良い点 / 悪い点 / コメント |
---|
『烈 勇志』です。 ウェル博士ですが、本当にいらんことばかりしてくるもので……。最悪過ぎるほどのいらん鼬の最後っ屁ですな(呆れ)まあ、そんな彼に対して死を味合わせるのは甘い! 弦十郎さんの言うように、生きて人としての裁きを受けるべきですね。 春谷さんの方ですが、セレナさんを救出してくれましたか。ご苦労様です。 ツェルトさん、無事にマリアさん達と合流。状況的に厄介ですが、良い感じにラブラブなもので(苦笑) 暴走するネフィリム・ノヴァですが、色々と厄介としか言えませんな。しかも聖遺物由来の物なら何でも喰らってしまうっていうのがやばい!! クリスさんも無茶をしますが、状況的に暴走するネフィリム・ノヴァをノイズを大量に生産している『バビロニアの宝物庫』に放り込んでしまえば、地球に対しての被害はほぼゼロとなり、ノイズもすべて消滅できるのですから、良い判断ですわい。 翔君と純君。ツェルトさんに対してのサポートナイス!! 大切な人を守りたいという気持ちは、二人はよく知っていますもんね。 ツェルトさんの『エンキドゥ』のXDですが、ある意味英雄王を感じさせますな。ベースになっているのは『ジード』の『ロイヤルメガマスター』ってところですか? 響さん達は決して誰かを見捨ているような事をする人達ではない。だからこそ、その手を繋ごうと頑張り、助けようとするのですから。 ナスターシャ教授……ご苦労様です……! G編のラストステージですが、マジでとんでもない場所で行われてしまいましたな。とはいえ、翔君達の誰も生きて帰ることを諦めてはいませんが。 翔君と純君、伴装者達によるサポートを受けながら、響さん達戦の歌姫達は暴れまくり! マリアさんを助け出し、再びゲートを開いて脱出するまでがマジで大変でしたが、10人が力を合わせてどうにか脱出!! ゲートを閉じる際、未来さんが言った言葉は、何よりも大切な人達が増えた事を感じさせるものでしたわ。 どうにか無事に戦いが終わりましたな。皆さん、本当にお疲れ様です。 ……にしても、問題となってくるのはセレナさんの蘇生以上に奏さんの立場でしょうな。だって奏さんは一度死んでいることが公表されているのですから、表舞台にそう簡単に立てるわけではない事を考えると、今後どのような感じに生活をしていくべきなのやら……。 ![]()
作者からの返信
2020年 07月 13日 13時 46分 ウェルも訃堂も、人として法で裁かれるのが一番の罰なんですよ……。 本日のMVP、ファインプレー春谷さん。 これが伴装者の力だッ! 響以外にも目が向いてる未来さん。今回の件で彼女はきっと、前へ進んだのではないでしょうか。 その辺はまた次回以降。お楽しみに! |
ども、不審者です。最新話読みました。 ウェル博士……人間として裁かれるなら、まだマシ……。まぁ、散々やらかして来たから同情は出来ないけど。 ついに、ゼットn……うぅん……ネフィリムとの最終決戦。 ちょっとでも触ったらアウトとか質悪すぎぃ!! 出たよ、調ちゃんのシュルシャガナロボw 思わず「スパロボかよw」とツッコンだ覚えがw 奏さん……それフラグや……。 ナスターシャ教授……。あなたこそ英雄だよ……。 マリアさん……あなたにはツェルトが居るだろ……。もう、1人じゃないんだからそんな悲しい事言うなよ……。 某魔法少女アニメの先輩キャラっぽいセリフはダメだってw 響「こんな絶対おかしいよ……」 ネフィリムの最後の足掻きに、「シャインスパーク!!」(違) なんか似てたんでつい……。 未来ちゃんの槍投げ……。未来ちゃんの肩が凄いのか……それとも、宝物庫かネフィリムが杖を引き寄せてるのか……。 いずれにせよ、フロンティア事変、終結!! エピローグでは何が見れるのか……。 次回も楽しみに待ってます。 ![]()
作者からの返信
