ソードアート・オンライン ~無刀の冒険者~
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
GGO編
episode1 銃声と硝煙の宴3
(おーおー。流石はミオンが見込んだだけあるわ。たった二発であのピーキーな大型光学スナイパーライフル、《礼賛Y》を使いこなすとはな……)
飛びかかる小グモ(といってもその足を広げた体は直径ゆうに一メートル、現実にいれば立派な怪物グモだが)を掠るような距離で回避しながら、遺跡奥の親グモの目玉……敵の弱点である体側面の目玉をレーザーの光線が鋭く貫いたのを見届けて、俺は小さく口笛を鳴らした。
一撃の威力と精度を重視した大型光学レーザーライフル、《ライトニング・サンダーレイ》シリーズ。往年の大作FPSゲームの最強の狙撃銃にあやかって《礼賛》と称されるこの武器最大の特徴は、やはりその一撃の威力と弾速、正確さだ(と、ミオンから聞いた)。セミオートライフルのように連射が効かない分、長い射程での一撃必殺を狙うにはちょうど良く、つまりは最も「スナイパーらしい狙撃銃」というわけだ。
「やるねぇ、って、っと!!!」
っと、危ない危ない。
思わず感嘆していたら、同時に跳びかかってきた小グモの軌道を読み切れていなかった。小さく円を描く軌道で走り回って小グモを惹きつけながらも、その派手な跳躍は余裕を持ってかわしているつもりだったが、また紙一重だ。全く、これじゃあ、いつまでもはかわせないな。
そもそもSAO時代、俺はこんなぎりぎりの見切りでMobの攻撃をかわすような戦い方はしていなかったのだ。いくら《聴音》や《見切り》が使えると言っても、その練度はあのバケモノ『攻略組』連中に比べれば格段に劣るだろう。
「こちら『D』。今惹きつけている小グモは四十強、全体の九割ってとこか。そろそろ手榴弾を許可してくれよ、これじゃもたねえぜ」
『あと二十秒持ちこたえてください。そこで《プララン》をそこに向けて撃ちます。そのあとは一気に出口へ走って時限爆弾を設置、退避してください』
(……おいおい、マジかよ)
聞こえるミオンからの指示に、苦笑する。
(まったく、あの「雑技団」の天才女司令塔殿は、どうにも俺のことを過大評価し過ぎているような気がするがなあ……)
確かにこのGGOでは、スクリーン内の自機ユニットを操作するタイプの昔のゲームと違って、プレイヤーの回避能力と度胸が十分に備わっていれば「すぐそこの敵の攻撃を回避する」というのは決して不可能ではない。ではないが、それでも小グモ四十匹を相手にかわし続けろというのは、どう考えてもおかしいだろうとは言いたくなる。もともとは数十メートルや百メートル単位の距離で撃ち合うゲームなのだ、SAOやALOの雑魚Mobとは通常攻撃のスピードの桁が違う。
(だがまあ、狙いが悪いわけじゃ、ないんだよな……)
しかし、悔しいことにこの策は実際のところかなり有用だと言わざるを得ない。
この小グモのAIは単純で、敵が自分の周囲十メートル以内を射撃してくれば細い一本の糸を吐いて応戦、それ以外は一番近いプレイヤーを追いかけて跳びかかる。俺のような「射撃を行わずに避け続ける囮」がいれば、小グモを惹きつけつつ厄介な糸吐き攻撃を封じられるだろう。
(ま、やれと言われれば、やるさ、っと!)
