| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

スーパーロボット大戦パーフェクト 第三次篇

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第九十六話 青い血

             第九十六話 青い血
     「それじゃあ彼は」
「はい」
遥が一同に答えていた。
「まずはTERRAの保護下に置かれることになりました」
「そうか」
「TERRAにか」
それを聞いたこちらの世界の面々はこれで納得していた。
「まああそこならな」
「問題ないか」
「一色さんは?」
「一色真司令は今は別任務です」
テッサが彼等の問いに答えた。
「ですから。御安心下さい」
「ふう、それならいいや」
「そうそう。あの人が絡むとね」
「急に話がややこしくなるから」
「何かその一色というのはトラブルメーカーみたいだな」
カガリが彼等の話を聞いて呟く。
「どうやら。そうみたいだな」
「そうだね。けれどカガリ」
「何だ?」
ここでユウナに顔を向けるのだった。
「心当たりはないかな。トラブルメーカーに」
「一体何が言いたいんだ」
「全く。この前だって」
ふう、と溜息をつくユウナだった。
「自分に専用機はないのかって駄々こねるし」
「大体アカツキはそもそも私の専用機だったのではないのか?」
「いいじゃないか。フレイ君はドラグーンも使えるし」
「そういう問題じゃなくてだな」
「そもそもストライクルージュがあるじゃないか」
ユウナはそっちを話に出す。
「あれで満足してもらわないとこっちも困るんだけれどね」
「あれはあれだ」
こう反論するカガリであった。
「しかしな。私だってドラグーンは使えるからな。だから」
「けれどないものは仕方ないんだよ」
あくまで引かないユウナだった。
「只でさえオーブだって苦しいんだよ」
「うう・・・・・・」
「BF団は来るしザフトは来るしでね」
「BF団が来たのが一番痛かったか」
「精神的にはね」
実際にはザフトとの戦闘での損害の方が大きいのだがそちらの方が印象に残ってしまっているのだ。それも無理のないことであった。
「何しろ。一人でオーブの一割だったからね」
「一人で一割か」
「白昼の残月。また出て来たら困るね」
「もうあの連中は滅んだんだろ?」
「そうは聞いているよ」
一応はそういうことになっているのである。
「けれどね。それでも」
「連中だからか」
「そういうこと。何時出て来るかわからないから」
「ううむ、困った話だ」
「だからそっちへの備えの予算も必要なんだよ」
「要するに防衛の為だな」
「その通り。それでもストライクルージュの装備もちゃんと用意しておいたからそれで我慢しておいて欲しいな」
「ああ、わかった」
オーブの財務大臣に言われてはカガリも反論しにくかった。
「それではな。それでいい」
「わかってくれて何よりだよ。やっとあれも配備できたし」
「配備!?」
「うん。メカカガリ」
また訳のわからないものを話に出すユウナであった。
「アズラエルさんの御好意もあって。正直セイラン家もかなり出費したしね、あれには」
「待て」
今のユウナの言葉に真剣に問い返すカガリであった。
「今何て言った?メカカガリ!?」
「そうだよ。メカギルギルカンの技術を応用してね」
随分ととんでもないものらしい。
「やっとだったね。けれどこれで国防も怖いものなしだよ。例えビッグファイアが来ても」
「ビッグファイアはいい」
実際にはよくはないが問うのだった。
「そのメカカガリというのは何だ?」
「決まってるじゃないか。カガリをモデルにして開発した巨大ロボットさ」
「巨大ロボット!?」
「そう。あるゲームのラスボスでね」
カガリ自身に問われていることを忘れて上機嫌で説明するユウナだった。
「金色で五頭身の。本当にメガグラビトンウェーブを放つんだよ。まあカガリ自身が怪獣とあまり変わらない頭のレベルだからそのAIもね・・・・・・おごおっ!!」
「貴様ァ!!」
早速ユウナを思いきり殴り飛ばすカガリだった。ユウナもその拳を横顔に直撃を浴び瞬時に十メートルは吹き飛ばされるのだった。
「まだ懲りていなかったのか!怪獣映画だけではなく!」
「カガリ、一つ言っておくよ」
だがユウナも見事だった。殴り飛ばされながらもすぐに立ち上がり毅然として言うのだった。ただしその顔の右半分は完全に晴れ上がっている。
「これは浪漫なんだよ」
「浪漫!?」
「そう。男は自分の趣味の為には喜んで金を使う」
言葉だけは立派である。
「そういうものなんだよ。これで我がオーブはあんた・・・・・・うげぼっ!」
「何が浪漫だ何が!」
今度はジェットアッパーを受け天井に吹き飛ばされたのだった。
