違ってまともな 性格になっている模様。 後にアルテウルに拾われ、その恩義からガイアセイバーズに 参加することになるが・・ ニブハル・ムブハル イスルギや大統領や異星人との交渉、パイプ役を務める、かなりのやり手の 文官といえばこの人。 とても有能ではあるがゾヴォークやバルマーと繋がりがあり、彼と関わった 政治家等の殆どが不幸な事故や事件で亡くなっていることから「死神」と 揶揄されており、あまり関わり合いになりたくない人物。 といった所ですかね。 イスルギで手に入れておきたい物について イスルギからスペースノア級万能戦闘母艦の壱番艦シロガネを購入してみては如何でしょうか? インスペクター事件の後、スレイ達によってリーと共にイスルギに回収されて修復を受けていており、 前の艦長を務めていたリーは後にエア・クリスマスに乗り換えるので、余っちゃっている状態なんですね。 それで、レモンやコーネリアばかりが機体に乗って活躍してマリューだけが一人取り残された状態なので、 イスルギ重工の社長であるミツコからシロガネを購入してマリューに与えて運用させてみては どうでしょうか? それにシロガネは機体搭載数を増やす艦首モジュールを装備しており、機体のサイズ差に関係無くより多く 積み込めるので、SEED世界での戦艦で起きた不都合があまり無くなると思います。 只そうなると、艦を動かすためのクルーが必要になってくるんですけども量産型Wだけで固めるのも 何か味気ないなあ・・誰か誘ってみる? 後、スペースノア級万能戦闘母艦は艦首モジュールを交換することが出来るので、他の艦首モジュールを 造ってみて装備しても良いかも知れません。 トロニウム・バスターキャノンはトロニウムが必要だから無理として、堅牢な要塞を次々と攻略して来た 「約束された勝利のドリル」である超大型回転衝角(別名、対艦対岩盤エクスカリバードリル)とか良いかも? それか特別にヒリュウ改のような艦首超重力衝撃砲を艦首モジュール用で造ってみる? 後はその他にイスルギ重工から購入する物といえば・・ 元々イスルギ重工は、航空機専門を製造している会社であり、OG世界で運用されてる艦船の殆どが イスルギで占めているので色々購入してみても良いかも知れません。 宇宙で運用するなら、ペレグリン級、アルバトロス級、タウゼントフェスラー、 火星で運用するなら、ストークやレイディバード、海が出来たらキラーホエール、 特に地上で使えそうな衝角が付いているライノセラスが良いですね。 後は、開発している機体がバルトール事件を起こしてしまうVTのベースになった工業用機械製造や 宇宙プラント製造専門のウォン重工業をイスルギ重工が買収しているので、それらを購入してみても 良いかも知れません。 後は、別ルートでマオ社からPTのベースになった月面の作業機械であるリィウロンを購入するとか? 異星人や異世界人が相手でも平気で商売するミツコなら、他の世界でテラフォーミングを行う Blue Mars計画のことを聞いても、何の躊躇も無く、ここぞとばかりにシャドウミラーやその世界に 色々売りつけて来るでしょうね。
作者からの返信
2013年 12月 01日 20時 04分 けど両方とも自分の都合を優先するというイメージがあるので誘うのは難しいかもしれませんね。 ただ、シロガネの購入はちょっと面白いかもしれません。プロットに組み込めるように考えてみます。 イスルギ工業をブルーマーズ計画に入れるにしても、現在は間に合ってるんですよね。メギロートとストライクダガーで十分ですし。 いや、逆にストライクダガー辺りを数機程イスルギが購入するかも? |