2020年 07月 13日 08時 26分 触れなければどうということは……() それなwww シュルシャガナのお陰で時々スパロボ始まる件w なんて事を……( ありがとう……お母さん…… その自己犠牲に待ったをかけろ! こらこらwww 間違いなく後者だと思うんですけどねw エピローグもお楽しみに!) |
最新話読みました ウェルの末路はただの犯罪者 英雄にも、悪魔にも成れず、歴史には名が残らず、ギリギリ犯罪史に名が載る位 薄っぺらで、ただただ過ぎた妄執に捕らわれ、底が浅いどころか抜けている奴には最大級の罰となる ザマミロ&スカッと爽やかな笑いが止まらねぇぜ バビロニア、フルオープン ネフィリム・ノヴァを閉じ込めて決着 にはならずバビロニアの宝物庫まで戦闘が移る しかし、その直前に70億の奇跡がツェルトにも及ぶ その姿は、彼の英雄王の唯一の盟友の名にふさわしい しかし、彼が力を振るうのは最愛の人を守るヒーローになる為 立派なOTOKOだぜ、ツェルト 繋ぐ手だけが掴む活路 最速で、最短で、真っ直ぐに、一直線に 自分の解放と名付けられた技を持ってこじ開ける それは暴食の権化を撃ち抜く 未来さんが最後の一手 これで未来さんがギアの力だけじゃない未来さんだけの戦いをする最初の一歩を踏み出した そして判明する未来さんの強肩 よくあの距離飛ばしたなぁ 元陸上部故の健脚はわかるけど そう考えたら未来さんのスペック高い、というより高過ぎないか? ![]()
作者からの返信
2020年 07月 12日 23時 40分 モチーフがロイメガだって気付いた人何人いるかな……。 ツェルトが完全にOTOKO入りした瞬間です。祝え! まさしくそれは、彼女達にしか為せないキセキ。 守り切った空は、今日も美しい。 そこに関しては次回辺りでフォロー入れようかな?w 次回もお楽しみに! |
どうも、クエです。 はーい、「竜宮城」に1名様ご案内ッ!…まてよ、あそこに収容されるってことはそもそも人扱いされてないってわけで… ツェルトは最終決戦へ。ツェルトと弦十郎さんが分かれるシーン、いいですね~ 個人的に、翔ひびは「エネルギー」、純クリは「安心感」、ツェルマリは「ロマンチックさ」が特徴的なカップルだと思ってます。みんな尊いんですけどね! 伴装者3人が手をつなぎ、手にした光でマリアと、皆と手をつなぐ。この大団円こそシンフォギアの醍醐味の1つよ… マム…どうか安らかに… 奏さんと翼さんの合体技がカッコいい… 10人揃ってのVitalizationも、この物語のクライマックスとして十分すぎる熱さですね! 凄く胸に来るシーンなんですが…なんですが…やっぱりツッコませて下さい。 マジで未来さんどうなってるんだ……? ![]()
作者からの返信
2020年 07月 12日 23時 35分 何気に春谷さんがファインプレーしております。 なるほど。確かにそんな感じしますねw 原作より人数も増えて更に豪華に! マムに敬礼を……あなたもまた、世界を守った英雄です……。 漫画版オリジナル技であり、XD初の連携技ですね~ 本当はセレナも加えたかったんだ……。 未来さんじゃなくて杖が答えてくれたって事でw 次回もお楽しみに! |
大決戦! 大激戦! 大勝利! 最後の締めを成し遂げた未来さん大金星!! 甘ったれるなよウェル……貴様には、死よりも残酷な未来が待っているのだ!! ![]()
作者からの返信
2020年 07月 12日 23時 22分 さて、ウェルにはただの人間としての裁きを受けてもらわなくては。 次回もお楽しみに! |
いやー、この回は何回見ても熱くなりますね! バビロニア宝物庫内 純「俺達は変わるんだぁー!」ラ○ザーソード クリス「じゅ、純君⁈」 ![]()
作者からの返信
2020年 07月 12日 23時 20分 それはダメですw ソレビに返してきましょうw 次回もお楽しみに! |
