| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

人理を守れ、エミヤさん!

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

暗剣忍ばす弑逆の儀 (上)






 決死隊を募る。

 国語のおさらいだ。
 『決死』とは命を投げ出す覚悟をする事である。
 『隊』とは二人以上が集まっている組織である。

 ――とりとめもない常識的な国語力だ。魔術世界に関わる者は、そうした『言葉』に秘められた意味についての造詣が深い。というのも、そうした言葉の意味を拡大したり歪曲したり、某かの言葉に繋げて意味を増幅させたりするからだ。
 一般にこれを『言霊』という。他にも言い方はあるが今はどうでもいい。魔術とは学問である故に、魔術師なら語学に堪能でなければ話にならない。そうした言霊を用いて呪文とし、それを構築して自らの魔術を支配して、操作する暗示とする。人間が築き上げてきた文明の根底、全ての鍵に言葉と文字がある故に、魔術学的な見地から見て最も力を持つ『言葉』に対し、どうしても理解が深くならなければならないのだ。

 シロウもまた魔術師だ。固有結界という魔術世界の奥義を先天的に宿していた異能者に近く、魔術師としては二流以下の三流、正確には魔術使いではあるが、彼が魔術を齧っている事に変わりはない。
 故にそうした言葉の力を軽視したりはせず、単語の一つ一つ、繋ぎ合わされた文面から様々な意味を見いだして何通りの解釈が成り立つかを考察する癖があった。これは長く魔術世界に棲み、生き残ってきた者全てに共通する習性である。これがなければ何事に於いてもカモにされるだけだという事でもある。

 決死隊。嫌な名称だ。『命を投げ出す覚悟をした、二人以上の人間が集まった組織』? 馬鹿げている。なんだってそんな覚悟を、複数人が共有して集まらねばならないのか。
 最も馬鹿げているのは、その隊を募ったのが他ならぬシロウ自身であり、決死の覚悟を抱けと命じている事。苦虫を噛み潰した表情になりそうなのを鉄の意思で押し隠し、シロウはマザーベースの秘匿されている地下通路の入り口で、我先にと集い横一列に整列した九人の兵士達を見渡した。

「――作戦の概要を説明する」

 それぞれがバラバラの、民間人の服装をしている。シロウ自身も平凡な服装に切り替えていた。右の単眼を細め、自身を見詰める兵士達に淡々と告げる。

「マクドネルが敵地に囚われている。これを救出するのが作戦目標の一つだが――率直に言ってこれはあくまで《ついで》に過ぎない」

 非情な物言いだ。しかし「ついで」と言いつつ、額面通りに受け止める者はいない。シロウがどういった男なのか、彼らはよくよく理解していた。
 彼の言う「ついで」は、本命と同じ比重を持つ。事が人命に関わるともなれば、手を抜くなど断じて有り得ない。それが『人類愛』がBOSSと呼んで慕う男の在り方なのだ。

「奴のバディ、アレクセイの持ち帰った情報は非常に重く、深刻だが、俺達の置かれた状況を打破し得る貴重なものでもある。即ち要点は三つ。敵地を把握出来た事。その敵地への侵入が極めて容易である事。何よりも、敵首魁の『暗殺』を達成させられる公算が高い事。間違えるな、マクドネルの救出は二の次三の次、本命は『ケルトの女王メイヴを暗殺する事』だ」

 それは起死回生の、一発逆転を狙う策である。
 シロウからすれば特異点化の原因を排除し、人理定礎が復元されてしまった場合、自分がどうなるのか今一把握出来かねているので、出来れば倒したくはないというのが本音だが。
 しかし今、そんな事を言っている場合ではない。自分一人の命に拘泥して、この大陸に生きる人々を命の危機に晒し続ける訳にはいかなかった。やれるなら、やる。迷いはない。

「ケルト軍は人間を必ず捕虜とし、生きたまま敵拠点まで持ち帰るそうだ。マクドネル達はそれを利用して潜入した。俺達もそうしよう。同様にかなりの大人数の人間が『資源』として捕まっているらしいが、そちらは見捨てる」

 苦渋を滲ませる事なく、合理的に、冷徹に告げる。しかしそこでシロウは鼻を鳴らした。

「――と、言えたら楽なんだが。生憎と俺達の理念はそんな現実的なものじゃない。救える限り救い出す。だがどうしても救いきれない人間は出てくるだろう。こうして決死隊を募ったのは、お前達に任せる任務がマクドネルや他の捕虜を助け出す事だからだ」

