| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

トシサダ戦国浪漫奇譚

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第一章 天下統一編
  第三話 秀清との密約

 秀清が荷車に積まれた荷物の運び出しを人足達に手際良く指示を出していく。
 俺は忙しく働く秀清から庭に目を向けた。庭木や砂利を見ると日の光で淡い橙色に染まっていた。八つ半(午後十五時)位か。
 俺が庭を眺めていると視線を感じた。俺は視線を感じる方向に顔を向ける。そこには下人、九蔵とリクの二人がいた。二人は俺と視線が合うと気まずそうに視線を落とす。
 二人とも俺の指示を待っているのだろう。俺が二人の主人だからな。俺の指示無しで勝手に引越しの手伝いをして、それを俺に咎められるとでも思っているのだろうか。

「二人は何処の生まれだ?」

 気まずい空気を和やかにしようと、俺は二人に話題を振ってみた。

「尾張中村の生まれです」
「京の生まれです」

 九蔵は秀吉と同じ出身か。リクは京生まれ。二人とも格好からして裕福そうには見えない。九蔵は貧農の出身、リクは貧しい市井の出身だろうな。九蔵の年齢なら所帯を持っていてもおかしくない。それなのに俺のところに奉公に来ていることを考えれば何となく事情は察することはできる。リクも嫁に出ていてもおかしくない歳に見えるんだがな。

「九蔵は中村の生まれか。私は近江の生まれだが、父は尾張の生まれだ。同郷の(よしみ)だ。九蔵、これからよろしく頼むぞ」
「殿様、よろしくお願いします」

 九蔵は俺に恐縮しながら頭を下げた。

「リクは兄弟姉妹はいるのか?」
「兄一人と弟二人と妹一人です」

 リクは両手を使って数えながら俺に答えた。

「妹がいるのか。私の兄弟は八人いるが全員男ばかりでな」

 俺は笑顔で答え九蔵の方を向いた。

「九蔵は兄弟姉妹はいるのか?」
「兄が二人と弟が一人います。後は姉が一人います」

 俺は九蔵とリクから兄弟姉妹の話を聞きながら、俺の兄弟の多さを実感していた。でも、織田信長の子供は俺の兄弟の倍以上いたらしい。上には上がいるということだ。
 俺が九蔵とリクに兄弟姉妹の話を聞いていた理由は下人補充のあてを探せないかとふと思ったからだ。五千石の大身である俺の屋敷で働く下人が二人じゃ少ない。もっと人数を増やす必要があるから、この二人の働きぶりを見て俺の屋敷に奉公できそうな年齢の者を紹介してもらおうと考えていた。
 九蔵とリクは下人の補充の皮算用をする俺を不安そうに見ていた。俺は慌てて平静を装い笑顔で彼らを見た。

「九蔵とリク。私について来てくれ」

 俺は二人に命じ、先程まで秀清が居た荷車が止められた場所に向かった。のんびりと歩く俺を余所に人足達は慌ただしく荷物を降ろしていた。その俺の後を九蔵とリクが付いてくる。
 俺は人足達の邪魔をしないように距離を取って荷物を吟味していった。時折、俺に黙礼して通り過ぎる若い武士が数人いた。彼らは人足達に「もう少し荷物を丁寧に運べ」と小言を言っているのが聞こえてきた。俺は振り返らず、目的の物を探した。
 ある筈なんだがな。俺は米と味噌を探していた。
 この時代は食糧事情はすこぶる悪い。お店に買いに行けば直ぐに食料が手に入るものじゃない。特に味噌は普段の食料だけでなく、戦時は保存食として米と一緒に兵糧として扱われていた。そのため、武士は味噌を自給自足していた。中でも織田・豊臣の発祥の地である尾張国は織田信長や豊臣秀吉の政策の影響もあり味噌の醸造に力を入れていた。
 義父も当面の生活必需品である米と味噌を持たせてくれると思ったが、俺の思惑は外れてしまったかな。少し不安になる。俺は懐の中に手を入れた。今日の所は秀吉の祝儀を使うしかない。

「殿様、何を探しておいでなのでしょうか?」

 リクが俺に声をかけてきた。

「リク、米と味噌が無いかなと思ったんだ」
「それでしたら一番後ろの荷車だと思います」

 振り向きながらリクに聞くと、彼女は奥の方向を指さした。俺は彼女の指さす方向に向かった。五六歩進むと米俵と樽が視界に入ってきた。俺の鼻腔を味噌の香りが刺激した。やっぱり持たせてくれたか。持たせてくれなかったら、義父と義母を呪うところだった。

