| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

提督はただ一度唱和する

作者:HIRANOKOROTAN
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

大いなる誤算

 深海棲艦出現以前の日本は、様々なものを輸入に頼っていた。資源なく、狭隘で峻険な国土。毎年のように起こる災害。深く考えると、異常な国家ではある。
 資源については、頭は痛いが辻褄は合わせられた。最も消費すべき、深海棲艦との戦争が、鉄量を競うものではなく、死体を積み上げる類のものだったからだ。
 問題なのは食糧生産だ。畜産はまだしも、農産物の大量生産技術というのは、当時まだその端緒を掴んだ程度だった。個人経営の農家が圧倒的で、むしろ少数生産、高品質を謳う経営者が多かった。諸外国に生産量で勝負出来るはずがないからだ。
 北海道はある意味、その例外と言ってよかった。大量消費が前提の作物を多く取り扱い、広大な農地を存分に活用していた。九州、四国の復興もままならない現状で、その依存の度合いは無視できない水準だ。
 だから、釧路はもちろんのこと、根室、網走を含む農地の失陥と、農産物への被害は痛手だ。長期的には、人的被害も今後の日本を苦しめるだろう。秋蒔きは諦めるにしても、春蒔きの小麦は何としても確保したい。だが、生産を担う農家が、今後も北海道に留まってくれるのか。軍や政府は、彼らを十分支援出来るのか。
 北海道の早期奪還は、今後の戦争遂行に必須であった。
 しかし、混乱から立ち直り、準備を進めるには時間が必要なのも事実だ。