どうも、更新お疲れ様です。黒井です。 でた、見た目ネフィリムのゼットン要素一兆度。科学的に考えて、こんなもん使われたら地球が一瞬で消し飛ぶよ。つまりウルトラマンに登場したゼットンは手加減してくれたという事。 ただの人間として裁かれるのがお似合いのウェル博士。最後の情けない懇願が、落ちるところまで落ちたて感じですね。 ツェルト君も合流し、遂に結集した二課・FIS組の装者と伴装者。そこ、ロマンスは後にしなさい。 英雄が世界を救うのではなく、世界を救った者が英雄となる。正に自分から英雄になろうとした者とそうでない者の対比ですね。 マム……惜しい人を亡くした。 最後の最後で未来の力も借りて騒動を完全に収めた翔君達。さぁ後は事態の色々な後始末、特にネフィリムと融合してしまったツェルト君への対処ですね。まさかこのままって事はないでしょうが、神獣鏡も無いから除去する事も難しいでしょうし。 次回の更新も楽しみにしてます。それでは。 ![]()
作者からの返信
2020年 07月 12日 23時 19分 ですねぇ。まあ、まだ彼の出番は終わってないんですけどね。 遂に集結、10人の装者! しかも自分からなろうとしたものは独りで、そうでない彼ら彼女らは仲間と手を取り合ってそれを成し遂げるっていうね……。 ええ……もう少し、長く生きて欲しかった……。 そこは次回ってことで。それでは次回もお楽しみに! |
どうも、熊です。 1兆度とか嘘やろお前とかアニメ見たとき思いました。アイアンマン3の強化人間だって爆発しても2000度だぞ。 つまり底の抜けた細い試験管みたいなやつですねわかります プライド高いやつに限って、大衆と同じ対応されるとキレるよな とりあえずウェルは連行っと。何故だ、GXを見たからか悪口が言えねえ。 できる男藤尭 いやアグレッシブだな春谷さん! GX冒頭で普通に宇宙で話してて驚きましたよ おうイチャイチャしだしたぞこいつら。 この姿になって、ようやく巨人という名称がしっくりきた 変形ロボは男のロマン ちゅどーんオチは避けなくては 必殺、ガラクタ箱に押し込む作戦! さあ、男装者コンビの男気の見せどころ! そんな覚悟、この男が許すわけないだろう? さあ、みんなで手を繋ごう 英雄とは独りで立つもの。そして勇者とは、力を合わせる勇ましき者たちのことだ(いつもながら痛い) ナスターシャ博士ぇ! 工場に直接入ったからね opきたー! 必殺技のフルコースだ! 片翼でも飛べる。だが両翼が揃った時こそ真価を発揮するものだ。 内側から開けられない鍵なんて欠陥品もいいところですからね 最速で!最短で!真っ直ぐに! ゴッドハンド(違う) 戦うだけが力じゃない、とね 終了っ! 次回はエピローグ!彼ら彼女らの物語、最後まで見届けましょう! これからも更新頑張ってください! ![]()
作者からの返信
2020年 07月 12日 22時 35分 まさしくそれだw 科学者の彼にピッタリな喩えでw それな。 ウェルの印象、ちょっと変わったでしょう?(ニッコリ) 藤尭さんマジ有能だからな…… だってハーサカさんだもの シンフォギアの性能の良さが出てますねぇ まあまあ、大目に見てあげましょうw 本来ここまでデカくなると手が付けられないんだよな……。 そ れ な !! おいやめろw 何故なら彼は、彼女のヒーローである。 熊さんのそういう感想、自分は好きですよw さようなら……あなたの事は忘れません……。 来ましたOP! くらえ、必殺技フルコース! この合体技、実は漫画版オリジナル技なんですよ。 まったくである。 一直線にいいいいいい!! 似てるけどw 恭一郎くんもまた、戦えずとも力になれる一人なんだよなぁ。 フィニッシュ! 次回はエピローグ、お楽しみに! |
