魔法少女リリカルなのは~その者の行く末は…………~
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
Chapter-1 First story~Various encounter~
number-5 remembrance
前書き
追憶。
この場合、三桜燐夜。高町なのは。
翌日。
学校があるため、燐夜は家を出た。
気のせいかもしれないが、若干やつれて見える。……いや、気のせいでも、目の錯覚でもなかった。
疲れが溜まっているのか実年齢よりも数歳年老いて見える。
それは昨日、燐夜の自宅で起こったことが原因だった。
昨日、公園で青い宝石を拾い、何だろうと思って持っていたら金髪の少女、フェイト・テスタロッサに渡してくれと斧を突き付けられながら脅される。
その時に燐夜はおなかが空いていないかとフェイトに尋ねたのだ。理由は簡単なものでただ単に燐夜自身がおなかが空いていたこと、それと速く家に帰りたかったことがあげられる。
フェイトは当然断った。だが、体は正直だったのだ。まるで図ったかのように鳴るフェイトのおなか。
それから、フェイトと並んで燐夜は自分の家があるマンションへ向かった。
そのマンションにはフェイトの家があるそうで、まだその時はそんな偶然があるんダぐらいにしか思っていなかった。
しかし、燐夜が自分の家があるフロアに着くとフェイトはこのフロアに私の家があるという。
まだ偶然で片づけられる範囲ではある。だが、何かしらの作為が感じられるのはしょうがないことである。――――もし隣同士だったら?
もはやそれは何かの力が働いているとしか思えない。
そんな非科学的なことをと思う人もいないわけではないだろう。
でも、燐夜は非科学的なこと、所謂オカルトだが、それはこの世に実在すると思っている。
お化け然り、幽霊然り、宇宙人なんて突拍子なことを言う人もいるかもしれない。UFO(未確認飛行物体)は偽物であるとか。
それは見方の問題であると言える。
燐夜も信じているわけではないのだ。ただ、世の中にはまだ科学で証明できないことだってあるんだと、科学というものはまだ万能ではないことを感じたいだけなのだ。
……話が大幅にずれた。
要するに燐夜が言いたいことは、科学では証明できない何かの力が働いているのではないかということだ。魔法のことを知っている身としては有り得なくはない話である。
まあ、こんなことを熱く語って何になるんだと言われれば、それでおしまいなのだが。
……そしてあの後、フェイトがおそらく使い魔であろうアルフを呼んで燐夜の家で3人でカレーを食べたのだ。
楽しかった。心が温かくなった。
だが、慣れないことはするもんじゃない。2時間ぐらいのことだったのにすごく疲れた。
これならまだ戦っている方が楽であった。
実は燐夜はフェイトたちが帰った後、調べていたのだ。
フェイト・テスタロッサ。
ほぼ確定事項として、親はプレシア・テスタロッサだろう。
一人の男との間に子をもうけていた。名をアリシア・テスタロッサ。
ほぼ一人でアリシアを育て上げていたが、新型魔導炉『ヒュードラ』の稼働実験の際、暴走。そして、アリシアを失う。
ここからがフェイトのことだ。
まず、フェイトのことを語るのならばこの件は欠かせない。『project F.A.T.E』
ある程度、紙に構想としてまとめられたクローン製造プロジェクト。
人道倫理に反するとして凍結していたが、それをプレシアが一人で再開。アリシアの代わりとして作り上げられたのが、フェイトである。
名前の由来としては、プロジェクト名から取った。
最初こそ自分の娘のように接していたが、クローンといえども素体元を全く同じになる訳がない。先天なもののほかに、どんな環境に置かれたかなどの後天的なものもあるのだ。
アリシアになりえないフェイトを道具として扱うことに決め、生前アリシアが可愛がっていた山猫を使い魔契約。契約以前の記憶を消してフェイトが魔導師として一人前になるまでの契約だった。
――――長いから省略するが、今に至るわけだ。
……今更だが、燐夜は魔法について知っている。
知っているというより、身をもって体験していると言った方がいいだろうか。
自分で魔法を行使したという意味もある。魔法と科学で自分の身を改造されたということもある。
燐夜の過去には一体何があったんだろうか。
それは燐夜以外の人には知る由もないし、燐夜自身もその過去を封印したのだ。思い出したくもない。
「ハアッ……」
溜め息が出た。
考えることさえだんだん憂鬱になってきた。
聖祥までの道のりがいつもより遠く感じる。いつもと変わらない道のはずなのに、見慣れない景色になって見える。
どうしてだろうか、自分の気分で世界が変わって見えるのは。
嬉しいときや楽しいときは輝いて見える。つらいときや悲しいとき、憂鬱なときは真っ暗に見える。これはまるで一寸先は闇のようだ。
「燐夜くーん!」
そんな暗闇の中から輝いて見える少女。高町なのは。
どうしてあんなに輝いているのか。希望に満ち溢れた顔であの子の周りは眩しい。