>「ふぉふぉふぉ。その辺は儂に任せてくれて構わんぞい。クルト・ゲーデル総督、タカミチ君、ラカン殿、リカード議員が全面的に協力を約束してくれたのでな。それとヘルマン帝国のテオドラ皇女とアリアドネーのセラス総長もな」 「それとヘラス帝国の」ですよね? ヘルマンってアクセルが吸収した悪魔だし。 >「む? 何かまだ話して起きたい事でもあるのか?」 「話して置きたい事」だと思うのですが・・・ >俺のその言葉に、ピクリと頬を動かすエヴァだった。 「ピクリと眉を動かす」だと思うのですが・・・ コメント 麻帆良との交渉は上手く行った様ですね。これからの連携が楽しみです。 エヴァをホワイトスターに招待したアクセル。これでエヴァがホワイトスターに行ければ今後の展開が面白くなりそうですね。 「TWIN SIGNAL」は人型ロボットが活躍する漫画で、学習し進化する特殊な金属「【MIRA】ミラ」や光を吸収してエネルギーに変換する結晶「【SIRIUS】シリウス」が物語のキーワードになっているものです。
作者からの返信
2013年 12月 01日 19時 58分 TWIN SIGNAL、ちょっと興味があって調べたんですが9年間も連載していた作品なんですね。 息が長い…… というか、人型ロボットって本当の意味で人型のロボット、サイボーグみたいな感じでした。 てっきりガンダムとかそっち系の人型ロボットだとばかり…… |
アクセルさんも微妙な駆け引き成功させたこと コメント WSに行けるとなると、一種の裏技扱いになるんかね~? 原作の両面宿儺戦のような? ぬらりひょんの後頭部見たらフリーズする気決まってるから仕方ない
作者からの返信
2013年 12月 01日 19時 55分 まぁ、以後はエザリアに丸投げですが。 |
「0445話」追加誤字報告 >そんな俺の疑問に、レモン何を当たり前の事をとばかりに笑みを浮かべる。 「レモンは何を当たり前の事を」の方が読み易いと思うのですが・・・ コメント 読み直してたらまた見付けたので報告します。 ギアスR2以降の世界ですが、「デビデビ」や「TWIN SIGNAL」の世界は如何でしょうか? デビデビでは「暗黒魔闘術」を習得したり出来そうですし、TWIN SIGNALではレモンが大興奮する技術の宝庫ですし。
作者からの返信
2013年 12月 01日 17時 05分 デビデビは以前何かの機会に読んだ事があるような気がしますが、ツインシグナルというのは読んだ事ありませんね。 |
更新乙! SEED組がぬらりひょんとご対面ですね。 あの頭に目を奪われ、人間扱いされないシーンがあるはずと期待しております。 まあ、ある意味お約束ではありますが……。 次回も楽しみにしております。
作者からの返信
2013年 12月 01日 01時 03分 というか、慣れないと精神的なダメージとかおおきそうですよね…… |
なんとなくイザークの今後の役職を考えていたんですが イザークさんはストライクダガーの運用監督とか教官とかさせてあげたらいいんじゃないかとふと思いましたね。 デスティニーでは隊長やってましたし案外いい感じなんじゃないかな〜と マジンカイザーSKL カッコイイですよね!? ただSKLも書きづらいですかね? というか基本的にマジンガーやゲッター のような主人公VS敵軍 ぽい構図の作品だと書きづらいかな?と思いますね。 エヴァンゲリオンもなんか書きづらそうですよね? でもうまくいけば ネルフの職員 をシャドウミラーに勧誘すれば 文官出来るんじゃないかな とは思いましたけど
作者からの返信
2013年 11月 30日 23時 19分 ただ、イザークの性格上かなりの鬼教官になりそうな気が…… エヴァは……直撃を使えばATフィールドとかあっさり貫通したり…… |
麻帆良にやって来たジュール親子。 コメント 無理をして付いてきたイザーク君、でも周囲にツンデレがバレているので残念でした。 しかも知らない人達にまで過去の無様な様子を知られているこの状況、とんだ災難です。 そして外部の人間からしてみれば嫌がらせとしか思えない場所にある学園長室…… 今回は認識阻害で何とかなりましたが、今後の事を考えたら真剣に場所移動を考えて欲しいなあ。 学園結界のせいでアクセルさんは相当きつそうですね……魔力量的にエヴァさん以上の負荷が掛かっていそうです。
作者からの返信
2013年 11月 30日 23時 17分 メタ的に考えれば話の都合上なんでしょうが。 アクセル的には相当きつくなってますね。特に魔力的には。 |
