| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

DQ4TS 導く光の物語(旧題:混沌に導かれし者たち) 五章

作者:あさつき
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

五章 混沌に導かれし者たち
  5-18老人と若者

 広場に着くと、ヒルタン老人の講義は、ちょうど終わったところだった。

「講義を聞けなかったのは、残念ですけど。今なら、声がかけられますね!」
「どこまでも、前向きだな」
「もちろんです!さあ、行きましょう!」

 ()()()むホフマンを先頭に、(くだん)の老人に近付く。

 ホフマンが、老人に声をかける。

「すみません!ヒルタン老人ですよね!」
「なに?海に詳しい老人とは、(わし)のことかじゃと?」

 声をかけられ、問い返す老人。

「……明らかに、そうは言ってないよね」
「……また、面倒くさそうな(じい)さんだな」

 小声で話し合うミネアとマーニャ。
 のんびりと見守るトルネコ。
 ()()きを見つめる少女。

 ホフマンが、明るく返す。

「はい!商売の神様のような(かた)で、海にも詳しいのが、ヒルタン老人だと聞いてます!」
()()(もの)(わし)は海のことだけじゃなく、世界のことに詳しいのじゃ!出直して参れ!」
「ええっ!?」

 老人に一喝(いっかつ)され、目を白黒(しろくろ)させるホフマン。

「……やっぱ、面倒くせえジジイだったな」
「……出直してくるしか、ないかな」

 また、小声で話し合うマーニャとミネア。

 少女が進み出て、老人に問う。

「おじいさんは、世界のことに、詳しいの?」
「そう、言っておるじゃろう」
「それなら、海のことにも詳しい、のよね?」
勿論(もちろん)じゃ」
「それなら、ホフマンさんは、間違ってないと、思う。」
「なんじゃと?」
「ユ、ユウさん!」
「ホフマンさんは、馬鹿じゃ、ない。」

 少女を(にら)み付ける老人。
 見つめ返す少女。
 慌てるホフマン。

 (しば)し、鋭い眼光(がんこう)で少女を()()えていた老人が、にやりと笑う。

「ほほう。其方(そなた)、少しは骨がありそうじゃな。どうじゃ、(わし)の試験を、受けてみるか?」

(骨が、ある?……骨は、みんな、ある、よね。試験?……なんの?)

 トルネコが明るく口を挟む。

「あらあら、ユウちゃん、すごいわねえ。ヒルタンさんの試験に受かれば、すごい地図がもらえるっていうし。受けてみたら、どうかしら。」
「……嬢ちゃんもだが。姐御(あねご)も相当、大物(おおもの)だな」
「……今に、始まったことでもないけどね」
「そうなの。うん、わかった。受けてみる」

 老人が、声を張り上げる。

「では、問題じゃ!商売において、一番大切なこと、とは何かな?」
「……?」

(一番、大切な、こと?……そんなの、決められるの?)

 考える少女。
 笑みを浮かべて、見つめる老人。

(わたしは、商売のことは、わからない。だから、わからないのかな。このおじいさんは、わかる、のかな。でも、一番なんて。やっぱり、ないんじゃ、ないかな)

 考える少女。
 笑いを(おさ)め、表情を変える老人。

「むむっ!天晴(あっぱ)れ!何も言わない……。つまり、沈黙は(きん)なりじゃ!」
「???」

(お客さんに、なにも言わなかったら。商売は、できないんじゃ、ないの?)

「よし。其方(そなた)に、(たから)()()(つか)わそう。若い頃に手に入れたが、(つい)(しる)された秘密を解き明かすことが出来なかった……。受け取るが良い!」
「……ありがとう?」

 混乱しながらも、差し出された地図を、受け取る少女。

其方(そなた)なら、その地図の秘密を、解き明かすことが出来るかも知れぬな。頑張るのじゃぞ!」
「……ありがとう」

 首を(ひね)りながら、仲間の元に戻る。

「すごいですね、ユウさん!」
「……よく。わからない。どういう、こと?」
「……さあ?」
「沈黙は金なりというのは、いつも黙っていれば良いということではなくて。黙るべきときを知ることが、大事だということです。(ゆう)(べん)は銀、沈黙は金とも言いますね」
「……そう。一番なんて、決められないものね。そういう、ことなのね。」
「なるほど!そういうことですか!さすが、ヒルタン老人!深いです!」
「そうか?いちいち、間違った方向に引っ掛けようとしやがってよ。面倒くせえだけじゃねえか」
「宝の地図ね。伝説の武器と、関係あるかしら。ヒルタンさんに聞いても、そこはわからないわねえ。この地図以外のお話を、少し聞いていこうかしら。」
「ぼくも、お話を聞いていきたいです!」
「オレは、パスだな。宿に戻ってるわ」
「僕も、いいかな。おふたりに、お任せします」
「わたしも、よくわからなそうだから。宿に、戻るね」