どうも、『烈 勇志』です。 セレナさん、魂の状態なのでしょうけど、ツェルトさんに負けるなとエールを送りましたか。マリアさんの方といい、この子の応援は二人のことをよく思っているからこそ伝えられるものだと感じます。 アドルフ博士……本当に良い男過ぎますわい! ウェル博士……強い思いが込められた歌の力を甘く見過ぎ! ツェルトさんも中々に無茶をしますな。まさか失われた右腕に対してネフィリムの細胞入りリンカーを投与し、気合で制御して自身の失われた右腕を蘇生させるとは……。 ツェルトさんとウェル博士ですが、ある意味どこか似たものを持っていたと言えますか。ウェル博士は自身を認めない連中を認めさせる為に、あらゆる者達を犠牲にしてでも“英雄”という支配者を目指し、ツェルトさんは大切な人達を守る為に、どのような目に遭っても立ち上がる心が強き“ヒーロー”という戦士を目指した。そんな二人の関係は、似て非なるものだというのは間違っていませんな。 意志の強さはツェルトさんの方が上であったことから、見事にウェル博士を殴り飛ばしましたな。 翔君達の方ですが、9人によるXDの発動と束ねた地球に住む70億人の人達の絶唱によってネフィリムを撃破! これでどうにか戦いが終わったと思いきや……ウェル博士の奴、本当にいらん執念を燃やして余計な事を!! どんだけツェルトさんに自身の信念が負けたと言えることが気に入らないんだか……(呆れ) 次の話でG編もラストバトルですな。最悪な敵との戦いの結果、翔君達は何を心に刻むのかが気になります。 ![]()
作者からの返信
2020年 07月 09日 19時 07分 アドルフさんがかっこよくなりすぎてwww 一方、ウェル博士も何だかんだで原作よりは株も上がったでしょうし、満足してます。 似てるようで決定的に異なっていた二人の道。 最後の一瞬まで、彼らの対比を貫けた事には達成感すら感じます。 さあ、次回はいよいよラストバトル! 応援、よろしくお願いします!! |
しぶといぞウェル! しつこいぞウェル! 往生際が悪すぎるぞウェル!! 更新お疲れ様でした!! ![]()
作者からの返信
2020年 07月 08日 23時 30分 取り敢えずウェルはもう何もしないでくれw 次回もお楽しみに! |
どうも、クエです。 昨日は翼さんファンにとっても嬉しい日でしたね! 七夕スペシャルですけど、未来さんの誘導尋問が巧妙ですね…ってちょっと待て、そのセリフはちょうど1年前位にTVで聞きましたよ!? しかし、ここで冷静に返答できる恭一郎。いいなぁ恭みく… さて本編。ツェルトに語り掛けたのは一体誰…セレナァァァァァァ!!! サングラスかけたアドルフ博士が、それを外してツェルトとしっかり向き合うシーンが最高です…! マリアと向き合うことを「ミッション」と表現するこのOTONAっぷりよ… そして…ついにマリアさんのアガートラームキターー!! 伴装者と奏さんも加わってのエクスドライブは感慨深いものがありますね… ツェルトがネフィリムを!?マジか!?忌むべき力を使う者同士がぶつかり合う展開って良いですよね… 「なら俺は…ヒーローだ」のシーン、ついに答えを見つけたツェルト。ウェルの過去を垣間見て、一応、因縁に片が付いた感じですね。 …しかしこの構図、どこか「あの親子」と重なりますね… 例えどんなに些細なことでも、誰かのために頑張った人は、きっと皆「ヒーロー」なんでしょうね… ということでいよいよ最終決戦!立ち上がれ装者達!! ![]()
作者からの返信
2020年 07月 08日 23時 40分 丁度一年前でしたねぇw 響との違いが返答の仕方、とも言えます。 彼も一人のOTONAなのです。マジでかっこよくなってんなこの人!? ええ……自分もこの時点でやり切った感を感じてしまっているというか……。 いや、まだやることいっぱいあるんですけどね! 徹底的に伏せてきた展開ですからね。驚いてもらえて嬉しいですw あの親子……はて、どの親子だ……? って、ああ……陛下とリっくんか……。 ええ、きっと間違いなく……。 次回もお楽しみに! |