「リク、God Job!」

 俺は嬉しくてついつい英語で言ってしまった。いつも気をつけていたのだが、一人暮らしができると思い気持ちが舞い上がっている気がする。俺は不味いと咄嗟に口に手を当てる。
 俺は恐る恐るリクのことを見た。リクは俺の発した言葉の意味が分からず反応に困っているようだった。

「南蛮の言葉で『良い仕事をしたな』という意味だ。リク、良い仕事をしたな」

 俺は自らの行動をかき消すように必要以上に元気良くリクに言った。

「そんな。大したことじゃありません。殿様は南蛮の言葉も分かるんですね!」

 リクは照れた様子で俺に頭を下げた。気の強い感じがしたリクの可愛い反応に俺はついつい萌えてしまった。リクが良い子そうで良かった。
 それにリクは年下の俺に尊敬の目を向けている。

「殿様、米と味噌を運ぶのでしょうか?」

 俺とリクの会話に九蔵が割り込んできた。彼の表情は不安そうだった。九蔵とリクで荷車二台分の米と味噌を運ばされると思ったのかもしれない。俺も二人に運ばせるつもりはない。それに前の荷車の荷物を先に家屋に運び込まないと米と味噌を運び出すことは不可能だろう。ここから見えないが米倉と味噌倉は庭の奥にあるだろうから人足達に任せた方がいい。

「私達だけでこれを全部運ぶ込むのは流石に無理だろう」

 俺は米の味噌が積まれた荷車を指差しながら笑顔で九蔵に答えた。九蔵は安堵した表情になった。

「引越を手伝ってくれた者達に握り飯と味噌汁を振る舞ってやりたいと思っただけだ。勿論、お前達も腹一杯食べてくれよ」

 俺は九蔵とリクに微笑んだ。俺の言葉に二人とも俺の申出に喜んでいる様子だった。この頃の時代は米を腹一杯食べれること自体がごちそうだからな。たまにはこういうのも良いと思う。

「殿様、私達だけで米俵と味噌樽を勝手口に運ぶんですか?」

 リクが俺に親しみを持って声をかけてきた。最初の頃より、緊張が解けてきたようだ。俺に親近感を持ってくれることは良いことだ。怯えながら俺に仕えられたら、俺は息が詰まってしまう。

「全部荷物が運び込まれてから、手の空いた人足達に手伝ってもらえばいい。私が料理するから九蔵とリク手伝って欲しい」
「殿様が料理をなさるんですか?」

 九蔵とリクは戸惑っている様子だった。

「こう見えても大和国の興福寺に一年半だが遊学していた。だから、料理くらいできるぞ」

 俺は自信満々で九蔵とリクに言った。
 俺は興福寺へ三年間遊学する予定だった。だが、ある時義父から京に連れ戻され、俺の遊学の期間は一年半に繰り上げられた。義父の心変わりの原因に心辺りはないが、興福寺側の俺への評価が関係しているのではと思っている。
 俺が興福寺で勉強をはじめ一年が経過した頃、学僧の間で俺は神童と呼ばれるようになっていた。俺は歴史好きの延長で、学生の頃から古文が得意科目だった。勉強の下地があった俺は学僧の指導のお陰で漢籍を読めるようになっていた。それで学僧の間で俺の評価は一気に急上昇した。そして、義父が俺を連れ戻した時期は俺が神童と呼ばれ出した半年後であった。俺が宝蔵院の院主、胤舜(いんしゅん)から槍術を学ぼうと弟子入りを頼んで断られた頃だから良く記憶している。
 義父の邪魔で俺の楽しい学問三昧の生活は突然終わりをつげた。
 あの頃の思い出が懐かしい。寒空の下、炊事のために水を汲みに従事させられるつらい日々は今では良い思い出た。あれをもう一度やれと言われたら全力でお断りさせてもらう。
 俺が興福寺に遊学していた頃、俺は学問三昧だけでなく炊事洗濯も学問の一環として従事していた。だから、握り飯と味噌汁位なら問題なく作れる。
 久し振りに俺の料理の腕を誰かに披露したい。俺は袖をまくった。

「滅相もないです。殿様に料理などさせれません!」

 九蔵とリクが大慌てで俺を止めてきた。俺は二人の雰囲気に押されて料理をすることを諦めた。やはり駄目か。俺は残念な気分になりながら佇まいを正した。息苦しいが俺も立場があるからな。ここはおとしなく引き下がるとしよう。
 俺は荷車に積まれた米俵と味噌樽を今一度眺めた。
 これだけあれば当分は食べるに困らない。
 小出家からの餞別に対して純粋に感謝した。俺は感謝しつつ小出家に顔を出す理由ができたことに内心ほくそ笑んだ。
 明日から城に出仕だが、合間を見て小出家に出かけるとしよう。木下家と寧々叔母さんにも会いに行かないといけない。明日から忙しくなる。

