「転生とらぶる」の感想一覧

良い点 / 悪い点 / コメント
レッドラム
レッドラム
 
コメント
ぜひ生身で
「俺を踏み台にしたぁ!?」
とやってもらいたいw 
作者からの返信
作者からの返信
 
生身で……それはちょっと面白そうですね。 
障子から見ているメアリー
障子から見ているメアリー
 
悪い点
誤字がありました。

そうじゃなきゃないけねえ→そうじゃなきゃいけねえ

おもわなあかったのだろう→思わなかったのだろう

生身での戦いなる事も多いし→生身での戦いになる事も多いし

現在こうしうて→現在こうして
 
コメント
3人もいるから誰かしかは突っかかっていって腕試しの流れは予想していましたが、あっさり負けを認めるとは意外でした。異名持ちゆえにMSの操縦の腕前のみならず、状況把握やら引き際の見極めやらが上手いということですかね。 
作者からの返信
作者からの返信
 
誤字報告ありがとうございます。修正しました。

原作でもオルテガはシャアへの対抗心が強かったですからね。 
俊

 
悪い点
>「ふっ、随分と強気な子供だな。MSパイロットってのはそうじゃなきゃないけねえ」
「そうじゃなきゃいけねえ」だと思うのですが・・・

>「ガイア、駄目だろこいつ。こんなガキが俺達と同じ異名持ち? 俺達の黒い三連星って異名も、このままだと連邦軍の連中に侮れるようになるぜ」
「連邦軍の連中に侮られるようになるぜ」だと思うのですが・・・

>「覚悟、か。……そうだな。なら、ちょっと腕試しをするか? 私闘は駄目だろうが、軍人として体術の訓練って事なら問題ないだろ。ただし……俺がそっちに付き合うんだ。もし俺が勝ったら、黒い三連星には俺の命令を1だけ聞いて貰う事になる。それでもいいなら引き受けてもいいが?」
「俺の命令を1つだけ聞いて貰う事になる。」だと思うのですが・・・

>「なら、そうだな。こっちも同じ条件でいい。もし俺が負けたら、そっちの命令を何でも聞こう。それこそお前達の下働きをしろ言われたらそれでもいいし、死ねと言われたら命を差し出そう」
「お前達の下働きをしろと言われたら」だと思うのですが・・・

>何でも命令を聞くとは言っていたが、まさかそこに命が関わってくるとはおもわなあかったのだろう。
「命が関わってくるとは思わなかったのだろう。」だと思うのですが・・・

>「いいだろう、その勝負は引き受けてやるよ!」
「その勝負引き受けてやるよ!」だと思うのですが・・・

>シーマ艦隊の面々は海兵隊という立場上、生身での戦いなる事も多いし、何より所属している面々がマハルというスラム街出身で、血の気の多い者が殆どだ。
「生身での戦いになる事も多いし、」だと思うのですが・・・

>そんな奴等にとって、生身での模擬戦というのは当然のように珍しいものではなく……俺が何をやろうとしているのか理解しているシーマもすぐに許可を出し、現在こうしうて俺はマットの上でオルテガと向かい合っていた。
「在こうして俺はマットの上で」だと思うのですが・・・

>映像を出せば見る事も出来たのかもしれないが、UC世界の技術は無理な以上、音声だけで大体予想したのだろう。
「UC世界の技術では無理な以上、」だと思うのですが・・・
 
コメント
アクセルを訪ねてきた黒い三連星。オルテガが短気だからかあっさりとアクセルの挑発に乗って模擬戦って流れになりましたね。

オルテガとアクセルの模擬戦は、予想通りアクセルの圧勝でしたね。その事に驚いているガイアがアクセルに問い質そうとしてラルの声が聞こえてきて唖然としているのは印象的です。

次回の話し合いで何が決まるのか、楽しみです。 
作者からの返信
作者からの返信
 
誤字報告ありがとうございます。修正しました。

オルテガ、原作でもシャアに対しての対抗心とかを考えると、頭に血が上りやすいですよね。 
フルメタル・なまもの
フルメタル・なまもの
 
コメント
 ルナ・ジオンに貸し出すのはMSだけじゃなく、VFを貸し出すのもありなのではないでしょうか?
 これがキッカケでムーバルフレームが開発されたり(っ´ω`c) 
作者からの返信
作者からの返信
 