最新話読みました 折れかけたツェルト それを支えたのはセレナ マリアさんだけじゃなくツェルトまで立ち直らせるなんて やっぱりアレですね、天使のような性格してますよね 皆間違いなくいい子達なのは解ってるんですが、頭一つ飛び抜けてる気がする 思い起こすはヒーローの起源 アメコミヒーローは最初に自分の正義を決定着ける挫折を味わう まさしくツェルトにピッタリではないか 英雄ではなく、ヒーローを目指すっていうのがなおさら映える ウェルとの決着 まさかのネフィリムを投与しての戦闘 リスクを背負っても倒す 意地のぶつかり合いは相手が誰でもカッコいい、と再認識しました 一方装者達の戦闘も佳境 例え折れそうでも、歌がある 束ねる70億の絶唱 発動するエクスドライブ 対抗するウェルが呼び起こした災厄 クライマックスへ一直線 まだまだ盛り上がる展開が目白押しですね ![]()
作者からの返信
2020年 07月 08日 23時 29分 その辺りも込みでツェルトのテーマですからね。 彼はこの瞬間、憧れのヒーロー達に並んだのだ。 このシーンの為に溜めて溜めて溜めましたからね! いや~、書いてて楽しかった! 次回はとうとうラストバトル!お楽しみに! |
ども、不審者です。最新話読みました。 アドルフ博士マジおやっさん……。 まさかツェルトまでネフィリムに適合して、ウェル博士との殴り合い……。この展開は全く予想出来なかった……。 ウェル博士の過去を知ったツェルト……。 なるほど、確かに「英雄」って呼ばれる人物は実は暴君だった……なんて話もありますしね。 ついに、マリアさん合流!ようやく分かり合えた装者達。そして、ネフィリム撃破! ウェル博士も調子に乗れるのもこれまで……と思ったら最後の最後で悪足掻き……。コイツのしぶとさはゴキブリ並み……。この奇跡にはキャロルじゃなくてもブチギレ案件……。 司令と緒川さんのこと忘れかけてたwだって相手がノイズじゃない限り、心配する要素が見当たらないんだもんw いよいよ最終決戦……。暴走するネフィリムとウェル博士vs装者と伴装者達……。果たして……。 次回も楽しみに待ってます。 ![]()
作者からの返信
2020年 07月 08日 23時 27分 温存していたネタを大放出ですw 逆に逆賊扱いされている本当の英雄だっていますからね……。 キャロルちゃん、この奇跡だけは容赦なくやっちゃって! 忘れないで上げてくださいw 次回、いよいよラストバトル!お楽しみに! |
どうも、更新お疲れ様です。黒井です。 全身類に認められる真の偉人は、遺す言葉も偉大だった。 そしてここぞと言うところで本体……じゃなかった、サングラスを外すアドルフ博士カッコいい!こういう普段顔に何かつけてるキャラがそれを外したりする瞬間って良いですよね。 マリアの為のヒーローになる。ここら辺はやっぱり翔君と純君にも似通ったところがありますね。未来の為の騎士になろうとしてる恭一郎君にも同じことが言えますし。 自身のオリジンを思い出し、ヒーローとして目覚めたツェルト君。まさか義手を捨ててネフィリムと融合するとは。事が終わった後どうなる事やら。 そしてそのままネフィリム同士の殴り合いに。2人の戦いにアルティメットクウガVSダグバを思い浮かべました。 決着はついた……けど、尚もしぶとく抵抗を続けるウェル博士。根性で影縫いを振り切っちゃったよ。こんな奇跡結構です。奇跡と言うより神の悪戯って感じ。 最後の最後でやらかしてくれたウェル博士。装者・伴装者達はどう立ち向かうのか? 次回の更新も楽しみにしてます。それでは。 ![]()
作者からの返信