突進してくる小グモを大きく飛び越え、頭の中でのカウント、十五秒。
小グモ達はみっちりと俺の周囲に密集している。惹きつけは、十分だ。
『では、仕上げです。カメさん、発射。『D』、ダッシュ。『G』、どうぞ』
『了解、っと!』
『了解、参る!』
丁度良く跳びかかって来た小グモ。
の、更に上。
「よっ、と!!!」
目を見開いて、鋭く地面を蹴ってそこを目掛けて俺は跳んだ。
グロテスクな小グモの顔面を全力を踏みつけて跳躍、そのまま出口へ向けて駆け出す。跳躍の際に下を見れば、一瞬だけ視界に入る数十の赤いライン……弾道予測線だ。直後、後ろから響く射撃音。五十メートルほどの距離で機械兵と激戦を繰り広げていたグリドースが、ショットガンを小グモの群れの中央に向けて放ったのだ。
駆け出していたもののその広い散弾の範囲から完全に逃れはきれず二、三発が足に掠るが、そのダメージは微々たるもの。普通のショットガンを喰らえば紙装甲の俺ならそれなりのダメージを喰うのだが、今がわずかな傷で済んでいるのは。
(《バードショット》。惹き付け用、か)
放たれた弾丸が、通常の一発あたり十弾程の散弾ではない、三十以上の小さな弾をばらまく散弾だった為だ。向こうの世界ではその散弾は、その名の通り小柄な鳥を打つ為の狩人用の弾として用いられる。が、根っから射殺を前提としたゲームの中、このクリーチャーの跋扈する世界ではそういった用途に用いることもできず、せいぜいダメージを度外視した惹き付け用の安物という位置づけだ。しかしそれは逆に言えば、その広い散弾範囲は惹き付けとしては非常に優秀だということ。
(おーおー。壮観だな、こりゃ)
一番近い俺を執拗に追っていた小グモ達が一斉にグリドースの方を見て、糸を吐きだす。完全な精度をもった糸吐きであれば横に跳べば全弾回避が可能だろうが、残念ながらこんな量産Mobにそこまでの高い能力は無い。やはり数発の糸がグリドースの体を捕え、そのHPが二割ほど減少。
だが、ゴーグルの下のグリドース目が笑っているのが、俺には分かった。
見えていたからだ。
(さすが、ドンピシャだな)
小グモの群れの中央へと向かう極太の放物線、カメじいさんのプラランの軌道。
それを見届けて、俺も走る。一直線に向かうは、出口……奴らの親玉の大グモの向かいつつあるその通路。恐らく距離はもうほとんどないだろうし、出口付近に爆弾を仕掛けるとなると恐らくあの散弾軌道の避けづらい糸を喰らうことになる、か。
と、耳元の通信機が音を立てる。
『『D』、作戦変更。大型時限式プラズマグレネードではなく、中型で十分です』
「ん? ああ、了解」
唐突に告げられた指示に首をかしげながらも、体は淀みなく設置するグレネードをポーチから抜き出す。こういった時に悩まないのは、自分の性格だな、と思いながらの設置だったが、直後その理由を思い知らされた。俺の真横を、極大のレーザーが横切っていって、大グモの奇声が響いたからだ。
その、狂おしいクモの奇声は。
(急所に大威力弾を当てた時の悲鳴……思った以上に、当ててるってことだな)
予定では、俺が設置するのは大グモのトドメとその周囲の小グモの一掃用の大型時限爆弾だった。しかしその予想に反して、大グモはもう虫の息ということなのだろう。高まったスキルによって素晴らしい短時間で爆弾を設置した瞬間、背後で巨大な光が轟いた。プラズマランチャーが炸裂、広間内の小グモを掃討したのだろう。
更にその衝撃から一拍遅れて、耳障りな機械音が、続け様に二つ鳴り響く。これはグリドースとツカサが攻撃し続けていた機械兵が倒れた音だろう。こちらも片付いた。これでドーム内の敵は殲滅完了、隠蔽無しで駆けこんでも問題はない。
それを確認したうえでの、ダッシュでの爆発範囲からの離脱。
それが見えたのかどうかはわからないが。
『オッケーです。十秒後、戦闘は終了です。皆さん、お疲れさまでした』
聞こえたミオンの声の通り、十秒後に炸裂した俺の時限爆弾は、ちょうど辿り着いた小グモと大グモの後続部隊を巻き込んで一掃、最初の広間の戦の勝利を告げる爆音となったのだった。
ページ上へ戻る