技術情報が漏れる可能性を考えると、ちょっと難しいですね。 
マクロススキー
マクロススキー
 
コメント
魔法の瞬間移動とか姿を消す能力を見せたら、これで諜報行動とか破壊工作とか人質の奪還を簡単に実行できそうとか認識して、色々と話を聞けそうですな。
まあ、中立の勢力の人間を人質を取って戦力に加えるとか、それ自体、『ハーグ陸戦条約』違反だと非難を受けますな。
まあ、そんな事ばっかしているから部下からの忠誠心が減っていくんでしょうけどね。


黒い三連星の方々と会談する予定ですが、どのようの黒い三連星を攻略するのかが楽しみですね。
MSの3対1の模擬戦闘でも、アクセルさんが加速とか覚醒とか集中を使用してペイント弾をドンドンぶつけて何度も撃破しそうですな。
そうなったら、黒い三連星の方々、若い姿のアクセルさんに遣られたら精神的にかなりガックリと来そうですな。

続きを楽しみにしておりますよ。 
作者からの返信
作者からの返信
 
取りあえず、最初は外見のギャップを活かして生身での戦いをする事になりました。 
色情戦隊+1
色情戦隊+1
 
コメント
シードの三連星は今どうしているのかな
原作崩壊のために三連星でなく三馬鹿
として燻っているのかな(*´ω`) 
作者からの返信
作者からの返信
 
ラクスの部下として頑張ってそうですね。 
大鳥
大鳥
 
コメント
ダグラス大佐からの依頼は人質の居場所さえわかれば、アクセルさんの能力で直ぐに救出することが出来そうな感じですね。外人部隊の面々は自分たちの手で探し出したいようですが、ルリや千雨に探って貰うことは出来ないんでしょうか?

アサクラはざまぁなことになってるようですねw 突撃機動軍の他の部署からすれば、何故に宇宙攻撃軍に功績を譲るような真似をしたのかと憤慨するしかない行為ですしw

アクセルさんに会いに海兵隊まで来たらしい黒い三連星の面々。確かに彼等には下手に理屈をこねるより、ぶん殴って言うことを聞かせる方が得策かもしれませんw オリジンだと自分たちより大きく功績を喧伝されたシャアに、下品な勘ぐりをしたりしていましたしねw

それとマハラジャ・カーン提督について調べてみましたが、U.C.0078年6月の時点でアクシズの統括責任者に就任しているので、既にアクシズに赴いているかと。穏健で実直な人柄と高い政治力がある人物ですが、C.D.A.ではアクシズで徹底抗戦を唱える過激派が台頭しても、思い切った排斥を決断出来なかったりなど、優柔不断で決断力に欠ける面が描写されています。
ダイクンの死後デギン公王の側近に納まった上に、長女をドズルの側室に差し出したりしていますから、ラルたちからは完全にザビ家に鞍替えしたと見られているのかもしれません。ただ、そこまでしていてもギレンに排除されそうになったために、彼の身を守るためにドズルらがアクシズに送ったらしいです。ルナ・ジオンが正式に建国宣言を行えば、自ら恭順してくる可能性はあるかと。 
作者からの返信
作者からの返信
 
マハラジャは、トップに立つには駄目かもしれませんが、政治家として働くのであれば有能そうな感じですね。……場合によっては弱腰外交になりそうですが。 
レッドラム
レッドラム
 
コメント
確かに一般兵がいないのは……

今のところシーマ艦隊とラル配下の面々あとは外人部隊のメンツかな?