2020年 07月 08日 23時 24分 わかる……。アドルフ博士がサングラスを外すシーン、見たいなぁって思いましてw うちの子皆そうなんだよなぁ……。 局地的ヒーローがアッセンブルしてるというか。 そこまで織り込み済みで構成してますので、ご心配なく! あー、言われてみると確かにあの二人だわ……。 あれを奇跡とは呼びたくないなぁw キャロルちゃん、この奇跡だけは問答無用で殺しちゃっていいよ() さあ、いよいよ終盤だ!次回もお楽しみに! |
どうも、熊です。 その声で呼ぶのは、かつてその手が届かなかったもう一つの大切。 思い返すんだ、ビギンズを。 アドルフさん大活躍だな 義手って憧れますよね。ジョセフの腕もそうだけど 今できるのは、ツェルトだけ。 この口に出すのも汚らわしいようなクソ研究者どもめ。その分アドルフさんが光るけど You can become hero。彼らと同じように、勇気さえあればなれる。 もう一度立ち上がれ、ヒーロー。 さて、こちらではマリアも復活。 纏うは歌、愛しき妹の力! ツェルトカムバーック! もう仮初の手はいらない、なんてね うっわ、相手と同じ力で決戦とか超熱い! ふむふむ、勉強になる 体に馴染まない諸刃の剣って設定いいよね 愛するもののために! ネフィリムvsネフィリム! 少し違えば、友にもなれただろうに。 正面から打ち破った! 皆で手を取り合って。アニメでは超興奮しましたね マジでビッキーは奇跡の体現者 伸ばす手が間違っとるわ! あと少しでG編も完結!これからも更新頑張ってください! ![]()
作者からの返信
2020年 07月 08日 23時 05分 ホントそれ。ここまで活躍するとはw わかる。ライダーマンのカセットアームもいいよね。 秘密組織にろくな人間が集まらないのは道理() その志さえあれば、君もまた彼らの同志なのだ。 さあ立てヒーロー! ルーブかな?w 帰ってきたぞぉぉぉぉ!! 今度こそ、この手で掴みとる! なんならガントレットと位置が同じというね。 それっぽい書き方にしてみましたw いいよね……。 守るべきものがあるならッ! でも、そうはならなかったんだ……。 正面から打ち破ってこそのヒーロー!! 分かります……紆余曲折ありましたからね……。 お前はなんか違うwww ええ、頑張ります!次回もお楽しみに! |
ウェル博士「た、助けてくれ……僕はこんな所で……」 バンバン!! 赤マスクの男「お前なんかオ〇ニーのオカズにもなりゃしネエヨ。俺ちゃんはス〇タはキャラ被るから好きじゃねえんだ」 ツェルト「あんたはアベンジャーズじゃなくてⅩMENだろ。出しゃばんな」 どうもしゅみタロスです。 ツェルト君自身の償い、それはマリアさんを支える事であり、守り抜くなら過去すら力に変えて悪と対峙する。恐怖と力を糧とするウェル博士に対して怪物すらも自らでものにして戦ったツェルト君はまさにヒーロー。そしてウェル博士に圧倒的屈辱を与え、ツェルト君の物語はエンドゲームを成し遂げた。 それに応える形でマリアさんのアガートラームが目覚め9位一体の力でネフィリムを倒してウェル博士も万事休すかと思えば更なる問題が!! 翔君「映画ヴェノムで最後に出てきた囚人ってヴィランなの?」 ツェルト君「それは……」 ウェル博士「こちらですね」(赤いシンビオートの瓶詰) ツェルト君「カーネイジ持ってくるな!! ![]()
作者からの返信
2020年 07月 08日 22時 54分 エンドゲームしたくて書き始めたようなものです。ようやく果たす事ができて満足してますw おっと、カーネイジもお断りだぜ!? 次回もお楽しみに! |
ついに伴奏者G編も最終局面!装者達と伴奏者達による奇跡、しかと最後まで見させてもらうぜ! 俺もG編主体のユージオの小説を書いてるから、早くここまで書かなきゃ…(使命感) ![]()
作者からの返信
