神々の塔
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第六十五話 塔の空気その十
「仲よおないが」
「そうですね」
「あんな肝心な時に船酔いしてな」
咸臨丸での話をするのだった、勝はこの時船長で福沢もいたが船長でありながら船酔いでまともに動けなかったのだ。
「それでや」
「着いた時にですね」
「はったりかましてたけどな」
「福沢さんはですね」
「そんなんせんわ」
福沢は言い切った。
「わしは明るくありのままや」
「言いますか」
「そや」
まさにというのだ。
「今みたいにな」
「そうですか」
「それでや、あんた達にも言うで」
「そうですか」
「この通りな、そうしたわしとこれからな」
「戦ですね」
「それをやろな」
こう言ってだった。
福沢をはじめとした日本の近現代の学者及び思想家達との戦に入った、福沢は術を巧みに使いつつ。
居合で一撃を放ってきた、中里はその一撃をかわしてから驚いた。
「な、何やこれは」
「どないした?」
「いや、福沢さん学者で教育者で」
隣にいる芥川に話した。
「術が凄いのはわかるけど」
「居合はか」
「ここまでの腕か」
「福沢さん剣道は嫌いやったがな」
そこには身分への反発があったとも言われている、武士であっても身分が低く彼の父も苦労してきたことを知っていたのだ。
「居合はしていてな」
「そうやったんか」
「それで結構な腕前やったんや」
「文武両道やってんな」
「当時は普通やろ」
「ああ、武士やとな」
中里はそれならと答えた。
「もうそれはな」
「基本でな」
「福沢さんは武士やったし」
その身分出身だったからだというのだ。
「そやからな」
「学問だけやなくやな」
「居合もしてはってな」
「強かってんな」
「この通りな」
「居合は楽しいで」
その居合を放った福沢の言葉である。
「自分等もやってみたらええわ」
「はい、僕こっちの世界でやってますし」
中里は福沢に自分のことを話した。
「うちの勢力でも達人います」
「ああ、あの剣客の」
「日毬ちゃんです」
松尾日毬、彼女のことを話した。
ページ上へ戻る