| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ツバサ -DECADE CHRoNiCLE《ディケイドクロニクル》-

作者:地水
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第21話:渦巻くセンプウ

 
前書き
 ネオライダーの仕掛けた魔化魍を倒したディケイド一行。
共闘した彼らから齎されたのは、記憶の羽根の情報。
―――ディケイド達の最初の苦難が今始まる。 

 
 頼打地区。
高層ビル同士の間に張り巡らされた路地裏……そこに地べたに座り込む人の姿があった。
小綺麗にしていたはずの白いスーツは赤黒く汚れ、頬には切り傷によってできた血がついていた。

「ハハッ、この姿じゃ女の子は誘えないな……怪我人相手に容赦ないんだよ」

顔についた血を手で拭いながら、ぶっきらぼうに笑って呟く茶髪の男。
『この世界』にやってきて、最初に会ったのは見たこともない怪物に襲われる子供達……彼の性格上、見過ごすなんてこともできず、助ける事にした。
何らく怪物たちを倒して襲われていた子供達を助けたものの、怪物の仲間と思われる黒服の連中がやってきて、標的を自分に変えて追われる身となった。
奇妙なことに黒服の連中は"ネオライダー"と名乗り、妙なツールを持って別の姿に変わった。まるで『変身した自分』と何処か被ってみえた。
お世辞にも自分と同じ存在と例えたことに自嘲しながら、男は空を見上げた。

「一度は死んだかと思ったんだが、まさかまた『生』を得られるとはねえ」

そう言いながら男は胸に手をかざすと、そこからあるものが現れる。
それは淡い桃色の模様が描かれた白い羽だった。
男はその羽根を手で掴み、問いかける様に言葉を投げかける。

「お前は何のために俺を生き永らえさせてるんだ?」

男は皮肉を秘めた言葉を口にして吐き出した。
その言葉に応える者は誰もいなかった。


~~~~~


 G3ユニットの協力によって大型魔化魍を撃破した二日後。
光写真館の撮影室にて、士達7人は机に置いた写真を覗き込む形で見ていた。
机の上に置かれた写真に映っていたのは【羽根を握りしめた仮面の戦士】。
一条から提供された写真の複製をもらったものであり、士達と小狼達、二つの一行がようやく手に入れたサクラの羽根の手かがり。
小狼は写真に写っている人物を見ながら呟いた。

「この人が、サクラの羽根を持っているんですね」

「だが、見た所持っているのは人間じゃない。どちらかと言えば俺達仮面ライダーに近いな」

士は顎に手を当てながら、羽根を握りしめる仮面の戦士の姿を見ていた。
遠くから撮られた写真のため、鮮明な姿の詳細は分からないが、なんとなくだが分かる。
この写真に写っている存在が【仮面ライダー】だと。
ユウスケは一条から伝えられた情報を皆に言う。

「一条さんによると、この写真は数日前に撮られたもので、そこでネオライダーの怪人達と戦っていた所を撮影したそうなんだ」

「ネオライダーと戦っていたか。あっちが出ないといいけどねぇ」

ファイは"ネオライダー"という単語を聞いて、今回も出てくるのではないかと危ぶんでいる。
今までの彼らと戦ってきて一度目を付けた相手には執着する行動原理は幾度の戦いによって明らかになった。
今回も出てくる可能性は十分にある……同じ考えに至った黒鋼がニヤリと口元を上げる。

「ハッ、もしもの時は返り討ちにしてやればいいだろうが」

「もう黒鋼さんったら……」

眉をひそめながら血の気のを多い黒鋼を宥める夏海。
仲間達がこの世界での羽根の情報を手に入れて喜ぶ中、サクラは浮かない顏をしている。
それに気づいたモコナがサクラへ声をかけた。

「どうしたのサクラ?」

「うん……この人、士さん達や小狼君達と同じ仮面ライダーなんだよね?この人は私の羽根を手にしてどうしてるのかなと思って」

サクラは机の写真を見ながら考えに老け込む。
良心的な人物であればまだいいが、もしも羽根の悪用するような人物だった場合、今すぐにでも取り返さなければならない。今までの旅でも記憶の羽根が良きにしろ悪しきにしろ様々な力を発揮し、その世界にその影響を及ぼしてきた。
特に今いる世界にはネオライダーという罪もない人々に圧政を強いらせる脅威がいる……もしも彼らのような人達の手に渡ってしまえばこの世界での旅は過酷になるし、誰かが悲しむ結果になる。
なにより羽根を取り戻そうとする小狼達が大変な目に遭うかもしれない。
―――だったら、せめて私の手でなんとかしないと……。
自分の羽根が及ぼす影響について真剣に悩むサクラ、そこへ士が声をかけてくる。

「おい、サクラ」

「……え?」

急に声を掛けられて士へ顏を向けると、眉間に士の人差し指が添えられる。
突然の出来事に戸惑うサクラであったが、士がいつものふてぶてしい態度で言葉をかける。

「何を考えてるのか知らないが、眉間に皺を寄せるのは小狼の専売特許だ」

「専売特許って……おれってそんなにしてるんですか?」

「ユウスケや黒鋼に聞け。ともかくサクラ、お前は自分の記憶を手に入れることだけを考えとけ。お前ができないことは俺達がやってやるから安心しろ」

自分の眉間を心配する小狼を横に、士は眉間に添えていた人差し指を外し、代わりにサクラの頭をポンポンと優しく叩く。
いつもは尊大な態度を取る彼にしては優しい言動……自分と同じ境遇からの彼なりの優しさなんだろうとサクラは納得する。
士は椅子から立ち上がり、一足先に件の仮面ライダーの元へと向かおうとする。
小狼やユウスケといった他のメンバーも続いて写真館の撮影室から出ていった。


