| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ドリトル先生と桜島

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第六幕その四

「先進国は皆パンだからパンを食べようとか言った先生もいたから」
「確か東大教授だよね」
「その先生って」
「東大教授がそう言ったらね」
「鵜呑みにする人多いよね」
「今もそうだし昔だとね」
 それならというのです。
「尚更だよね」
「昔はネットないしね」
「検証してそれを言う人少ないし」
「それじゃあね」
「総合雑誌で検証して言ってもね」
 例えそうしてもというのです。
「そうした雑誌よりも圧倒的に発行部数が多い週刊誌特に新聞でね」
「言うとね」
「もう効果絶大だよね」
「そうだね」
「うん、特にテレビで言うと」
 この媒体でというのです。
「凄いよ」
「その効果はね」
「かなりのものだね」
「それこそ」
「そうなるね」
「雑誌や新聞は文章を読んでね」
 そうしてというのです。
「そこから頭の中で想像して考えて理解するね」
「そうだよ」
「それが文章だよ」
「雑誌や新聞でもね」
「それに対してテレビはね」
 こちらはといいますと。
「映像と声でね」
「目と頭から直接入って」
「想像することなく頭に入って」
「それで理解するから」
「影響力は文章の比でないね」
「だからテレビで変なことを言うと」
 そうすればというのです。
「その悪影響たるやね」
「絶大だね」
「それで日本の知識人の人達はおかしな人が多過ぎて」
「農業でもそう言ってたから」
「テレビでもだね」
「それでだね」
「皆本当はどうか検証しないで」
 自分でというのです。
「それでね」
「そう思ってたんだね」
「日本の農業は駄目だって」
「食料自給率が低いから」
「それでだね」
「そうだったんだ、けれどその実は」
 先生は見事な薩摩芋畑を観つつ言いました。
「この通りだよ」
「見事な農作物が沢山あって」
「市場にも出回っていて」
「それでだね」
「凄く豊かなんだね」
「そうだよ、もう日本ではどの国より遥かにね」 
 それこそというのです。
「マスコミ特にテレビでの知識人の人達の言うことはね」
「信じたら駄目だね」
「間違っていることが多いから」
「それでだね」
「そうだよ、本当かどうかね」
 このことをというのです。
「自分で確かめないとね」
「そういうことだね」
「意図的に嘘吐く人いるしね」
「世の中にはね」
「残念なことに」
「そうしていこうね」
 是非にと言う先生でした、そしてです。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