一般兵を引っ張ってくるには上級士官をもっと攻略しないといけないかな
欲を言えばドズルあたりをw 
作者からの返信
作者からの返信
 
最悪の場合は、量産型Wやメギロート、バッタを派遣するという手段もありますね。 
シキ
シキ
 
コメント
国を支えるという点においても一般兵は重要だと思う。国民あっての国だし、兵あっての軍。凄腕・エリート集めての組織とは性質がまた違う。

兵も含めて国民を確保し、ルナ・ジオン本拠地にどう安全に移動させるか、国民ゼロからのスタートは難しい。 
作者からの返信
作者からの返信
 
力を見せれば、戦争を嫌がっている連中は来そうですし、異世界に興味のある人も来そうですが……兵士になるかと言われると…… 
とりばね
とりばね
 
良い点
アサクラ大佐が各方面から不信がられました。
 
コメント
激戦区へ送ったシーマ艦隊が活躍した事により目論見が外れ、対応に苦慮するアサクラ大佐は自業自得かと。
この調子で墓穴を掘ってくれれば、虐殺事件の真実はより信憑性が高まりそうです。

外人部隊の人質の皆さんがどこにいるのかが分からないのはなかなか痛いところ、建国宣言時までに全員無事に確保したいなあ。

まさかの黒い三連星の御訪問、勝手に向こうからやって来てくれたのは有り難い……この機会を逃す手はないですね。 
作者からの返信
作者からの返信
 
ここまでシーマ艦隊が活躍するとは、完全に予想外だったでしょうね。 
障子から見ているメアリー
障子から見ているメアリー
 
悪い点
誤字がありました。

ジェーンははキシリア機関からのスパイであると同時に→ジェーンはキシリア機関からのスパイであると同時に

かもしれないない→かもしれない
 
コメント
一応黒い三連星は一個師団(10000-20000人)に匹敵するという評価もありますから、彼ら3人だけでもかなりの意味があるのではないでしょうか?(個人的にはいくらなんでもフカしすぎの評価だと思いますが) 
作者からの返信
作者からの返信
 
誤字報告ありがとうございます。修正しました。

まぁ、実際それだけの継戦能力は…… 
俊

 
悪い点
>ジェーンははキシリア機関からのスパイであると同時に、ダグラスにも情報をそれとなく流していた、いわゆるダブルスパイだったとか何とか。
「ジェーンはキシリア機関からの」だと思うのですが・・・

>「かもしれないない。けど、黒い三連星って連中の性格を聞いてる限りでは、とてもじゃないけど説得でこっちに引き入れるような真似は出来ない。だとすれば、半ば強引にでも引っ張り込んだ方がいい。あの戦力を逃すのは惜しいし」
「かもしれないな。けど、」だと思うのですが・・・
 
コメント
マハルに戻ってきたシーマ艦隊を出迎えに向かったアクセルが、シーマに会いにブリッジに行ったら黒い三連星の来訪を聞かされるっていうのは、凄い流れですね。

黒い三連星の海兵よりの性格を利用して、勝負を持ち掛けてルナ・ジオン側に引き込むって言うのは良い作戦だと思いますね。後は実際の彼らの反応を見るって感じですかね。 
作者からの返信
作者からの返信
 
誤字報告ありがとうございます。修正しました。

黒い三連星にしてみれば、新進気鋭の異名持ちですし、気になるんでしょうね。 
フルメタル・なまもの
フルメタル・なまもの
 
悪い点
 アムロの事を思い出すのは良いけど……たまにはユーリアの事も思い出して(>д<*)
 
コメント
 そういえば、アクセル達の居た世界はもうアインストとに滅ぼされたのかな? トロニウムや各種技術を手に入れるチャンスでっせ(o-∀-o) 
   
作者からの返信
作者からの返信
 
あの世界、どうなってるんでしょうね。 
鏡あきら
鏡あきら
 
コメント
ふとダイクン派の大物という点で引っかかりが…

ラルはマハラジャ・カーンに接触しないんでしょうかね?
政治力はあるようだし、ダグラス大佐以上のダイクン派としても名前が売れていそうなんですが…
この頃にはアクシズに旅立っていたんでしたかね?
それとも長女をドズルの側室に推し、デキンの側近に納まっているから候補から外れているのかもしれませんね。
まあ、地位が高すぎて接触できないというのもあり得ますが…

ぜひとも少女verのハマーンを幼女救済システムを搭載しているアクセルに靡かせ、ロリコンとマザコンを併発している彗星さんの毒牙から逃がしてほしいところです。(彗星ファンの方々ゴメンナサイ) 
作者からの返信
作者からの返信
 