イザークは相変わらずマザコンでツンデレでヒロインだなあ… パルがいたら恐ろしいことになってたのは確実だな。 しかし皆さんバランス考えた世界いってるけどあえてバランス崩壊する世界もありかと…ディスガイアでレベル崩壊、アンパンマンでシリアス崩壊、クトゥルフ世界でいあいあ!とか? まあ普通に番外でがいいとこでしょうが。
作者からの返信
2013年 11月 30日 23時 16分 いや、話をどう展開させていけばいいのか全く想像がつきませんが。 |
オモイカネのAIを量産型Wのような素体に入れれば茶々丸との掛け合いが面白そうだw それはさておき、イザークもう少し大人になれw もう少し落ち着けば間違いなくSEED勢の中でも最高レベルの指揮官適正を持てるのに・・・ そしてエザリアはぬらりひょんとのご対面ですね。 魔法生物と勘違いしないといいのですがw
作者からの返信
2013年 11月 30日 23時 14分 いやまぁ、DESTINYではきちんと指揮官してましたから適正はあるんでしょうが。 |
ミザークでモニターに口から毒霧吹き出たーーーwwww コメント WS内にゼ・バルマリィ帝国の戦艦設計図やスペースノア級万能戦闘母艦の機関部設計図あれば航海期間短縮できますね~ その場合少なくてもブリッチ周辺はWシリーズ+新型Wシリーズにオーブの人員が必須になりますね ドックは勿論WS一択
作者からの返信
2013年 11月 30日 20時 09分 |
ナデシコなら、少い人数で運航出来る、ワンマンオペレーターシステムは、アクセル達にとっても便利ですよね♪
作者からの返信
2013年 11月 30日 20時 08分 |
>「貴様、どこに行っても女をつくるというその習性は何とかならないのか?」 「どこに行っても女を作るという」だと思うのですが・・・ >「俺が受け入れいと言ったのは、この4人が18歳になってもまだ俺を想っていたらだよ。さすがに15歳の相手をどうこうするつもりはないさ」 「俺が受け入れると言ったのは、」だと思うのですが・・・ >こうして、改めてシャドウミラーのリーダーである俺と関東魔法使い協会の長である近右衛門との会談が始まるのだった。 「関東魔法協会の長」だと思うのですが・・・ コメント 男のツンデレは需要は無いと思うんだけどな。 アクセルの護衛として改めて麻帆良を訪れたイザーク。3-Aのメンバーと問題を起こさないと良いですね。 アクセルと近右衛門の会談で何が決まるのか、楽しみです。
作者からの返信
2013年 11月 30日 20時 07分 確かに男のツンデレは需要が少ないと思いますが。どうしてもイザーク=ツンデレに…… |
R2以降が決まってないなら 真ゲッターロボ 地球最後の日 とかどうでしょうか? ゲッター線 は技術班が喜びそうですし。インベーダーとの戦闘とか 宇宙人?には慣れてますし。 まあ 世界観が難しそうですけどね… 後は 第二次スーパーロボット大戦Z とかスーパーロボット大戦UX とかでも面白いかもですよ 両作品ともに主人公の機体が次元に関係してますし。 それに ブラスタのACPファイズ とか オデュッセイアの ヘル・ストリンガー とかカッコイイ技も多いですしね!! 最悪他の登場作品が出せなくても オリジナル機体 は出して欲しかったり…… 次元転移に巻き込まれたとか いう設定にして… 無理ですかね?
作者からの返信
2013年 11月 30日 20時 06分 そういう意味で言えばマジンカイザーSKLはちょっと前に見ましたね。 UXは3DSを持って無いのでプレイしたことがありません。 第二次Zは……参戦作品多すぎな上に再生篇はまだ積みゲー状態だったりします。 スパロボの世界だと、どうしても参戦作品がもの凄いことになるんですよね。 |
Page 995 of 1150, showing 20 records out of 22988 total, starting on record 19881, ending on 19900
2013年 12月 02日 19時 28分