~~~~~


ネオライダー本部のバー。
そこにはグラス片手につまみのナッツをかっくらう尚樹とゴーストイマジンの姿があった。
尚樹は口に入れたナッツをかみ砕き、それをグラスにいれたリキュールで押し流すと、荒い口ぶりで机をたたく。

「たっく、どいつもこいつもディケイドどもに苦戦しやがって!俺なら簡単にやれるっての!」

『ハハッ、言えてる!今までディケイドと戦ってきたやつらなんざ雑魚だったんじゃねえの?』

ディケイド達がネオライダーと対等に渡り合っている事に怒りが込み上げる尚樹と、そんな彼を見てゲラゲラと笑いながらリキュールを嗜むゴーストイマジン。
我が物顔で過ごしていたそんな二人の元へ、一人の人物が近づいてくる。

「おうおうおう、これはこれは尚樹じゃねえか。どうだ?元気か?」

「テメェはシザースの……何の用だ?」

尚樹はやってきた男……シザースと呼ばれたその人物に何をしに来たのか訊ねる。
"シザース"の男は影で隠れた顔で口角をニヤリと上げながら早速要件を告げた。

「なあに、お仕事のお呼び出しだよ。あのお方からだ。お前暇なんだろ?ちょっと面貸しちゃくれないか?」

「あの人だと?一体誰が……」

「―――私だ。鬼頭 尚樹」

その言葉と共に現れた人物を見て、尚樹は目を見開いた。
シザースの男の後を追ってやってきたのは、稲妻模様が入った白い仮面を被った男……。
ネオライダーのトップである男、マスクドマンその人だ。
仮面で隠したその顔から口を開いて言葉を発する。

「今この場で動けるのはお前達か。私用で悪いが緊急の仕事だ」

『おいおい旦那、急だな?報酬は高く付くんだろうな?』

「ああ、それに今さっき入った情報によれば、お前達を狙っている獲物と出くわす可能性が大いにある」

マスクドマンが言った話に出てきた【狙っている獲物】と聞いて、尚樹は目を眼鏡越しにギラつかせる。
―――ディケイド達だ。別の世界から来たとされている仮面ライダーだ。
噂によればあの時戦った妙な異国の旅人共も仮面ライダーになったと報告されている。
人々から畏怖の存在である自分へと立ち向かった小僧とその仲間達が気にくわない尚樹は、ようやく回ってきたチャンスを掴むべく、荒々しく立ち上がってマスクドマンへと答えた。