 合理。冷徹、無情。鉄の理念に情の血など流れるはずもなし。しかしシロウは相好を崩して苦笑した。
 馬鹿げている。底無しの阿呆だ。時として犠牲を容認するのが軍略家として、組織のリーダーとして持つべき最低限の覚悟なのに、それを受け入れられぬと子供のように駄々を捏ねている。
 命懸けの戦いに赴こうというのに。死地に飛び込もうというのに。既に幾人もの仲間を自身の指示で死なせているのに。尚も綺麗事を説く己の面の皮の厚さには、我ながらほとほと呆れ返る他ない。

「率直に言って『暗殺』するだけなら俺と春だけでいい。身軽な上に、気が楽だ。だが敢えてお前達を連れて行くのは、あくまで『人類愛』の理念に沿う為でしかない」

 そう自覚していても、貫く。
 だから信念というのだろう。自らの欲に邁進する、まさに魔術師だ。

「綺麗事だ。理想的すぎて絵空事に聞こえるだろう。だが俺達はその理想を忘れてはならない、追い求める事を忘れてもならない。その結果として理想に溺れ、溺死する事になっても。貫き通せばそれが真実(ほんとう)だ。俺はお前達にこの理想の為に死ねとも、命をくれとも言わん。理想の為に命があるんじゃない、命を遂げる道標として理想がある。
 その上で訊こう。今回の任務には拒否権がある。ここに残り家を守る事の方が重要かもしれない。それでも……お前達は『人類愛』が掲げる――いや、俺が掲げる(理想)に付いて来てくれるか?」

「――ご命令を、BOSS」
「自分達はとうにその旗に付き従っております」

 なのに、兵士達は。男達はその修羅の道に同道するのに一寸の躊躇いもない。シロウはその男達の面構えを目に焼き付けた。顎を引く。目礼した。

「すまない。……いや、ありがとう。生きて帰るぞ、全員で。必ず」

 了解、と兵士達は敬礼する。それが現実的には不可能なのは百も承知。それでも『全員で帰還する』事を命じられたのなら最善を尽くす。

 ――集められたのは、中軽傷を負って一時戦線より離れ、復帰した直後の兵士達だ。
 彼らはほどよく疲労している。傷は治っていても疲労は抜けきっていない。シロウに至ってはこの場で最も疲弊していると言えた。
 故に最高のコンディションである。強がりでもなんでもなく、事実として。態と薄汚れた格好をすれば、難民が逃亡生活の末に疲弊しているように見えるだろう。

 そうして彼らは地下通路を通りマザーベースの戦線から離れた。反撃の嚆矢として、敵首魁の喉笛を噛み千切るべく。



















 不幸中の幸いとはならなかった。なるべくしてなった不幸中の不幸というべきだろう。星の巡り合わせが最悪に近かった。
 ケルト軍の捕虜となる為に散策していたシロウらが遭遇したのは、よりにもよってアレクセイの報告に名が挙がっていた湖の騎士ランスロット・デュ・ラックだったのだ。しかも常に英雄殺しの槍を携え、警戒している駿足のアキレウスまでいる始末である。
 ランスロットの顔、能力、性格をアルトリアの記憶を通して知っていた。そして槍を解析してアキレウスという真名を把握したシロウは、それはもう盛大に顔を顰めてしまったものだ。なんて鬼みたいな面子だよこれは、と。

 シロウは眼帯を外していた。自分はケルト軍のサーヴァントと交戦している。フェルグス、ペンテシレイア、ディルムッドだ。彼らからシロウの外見的特徴を伝え聞いていた場合、潜入作戦は破綻してしまう。
 故に白髪に右の金瞳、左の琥珀瞳というオッド・アイとなっている。左目はシロウ本来の瞳の色だが、それは単にスカサハに移植された魔眼の虹彩が偶然その色だっただけだ。分かりやすい眼帯を外しており、肌の色が違うから別人と言い張れない事もない。
 しかしその左目は、見る者が見れば一目で魔眼と知れるだろう。故に抜かりなくスカサハ製のコンタクト型の魔眼殺しをつけていた。遠坂凛製のそれが使い捨てなのと同じで、こちらも使い捨てである。一度外せば機能しなくなる仕様だ。

「ふむ。またぞろ『資源』が増えたか……」

 ランスロットが悩ましげに……運搬の手間に頭を悩ませる素振りで嘆息した。

 通過儀礼として抵抗する素振りはした。全力で逃げもした。バラバラに、算を乱して逃亡してはみた。
 しかしシロウを含めた十名の兵士は、至極あっさりと捕縛されてしまう。最速の英霊アキレウスから、ただの人間が逃げ切れる訳もない。まあそうなるだろうなと思った通りの、当然の帰結であった。
 湖の騎士ランスロット――アルトリアの記憶から、ランスロットの面貌をよくよく見知っていたが。こうも捕虜をモノのように扱い、その上で全くの無関心な目をする男ではなかったはずだが。やはりメイヴに召喚されたサーヴァントは、某かの歪みを抱いているものなのだろう。しかし――シロウは違和感を抱いた。

 ――弱い。遅い。本当に奴らはランスロットとアキレウスか?