「国家予算使って何をやっている何を!」
「安心するんだカガリ」
「何をだ!」
落下して逆さまになりながらも毅然としているユウナだった。もっともその直後に見事に頭から落下してしまったのであるが。
「我がセイラン家も随分とお金を出しているからな」
「セイラン家の金もか!?」
「勿論だよ。言った筈だよ」
また立ち上がり毅然として言う。
「男は。自分の趣味の為なら喜んで大金を使うと」
「それで自国の国家元首を怪獣にするのか貴様は!」
「それもまたよし」
勝手にそういうことにしてしまっていた。
「夢の為にはね」
「じゃあ今夢を見せてやる!気が済むまで殴ってな!」
こうしてユウナに鉄拳制裁に入るカガリだった。最早手がつけられない。そんなカガリをよそに皆は話をするのであった。
だがテッサはそんなカガリを見ながらふと言うのであった。
「カガリさんはいいですけれど」
「ええ」
「ユウナさんは。大丈夫なんですか?」
その鉄拳制裁を浴びているユウナのことだった。
「あの殴られ方は。かなり」
「ああ、大丈夫ですから」
「それについては」
しかしこうテッサに話す面々であった。
「ユウナさんにとってはいつものことですし」
「いつもああなんですか」
「何でもまだ子供の頃から」
「ずっとカガリのフォロアーでしたから」
「それはまた大変ですね」
話を聞いてしみじみと言うテッサであった。
「ユウナさんも」
「まあそうなんですけれど」12
「とにかくです」
皆とりあえずユウナのこともカガリのこともそのままにしていた。
「ガルラ帝国の動きですけれど」
「はい」
話は本題に入った。
「結局関東に進出してすぐに姿を消しましたね」
「一体何処に」
「南米に向かったようです」
「南米にですか」
「はい、ペルーにです」
こう述べるテッサであった。
「ナスカの地上絵の辺りに向かっているそうです」
「成程、あそこですか」
「また一体」
「そこまではわかりませんが何分数が多いので」
「そうですね。ここは」
「すぐに追いましょう」
結論はすぐに出た。ロンド=ベルは彼等を追撃することになった。
「それではすぐに南米に向けて」
「出撃ですね」
「御願いします。それでは今より」
「はい。ところで」
ここで大河がテッサに問うてきた。
「一つお伺いしたいことがあるのですが」
「何ですか?」
「あの少年のことです」
大河は言うのだった。
「あの神名綾人君はTERRAに保護されることになりましたな」
「はい」
テッサはまずは彼のその問いに頷いた。
「そうですが。何か」
「若し差し障りがなければ御聞きしたいのですが」
彼はまた言う。
「彼は一体何処に送られたのでしょうか」
「沖縄です」
「沖縄ですか」
「はい。そこで暫く過ごすことになります」
こう述べるテッサであった。
「どれだけになるかわかりませんが」
「そうなのですか」
「はい。ただ」
今度は遥が一同に説明する。
「その前にTERRAの本部に寄って」
「それで検査ですか」
「そうなります。色々と調べたいことがありますので」
「青い血でしたね」
ルリが問うてきた。
「確か。そうでしたね」
「やはり承知でしたか」
「聞きました。聞くつもりはありませんでしたが」
「そうです。彼の血は確かに青かったです」
それは遥ももう隠さなかった。
「ですが今は」
「赤いのですね」
「その辺りも調べたいので」
「そうですか。わかりました」
ルリはそれで納得した。しかし今度はエキセドルが彼等に問うのであった。
「然るにあのラーゼフォンは」
「それは今は保管しています」
「保管ですか」
「はい。TERRAで」
こう答える遥であった。
「ですからこれもまた暫くの間は」
「わかりました。それでは」
「はい。それでは」
「向かいましょう。ペルーへ」
「わかりました」
遥は彼等と別れa小隊だけを派遣して自身はそのままTERRAの本部に向かった。そこに辿り着くと丁度綾人が全ての検査を終えたところであった。
「今丁度終わったみたいね」
「一応は」
憮然とした顔で答える綾人だった。
「これで終わりですよね」
「そうよ。それはね」
「血、赤かったですよ」
自分から言う綾人であった。
「だから。何の問題もないですよね」
「悪いけれどそういうわけにはいかないのよ」
しかしこう述べた遥であった。
「それはね」
「まだ何かあるんですか?」
「ええ。暫く沖縄に行ってもらうわ」
「沖縄にですか」
「そこで暫くね。暮らして欲しいのよ」
「どうしてですか!?」
怪訝な顔で遥に問うた。
「沖縄になんか。僕はTERRAに入るんですよね」
「正式に決まったわけじゃないけれどね」
「だったらどうして」
「物事には順番があるのよ」
こう答える遥だった。
「だからよ。わかったわね」
「だから沖縄ですか」
「いい場所よ」
また綾人に言うのであった。