「肝心の酒がないな」

 俺は秀清との約束を思い出した。よくよく考えれば小出家から酒を持たせてくれる訳がない。しかし、酒を手に入れないと秀清が不満を口にしそうだ。

「殿様、酒でございますか?」

 俺の話に食いついてきたのは九蔵だった。俺の話の流れでご相伴にあずかれると思っているのだろう。秀清だけに酒を出すのも何だ。引越を手伝ってくれた皆は屋敷の変更で大変だったに違いない。その詫びも兼ねて夕飯に酒もつけよう。
 酒の買い付けは九蔵に任せよう。
 俺は懐に手を入れ紫布に包まれた秀吉からの祝儀を取り出した。そして、俺は九蔵とリクに背を向け紫布の包みを開け中身を見て目を見開いた。
 竹流金が二本ある。一本四十四匁(約百六十五グラム)位はある。これ一本で五十石(約四百万円)の価値はある。これで酒を買うのは無理があるな。
 俺は米俵に視線を向けた。これで決済するか。木下家からも祝儀に米とか貰えるだろうし問題ないだろう。

「九蔵、私の名前を出して酒を屋敷に届けるように注文してきれくれ!」
「殿様、分かりました」
「私の名前が通らないなら、私の義父である馬廻衆・小出吉政の名前を出せばいい」

 九蔵は俺に頭を下げて足早に去った。俺はリクを連れて勝手口に向かい、台所で掃除をしている侍女に振る舞う食事の献立を伝えた。侍女達は俺からの持てなしを聞き喜んでいた。ここまで喜んでくれるなら俺も嬉しい。リクは侍女達に加わり台所の掃除を手伝っていた。



 一刻(二時間)が過ぎ、引越の作業は終わった。今、人足達は各々休んでいた。彼らの中には煙管で煙草に火をつけふかしている者達もいた。俺は煙草が嫌いだから、煙草を吸う者達に気を遣わせないように勝手口から台所に移動した。
 俺が台所に来ると侍女達とリクは忙しそうに炊事をはじめていた。掃除の次は炊事とは皆働き者だな。侍女達とリクには今度差し入れをしよう。お菓子がいいだろうか。
 ご飯が炊けると侍女達とリクは手慣れた手つきで握り飯を作り、鍋で味噌汁を作っていた。味噌汁は味噌を湯で溶いた簡素なものだったが食欲をそそる香りだった。
 夕飯の準備が整うと九蔵がようやく戻ってきた。彼と一緒に酒屋の手代と丁稚を連れだっていた。その後ろから五人の人足が引きずる酒樽三つが積まれた荷車が運び込まれてきた。
 俺は九蔵の連れてきた手代と二三言葉を交わした後、米俵で酒の決済をし品物を受け取った。手代はまず酒樽三つを勝手口に運び込み、開いた荷車に代金の米俵を積んでいった。手代は笑顔で「今後ともご贔屓に」と頭を丁寧に下げ帰って行った。後で知ったことだが、この頃の米価は小田原征伐を控えていたため倍以上に値上がりしていたそうだ。

 料理の準備が整い酒が届き夕餉の準備が整うと侍女達は配膳を始めだした。準備が整った膳を次から次へと庭の軒下で休息を取っている人足達に持っていった。彼らは一斉に膳に群がりだした。それを眺めていた俺は「蟻のようだ」と思ったことは秘密だ。
 軒下が騒がしくなると秀清が彼らに「皆の分はあるから慌てなくいい!」と制していた。人足達は秀清の制止でおとしなくなった。彼らは順番に膳を受け取り料理を思うままに貪っていた。彼らの行儀の悪さに俺は少し引いていた。だが、頑張ってくれた彼らを労いたいと思い、俺を気を取り直して彼らに声をかけていった。
 台所に俺が戻ると侍女達とリクが美味しそうに握り飯を食べ味噌汁をすすっていた。女性の方が行儀がいいなと感想を抱きつつ、俺は侍女達に労いの言葉をかけていった。
 その後、俺は小出家の武士達を労い会話をしつつ、家臣団を作るために人材を募集していることをそれとなく彼らに匂わしてた。あまりに露骨にやると義父の機嫌を損ねてしまうからな。彼らは俺の話に満更でもなさそうだった。
 俺は引越を手伝ってくれた人達への労いを終えると奥座敷に向かった。そこでは秀清が塩を肴に酒を飲んでいた。
 俺は酒を飲む秀清を素通りして上座の席に座った。俺の席にも膳が用意されていた。膳は二つ用意され、目の前の膳には握り飯三つと味噌汁が入った椀があり、その横に置かれた別の膳に酒杯と徳利が置いてあった。俺の分の酒もあるようだ。
 酒を上手そうに飲んでいた秀清は俺を見て一旦酒杯を置いた。