 無論シロウからすれば格上、自分にとって弱いとは言えない。しかしサーヴァントとしての能力を比較するに、彼らはどう考えてもアルトリアより一枚も二枚も格が落ちている。確かにアキレウスは速いが、それはステータスによるものではなく、逸話や伝承を元にした技能か宝具によるものに見えた。
 思えばマザーベースに攻め寄せてきているサーヴァントも弱かった……気がする。いつぞやの女の劣化英霊とは比較にもならないほど強かったし、理性や知能は確りとしているようだったが。
 敵サーヴァントはザッと数えただけで三十もいたのだ。幾らアルジュナやシータ、スカサハという、トップクラスの火力と対人性能を持つ宝具持ちがいたとはいえ、防ぎ切れていたのは奇跡に近い。というより、幾らスカサハ達が最強に近いサーヴァント達とはいえ同じサーヴァントを多数――それも戦いに特化した戦士のサーヴァントばかりを相手に凌げるものなのか。

 確かにこちらの防備は固いだろう。神代の城に程近い強度と、剣弾を打ち出す殲滅兵器『剣砲』がある。
 兵士達もそれを効率的に運用し、敵雑兵を寄せ付けず、サーヴァントすら迂闊に前に出てこれないようにしていた。
 だが――どう考えてもオカシイ。今更ながらにその事に気づく。弱いのだ彼らは。まるでマスターのいないはぐれサーヴァント並みに。
 サーヴァントがマスターがいないと力を発揮しきれないのは、その存在の規格や仕様がそうだからとしか言えないが、もし新たにケルト軍に召喚された多数のサーヴァントが、それと同じぐらいの霊基強度なのだとしたら……。

 ――睨んだ通り、なんらかの制約があるらしい。

 サーヴァントの大軍を召喚するなどという、聖杯とメイヴの力を掛け合わせた反則があるとはいえ、何もないわけがないとは思っていたが。恐らくメイヴ自身気づいていない失陥があるのかもしれない。
 それを探り当てられれば、まだ状況は改善する、かもしれない。今のアキレウスは、例えるならシロウと契約する前の――マスターがいなかった時のアルジュナと同程度だ。

 ……なんでもいいが、本当に虫けらを見る目だなと思う。いや、虫というより、自分とは違う生き物を眺めているかのような目。魔術師が被験体に向ける視線に似ている。……本営に詰めていたから分からなかった。こうして自分の目で見て感じたから分かったのだ。たまには前線に出なければ、感覚と知識の齟齬が生じるようである。
 ――縛り上げられ、ケルト戦士の肩に担ぎ上げられて運搬が始まる。
 しかしアレクセイの報告にあったよりもその歩みは遅かった。遅々として進まないわけではない、しかし想定よりも遥かに遅い。アレクセイとマクドネルが捕虜として敵地に連れていかれた当日、ギャラハッドと名乗った英霊は、その日の内にランスロットが帰還するといった口ぶりだったらしいが、予定が大幅に狂うほど想定外な事態に襲われているのかもしれない。

 シロウは気づかれないようにそれとなくランスロット達を観察する。

「しっかし、ちんたら歩くのもうんざりしてきたな、兄貴」

 アキレウスが言う。彼やランスロットは、捕虜に話を盗み聞かれているのもお構いなしだ。アキレウスは兎も角ランスロットには考えられない迂闊さである。
 『同じ生き物と見ていない』から、究極的にこちらの動向、生死がどうでもいいのかもしれない。好都合だ。そのやり取りからでも情報は得られる。
 アキレウスがランスロットを兄と呼んだ。実年齢は英霊には些末事だ。しかし生まれた年代的にはランスロットの方が後世の英雄である。血縁関係などあるはずもない。なぜ兄と呼んでいる? まさか本当に、本物の兄弟になったわけではないはずだが。

「仕方あるまい。小うるさい蝿が辺りを飛び交っているのだ。恐らく緑衣の弓兵だろう。取り逃がした私の不覚だな」
「兄貴が駆除にしくじるってのも珍しいよな。野郎、ちまちま進軍を妨げる罠を置いてくれやがって……鬱陶しいったらないぜ。まるでオッサン……、……?」
「どうした?」
「……いや、なんでもねぇよ」
「……理想王が消えたのはマスターの令呪ではなく、例の弓兵による姿隠しの隠蔽によるものなのだろう。時折り飛ばされてくる殺気は彼の王によるものである可能性が高い。忌々しいが、資源を守るために足を遅める他ないな」

