「転生とらぶる」の感想一覧

良い点 / 悪い点 / コメント
つん
つん
 
コメント
イフリート化ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ
あまりの強さにポカーンな観衆 
作者からの返信
作者からの返信
 
確かに全身を炎で構成されている状態ですから、イフリート化と言っても間違いではありませんね。
 
とりばね
とりばね
 
良い点
アクセルさんが見事に決勝戦を制し、キズクモ代表になりました。
 
悪い点
呪文を破棄しえ魔法名だけで魔法を発動。
破棄して では?
 
コメント
『燃える天空』を使用した闇の魔法の初披露、最高ランクの魔法だけあって凄い効果でした。
そのせいでシルさん達がこんがりと焼けてしまいましたが……全力を出し切れて本望だったと思いたいです。

大魔王(仲間内)が大魔王(公式)になる日は近い様です。
そんなアクセルさんから又もご指名されたネギ君……まさに大魔王からは逃げられない状態へ(哀 
作者からの返信
作者からの返信
 
誤字は修正したのですが、どうやらまだ反映されていない模様です。
もう少々お待ち下さい。

キズクモ編もようやく終わりが見えてきました。
オスティアまで長かった……
公式で大魔王になったのは、やっぱり外見が魔族っぽいのが影響ですね。 
えっくしー
えっくしー
 
良い点
かん違いしてる奴が多いが燃える天空は単なる飛び道具じゃない。術師の戦闘力を爆発的に高めるエサなのよ……的なノリが出来るね!

なんて事が白炎ノ宴の説明で餌という単語を見た時に思ったことですw
そう思いながら続きを読んだらまさかのネロカオス先生と火渡の複合能力だったでござる。
また人間辞めやがって……。
 
コメント
生命ノ宴で出来た炎獣はどこまで自立行動が出来るのだろうか。有効距離範囲次第ではすごい事になりそうです。
あるいは円のアーティファクトと連携して合体技……とか夢が広がります。 
作者からの返信
作者からの返信
 
邪王炎殺黒龍波とは違って、自分に吸収する前に敵を攻撃は出来ないんですけどね。
白炎ノ宴状態は、文字通りの意味で炎で構成された人型になっているので本格的な意味で人間やめてますね。
一応解除すれば元には戻るんですが……その辺の原理を気にしたら負けです。

炎獣に関しては、あくまでもある程度の知能を持ってる感じですね。当然人のような高度な知能はありません。
ただ、アクセルが直接コントロールすれば別ですが。 
Marlboro
Marlboro
 
良い点
毎日更新な所
 
悪い点
無し
 
コメント
毎日楽しく読ませていただいています
アキラと真名と古はアクセル側だと嬉しいですがいかがでしょう?
できれば刹那も 
作者からの返信
作者からの返信
 
うーん、真名はちょっと難しいかもしれませんね。
古菲はアクセル側という訳ではありませんが、他のネギパーティよりも絡みが多少ですが多くなるかもしれません。 
ソウシ
ソウシ
 
コメント
アクセルの新闇魔法の状態は武装錬金のナパームの人と似てるな…つうか自身は炎聞かないし逃げ場ないからナパームの人みたく大爆発するだけで勝てそうな気が…まあそれしたら面白くないんだろうけど。
しかしアクセルの状態は書エヴァ?があって何かいうのか、それまでに判明あるいは何かあるのかどうなるんかさっぱりや〜 
作者からの返信
作者からの返信
 
ありゃ、似たようななのがあったんですか……武装練金はあまり好みじゃなかったから見てなかったんですよね。るろ剣は好きだったんですけど。

……ちょっと調べてみたんですが、実際かなり似てますね。
炎なので物理攻撃無効化とかそのまま白炎ノ宴と同様ですし…… 
一十
一十
 
コメント
大魔王という名声が世間に定着しつつあるアクセルw

獅子と鷲・・後は鮫とか?


魔法球の中にダモクレス位なら入るんですか?・・なら蓬莱島とか中で浮かべられます?
取り出して海等の水辺での拠点に持ってこいの施設なので。 
作者からの返信
作者からの返信
 
炎獣に関しては、基本的にアクセルがイメージ可能なものなら大抵出来ます。
今回は虎と猛禽類に変身したシルとラナが相手だったのでそれに対抗するように獅子と鷲になりました。

ダモクレスの正確な大きさは分からないので、それこそ城が浮いてるようなレベルかと思ってましたが、蓬莱島くらいの大きさがあるんでしょうか? 
俊

 
コメント
アクセル対シル&ラナは白熱した闘いでしたが、アクセルの切り札の一つが明らかになってからは圧倒的でしたね。前回の話の最後で書かれてた境地に至ったって言うのは、炎系魔法の最高峰「燃える天空」を習得したって事だったんですね。