「平和だしね」
「平和って。今のこの世界は何処にも」
「少なくとも今は平和よ」
真面目な顔で綾人に対して告げた。
「それだけでも充分じゃないかしら」
「今は、ですか」
「そう。大切なのは今」
言葉をさらに続ける。
「今そうじゃないと過去も未来もないから」
「だからですか。今は」
「わかったら。沖縄に行くわね」
「・・・・・・わかりました」
憮然としながらも答える綾人だった。
「それじゃあ。沖縄に行きます」
「そうしてもらえると助かるわ。じゃあ私も」
「紫東さんも沖縄に?」
「元々あそこに調べたいものがあるから」
微笑んで綾人に述べた。
「妹も一緒だけれどね」
「妹さんってあの」
「そうよ。恵」
同じTERRAのメンバーである。
「あの娘もいるから」
「そうなんですか」
「歳は離れていて父親も違うけれど」
微妙な顔になりながらも語る。
「それでもね。可愛い妹よ」
「妹って言われても」
綾人はその言葉を聞いても今一つわからないといった顔であった。
「僕には。そんな人はいないから」
「一人っ子だったわね」
「はい」
遥の言葉にこくりと頷く。
「そうです。ずっと」
「それも知っていたわ」
「知っていた!?どうして」
「ま、まあそれはね」
何故かここでは言葉を誤魔化す遥だった。
「色々と調べていたから」
「だからですか」
「そうよ。とにかく暫くは沖縄でゆっくりとね」
「わかりました」
自分自身にも言い聞かせて納得した。それでその場を去ろうとするが廊下で。彼は如月と共に歩く一人の色の白い、赤紫の髪の美少女に出合ったのだった。
「如月さん」
「やあ、綾人君」
「もう顔見知りみたいね」
「色々とよくしてもらいました」
こう遥に話す綾人だった。
「ここで」
「僕は別に何もしていないけれどね」
「いえ、それでもです」
彼は如月に言うのだった。
「親切にしてもらいましたし」
「だったらいいけれどね」
「はい。ところで」
ここで彼はその少女を見るのだった。
「この娘は。一体」
「久遠」
少女の方から名乗ってきた。
「私の名前は久遠」
「久遠!?」
「ええ」
綾人に対しても答える。だが表情はない。
「そう。私は久遠」
「久遠っていうのか、君は」
「知ってるかしら」
彼女は不意に綾人に対して言ってきた。
「何故。これが赤と青なのか」
「えっ!?」
「これが」
見ればそこにあるのは散髪屋のあのマークだった。赤と青、それに白のあのカラーがくるくると回っているそれであった。久遠と名乗る少女はそれを見て言ってきたのである。
「これが。どうして」
「どうしてって言われても」
「野戦病院のマークだったの」
久遠は綾人に対して答えた。
「だからなの」
「そうだったんだ」
「宜しく」
今度は挨拶をしてきた。
「これからも。宜しく」
「あっ、うん」
いきなり言われたので戸惑いながらも応える綾人だった。
「こちらこそ」
「世界は音に満ちて」
また言う久遠だった。
「だから。この世界は」
「この世界は!?」
だが久遠は今度は答えなかった。何か不思議なメロディーを歌いながら綾人と別れるのであった。これが彼と久遠の出会いだった。だが彼はすぐに沖縄に送られた。そこで恵と二人である古い家の前に辿り着いたのであった。
「全く」
「何だよ」
半ズボン姿の恵の声に顔を向ける。
「何であんたと一緒なのよ」
「俺だって言われてここに来たようなもんだし」
「全く。何かしたらね」
「誰が御前なんかにするんだよ」
「わからないわよ。男だから」
不機嫌そのものの顔で言う恵だった。
「何するか。そうしたら容赦しないから」
「ふん、絶対するもんか」
「その時は覚悟しなさいよ」
そんなことを言い合いながらその古い家に入った。家に入ると和服の穏やかな壮年の男がいた。彼はその穏やかな顔で自分の前に恵と共に座る綾人に対して声をかけるのであった。
「神名綾人君だね」
「はい」
彼の言葉に対して頷く。
「そうです」
「はじめまして」
彼は微笑んで綾人に挨拶をしてきた。
「遥と恵の叔父で六道翔吾という」
「六道翔吾さんですか」
「そうだ」
ここでも綾人に対して微笑んで頷いてみせてきた。
「これから宜しく頼む」
「はい、こちらこそ」
「恵」
六道は今度は恵に顔を向けて声をかけてきた。
「綾人君に近所を案内してやってくれ」
「えっ、あたしが!?」
恵は叔父の言葉に対して顔を顰めさせた。
「どうしてよ。そんなの一人で行けばいいじゃない」
「そういうことを言わずにだ」
だが彼はそれでも言うのであった。
「案内してやってくれ。いいな」
「・・・・・・わかったわよ」
憮然としながらも叔父の言葉に頷く恵だった。
「じゃあさ、行くわよ」
「何処へなんだ?」
「とりあえず。適当な場所よ」
憮然とした顔で綾人に言うのであった。
「そこでいいわよね」
「適当な場所って何処なんだよ」