 老人と話し始めるトルネコとホフマンを置いて、三人は宿に戻る。


 宿に戻った三人は、疲れた様子で休憩所に座る、老婆(ろうば)に目を()める。

「なんだ?辛気(しんき)くせえな」
「悩み事でも、あるのかな」

 少女が、声をかける。

「おばあさん。どうしたの?」

 老婆が、顔を上げる。

「おお、お嬢ちゃん。……なんでも、ないのじゃよ」

 マーニャが口を挟む。

「なんでもねえってこたねえだろ。何度も()め息()いといてよ」

 ミネアも口を添える。

「なにか、力になれることがあるかもしれませんし。話すだけでも、楽になれることもありますよ」

 どこか(うつ)ろだった老婆の視線が、続けて声をかけられるうちに(さだ)まり、改めて三人を()()える。

「そうじゃの。そこまで言って頂けるなら、お話ししましょうぞ。実は、共に旅する仲間が、重い(やまい)()せってしまったのですじゃ。わしらの主人、アリーナ王子様が、ひとりで薬を取りに行かれたが、心配で心配で……。」
「仲間が。病気。アリーナ、王子様。」
「……お(ぬし)たちを、心あるお(かた)とお()()けした!どうか、アリーナ王子を探し出し、手助けをしてやってもらえんじゃろうか?」
「アリーナ王子様ってえと、武術大会で優勝したって、あれか。サントハイムの。……手助け、()るか?」
「いくら強くても、ひとり旅ではなにがあるかわからないからね。それは、心配だろう」
「今のとこ、目先(めさき)の目的はねえからな。行っても、いいか」
「そうだね。ユウは、どうしたいですか?」
「わたし。助けたい。」

 ミネアの問いに、少女は迷い無く答える。

 更に、問いを重ねるミネア。

「どうして?ユウが、私たちが、なんでも()()い込む必要は、ないのですよ」
「おい、ミネア。どうした、急に」
「仲間が、病気だったら。わたしも、助けたいって思うから。おばあさんも、アリーナ王子様も。同じだと、思う。助けられるなら、見捨てたくない。」
「ユウが、そうしたいのですね?必要では、なくても。」
「うん。」
「そういう話か。んじゃ、決まりだな」
「おお、ありがたい!では、このばあやめもお(とも)しますぞ!」
「え?おばあさん、が?」

 老婆の申し出に、戸惑う少女。

 マーニャとミネアも続ける。

「仲間が病気なんだろ?別に、待ってていいぜ。オレらも、まだ他にいるからよ」
「王子様のお顔がわからないから、来てもらえれば助かることは、ありますが。無理はなさらないでください」
「なんの。仲間のことは、宿の者にでも頼んでおけば良いこと。どうせわしがおっても、何もできぬのです。ただ王子の帰りを待ち身を案じ、日々衰弱(すいじゃく)する仲間に手を(こまね)いて、やきもきするのは疲れましたでな。これならば、追いかけたほうがマシというものです。わしも、サントハイムにこの人ありと(うた)われた魔法使い。王子のお顔を知らせる他にも、お役に立てましょうぞ」
「おばあさんは、強いの?」
「若い者には、まだまだ負けぬよ」
「王子様も、強いのよね。……なら。大丈夫、かな」
「では、よろしくお願いします」
「ふむ。わしは、サントハイム王室顧問(こもん)にして王子の教育係、ブライと申す者。よろしく、お頼み申す。わしはひとまず、宿の者に仲間のことを頼んで来ますゆえ。詳しい話は、また後程(のちほど)
「うん。よろしくね、ブライ、さん」
「後でな、ばあさん」

 ブライは立ち去り、入れ替わるようにトルネコとホフマンが戻ってくる。
 ミネアが、声をかける。

「おふたりとも。次の目的が、決まりました」
「あら、そうなの。どこに行くのかしら。」
「同行される(かた)ができまして。その(かた)のお話待ちですね」
「そう。もう遅いし、あたしたちも少し疲れているし。すぐに出るということは、ないわよね。お話は夕食を取りながら、ということになるかしら。」
「そうですね」
「では、夕食の前に。ぼくは、パトリシアを見てきます」
「わたしも、行く」