コレでナギ・スプリングフィールド杯の本戦に参加する代表になったアクセルが本戦でどんな闘いを魅せるのか、楽しみです。

アクセルの闘いを画面で見てるだろうネギ達の反応が気になりますね。 
作者からの返信
作者からの返信
 
そうですね。ようやく燃える天空を習得です。
そして、その燃える天空を使った闇の魔法オリジナルバージョンを……

ネギは……きっと遠い目をしてるんじゃないかと思います。 
とりばね
とりばね
 
良い点
最後尾の看板を持って列に並ぶアクセルさん(笑
 
コメント
宣伝が大反響過ぎて、レイジングさんは大忙しでアクセルさんは長蛇の列に並ぶ事態に。

おおっと、まさか調査の為でも時の指輪を全てレイジングさんに預けるのは驚きです。
それにしても不老の指輪とか、かなりぶっ飛んでる代物ですよね……しかも20個とか有り得ない(爆
莫大な魔力云々の欠陥さえ無ければ誰でも使用出来る品なので、1個でも戦争が起こる災厄級のアイテムだと思います。 
作者からの返信
作者からの返信
 
実際、MMなら魔力の問題があっても取りあえず入手してその後で起動方法を考えようとかしそうな気がします。
で、最終的には指輪の数が足りなくて内戦状態に…… 
taka0701
taka0701
 
コメント
その境地とはいったい⁉︎明日の更新が楽しみです
そして度々起こる闇の魔法の発作、科学的な症状は不整脈のような軽いものなので発見が遅れてるようだが… 
作者からの返信
作者からの返信
 
まぁ、フラグとうか、皆さん大体予想がついているでしょうが……
明日の更新までもう少々お待ち下さい。
 
ソウシ
ソウシ
 
コメント
先を見据えたメタなこというと指輪は綾瀬が合流してアーティファクトで調べさせると思ってました。
じゃないと綾瀬のアーティファクトの出番ががが……
しかし魔法世界でハーレム増えないっぽいなあ、アキラ出番が意外とあるからワンチャンあるかなあと願ってたんだが…あとタツミーも。 
作者からの返信
作者からの返信
 
そう言えば、アクセルって夕映のアーティファクトの効果を知ってるんでしょうか。
確かにそれを知ってれば合流時に頼むという可能性もあったんですが……まぁ、現在は強制転移でどこにいるのかも分からないので早いうちに調べておきたかったというのもあるんでしょうが。 
つん
つん
 
コメント
レイジング干からびる確率高い!
どんな強化なんでしょう(魔力と気力のとか) 
作者からの返信
作者からの返信
 
基本、知る人ぞ知るというレイジング魔法店で客が少ないのが普通だった為にレイジングの疲労がもの凄いことに…… 
一十
一十
 
コメント
アクセルのことだけにその気が無くても、他の女性と何かしら関わっている所を知ったら、
疑心の目で見られてしまうのは仕方の無いことですねw

前々からアクセルに起きている肉体の異変。アクセルが強くなっていく裏でいったい何が?・・


UQ HOLDER!で、不老不死だから絶対に死ぬことは無いと主人公が思いタカを括っているシーンが
所々見受けられますが、不老不死だとしても実数世界に物質として構成されている存在である以上、
殺すことが出来なくても、消滅させることが出来る兵器や存在がOG世界にはザラにいたりしますね。

転生とらぶるでの現時点だと、ブラックホールキャノンやGインパクトキャノンといった重力系の武器か、
シュウ・シラカワのネオ・グランゾンになら消滅させることが可能ですかね。

彼に喧嘩を売ったら、もれなく解説付きのブラックホールクラスターや縮退砲で因果地平の彼方へ
消し去ることが出来るでしょうからね。


ニコ動でとある科学の超電磁砲Sの最終回を見てみたら、ガンダム的なSEを出す可変ロボが?!
しかも、佐天さんがパイロットになって操縦して戦ってるし!もうスパロボでやれ!状態にw
金剛財閥恐るべし!! 
作者からの返信
作者からの返信
 
まぁ、不老不死でもエヴァのように力を封印されてどこかに閉じ込めるとかされればどうしようもないんですよね。
スパロボ系だと肉片の一片も残らないようなビーム攻撃とかざらにあるので、そこまでされても再生出来るかどうかですね。 
とりばね
とりばね
 
良い点
キズクモ代表を決める決勝戦の相手がシルさん達になりました。
 
コメント
当初からアクセルさんを強者だと見抜いていたシルさんとラナさん、この2人との決勝戦は面白そうです。
ちゃんとした流派を修めている鳥人剣士のラナさん、神鳴流の刹那さんを思い出しますね。
両者共に地元所属の拳闘士ではありませんが、高いレベルの闘いが期待出来るので十分盛り上がりると思います。 
作者からの返信
作者からの返信
 
シル&ラナとアクセルの戦いは、キズクモ編のクライマックスとなる予定です。
……なんとか1話に纏まりましたが、いつもより1000文字程オーバーしてしまいました。
実際の決勝戦は明日の更新になると思いますのでもう少々お待ち下さい。 
つん
つん
 