「いい!?何度も言うけれど」
今度の言葉には棘が明らかにあった。
「変なことしたら本気でいくからね」
「何でそんなことするんだよ」
「ははは、それはないさ」
だが六道はそれは笑って否定するのだった。
「神名君はそんなことは絶対にしないさ」
「何でそんなこと言えるのよ」
「目でわかるのだよ」
実際に綾人を見ての言葉である。
「彼の目を見ればな。迷いや戸惑いはあるが実に澄んだ目をしている」
「僕の目が」
「そうだ。だからだよ」
こう言うのである。
「安心していい。彼は御前には何もしないよ」
「だといいけれど」
それでも綾人を懐疑的な目で見たままの恵であった。
「まあいいわ。じゃあ行きましょう」
「あ、ああ」
「それとだ」
六道はここでまた綾人に声をかけてきた。それと共にあるものを彼に対して差し出してきた。それは。
「これは」
「表札だよ」
「はあ」
確かにそれであった。奇麗な毛筆で綾人の苗字まで書かれている。
「って僕のですか」
「気に入らないか?それなら書きなおすが」
「いえ、そうじゃありません」
そんなことは露程も考えていなかった。むしろだ。
「こんなことまで・・・・・・有り難うございます」
「礼には及ばんさ。暫くはここにいることになるのだろう>」
「はい」
六道の言葉に対して頷く。
「その予定ですけれど」
「なら必要だな。家の前にかけておきなさい」
「有り難うございます」
「あそこにしようかしら」
その横で一人考えている恵だった。
「そうね、やっぱりあそこにしよう」
何やら決めたうえでまた綾人に顔を向けて声をかけた。
「行くわよ。いいわね」
「何処に?」
「ついて来ればわかるわ。さあ」
「わかったよ。じゃあ」
何はともあれ恵に案内されることになった。こうして彼はその場所に行くことになったのであった。そして案内された場所は。
「ここよ」
「ここ!?」
連れて来られたのは駄菓子屋だった。昔懐かしい外観と品揃えであった。少なくとも今まで東京ジュピターにいた彼は久し振りに見るものであった。
「また随分と古いというか懐かしいというか」
「東京じゃこんなお店はもうないの」
「少なくとも俺は見ていないよ」
こう恵に答えた。
「こうしたお店はね。入るのははじめてだし」
「はじめてなの」
「そうだよ」
「じゃあ教えてあげるわ」
こう返す恵だった。
「まずはね」
「うん」
「ここをこうして」
お金はもう払ってあった。アイス等を入れている冷凍庫と同じボックスの中からある飲み物を二本取り出した。そうしてそのうちの一本を綾人に渡すのであった。
「どうぞ」
「何?これ」
「ラムネよ」
答えてすぐに飲みだした。
「これがね」
「ラムネ!?」
だが綾人はラムネと聞いてまた首を傾げるのだった。
「何、それ」
「ラムネ知らないの」
「飲み物だよね」
これは流石にわかるのだった。
「それはわかるけれど」
「そうよ。美味しいわよ」
飲む前に何かをしていたのは彼には見えなかった。
「かなりね」
「うん・・・・・・って」
だがここで彼は飲もうとしたところで顔を顰めさせるのだった。
「何、これ」
「どうしたの?」
「出ないよ」
その顰めさせた顔で言うのである。
「これって。何なの?」
「飲めないって・・・・・・あはは」
綾人の今の言葉を聞いて思わず笑いだしてしまった恵だった。
「あははははは、ひょっとしてビー玉落としていなかったの!?」
「ビー玉って!?」
「ほら、ここ」
ここで綾人のラムネの先を指差す。見ればそこにはビー玉があった。
「ここのこれをね。落としてね」
「それで飲むんだ」
「そうよ。それよ」
それだと言うのだった。
「それを落としてから飲むのよ」
「ふうん、何か凄いね」
「凄いかしら」
「本当にはじめてだから」
綾人はじっとそのラムネを見ていた。
「こういうのって」
「ラムネ飲んだことなかったのね」
「本当にね」
綾人はまだラムネを見ていた。
「これって」
「落とせる?」
「それはね。こうするんだよね」
「そうよ、上手いじゃない」
すぐにビー玉を落とした。そうしてすぐに飲む。その感想は。
「美味しい」
「そうでしょ?美味しいでしょ」
綾人に顔を向けて微笑んでみせた。
「これって。私好きなのよ」
「俺も。何か好きになったよ」
少し笑っての言葉だった。
「このラムネが。それに」
「それに?」
「いい場所だしね」
ここで顔を上げたのだった。
「ここって」
「いい場所って?」
「ほら、景色が」
顔はさらに笑っていた。彼は今は海を見ている。
「この景色。いいよね」
言いながらカメラを撮るように指を合わせた。そのうえでさらに海を見る。店の向こうの横の道路から見えるその海を。アスファルトの黒とガレージの白の向こうにその澄んだ青が見える。
「ずっと見ていたい位だよ」
