| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

戦国異伝

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第二百十話 夜の戦その五

「ここは」
「そうですな、では」
「どうする、ここは」
「篝火が動いておりまする」
 ただ燃えているだけではない、さらにだ。
 動いていた、それは川の方に向けてさらにだ。
 その動きを見てだ、片倉は成実に言った。
「ここは守りを固めましょう」
「渡って来るな」
「はい、ですから」
 そう読んでいるが故にだった。
「ここは正面の守りを固めましょう」
「そうすべきじゃな」
「殿にもお伝えしましょう」
 こう成実に言ってだった、そのうえで。
 片倉は成実と共に守りを固めそれと共に川岸の物見を増やした、そうして守りを固めたうえで政宗に報を出した。
 すると話を聞いた政宗は即座にだ、その隻眼を鋭くさせて言った。
「それはまずいわ」
「まずいとは」
「殿、一体何が」
「うむ、織田の数はそこまでおらぬ」
 こう傍にいる者達に言うのだった。
「十五万もな」
「では援軍は」
「おりませぬか」
「援軍はおらぬ」
 また言った政宗だった。
「若し援軍が来たなら織田信長ならな」
「あの者ならですか」
「どうして来るか、ですか」
「そうじゃ、それだけおれば一気に渡って来る」 
 その川をというのだ。
「奴は数を頼む、そして夜でもな」
「構わず来る」
「そうした者だからこそ」
「敵はそこまではおらぬ」
 十五万はというのだ。
「とてもな」
「では、ここは」
「ここは、ですか」
「十万の兵を多く見せている」
「そうしているのですか」
「そうじゃ、しかもじゃ」
 それに加えてとも言う政宗だった。
「他にも兵を動かしておるな」
「片倉様、成実様の仰る通り」
「そうだというのですか」
「そうじゃ、小十郎はそこはわかっておるな」
 織田の軍勢が川を渡ろうとしていることはというのだ。
「流石じゃ。しかしその渡る者達が問題じゃ」
「と、いいますと」
「その者達は」
「織田家には優れた者が多い」
 このことからも言う政宗だった。
「柴田勝家もな」
「織田家の武の二枚看板の一つ」
「あの瓶割り柴田がですか」
「他にもおる、あの者達が来ればな」 
 騎馬隊を率いて川を渡って来ればというのだ。
「危うい、だからじゃ」
「はい、ここは」
「すぐにですか」
「動くぞ」
 この言葉と共にだ、政宗は立った。そして。 
 周りの者達にもだ、こう言ったのだった。
「全軍で行くぞ」
「はい、その織田の騎馬隊を防ぎに」
「その為にですな」
「わしは鉄砲騎馬隊を率いて向かう」
 織田の騎馬隊を防ぎにだ。
「そしてじゃ、他の者達はじゃ」
「はい、小十郎様成実様のところに」
「向かいですな」
「二人の下で戦え」
 政宗の両腕である彼等に従いというのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