                     §


 一人になった事務所は静かだった。戦場の様相が戦国時代に戻っても、後方がそれに付き合う道理はない。新城が軍に入った当時から比べても、かなり簡便になったが、それでも官僚組織として、軍は健全性を保っている。演習、休暇、補給、報告。
 何か行動を起こすたびに、書類というものはついて回る。新城は優秀な士官であり、だからこそ任せられる仕事も多かった。押し付けられたとも言う。
 叩き上げを除き、士官というものは志願者によって構成される。建前に過ぎないと言われればそれまでだが、訓練を施せば取りあえず使える兵と違って、教育を必要とする士官にはそれなりに条件がつけられる。
 深海棲艦との戦争では、その辺りの手間は激減したが、それが質の低下を促しているのも事実だった。徴兵ではあるが、提督という余りにも羨ましい待遇の者たちがいる影響も大きい。安定化に従って、陸軍の士気の低下は問題視されていた。北海道という狭い範囲で、対応にバラツキが出たのも、必然の出来事だったかもしれない。
 いささか以上に過激な部分があるとはいえ、新城はその点真面目で、隙がなかった。他人から自分がどのように思われるか知悉している新城にとって、必要不可欠な技術でもある。
 それが余計に事態をややこしくしているのだとしても、新城は気にしなかった。軍での栄達が、貧乏籤の押しつけ合いと達観していたからだ。やり過ぎた相手への報復についても、新城は詳しかった。概ね、軍での生活に新城は満足していた。
 だから、新城にとって彼のような存在の方が戸惑うのだ。
「コーヒーでも飲みませんか?」
 誰もいないと思っていた事務所に、不意に声がかった。新城は書類から顔を上げずに、一呼吸置いた。目だけで睨む。
「西田か」
 締まりのない顔で笑う若者には、新城にない愛嬌があった。マグカップを二つ掲げて、新城の返事を待っている。新城は無言でたっぷり彼をいじめてから、体を起こした。この裏切り者めと、思っている。奇特なことに、新城に懐く数少ない士官の一人だった。士官学校時代の後輩で、多少面倒を見た覚えはある。同じ部隊に配属されるなり、新城の置かれた状況を見ても怯むことがなかった。今のところ上手くやっているため、新城も放置している。
 よくわからないというのが本音だった。
 正面から見返し、カップを受け取る。唇を湿らせて脇に置いた。熱い。
 西田は苦笑して、立ったままコーヒーを口に含んだ。どちらも何か躊躇うような間があった。
「居たのか?」
 曖昧な質問だ。新城にしては珍しい。西田の苦笑が深くなる。
「流石に気が咎めまして。面白い約束をしてましたね」
 新城の方は虫でも食わされたような表情だ。どこから入ったなどと聞くのは野暮だろう。気づかない自分が悪いのだ。大方、給湯室を経由してきたのだろう。
「どう思う?」
 どうもこの上官は言葉を惜しむところがある。やっと椅子に座ることを許されて、考える。ある種の叱責であり、共犯への誘いであることはわかった。報復の意味もあるかもしれない。今後の展開を憂い、艦娘の積極活用を具申したのは彼だ。その時のことは思い出すだけで顔が熱くなる。同僚や大隊長の冷笑に晒され、新城に慰められた。
 そう、あれは慰められたのだ。無知なまま高説を垂れた自分に、容赦なく正面から正論と現実を叩きつけた。厳しかったが、それでも、確かな言葉で現状の方が間違っているのだと、教えてくれたのだ。誰もまともに取り上げず、無視された意見を、きちんと大上段から粉砕してくれた。
 辛かったが、嬉しかった。自分が納得できる着地点を見つけられたからだ。勘違いかもしれないが、この上官はとにかく誤解されやすい。今さら自分一人増えたところで、迷惑にはならないだろうと、勝手に決めつけている。
 摩耶の気持ちもわかるな。先ほどまでいた、艦娘の去り際に見せた笑顔を思う。苦手だったが、可愛らしい娘だと思う。同じ人間を見出した共感があった。
「いいと思いますよ。大隊長殿はわかりませんが、みんなあなたになにがしか借りがありますからね。説得は可能でしょう」
「大隊長殿は大丈夫だ。軍隊ゴッコで目障りなバケモノが黙るなら、おそらく黙認されるだろう。もちろん、過信は禁物だが」
 艦娘の評価とはだいたい、そんなものだ。砲を抱えた女性形というだけで、深海棲艦を思い出させる。よく見れば違いはあるのだが、大多数にとっては些細なものだ。特に、女性からは受けが悪い。理想的なまでに、男の願望が詰まった存在だからだろう。まあ、仕方ないのではないかと、男性全般は関わりを避けている。
「出来るなら、資材も手に入れたいが・・・・・・」
 西田には、そこで新城が悩む理由がわからない。あっけらかんと言い放った。
「艤装妖精さんに頼めばよいのでは?」
「なんだそれは」
 陸軍としては、艦娘以上に関わりを避けたい存在である。とにかく意味不明で、戦争を真面目にやる人間ほど、発狂したくなる。幼児ほどの知恵しかないかと思えば、政治的に完全な勝利を陸軍から勝ち取る程度には老獪だ。新城も彼女らについて調べようとすると、どうしようもなく、目が滑る。
 よって、答えようとした西田を制した。代わりに、約束する。
「弾薬は無理だが、燃料は何とか誤魔化そう。頼んだぞ」
 面白いな。西田は思う。艦娘に関わると、この人はこんなに面白くなるのか。新城は彼の視線の意味に気づいていたが、無視した。今さら、手加減を誤るとも思えない。それぐらいは信頼していた。誤ったときは、後悔させるだけだ。損のない取引だ。
 本当は現実を教えて、諦めさせるつもりだった。摩耶を挑発し、激発させる算段だった。古鷹がいれば危険はないだろうと思った。これ以上、艦娘が立場を悪くする状況を、彼女なら許しはしないだろう。目撃者がいなければ、穏便に済んだ。恩を売り、心を折って彼女らから解放される機会だった。
 ところがこうなってしまった。偽善をなす誘惑から逃れられなかった。たかが一小隊と訓練したところで、大勢は変わらないだろう。下手な希望を持たせるだけだ。むしろ悪化する恐れすらある。
 彼女らが兵士として、未熟以前の問題であることは、これまでの観察で理解している。戦場では、無能こそが最も憎まれるのだ。
 これまでの、どこか偏見の混じった排斥ではない。本物の侮蔑に晒されるかもしれない。それでも。
 目の前の西田を見た。こいつも諦めなかった。たかが少尉の分際で、仕事の合間に艦娘の資料を広げている。熱心なことだ。自分の力で世界を変えられると、誤解しているのだろう。若さのなせる業だ。自分は、幼いとすらいえる時分に失ってしまった。純粋に羨望の気持ちが込み上げる。
 何で、こんなにも足りないものだらけなのだろう。恵まれたとすらいえる生い立ちで、何故。
 原因に突き当たる前に、新城は全てを遮断した。それだけは、新城といえど耐え難いのだ。それだけは。
「一月もすれば、海上封鎖と包囲が終わる。後は干からびた深海棲艦に止めを刺すだけの簡単な作業だ。僕らは、ただ突破されないようにだけすればいい」
 機会をくれたのかな。西田は好意的に解釈したが、湧き出る衝動に抗えなかった。だから、ちょっとだけ昔に戻ることにした。
「まあ、何とかしてみます、先輩」
 貴様も摩耶の同類か。そうなのか。こっそり後輩に押しつけようとしたところで、まさかの裏切りにあい、新城は西田を睨んだ。西田は舌を出す。
 コーヒーは冷め切っている。


                      §


 新城の予測は、大方の人間が抱くものだったが、多分に楽観を含んでいた。関心は政治的な方向に向き、混乱は長引いていた。深海棲艦というものは、決して侮ってはならない相手である。束の間の平和は、そんなことさえ忘れさせた。
 そのツケを、深海棲艦は律義にも回収に来た。その知らせを、新城は本格的な雪の訪れと共に聞いた。
 すなわち、深海棲艦による全面攻勢。
 敗亡の足音が高らかに迫り来る。誰もそれを押しとどめられない。
 今は、まだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