「へえ、あんたカメラか何かやってるの?」
その合わせた指が四角になっているのを見て問う恵だった。
「それ?ひょっとして」
「絵をやってるんだ」
こう答える綾人だった。
「だからね。こうして」
「ふうん、そうだったの」
「ここだと絵がよく描けるよ」
さらに微笑んでの言葉であった。
「明日。描こうかな」
「いいんじゃない?それって」
恵もそれに賛成した。
「何もしないよりはずっとね」
「何もしないよりはって何なんだよ」
「ちょっとね」
「!?」
急に顔を曇らせる恵に何かを感じた。
「どうしたんだい?急に」
「何でもないわ。あたしはTERRAの仕事もあるけれど」
「うん」
「あんたは時間があればどんどん描けばいいわ。気が済むまでね」
「じゃあそうさせてもらうよ」
「時間がどれだけあるかはわからないけれど」
その辺りはドーレムの存在もありよくわからないことだった。
「まあそれでもね。描けばいいわ」
「わかったよ。それじゃあ」
彼はこうしてとりあえずは描き続けることになった。その頃ペルーに進んでいたロンド=ベルにおいて一つの事件が起こっていた。それは。
「あのゲッターは無理なのか」
「ああ」
ゴウが竜馬に答えていた。
「東京ジュピターに入ったよな」
「あの時か」
「本来ロンド=ベル全機が東京ジュピターに入るのは無理だったらしい」
「その通りだ」
答えたのはカティだった。
「それは無理だと思ったのだが真ドラゴンのゲッターの力がそれを可能にした」
「ゲッター線か」
「そうだ。真ドラゴンのゲッター線のエネルギーの質量は他のマシンの比ではない」
隼人に対しても述べた。
「それが全機入ることを可能にさせたのだ」
「そうだったのか」
弁慶はそれを聞いて頷いた。
「そうした事情があったのか」
「それでだ」
カティはさらに言った。
「その時にゲッター線のエネルギーをかなり使ってしまい」
「真ドラゴンは動けないのか」
「そういうことだ」
武蔵にも述べた。
「そのせいでだ。真ドラゴンは当分使えない」
「それはいいが困ったな」
竜馬は話を聞き終えてこう呟いた。
「あのゲッターが使えないとなると」
「時間を超えたことも大きかったみたいね」
「そうだな」
ケイとガイも言う。
「それもあって今は」
「真ドラゴンは動かなくなった」
こういうことだった。
「だから暫くは俺達は」
「それなら」
ここで竜馬が三人に言った。
「俺に考えがあるんだが」
「考え!?」
「そうだ。丁度こっちにはドラゴンが空いているんだ」
それでも置いておいていたのである。
「よかったらそれに乗ってもらえないか?ドラゴンに」
「じゃあそれに俺達が乗って」
「戦えるのね」
「真ドラゴンがなくても」
「その通りだ」
ゴウだけでなくケイとガイにも答えた。
「それでどうかな。確かにパワーは俺達の真ゲッターよりも落ちるがな」
「わかった」
ゴウがまず竜馬のその言葉に頷いた。12
「じゃあそれで頼む」
「そうだね。じゃあ私も」
「俺もだ」
「ドラゴンに乗ってくれるか」
「ああ。多分こっちの世界のドラゴンも同じだろしな」
ここでゴウはこう言うのだった。
「それならな。楽に乗れるさ」
「んっ!?ちょっと待ってくれよ」
今のゴウの言葉に弁慶はあることに気付いた。
「今あんた達こっちの世界のドラゴンもって言ったよな」
「ああ、そうだが」
「それがどうかしたの?」
「その通りだが」
「こっちにもドラゴンがあったのか」
ケイもガイも言い弁慶はそれを受けてまた言うのだった。
「何か。同じなんだな」
「どうもゲッターは複数の世界に存在しているらしいな」
隼人はこう考えた。
「これは俺の考えだが」
「複数の世界にかよ。じゃあおいら達も」
「そうだ」
隼人は今度は武蔵に対して答えた。
「複数の世界に存在しているな。こちらの世界ではどうかわからないが」
「悪いが俺達があんた達を見るのははじめてだ」
「それは保証するわ」
「完全にな」
「パラレルワールドか」
竜馬はここまで話を聞いて呟いた。
「だとすると」
「そのパラレルワールドのあらゆる世界が滅亡に瀕している」
隼人はこうも呟いた。
「何かあるのかもな」
「まさか」
だが竜馬はそれは否定した。
「考え過ぎじゃないのか?それは」
「そうか」
「確かにおかしな偶然が続くけれどな」
これは彼も感じていた。
「それでもな。流石にそこまではな」
「俺の考え過ぎか」
「きっとそうだ。それよりもだ」
「ああ。もうすぐだな」
「そうだな、もうペルーだ」
弁慶が言った。
「早いものだぜ」
「じゃあおいらはブラックゲッターに乗るぜ」
武蔵はそちらに向かうのだった。
「いつも通りな」
「ああ、それで頼む」
竜馬もその彼に言う。
「いつも通りな。それでドラゴンはだ」
「わかった」