 ホフマンと少女は、(うまや)に移動する。
 既に宿の者によって手入れは()されているが、それぞれパトリシアを()かし始める。
 ホフマンは考え込んでいる様子で、口数(くちかず)は少ない。

 少女が、問いかける。

「あの、ホフマンさん。聞いても、いい?」
「……な、なんですか?ぼくで、わかることなら。もちろんです!」
「もう、起こってしまったことで。もう、どうしようもないって、わかっても。どうしても、受け入れられないの。ホフマンさんは、どうして、受け入れられたの?」
「……ぼくの場合は。はっきり、ぼくにも責任があることですから。ユウさんの場合とは、少し違いますね。ユウさんが()()っている(うん)(めい)は、ユウさんが望んだものでは、ないですから」
「……それは。そう、なんだけど」
「ぼくも、仕方がなかったと、単純に割り切れたわけではないんです。ぼくにも責任のあることだから、きちんと背負って生きていこうと。そう、決めただけで」
「そう。決めれば、いいのかな」
「……うーん。ユウさんがそうしたいなら、口を出せるようなことではないんですけど。あまり背負(しょ)い込むのも、どうでしょうか」
「どうして?」
「直接、お話をしたわけではないので、たぶんですけど。ユウさんを守ったみなさんは、そんなことは望んでないんじゃないかな、と。ミネアさんにマーニャさん、トルネコさんも、あまりユウさんに色んなものを()()わせたいとは、思っていないでしょうし。もちろん、ぼくも。」
「わたしが、()()ってしまったら。みんな、悲しい、かな」
「それは、そうでしょうね。ただ、ユウさんがどうしたいのかも、大事なことですから。難しいですね」
「わたしが。どう、したいか」
「それと、ぼくの場合は。あの宝石を見た時に、色んなこだわりが、洗い流されたようで。短い時間で吹っ切れたのは、そのせいもあるかもしれません」
「あの、宝石。(しん)じる(ここら)、ね」
「ユウさんにも効果があれば、いいのかもしれませんけど。ぼくと違って、なにかを疑ってるわけではないですからね。それも難しいかなあ」
「……疑えば、いいかな」
「いや、それはやめましょうよ。ぼくが、怒られます」
「どうして?」
「いや……そもそも、なにを疑うつもりなんですか?」
「……なにも、ないね?」
「でしょう。やっぱり、それはやめましょう」
「うん。そうね」


 パトリシアの手入れを終え、手を洗い、食堂に向かう。

 顔を揃えた一行に、改めてブライが自己紹介する。

先程(さきほど)、そちらのお三方(さんかた)には申しましたが。サントハイム王室顧問にして、アリーナ王子の教育係。魔法使いの、ブライと申す。この(たび)は、(やまい)()せる仲間のため、薬を取りに行かれた王子のため、お(ちから)()え頂けるとのこと、(まこと)(かたじけな)い。どうぞ(よろ)しく、お頼み申す」
「あらまあ。そんなお話でしたのね。ご病気なんて大変ですわね、お察ししますわ。それなら、パデキアを取りに行くことになるのかしら。」
「よくご存じですの。ところで、お名前は、なんと(おっしゃ)るのか」
「あらやだ、ごめんなさい。まずは、自己紹介ですわね。あたしは、エンドールの武器屋の妻、主婦のトルネコといいますの。万病(まんびょう)()くという薬草、パデキアのお話は、今日、町で聞きましたのよ。ソレッタに、あるそうですわね。」
「トルネコ殿ですな。お噂は、かねがね。その通り、王子はソレッタに、パデキアを取りに行かれたのです」
「では、私たちも自己紹介を。占い師のミネアといいます。回復と補助の魔法と、武器を少し使えます。どうぞよろしくお願いします」
「ミネア殿ですな。回復魔法の使い手とは、助かりますな。()せっておる仲間が、我らの使い手でしたゆえ」
「オレは、マーニャ。芸人だ。ミネアの奴は、弟だ。独学(どくがく)だからばあさんほどではねえだろうが、攻撃魔法が得意だ。よろしくな」
「マーニャ殿ですな。ふむ……かなりの素質(そしつ)の持ち主とお見受けする。わしとは、適性(てきせい)のある系統(けいとう)が違うようじゃの。相手によって、使い分けができますの」
「わたしは、ユウ。わたしも、回復と攻撃の魔法が少し、使えるけど。みんなほど得意じゃないし、まだ魔力が少ないから。剣で、戦ってます。よろしく、お願いします」
「ユウちゃん、じゃの。攻撃の魔法とは……僧侶(そうりょ)や神官のものでは、無いようじゃの。それでいて、回復の魔法も使え、剣も振れるとは。(たぐ)(まれ)なる素質じゃの」

