良い点 / 悪い点 / コメント |
---|
漫画での描写も違う(核報復)一般市民ですが、中世みたく隣町との交流が個人レベルで低いのは施行的に仕方ないんでしょうね 長兄を立てるのは、当然ですが陪臣化するのは次男か主人公か?このペースですと従士も家臣も足りないですし、次期当主はオーディン在住になりかねない
作者からの返信
2018年 09月 21日 21時 44分 星間国家なのですが、実際は江戸時代の中期みたいな状況ですね。下級貴族と上流平民(商人?)までが知識層みたいな。この辺は読者の皆さんの中にそれぞれイメージがあると思うので、あまり突っ込んで書かずに、ひとり一人のイメージに重ねてもらえればと思ってます。よろしくお願いします。 |
何気にザイトリッツ将軍の上官もツィーテン元帥でしたね。このお話ではザイトリッツのではなく祖父の恩師の様な場所に置かれてますが。あとザイトリッツ将軍の同僚にはブラウンシュヴァイク公なんてのもいて結構笑えたり。ちなみに公爵がよく滞在した場所がヒルデスハイムだそうで・・・。 大王に「今世紀最も偉大な指揮官」と言わせたシュヴェリーン伯爵とか、ザイトリッツ将軍とも関係のある人ですしちょこっと顔出しても面白いかもしれませんよ?せっかく将軍の近辺にいるんだしブラウンシュヴァイク公も何かのネタにならないだろうか。 あと時代は少し下がりますけどヴィルヘルム・ド・クービエール。ナポレオンの侵攻に対して北の方の町を防衛していて、フランス貴族の出身でありながらフランス軍に最後まで抵抗したうちの1人。七年戦争で初陣を飾ったらしいので一応は世代?(笑) 亡命者の数少ない成功例とか。同盟側に連隊作れるほど亡命者がいるなら、帝国側にも同盟からの亡命者の一族がいてもおかしくないでしょうし、軍でそれなりに栄達していてもいいかなと。場合によっては帝国騎士か男爵くらいを授与された家系があってもいいかもしれないと思いまして。
作者からの返信
2018年 09月 21日 21時 38分 Wiki見るだけでも面白いエピソードがあるんですが、日本の戦国時代のエピソードでもないとピンとくる方もいないのかなとも思ってます。原作でも同盟側は亡命者の子孫がそれなりに活躍してるんですよね。ロボス・・・については意見が分かれるかもしれませんが。 オリキャラは増やしても書ききれるか微妙なので、あまり増やさない様に進めてはいます。よろしくお願いします。 |
ルントシュテット家・・・先祖に「最後のプロイセン人」がいるんだろうか。あの家も軍事貴族だったな~と、確か500年近く続く名門軍閥だったはず。本家はどっかの司教に仕えてた文官貴族だったけど分家が選帝侯に仕えて軍事貴族になって、プロイセンの名門軍事貴族・有力軍閥になったと。一族からは少将・中将・大将を山のように輩出していたはず。 このルントシュテット家も某ブルース氏がいなければ少将・中将・大将なんかを量産して軍部に大きな影響力を持っていたんだろうか。そうえいばザイドリッツもから続く軍事門閥でしたね。規模はそれほどでもありませんでしたが。友人にフォン・マンシュタインとかいるんだろうか(笑)
作者からの返信
2018年 09月 20日 22時 54分 |
楽しく読ませてもらっています。 領内予算で30億とかざっくり話されてるけど日本円感覚で3000億とか。規模がすごい。 人口は惑星規模でも数千万あたりだと思うとすごい増収規模ですね。これを足掛かりにどうなっていくか楽しみです。 コメント お酒の販売額がすごいことに。 利益でなく売り上げベースの額だろうけど酒類販売だけで5兆円越えとは。 売上を折半して残りを次の予算にまわしてるけど材料費や経費はどこから出るんだろう? 利益ベースの話にしておかないと詰め替え瓶の価格などややこしいことになるのではないかな? 日本の1億そこらの基準でなく200億からなる帝国だからだろうけど売上本数もすごい。 あわせて1千万本って門閥貴族は数十万とか数万本単位でお買い上げか…ほかの酒類販売にダメージ出てないのか心配になる規模だ。
作者からの返信
2018年 09月 20日 19時 57分 利益ではなく売上折半にしたのは、原価とか利益率の話まで踏み込むとくどいと判断したためです。ただ、経費として掛かるのはルントシュテット家側は酒蔵の人件費とオーディンまでの輸送費、米の全量買い取り費。フリードリヒ殿下側も従士がいないことは考えられないので、瓶と樽の作成費位かなあと判断しています。 施策予算については、書いているときはかなりいろいろできるかなあとも思ったのですが、日本では文科省だけで5兆3000億(530億帝国マルク)概算要求されているので、初年度は意外にカツカツかもしれません。よろしくお願いします。 |
酒は、フェザーン経由で同盟にも流せば良いんじゃないかな? フェザーンに売れば勝手に売ってくれる。
作者からの返信
2018年 09月 20日 19時 43分 |