「ハッ、やってやろうじゃねえかマスクドマン。仮面の下で何考えてるか分からないお前の企みに乗ってやるよ」

「おい尚樹!マスクドマン様に何て言い草を!?」

「構わん……では、いくぞ。ネオライダー達」

マスクドマンは終始冷えた態度の言葉を発した後、マスクドマンは踵を返してその場から去る。
その後に続いてゴーストイマジンも入れた三人もついていく。
出ていった彼らを見送る様にバーのマスターが頭を下げて見送ったのだった。


~~~~~


頼打地区のとある公園。
士達七人は二手に分かれて羽根を持った人物の捜索を開始した。
一方は士、小狼、サクラ、モコナ。
もう片方はユウスケ、夏海、ファイ、黒鋼。
今現在、士達三人はその公園の中を通り過ぎながら話し合っていた。

「ここの近くだったな」

「ええ、ここに向かう途中に虎太郎さんに連絡したんですが、ここ二日前からネオライダーの黒服の出現情報がありますね」

「確かこの世界の仮面ライダーブレイドの仲間、だったな。情報は確かか?」

「ええ、信頼できる人物ですよ」

仮面ライダーブレイドの仲間と聞いて懐疑的な士へ、小狼は真っ直ぐな瞳を向けて答えた。
ネオライダーケタロスの襲撃の後、小狼達は虎太郎らとの連絡を取り合っていた。
今現在、白井虎太郎はギャレン/橘の仲間達の保護の元匿われているらしく、情報収集をメインに活動をしているらしい。
今回も何らかの情報を手に入れてるのではないかと思って連絡した小狼は見事にゲットしたのである。

「仮面ライダーの方については、どうやら怪人達に襲われていた子供達を助けたって事です」

「なるほど、大体わかった。少なくともネオライダーのような悪い奴らじゃないってことは確かだな」

いつもの口癖を口にしながら、士は小狼とサクラは進んでいく。
その途中、サクラは【あるもの】を見つけて立ち止まる。

「ん?あれって」

「どうしたの?サクラ?」

「モコちゃん、二人とも、あれ」

モコナに聞かれてサクラが指さした方向を士と小狼は辿っていく。
そこにいたのは、こそこそと隠れながら走る三人の幼い子供達。
その手には救急箱やら食べ物の入った袋やらを抱えており、不自然さが余計に目立っている。
不審に思った三人は顔を見合わせると、彼らに近づいて声をかけることにした。
ひっそりとついてくる士達三人の事は気づかず、三人の子供達は互いに話し合っていた。

「ねぇ、家から持ってきたけどこれで大丈夫かな?」

「大丈夫だろ。救急箱も持ってきたし、飯も買ったし」

「急いで向かおう。あの時の怪物たちが出てくる前に」

三人の子供達……二人の男の子と一人の女の子はこそこそと話し合いながら、裏路地の入り口へと辿り着く。
足を踏み入れようとする三人の子供達、そこへ士が声をかける。

「そこから先は危ないぞ、小僧ども」

「「「わぁ!?」」」

いきなり声を掛けられて、驚く子供達。
振り向けば自分より年上の少年と少女、そして長身の青年が立っており、男の子の内のやんちゃそうな雰囲気の男の子が恐る恐る訊ねる。

「何だよお前ら!怪人達や黒服たちの仲間か!?」

「誰がだ。ネオライダーの奴らと一緒にするな」

「驚かせてごめんなさい。私達、ココへ向かう君達の事を見かけたの」

ネオライダー呼ばわりに眉を顰める士と、子供達と同じ目線までしゃがんで自分達の経緯を話すサクラ。
サクラが向けた笑顔にとりあえず警戒心を解いた子供達三人へ自己紹介の挨拶をする。

「私はサクラ、こっちは小狼くんで、こっちは士さん」

「俺は俊彦」

「僕は義男」

「私は満里奈です」

三人の子供達は士達に自分達の事を話した。
やんちゃそうな男の子……俊彦、大人しそうな男の子……義男、短いツインテールの女の子……満里奈。
自分達の紹介をし終えた後、俊彦が声を上げて助けを求める。

「そうだ!なぁ!兄ちゃん姉ちゃん、あいつら黒服の奴らじゃないなら助けてくれよ!」

「助けるって誰を?」

「仮面ライダーの兄ちゃんだよ!」

俊彦の言葉を聞いて、三人は驚く。
―――仮面ライダー、確かに彼らはそう言った。
彼らの言う仮面ライダーが"サクラの羽根を持った仮面ライダー"と同一人物かどうかわからないが、少なくとも怪我をした仮面ライダーがいることになる。
その考えに至った士が子供達に対してこう言った。

「とりあえず案内しろ。怪我の具合が見たい」

「いきましょう、士さん。放っておけません」

「いいの?」

「大丈夫、私達怪我した人は放っておけないから」

サクラの言葉を聞いて、子供達は互いに見合わせて無言でうなずく。
子供達は士達を連れて裏路地へと入っていく。
―――その様子をオートバイに乗った一人の人物が遠くから見ていた。

「……あれは」

ヘルメットで顔を隠した男はハンドルを握って、アクセルを吹かす。
バイク音を鳴らしながら、男を乗せたバイクは別の所へと走っていった。
 
 

 
後書き
ようやく手に入れた羽根の情報。どうやら仮面ライダーが手に持っている様子。
特徴は分からないものの、羽根の所有者は一体何者か。

その一方で、ネオライダー側にも動きがあった。なんとマスクドマン自らが動き出す!
シザースと幽汽を引き連れて、何を仕掛けつもりか。

そんでもって今回のツバサ側のゲストは俊彦・義男・満里奈のこばと。の保育園三人組。丁度いい子供達だったので採用しました。
彼らの言う仮面ライダーとは一体……?

次回、マスクドマン顔見せ……できたらいいなぁ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