「おはよう、なのは」
「うんっ! おはよー!」
なのはが燐夜を見つけて、手を振って燐夜に自分の居場所を知らせる。
燐夜はゆっくりといつもの足取りでなのはのもとへと向かう。
あいさつを交わす。
変わらない笑顔で燐夜が来るのを待って、あいさつをされたら返した。……元気よく。
燐夜は自分の心の内をなのはに知られるわけにはいかないといつもと変わらない自分を演じる。
なのはは自分のことは隠す癖に、人のことは目敏く感覚的に感じている。
なのはが提供してくる話題に適当に答えながら、なのはにあったころのことを思い出した。
◯
「どうして家にいようとしないんだ? まだ外は寒いのに」
「…………家にいたら私はいい子にならなきゃならないの。お父さんのことでいっぱいいっぱいなお母さんに迷惑をかけたくないから」
4月の半ば。
燐夜が高町士郎によって拾われて数十日が経った。そして士郎が意識不明の重体になって3週間が経っている。
――――燐夜がなのはを除く高町兄妹に陰湿に扱われ、御神流をもってして燐夜を叩きのめすようになってから2週間が経った。
家にいればあの二人にぶちのめされることは分かり切っていることだ。自ら望んでそんなところにはいようとしない。……何時、燐夜の中にある何かが暴走するか分からないのに。
そんなこともあり、近くにある公園にいつもこの時間はいるのだ。
変わらない景色。けれども、今日は違っていた。
なのはが公園のブランコに座って俯いているのだ。
ブランコに乗って遊ぶわけでもなく、何かをすることもなく、ただ単に座って俯いているだけなのだ。
燐夜が来た時にはすでにこうしていた。
当然、燐夜は何があったんだろうと疑問に思う。
いつものなのはは笑顔で3歳児らしく振る舞っている。だが、ここにいるなのははどうだ。
3歳児らしからぬ精神年齢で自分の両親に兄姉に迷惑をかけることの無い様に、良い子を演じていた。
家族は全員なのはが演じていた偽りの表情に騙されているのだ。
ただ、燐夜はそうは思わない。
一緒にいる時間が短いからか、それとも燐夜はなのはの心の内を知っていたのか。
確かになのはは最近、我が儘は言わなくなった。
何か欲しいものはあるかと兄である恭也に聞かれても、何もいらないと答えた。
父の看病を一手に担う、母である桃子の見送り、出迎えはいつも笑顔。
元気で笑顔な天真爛漫ななのはを見事に演じ切っていた。
しかし、そんな完璧な演技にもいずれは限界が来る。決して家族の前で見せようとしないなのはの本当の顔。
正直言って、気になった燐夜は聞いてみたのだ。
すると、いい子でいなきゃならないと言ったのだ。
そう言った時の彼女は儚げで触ると今にも砕けそうな感じだった。だからこそ燐夜はこう言ってやった。
「もうそれでいいんじゃねぇの」
「ふぇ?」
何かを話しかけてもずっと俯いていたなのはが初めて燐夜の方を向いた。燐夜もなのはの目を逸らすことなく合わせ続ける。思えばこれが初めてなのはとよく話した時かもしれない。
燐夜はさらに続ける。
「もうさ、それでずっと通してそのままいい子でいればいいじゃん。それでさずっとそれでいいんだって思われて、次第にほっとかれていくのさ」
「……どうしてそんなこと言うの?」
「……俺も親とそんな関係だったんだ」
なのはが隣で息を呑むのが分かった。
燐夜はそのまま続けていく。
「迷惑をかけない様に必死で心押し殺してさ、元気なところばかりを見せてたのさ。そしてそのまま母さんが死んだんだ。……自分の本当の気持ちを言うことは一度もなかったよ。それでもいいならずっとそのままでいればいい」
「…………」
5歳児と3歳児の話すことかと疑問には思うが、それでも燐夜が語った過去は衝撃的だった。
燐夜から聞いたことになのはは何を思い、どう行動するのか。
それは全てなのは次第ということになってしまう。燐夜がどうこう言ったところで関係ないのだ。それどころか逆効果になりかねない。
さり気無く悟らせてあげるのがいいのではないのか。そう思って行動した結果がこんな風になったが。
「俺のなのは!!」
なんかいきなり訳の分からない奴が来た。
そんなことはどうだっていい。もうなのはは親のためにというわけではなく、自分のために動き出そうと家に走っていったのだから。
「おい! お前っ! ここに茶髪のツインテールの女の子はいなかったか!」
「いや、見てないね」
「そうか、くそっ! どこに行った! まさか俺のほかに転生者が……!」
なのはのために嘘をついてやった。
すると意味の分からないことをぬかして何処かへ去っていった。
◯
もうあれから6年がたったのか。時間というものはあっという間に過ぎていくものだ。
時間は有限なり。それでいて一人一人に平等なのだ。
「? 燐夜君?」
「あ、ああごめん。ここだったな」
放課後。
なのは、すずか、アリサの三人にいつものように勉強を教えてやっていた。
勿論、あいつは撒いた。
今は、昔にあったことを人に言うとありえないと言われるほどに元気になった。
新しく友達だって作った。
もう昔のなのははいなくなっていた。あの作り物のなのはは……
ページ上へ戻る