ゴウ達が頷く。こうして彼等がドラゴンに乗り込むことになった。彼等がペルーに到着した時既にナスカ上空にガルラ帝国の軍団が展開していた。
「数は・・・・・・七千です」
「数が増えている!?」
テッサの言葉を聞いてグローバルが呟いた。
「ここに来て」
「おそらく我々のことをガルラ帝国の上層部も知ったのでしょう」
こうグローバルに答えるテッサであった。
「だからこそ」
「だからか。そういえば」
グローバルはここで敵軍を見てあることに気付いた。
「見たことのない戦艦もあるな」
「あれがガルラ帝国の戦艦です」
その巨大な戦艦を指し示してまた答えるテッサだった。
「かなり手強いです。注意して下さい」
「わかった。それではだ」
「はい」
「全軍出撃だ」
こう命じるグローバルだった。
「すぐにだ。いいな」
「了解!」
それを受けてすぐに出撃したロンド=ベルだった。早速そのガルラ帝国の軍勢の前に展開する。しかしその数の差は明らかであった。
だがそれでも。彼等は臆するところがなかった。
「ギッタンギッタンにしちゃうもんねーーーーーーーーー!!」
マイクが目を怒らせて叫ぶ。
「マイク、今回も頑張っちゃうよ!」
「その通りです」
ボルフォッグもいつもの冷静さであった。
「この程度の敵ならばどうということはありません」
「そうですね」
「見たことのないのはあの戦艦だけだ」
氷竜と炎竜もいつもの調子であった。
「他の敵はこれまでと同じ相手ですし」
「数もこれ位なら」
「どうということはないか」
「問題は援軍だな」
風龍と雷龍はもうそちらを考えていた。
「テッサ隊員」
「そちらはどうなのでしょうか」
「はい、大丈夫です」
テッサは風龍と雷龍にすぐに答えた。
「今出撃しているだけです」
「よおし、じゃあもう一気にやっちゃうよ!」
「少なくとも伏兵がないのはわかりました」
光竜と闇竜が前に出る。
「ルネ姉ちゃん、それでいいわよね」
「今回は一気呵成に」
「そうだね。問題はあの戦艦だけれど」
ルネはそのガルラ帝国の戦艦を見ていた。実に禍々しいシルエットである。
「あれだけれどね」
「そんなの俺が一撃で潰してやるぜ!」
ゴルディマーグがここで叫ぶ。
「派手にな!粉々だぜ!」
「ではここはライオンロボ君の出番ですね」
彼の言葉を聞いたアズラエルが楽しそうに言う。
「それではそういうことで。御願いしますね」
「いえ、待って下さい」
しかし今のアズラエルの言葉に反論したのはテッサだった。
「ここは凱さんではなく」
「ライオンロボ君ではなく?」
「他のライオンの方に行ってもらいます」
こう言うテッサであった。
「それで宜しいでしょうか」
「他のライオンさん達にですか」
何気にテッサの言葉に合わせているアズラエルであった。
「一体どなたですか?それで」
「ゴライオンの方々ですが」
彼女が指定したのはゴライオンであった。
「貴方達はあの戦艦と対峙したことはありますか?」
「ああ、まあな」
黄金がテッサの問いに答えた。
「何度かな。手強いやつだぜ」
「では御願いします」
話を聞いたうえでの言葉であった。
「それで。あの戦艦の相手は貴方達が」
「わかった」
黄金はテッサのその言葉を受けて頷いた。
「じゃあやらせてもらうな」
「是非。やはりここは知っている方に御願いします」
「とはいっても手強い相手だがな」
銀はそうは言っても不敵な笑みを見せている。
「あの戦艦はな」
「けれど慣れてはいるかな」
「そうだな。それはな」
錫石に青銅が述べる。
「地球に戻る前にも戦ったしな」
「あの時は死ぬかと思ったがな」
黒銅はその時のことを思い出していた。
「それでもな。やってやったさ」
「だからこそです」
テッサはあくまで冷静に彼等のその経験を見ていたのであった。
「ここは。御願いします」
「よし!」
黄金が声をあげた。
「じゃあやってやる、あの戦艦をな!」
「全軍攻撃用意です」
テッサが指示を出す。
「敵を殲滅しましょう」
「了解!」162
「そうと決まれば!」
全軍前に動きガルラ帝国軍に向かう。数は少ないが彼等から仕掛けてこの戦いがはじまったのであった。
まず凱が拳を出す。そして。
「ブロウクン、マグナムッ!」
拳を出しそれで敵を貫く。これを合図として彼等は敵を次々と屠るのだった。
戦い自体はロンド=ベルが押していた。しかし問題はあった。それが。
「あの戦艦だが」
「はい」
キムがグローバルの問いに応える。
「データですね」
「そうだ。わかるか?」
「先程ホシノ少佐がハッキングされました」
ルリの特殊能力である。
「そのデータが今送られてきました」
「そうか。これか」
「はい、これです」
クローディアが今グローバルに手渡した一枚の書類がそれであった。
「この通りです」
「やはり手強いな」
「耐久力はかなりのものです」
こう答えるクローディアであった。
「戦艦だけはあり」