 自己紹介が続く中、黙り込み、考え込んでいたホフマンが、意を決したように口を開く。

「ぼくは、砂漠の宿屋の息子、ホフマンといいます。ぼくは、……みなさん。突然、こんな場で言い出すのは、どうかと思うんですが。ぼくは、いずれは親父の跡を継ぎ、立派な宿屋になるのが夢でした。ぼくは、ここミントスで、ヒルタン老人の(もと)で修業を積んでみたい。ですから……勝手なお願いとは、わかっています。どうか、ここで、みなさんとお別れさせてください!」
「おお。いいんじゃねえか」
「ええっ!?」

 決意を込めた言葉に、軽く返され、ホフマンが動揺する。

「ず、ずいぶん、軽いですね!ありがたいですけど、それはそれで寂しいような」
「元々、いつまでって約束でもなかったからな。最後まで連れてけねえこたあ(わか)り切ってるし、今がそうだってんなら、いいんじゃねえか」
「もちろん、寂しくはなりますが。トルネコさんに、とりあえずとはいえブライさんも加わって、戦力は充実してきましたから。今なら、ホフマンさんが抜けても、そう痛手(いたで)にはなりませんし。頃合(ころあ)いとしては、ちょうどいいかもしれません」
「ヒルタンさんとお話ししたときから、ずっと考え込んでたものね。そうじゃないかと、思ってたわ。」
「……ずっと一緒には、いられないものね。ホフマンさんの、したいようにするのが、いいと思う」
「ユウさん……」
「ホフマンさん。短い間だったけど。今まで、ありがとう。」
「こちらこそ……みなさん、本当に、ありがとうございます!」
「おお。頑張れよ」
「頑張ってくださいね」
「目標が見付かって、よかったわね。頑張ってね、ホフマンさん。」
「はい!頑張ります!」
「ふむ。ホフマン殿は、一行(いっこう)を離れられると。この宿屋で、修業されるのですかな?」
「はい!その、つもりです!」
「ならば、臥せる仲間のことを。仲間の神官、クリフトは女性ですゆえ、直接面倒をみられることは、無いでしょうが。気にかけて頂くよう、どうかお願い致しますぞ」
「はい!お任せください!」

 少女が、思い出したように言う。

「これでお別れなら、訓練も、もうおしまいね?」
「あの。もうご一緒できないのに、勝手だとは思うんですが。よければ、明日もう一度だけ、稽古(けいこ)をつけてもらえませんか?」
「うん。また明日、って、約束したものね。それじゃ、また、明日。」
「はい!また、明日!よろしくお願いします!」
「パトリシアとも、お別れなのね」
「いいえ!みなさんがよければ、連れて行ってやってください!」
「でも。大事な子なのに。」
「ぼくは、ここで修業する以上、しばらくどこにも連れ出してやれなくなりますから。他人に任せるにも、誰にでもというわけにはいきませんし。ユウさんたちなら、安心です!どうか、パトリシアをよろしくお願いします!」
「ほんとに、いいの?」
「はい!ユウさんに、お願いしたいんです!」
「うん。わかった。ちゃんと、面倒みるね。ありがとう」
「旅の仲間はまだ増えますし、馬車を使えるのは助かりますね。ホフマンさん、ありがとうございます」
「いいえ!みなさんに使ってもらえるなら、ぼくもパトリシアも鼻が高いですから!」

 ブライが、話を仕切り直す。

「では、今晩はゆっくり骨を休めて頂くとして。()()は、早く()ちたいのですが、皆さん、(よろ)しいですかな?」
「ええ。あまり遅くなっては、王子様に追いつけなくなりますし、お仲間のご容体(ようだい)も心配ですからね。そうしましょう」 
 

 
後書き
 永遠のものではない、別れと出会い。
 老婆の(うれ)いを晴らすため、一行は町を()つ。

 次回、『5-19魔女の憂慮(ゆうりょ)』。
 7/27(土)午前5:00更新。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