農作業が機械化出来ないor全自動禁止がある帝国ではマンパワー=農奴なんですよね 初代の健康的方針以外でもライフラインの完備と補修に人員を入れすぎ+領土保障という名の丸投げあったにも関わらず、農作業だけは基本手作業…罰則が耕地開墾だった? 農奴解放も今現在不可能に等しいからな~どうするんだろ? コメント 帝国の総人口に農奴含まれてるかどうかも分からないんですよね… ぶっちゃけ原作で獅子帝が市民権与えても出来る仕事がね…ほぼ文盲でしょうし、星域によっては教育機関がない場所も… 獅子帝の母親ひき逃げ事件・自動運転システムが主流なのに交通事故起きる主星、しかも貴族が運転してた疑いありって怖い もしかして同盟は全部自動運転で帝国は運転手ありきなのかもしれませんが、基本人力が帝国の国是って感じですしね~
作者からの返信
2018年 09月 20日 19時 40分 |
売り上げと利益が混同されているような 本当に売り上げだったら、原価と経費どこが受け持っているのだろう
作者からの返信
2018年 09月 20日 19時 28分 |
楽しく拝見させていただいております。 コメント 他人に蔑まれるばかりの人生だったはずの皇帝陛下が人から頼られることを知ってしまった。これは結構な原作崩壊フラグじゃなかろうか、とちょっとドキドキしますね。
作者からの返信
2018年 09月 18日 22時 30分 |
ああ~ありましたねツケww 皇帝の闇の左手の原型か~、まだ策略家と自認してなく唯一の臣下時代ですか、いい時期に入り込んだな~ まあ慎重に相手探るでしょうがコレ位なら可愛げある感じでしょうね、生まれ的に ある程度の融通求めない金銭の受諾はありえないし、相手の希望も無茶でない貴族同士の両得ですから コメント 皇帝のお墨付き狙いも凄いが、長兄やメルカッツが黙ってたので確信したんだろうか?
作者からの返信
2018年 09月 18日 21時 34分 |
大吟醸って製造工程種別だと思うのだがその辺は兄貴たちには説明してあるのかな?
作者からの返信
2018年 09月 18日 03時 18分 |
面白い! コメント 金髪の儒子と赤毛さん、義眼さん辺りとどう絡むのか今から楽しみですねー 主人公の家柄と立場は横やりさえなければ金髪側にいけそうな気もしますが…先が楽しみです
作者からの返信
2018年 09月 17日 18時 34分 |
今までに無い視点からの物語で非常に楽しみ。 コメント 今夜は3兄弟で仲良く詰問されるな。主人公はフェザーンに留学するか?このまま領地経営しながら銃後の守りを固めるか? どう歴史が変わっていくのか楽しみです。
作者からの返信
2018年 09月 17日 17時 05分 |
兄貴が誰だかわかったけどこれマジどうなるんだろうねぇ(白目
作者からの返信
2018年 09月 15日 21時 56分 |
感想返しありがとうございました。 なるほど確かに某財務尚書の領星ほどでなくても農業メインで機械化の進んでない星からなら原材料ベースによる現金化がわかりやすいですね。 コメント 気になった表現があります。 軍への糧秣の納入を優先的に… です。 中世的な懐古主義的な要素のある帝国なので、もし実際に馬のえさなどの納入の意味で使われているなら全く問題ないですが宇宙艦隊などに代表される軍全般への補給物資を指すならわかりやすくレーションであるとか後方物資などの表記のほうがわかりやすいのではと思いました。 また、加害者側が門閥貴族系だからなのかもしれませんが軍部系貴族の主人公の家へ軍系の利権の譲渡という点に少し引っ掛かりました。どちらかというと主人公側が持っていておかしくないものではないかと思いました。
作者からの返信
2018年 09月 11日 12時 29分 |
銀英伝を読むと思うんですが『ドライアイスで宇宙船ってなんだよ。』と、酸素はどうやって星系を移動する間を持たせたのか?どうやって着陸したのか?農奴なのにどうやって大気圏を脱出する様な機械工作が出来たのか?ハイネセンの逃避行のくだりはツッコミどころだらけ(笑)
作者からの返信
2018年 09月 10日 23時 22分 |
銀英伝の二次は好きですよ! 設定的に商業スキルが高い主人公はほとんど居ないので、引き続き期待してます!
作者からの返信
2018年 09月 09日 22時 54分 |
惑星間国家だと思えば仕方無いのだろうが、産まれてから領地で祖母と乳母に育てられてらまともに母親を認識出来るのだろうか?
作者からの返信
2018年 09月 09日 18時 09分 原作でビデオレターみたいなものが出てきていたのでそれで顔はみていると想定してます。 長期休暇の際にカタリーナが領地に戻るようなこともあったかもしれませんが、ザイトリッツの認識では生んでくれたという意味で母親ですが、愛情を注いてくれたのは祖母と乳母という認識だと設定しました。 至らない点があると思いますが、色々ご指摘いただければ幸いです。 |
Page 22 of 22, showing 17 records out of 437 total, starting on record 421, ending on 437
2018年 09月 21日 13時 29分