 緑衣の弓兵、理想王? サーヴァントか。前者は分からないが、後者はラーマの呼び名である。まさか、こんな所でその名を耳にするとは思わなかった。

 サーヴァントに関する話題でも、彼らの態度は変わらない。無関心、というより宇宙人の話題でも扱っているかのようだ。しかし脅威としては認識しているらしく、それが故の警戒なのだろう。よほどその弓兵がいい仕事をしてくれているらしい。
 姿隠しの宝具、或いは技能を持つ弓兵……ざっくりし過ぎて真名は分からない。しかし……ランスロットとアキレウスにここまで警戒させるほど悪辣な罠を敷いていたという事は……今も近くでこちらの様子を伺っている可能性はあるか。出来ればもう妨害はしないでもらいたいものだが……こちらの意思を汲んでもらうにはどうしたらいいだろう。

 ああ、普通に沖田に頼めばいいか。余程に距離が離れていたら、俺の魔術の腕だとパスを通じての念話は出来ないが、今は近くにいるから普通に声もなく、仕草もなく、詳細に頼める。

 ――という訳だ。頼むぞ、春。
 ――いいですけど。沖田さんにもそのアーチャーさんのいる所が分からないんですけど……?
 ――なんとかしろ。
 ――いや無理ですって。気配遮断しながら動き回るのはいいにしても、声とか出したら流石に気づかれますよ!

 なんとかしろと言えばスカサハは目の色を変えていたなと思い出す。ついつい困った時に出してしまうようになったフレーズだが、常識的に考えて普通に無理なものは無理だったか。

 ――……紅い布は持ってるか?
 ――持ってますけど……。

 ちらりとランスロットとアキレウスを見る。フェイクでもなんでもなく、普通に無視されている。彼らほどの英霊を無理矢理に従えるほどの霊基の改竄がなされている弊害だろう。こちらの視線などに気づいて、余計な事はさせないように監視の目は光らせておくのが普通だが、それがない。
 ケルト戦士はあからさまに知能が足りていないので警戒に値せず。戦士の肩に手足を縛られたまま担がれているシロウは、無理に身じろぎしてズボンのポケットに指を引っ掻け、そこから紅いバンダナを取り出し地面に落とした。後続の戦士達はそれを平然と踏み、そのまま歩いていく。

 ――紅ってのは目立つ色だ。今もこっちを見てるなら俺が落としたものにも気づくだろう。それと同色の布を持って春が彷徨けば、よほど察しの悪いサーヴァントでない限り俺がマスターである事は伝わるはず。お前に向こうから接触してくるだろう。

 沖田は気配は断っているが、痕跡を残して『誰かがそこにいる』と示す事は出来る。目敏くその痕跡、例えばこれ見よがしに沖田が足跡などを残し、それを発見してもらえばいい。

 ――分かりました。にしても、よく咄嗟にこんな悪知恵働きますね……。
 ――小細工をさせたら俺の右に出る奴はそうはいないぞ。

 ランスロットとアキレウスを警戒させる罠を、恐らく地形などを利用して即興で作っているであろう弓兵には負けるだろうが。その手のプロフェッショナルを『人類愛』は熱望しております。熱い職場があなたを待っていますよとオリジナル笑顔で告げたかった。
 
 沖田が離れていく。といっても、マスターであるシロウにもその気配は掴めないのだが。
 ややあって念話が送られてくる。

 ――向こうさんから本当に接触してきましたよ!
 ――ナイスだ。空気が読める手合いで実に助かる。それで、相手は誰だった? ラーマはいるだろう。
 ――はい。ラーマさんと、ロビンフッドさんらしいです。
 ――ロビンフッド! なるほど。なるほどな。……いいじゃないか。……ああ、ラーマにシータの事は伝えてあるか?

 勿論ですとシータと仲の良い沖田は嬉しそうに言った。

 ――離別の呪いを感じなくなって、シータさんが死んだと思って仇討ちの為に遮二無二戦っていらしたそうです。けどシータさんが生きてて、無事ならちゃんと会えるって教えてあげたら感激しちゃいまして! 泣いちゃって可愛かったです! シロウさんにとても感謝してくれてます!

 かわいい……? シロウは首を捻った。
 シータに曰く、眉目秀麗にして並ぶ者なき美丈夫だというが……。かわいい? ……なるほど、分からんとシロウは思考を放棄した。
 何はともあれ状況は依然、最高に最悪だ。しかし絶望するほどではないとシロウは己に言い聞かせる。
 そうだ。この程度で絶望するほど柔ではない。どんな逆境だろうが乗り越えてみせる。ロビンフッドと共にいるらしいラーマを仲間に出来そうで、彼と共にいるロビンフッドも芋蔓式に仲間に引き込めそうだ。
 状況はクソッタレでも希望の芽が見えてきている。大丈夫だ、なんとかなる。なんとかしてみせると意気込める。

 ――そうして、四日後。ランスロットらに運搬されて、『資源』はワシントン州に運び込まれた。











 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