2020年 07月 08日 22時 42分 そちらも頑張ってくださいなー 次回もお楽しみに! |
どうも、更新お疲れ様です。黒井です。 恭未来の七夕は何やら問答染みた内容でしたね。 年に一度しか会えない織姫と彦星に思いを馳せる2人。確かに御伽噺では天の川が激流と言う描写はありませんでしたが、昔TVで見た日本昔話だと結構激流だったような気が…… 会え無くなったなら会いに行けとはなかなかにアグレッシブな意見の未来。流石、愛の重い女。 そんな未来の意見に対する恭一郎君の返しも考えさせられますね。会うと周りに迷惑を掛けるかもしれないから、敢えて自分から年に一度だけ会うようにしているのでは、とは。 未来が周りに迷惑を掛けそうになったら止めると断言する恭一郎君。G編では何も出来なかったからね。恭一郎君の伴装者デビューの時が待たれます。 恭一郎君、この頃はまだ不意打ちに弱いナイーブな男なんですね。それを克服し、真の男として目覚めた時が彼が伴装者になる時かな? 次回の更新も楽しみにしてます。それでは。 ![]()
作者からの返信
2020年 07月 07日 23時 54分 それは日本昔ばなしの解釈であって(ryと言うやつですよw だって誰もゴライアスがゴモラだとか、ネフィリムがゼットンだとか言ってないわけですし← その愛の重さ、まさに393! 時系列はGX直後の夏を想定してますねぇ。 恭一郎くんの成長に、乞うご期待! 次回もお楽しみに! |
ども、不審者です。七夕回読みました。 恭みく来たーーー!! 恭一郎君にデレデレな未来ちゃん可愛い……。 逢いたいのに逢えないもどかしさ……。未来ちゃんが一番分かってるのかも……。 お互い、遠回しのプロポーズかな? 恭一郎君が可愛いくてついついからかってしまう未来ちゃん……。そんな関係がとてつもなく尊い……。 未来ちゃんの不意打ちに照れる恭一郎君もいいけど、いつか未来ちゃんを照れさせる恭一郎君も見れるかも……。 このカップルにAction-ZERO 2010を聴かせてあげたい……。 恭一郎君と未来ちゃんの幸せを願いながら、次回も楽しみに待ってます。 ![]()
作者からの返信
2020年 07月 07日 23時 50分 だからこそ、未来さんはこんな事を言い出したのでしょう。 かもしれないですね?w からかい上手の未来さんは、時々恭一郎に「お可愛いこと」してて欲しいw いつか見れますとも。恭一郎くんは成長する男だ。 言っておくかなり強いぞ……。 ありがとうございます! 次回もお楽しみに! |
七夕編読みました 未来さんが織姫なら会いたい時に会いにいくスタイル まあ未来さんならそうなりますよね その後の恭一郎君の逢えないじゃなく逢わない説で納得するけど、裏返すと逢わなかった一年分の愛をぶつけるスタイルになる、ということになるのでは? 未来さんの「皆を困らせたら…」の下りはフラグになるから まだ早いから 気付かずに未来さんの彦星としての自分の返答した恭一郎君は、ガードが緩い あっさり未来さんにマウント取られてますね でもこの二人は、ヘタグレよろしく誘い受けなわけだし これがこの二人の関係なんだな、と ![]()
作者からの返信
2020年 07月 07日 23時 44分 つまり織姫と彦星の愛は自然と重くなる、と() 早めにフラグを示唆していくスタイル。 恭一郎くんいるから大丈夫なんだろうけど、不穏に聞こえちゃいますよねぇこの話題は(苦笑) そうです。これがこの二人なんです。 誘い受けしながら成長していく感じの……。 それでは、次回もお楽しみに! |
Page 11 of 34, showing 20 records out of 665 total, starting on record 201, ending on 220
2020年 07月 13日 08時 45分