「そうだな。これをゴライオンが相手をするのか」
「今ゴライオンがその戦艦に向かっています」
今度は未沙が報告する。
「どうされますか?」
「任せよう」
グローバルはテッサの言葉をそのまま述べた。
「ここはな。彼等にな」
「そうですか。それでは」
「そうだ。彼等ならやれる」
グローバルはゴライオンを見て述べた。
「必ずな」
「ではここは」
「我々は」
「援護射撃だ」
ゴライオンを見ての言葉である。
「彼等をな。いいな」
「はい、それでは」
「その様に」
「今回の戦闘は相手の戦艦の見極めか」
グローバルはこう呟いた。
「重要な戦いになるな」
「そうですね」
クローディアが彼の言葉に頷いた。
「ナスカの奪還だけではなく」
「あの戦艦を倒せるとなれば精神的にかなり楽になる」
グローバルはここまで考えていたのであった。
「これからの戦いにな」
「はい、それは」
「確かに」
皆グローバルのその言葉に頷く。今はゴライオンを信じ彼等の戦いを見守るのだった。
そしてゴライオンはそのまま進み。そして剣を抜いた。
「よし、行くぞ!」
「ああ、わかった!」
「行け黄金!」
四人が黄金に対して応える。
ゴライオンは剣を抜きそのままさらに突き進む。そしてそのまま剣を振るい。
「十王剣!!」
今その剣の名を叫び剣を振り下ろしたのだった。
それはそのまま戦艦を両断した。まさに一撃だった。
「やった!」
「やれたぞ!」
ゴライオンの面々だけでなく他のロンド=ベルの面々も思わず叫んだ。
「あの戦艦も!」
「倒せる!」
「何っ、戦艦が!」
「俺達の戦艦がか!」
ガルラ帝国の面々はその戦艦が撃沈されたのを見て驚きを隠せなかった。
「一撃でだと・・・・・・」
「嘘だろ・・・・・・」
「いや、嘘じゃないぜ!」
「これはな!」
だがロンド=ベルの面々が彼等に対して叫ぶ。
「その戦艦も倒せる!」
「俺達はな!」
「うう、我等の戦艦を倒されるとは」
「しかもだ。我々も」
既に彼等の戦力はかなり減らされていた。しかもまだ攻撃を受けていた。
「撤退だ!」
士官の一人が叫んだ。
「ここは全軍撤退だ!」
「撤退ですか」
「止むを得ん」
苦い顔で兵士に対して答える。
「今はな」
「ですが今撤退したならば」
「これ以上の敗北は殿下が」
「シンクライン殿下か」
士官は兵士の言葉を聞いて顔を曇らせていた。
「はい、あの方は地球での敗戦続きに立腹しておられます」
「これ以上の敗北は」
彼等もそれを危惧しているのであった。
「我等全体の粛清にもつながります」
「ですから」
「しかしだ」
だがそれでも士官は言うのだった。
「これ以上の戦闘は無駄に損害を出すだけだぞ」
「それもそうですが」
「しかし」
「ここは私が責任を取る」
士官はそれでも決断を下したのであった。
「今はな。いいな」
「はい、それでは」
「わかりました」
彼等は士官の覚悟を聞いて何とか頷くのだった。そうして七割を失いながらも何とか撤退するのだった。ナスカでの戦いは何とか終わりロンド=ベルはナスカを奪還したのだった。
「倒せるんだな」
「ああ、そうだな」
豹馬の言葉に健一が応えていた。
「ガルラ帝国の戦艦っていってもな」
「まずはそれは安心できたな」
「ああ」
豹馬は健一の言葉に頷いた。
「そしてナスカも奪還できた」
「ゴライオンのおかげだ」
「全くだぜ。けれどガルラ帝国ってあれだろ?」
「そうだ。宇宙規模の戦力を持っている」
健一はこのことを言った。
「まだまだ戦力があるのは間違いない」
「その宇宙規模の戦力を地球に向けてくるちゅうんか?」
十三はそのことを危惧する言葉を述べた。
「そやったらめっちゃえらいことになるで」
「これまでの戦力の比じゃないな」
一平は冷静に今後の流れを考えていた。
「大変なことになってしまうぞ」
「そうだよね。何十万って来るかも」
「だとしたらとてもではないですが戦いきれません」
日吉と小介が述べる。
「幾らおいら達の戦力でも」
「防ぎきれるものではありません」
「大変なことでごわす」
「全くでごわす。どうしたものか」
大作も大次郎もいつもの豪快さはない。
「それだけの戦力が来たならば」
「おいどん達といえど」
「何十万もの戦力ね」
「一口に言うけれど」
めぐみもちずるもその表情は暗くなっていた。
「戦力差で押し切られるわ」
「やっぱり。そこまで数の差があれば」
「いえ、それはありません」
だがここでファーラが彼等に話した。
「ないんですか?」
「それは」
「ガルラ帝国は各地で圧政を敷いてきました」
「相当酷いそうだな」
「はい」
豹馬の問いに答えた。
「殆どの者は奴隷に落とされてしまい」
「奴隷!?今だに?」
「バルマー帝国でもそこまでしないぜ、おい」
それを聞いたリュウセイとマサキが驚きの声をあげた。
「そんな国家なのか」