マハラジャ、どうなんでしょうね。アクシズのトップですし、もうアクシズにいてもおかしくはないのかも?
ただ、コミック版を読む限りだと……
ルナ・ジオンもシャドウミラーも、とてもではないですが穏健派とは呼べませんしね。 
Madanai
Madanai
 
コメント
セイラの魔改造に期待と不安が(笑)

「この私、アルテイシア・ソム・ダイクンが粛正s── 
作者からの返信
作者からの返信
 
シャアではなく、セイラがアクシス落としを!? 
レッドラム
レッドラム
 
コメント
ジェーン・コンティさんホワイトスターに引き込みたいな。
魔法を覚えたら諜報員もできそう。

美人だしアクセルの好みっぽいw 
作者からの返信
作者からの返信
 
何気にMSの操縦技術も高いですし、生身での戦いも強いですし、諜報員としての技術もありますし、万能キャラですよね。 
とりばね
とりばね
 
良い点
ダグラス大佐の要求はクリア出来る範囲のものでした。
 
コメント
外人部隊の家族の救出と避難先や永住先の確保、アクセルさんの判断で何とかなる問題だったから良かったですね。
脱出からルナ・ジオン建国までは短い期間ですし、人数的にもホワイトスターへの受け入れはそんなに難しくはなさそうです。
短期間とはいえホワイトスターで待遇の良い仮住まいをしていたら、彼等は親シャドウミラー派になってくれると思います。

この時点で既になかなかのカリスマを備え始めたセイラさん、建国宣言時には十分な仕上がりになっているんだろうなあ。 
作者からの返信
作者からの返信
 
ホワイトスターで暮らすと、クレイドルで暮らすのが辛くなる可能性も……人間、一度楽を覚えると…… 
障子から見ているメアリー
障子から見ているメアリー
 
コメント
この様子じゃもう本家本元のエンデュミオンの鷹たる金髪のおj…ゲフンゲフン!お兄さんはこの世界じゃ本名も二つ名も名乗れないかもしれませんね(笑)。 
作者からの返信
作者からの返信
 
受信機を持ってるので、若いままですよ。 
俊

 
悪い点
>もっとも、ケンがガースキーの家族達がホワイトスターに馴染めるかどうかは、微妙なところだが。
「もっとも、ケンやガースキーの家族達が」だと思うのですが・・・

>いやまぁ、カリスマ性はあればあっただけいいので、実際にルナ・ジオンの建国宣言をやる場合は、シェリルからのあドバイスを貰いながらライトとか手振り身振りとか、演説の内容とか、そういうのを仕上げていく予定なのだが。
「シェリルからのアドバイスを貰いながら」と「ライトとか身振り手振りとか、」の方が読み易いと思うのですが・・・
 
コメント
ラルからの頼みは、ダグラスの部隊に配属されてしまったコロニー公社の人間とその家族の救助と暫くの間の隠れる場所に関してですか。

これは確かにアクセルにしか頼めない話ですね。幾らジオン公国が優秀でも、次元の狭間に存在するホワイトスターに逃げられたら追いかける事は出来ないですしね。 
作者からの返信
作者からの返信
 
誤字報告ありがとうございます。修正しました。

ホワイトスターは、そういう意味ではうってつけの場所ですね。 
大鳥
大鳥
 
コメント
>今のアムロはまだ原作が始まっていない影響からか、全く主人公らしくはない。

キラなんかも似たようなタイプだったと思いますけれどね。今のところは下手にアクセルさんが接触しない方がいいのかな?

>円と美砂

確かに、あの二人ならセイラさんの護衛役として最適な人選ですね。ラルは体裁が悪いと難色を示しそうですがw

ダグラス大佐から相談を受けた件、うまくすれば部隊が丸ごと仲間になってくれそうだとは破格の条件ですね。果たしてどのような案件なのか、次回が楽しみです。 
作者からの返信
作者からの返信
 
初めて会った時にキラのSEEDが覚醒していれば、もしかしたらアムロみたいになった可能性も? 

Page 68 of 1150, showing 20 records out of 22988 total, starting on record 1341, ending on 1360