金木犀の許嫁
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第四十八話 プールへの誘いその五
「逃げることもあるし」
「その時はね」
「馬に乗れて」
そうしてというのだ。
「泳げたらね」
「その分逃げられるから」
「水泳はね」
武士にとってはだ。
「身体も鍛えられるし」
「逃げられるし」
「泳げたら進むことも楽だし」
「攻める時も」
「お水を越えられてね」
泳いでというのだ。
「それが出来るからね」
「だからよね」
「もうね」
それこそというのだ。
「それに越したことはないから」
「皆ちゃんとやっていたのね」
「川で泳ぐことが多かったよ」
「プールなんてなかったし」
「昔はね。海かね」
若しくはというのだ。
「川でね」
「泳いでいたのね」
「お池や湖でもね」
自然の場所でというのだ。
「そうだったんだよ」
「そうなのね」
「そしてね」
「そして?」
「川だと流れが急だから」
それでというのだ。
「そこで練習していたら」
「危ないわね」
「よく事故も起こったけれど」
それでもというのだ。
「そうした場所で泳ぐ分泳ぎの腕はね」
「よかったのね」
「そうだよ、それで忍者は武士以上にね」
「水泳の練習していたの」
「そうだったんだ、泳ぐ機会が多かったから」
だからだというのだ。
「そっちの鍛錬はね」
「多かったのね」
「そうだよ、ただ本当に水泳部の人達と比べると」
そうすると、というのだ。
「負けるからね」
「そこまではいかないのね」
「水遁の術が使えたら合格だよ」
「忍者の水泳は」
「それ位だよ、あと水蜘蛛は」
忍者のこの道具はというのだ。
「使わないから」
「実際は」
「うん、少なくとも真田家と十勇士はね」
それぞれの家の忍達はというのだ、佐京はその家の一つ猿飛家の跡継ぎとして夜空に言うのだった。
「使わなかったし」
「今もなのね」
「使わないよ、だって使っても」
その水蜘蛛をというのだ。
「お水の上歩けないし」
「浮かばないわね」
「水蜘蛛って一説には実はもっと大きくて」
そうであってというのだ。
「ボートみたいに使っていたってね」
「言われてるの」
「一応残っていて」
その足に付ける水蜘蛛はというのだ。
「うちにもあるけれど」
「使ったことはないのね」
「試しにビート板の上に乗ってお水の上で浮かぶか」
「沈むわね」
夜空はすぐに答えた。
ページ上へ戻る