「かえって驚いたな」
「そして死ぬまで酷使されるのです」
「っていうかそんな国家長持ちするのかしら」
テュッティもそこを考える。
「普通に考えてそうそう長くはもたないわよね」
「はい、ですから各地で反乱が起こっています」
「そうだろうな」
「やっぱりね」
ヤンロンとリューネはそれを聞いて納得していた。
「そうなるのも当然だ」
「じゃあそれを抑えるのにも戦力を向けてるんだね」
「その通りです。確かに地球に主力を向けているようですが」
「それでも戦力を全て向けられないってことね」
「そうです」
プリシラに述べるファーラだった。
「決して油断はできませんが」
「成程、とりあえずは安心だな」
「しかもだ。話を聞いていると」
また豹馬と健一が言う。とりわけ健一はさらに言葉を続けてきた。
「ガルラ帝国はそう長持ちしそうにもないな」
「そう思われますか」
「格地で反乱が頻発しているんですよね」
「はい」
そのこともはっきりと答えるファーラだった。
「既にそれでかなりの国力も消耗しています」
「では地球でこれ以上の敗北が続けば」
「それで国力を消耗して自滅ってやつだな」
黄金もそのことに気付いた。
「よし、それならだ」
「気兼ねなく次から次にぶっ潰してやるぜ」
豹馬はこれで結論とした。
「ガルラの奴等が出て来る度にな」
「ですが」
しかしここでファーラはその顔を曇らせたのであった。
「まだ危険はあります」
「やはりそれだけの戦力があるからですか」
「それだけではありません」
こう言うファーラだった。
「ガルラには彼がいます」
「彼!?」
「というと?」
「皇太子シンクライン」
この名前を出すファーラであった。
「彼がいますので」
「それは一体どんな奴なんですか?」
すぐに健一がファーラに問うた。
「ガルラ帝国の後継者なのはわかりますけれど」
「ただの後継者ではありません」
答えるファーラの顔は曇ったものになっていた。
「卑劣で残忍で目的の為には手段を選ばない男です」
「何かよくわからないが最低の奴みてえだな」
豹馬は話を聞いてシンクラインという男をそうだと考えた。
「それでそいつが出て来るってわけかよ」
「最悪の場合は」
ファーラはまた答えた。
「出て来るものと思われます」
「だとしたら厄介ね」
「そうね」
めぐみとちずるは顔を見合わせて言い合う。
「そんな相手が出て来たら何をしてくるか」
「今までそんな相手とも戦ってきたけれど」
「特に。弱い者を嬲ることが好きなのです」
「しかも下衆ってわけかよ」
リュウセイはそれを聞いてさらに顔を顰めさせた。
「そんな奴もどの世界にもいやがるな」
「全くだ。確かにな」
ライもリュウセイと意見を同じにさせていた。
「そうした輩か」
「そうです。とりわけ女性に対して」
「虫唾が走るわね」
今度言ったのはアヤだった。
「そういう相手が出て来るなんて」
「容赦することはないということだな」
レビもまたその目に怒りの炎を宿らせていた。
「そのシンクラインに対しては」
「くれぐれも御気をつけ下さい」
ファーラはまた彼等に話した。
「シンクライン皇太子には」
「ああ、わかった」
「それならな」
彼等はまだ見ぬその相手に警戒の念を持った。その頃敗北したガルラ帝国は敗残の兵を地球圏の外にまとめていた。そこで指揮官達が顔を見合わせていた。
「まずはだ。我等はお咎めなしだという」
「そうか。それは何よりだ」
「全くだ」
彼等はそれを聞いてまずは胸を撫で下ろしていた。
「しかしだ」
「しかし!?」
「どうしたのだ?」
「殿下が来られるそうだ」
「何っ、殿下が!?」
「それはまことか」
「うむ」
今述べた者が暗い顔で同僚達に述べていた。
「嘘ではない。残念ながらな」
「ううむ。それはまずい」
「殿下が来られるとは」
「今我々は瓦解の危機にある」
帝国全体を見ての言葉である。
「それを鑑みて地球を完全に叩き潰す為にらしい」
「そうか。それでか」
「遂に。殿下が」
さらに顔を曇らせる彼等であった。
「ここに来られるのか」
「この戦線に」
「それでだ」
彼等の声に何か剣呑なものが宿った。
「やはり。いつものようにやられるらしい」
「そうなのか」
「やはりな」
それを聞いて声を曇らせる一同であった。
「あまりそういうことはされぬ方がいいのだがな」
「我等とて武人だ」
彼等の中にもそうした心はあるようである。
「戦うならばな」
「だが。殿下は違う」
この言葉が結論になった。
「だからだ」
「仕方ないか。ここは」
「殿下は。我が帝国の」
こう言い合いながら諦める彼等であった。ガルラ帝国でも何かが起ころうとしていたのであった。

第九十六話完

2008・12・4
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