コメント
この後の決勝戦でどんだけ経験値貰えるんだろ~
愛使えば二倍二倍 
作者からの返信
作者からの返信
 
さすがにここまでレベルが上がってしまうと次のレベルは遠いです。 
俊

 
悪い点
>そもそも、この準決勝である巨人型の亜人であるのプロフィーロと妖精のエレイスマは物理と魔法で役割がきっちり分担しているタイプだ。敵の攻撃をその巨体を活かして防ぎつつ、その怪力で敵を叩きのめすプロフィーロ。魔法で相方の援護をしつつ、氷の魔法攻撃をメインとするエレイスマ。ただし厄介だったのは巨人と妖精というその大きさの差だ。
「この準決勝の対戦者である」と「巨人型の亜人のプロフィーロ」の方が読み易いと思うのですが・・・

>いや、あるいは長瀬ような淑女ならあり……なのか?
「長瀬のような淑女」だと思うのですが・・・
 
コメント
難なく準決勝も勝ち抜いたアクセル。勝利者インタビューで登場したリュボースには驚いてましたね。

決勝の相手はシルザリアとラナクーナの二人だそうで、アクセルが如何戦うのか、楽しみです。

今回のインタビューでリュボースの姿を確認しただろうあやか達が如何思うのだろうか? 
作者からの返信
作者からの返信
 
誤字報告ありがとうございます。修正しました。

長いようで短かったキズクモ代表戦もあと少しとなりました。
……いや、これはあくまでも代表戦であって本番はオスティアに着いてからなんですけどね。 
とりばね
とりばね
 
良い点
予想以上に稼げました。
 
コメント
今後は更に有名な相手との対決になると思うので、オッズはいい感じのままで進められそうです。
ポッと出のソロ参加万歳だなあ……そのせいで無難に賭ける人達は泣きを見る羽目になっちゃいますけど。

魔法球の最大時間使用で本格的な修行に入れるアクセルさん、今後の試合が楽しみです。 
作者からの返信
作者からの返信
 
拳闘士団に入っていない、本来タッグ戦なのに個人参加と、大穴要素が多かったですからね。
確かに鉄板に賭けてた人にしてみればやってられない感じです。 
俊

 
悪い点
>「っ、このクソガキ共が! いいから優しくしているうちにそそれを寄こせって言ってんだよ!」
「優しくしているうちにそれを寄こせって」だと思うのですが・・・
 
コメント
やっぱり登場しましたか、自分達が賭けに負けたから勝った相手に絡む奴。他の奴等ならいざ知らず、あやか達に絡んだのが最後ですね。手を出そうとした所でアクセルに捕まり威圧されて逃げ帰った奴等は自業自得ですね。

宿に戻ってリュボースとの契約を話したアクセルだけど、従者達+茶々丸は無自覚に堕としてないか警戒してますね。まあ、アクセルの記憶を覗いた人物なら当然の反応でしょうけど。 
作者からの返信
作者からの返信
 
誤字報告ありがとうございます。修正しました。

まぁ、あやか達は見た目が幼女の状態でしかも大量に賭け札を持ってましたからね。何も知らないチンピラにしてみればいい鴨にしか見えなかったんでしょう。南無。 
つん
つん
 
コメント
殺害スルーですか・優しいなアクセルさん 
作者からの返信
作者からの返信
 
さすがに柱の裏で人目に付きにくいとは言っても、闘技場の中で殺人を犯したら目立つ事請け合いなので脅しとなりました。
まぁ、大の男がお漏らしをしているので社会的に考えると…… 
kikinitiumymswwwwnhusa
kikinitiumymswwwwnhusa
 
コメント
387話「気になさらないで下さいまし。私としましてもアクセル君の試合をTVではなく直接この目で見られるというのは大歓迎ですわ。……ここが現実世界であるのなら、アクセル君に拳闘士なんて野蛮な真似をさせなくても済むのですが……口惜しいです」

389話
 ……まぁ、現実世界のTV局と一緒という訳じゃないんだから、視聴率という概念が無い可能性もあるが。
です 
作者からの返信
作者からの返信
 
魔法世界の住人が現実世界と言ってるのならkikinitiumymswwwwnhusaさんの言ってる事も分かりますが、この場合現実世界と言っているおはあやかとアクセルで、どちらも魔法世界の住人ではないので全く問題無いと判断しています。 
とりばね
とりばね
 
良い点
3回戦目の勝利インタビューにてようやく宣伝の約束を果たせました。
 
コメント
アクセルさんの注目がより集まった3回戦で宣伝して貰えたので、レイジングさんは十分おいしかったと思われます。

この注目度で地元のみの放送……真剣に本戦の優勝候補として考えるのなら、極力情報を伏せる配慮は当然かなあ。
それにアクセルさん達自身が賞金首なので、下手に情報が漏れるとそっちの危険度も上がりそうです。 
作者からの返信
作者からの返信
 
レイジング魔法店がどんな風になっているのかは……近いうちに紹介出来ると思います。

確かにアクセルに関しての情報は秘匿できていた方がいいと思いますが……ナギとマイクパフォーマンスをしてしまった以上は今更感が微妙にありそうな気も。 

Page 1018 of 1150, showing 20 records out of 22988 total, starting on record 20341, ending on 20360