「卯之助、皆はどうだった?」
「義叔父上、みんな楽しく飲んで食べていました」
「だろうな。お前は人たらしだよ。俺に付いてきていた者の中にお前に仕えたいと言っていた者がいたぞ」

 秀清は俺を見ながら小さく笑った。

「私は引越を手伝ってくれた人達を労いたかっただけですよ」

 俺は他意が無いことを秀清に主張した。秀清はおかしそうに笑いながら、酒杯を手に取り徳利を掴むと酒杯に酒を注ぎ飲んだ。

「義叔父上、酒は気に入っていただけましたか?」
「久し振りに楽しい酒を飲ませてもらっている」

 秀清は機嫌良さそうに酒を飲み出した。しばらく彼と何気ない会話を交わしていた。俺は秀清が上手そうに飲む酒を時々見ていた。酒杯に注がれた酒は白く濁っていた。澄んだ酒じゃない。この時代の酒は濁酒だがアルコール度数は清酒と変わらない。
 突然、秀清は俺に酒の入った酒杯を差し出した。俺は酒が欲しくて見ていた訳じゃないんだが。

「義叔父上、その酒は義叔父上のために手に入れた酒です。私は結構ですから、義叔父上が全て飲んでください」

 俺はやんわりと「酒は飲まない」と断った。

「卯之助が元服した目出度い日だ。ささ。一献」

 俺は未だ十二歳だぞ。この時代に飲酒は二十歳からという決まりはない。ここで年齢を理由に断ることもできない。
 俺は秀清から酒杯を受け取り一気に飲んだ。少し握り飯を食べておけば良かった。空きっ腹に酒はきついな。まじで五臓六腑に染み渡るような感覚だ。でも、酒の味はほんのり甘く思ったより飲みやすかった。ついつい飲み過ぎてしまいそうだ。

「良い飲みっぷりだな。ささ。もう一献」

 秀清は笑顔で俺に酒を注いできた。俺は秀清に促されるままで酒をあおり、酒杯に口をつけた部分を指で拭いて秀清に返した。

「卯之助、初めての酒の味はどうだ」

 秀清は興味津々とした顔で俺に聞いてきた。

「美味いです。でも腹に染みました」

 俺は苦笑いで秀清に返した。秀清は豪快に大笑いした。

「ささ。義叔父上、今度は私が注ぎましょう」

 俺は自分の膳に置いている徳利を取り、秀清に差し出した。秀清は嬉しそうに酒杯を差し出す。俺が酒杯に酒を注ぐと秀清は一気に飲んだ。

「卯之助、もう一杯貰えるか」
「どうぞ。どうぞ」

 俺は秀清の酒杯に酒を注いだ。秀清は感慨深そうに酒杯に注がれた酒を眺めて、ちびちびと飲んだ。俺はその様子をしばし眺めていたが腹の虫が鳴り、俺は握り飯を掴み取るとかぶりついた。握り飯は塩味がなく少し物足りない。塩味が欲しくなり味噌汁を啜った。味噌汁は温い。だが、握り飯と塩っぽい味噌汁はよくあった。

「卯之助、酒は追々と慣れればいい。これからは付き合いもあるだろうからな」

 秀清は酒杯を口にしながら俺に言った。

「義叔父上には本当に感謝しています。気兼ねなく会話できるのは義叔父上だけでした」

 今後は会う機会も減るだろうから秀清に今までの礼を込めて言った。

「卯之助、水臭いこと言うな」

 秀清は照れくさそうに頭を搔きながら言うと、彼は神妙な顔で俯いた。
 どうしたのだろうか。秀清の様子が変だ。何か思い詰めているような感じがした。

「義叔父上、どうしました?」

 俺は秀清に声をかけた。秀清はしばし沈黙を保っていたが口を開いた。

「卯之助、俺をお前の家臣にしてくれ」

 俺は秀清の突然の頼みに沈黙してしまう。信頼のおける家臣は喉から出る程欲しい。秀清の申出は嬉しい限りだが「はいそうですか」と話は進まない。

「義叔父上、義父上はご存知なのでしょうか?」
「お前に直接頼んでいるんだ」

 秀清は神妙な雰囲気を崩さず俺に言った。彼は本気のようだ。義祖父や義父に黙って俺に仕官の話を持ってきて、それが露見した時のことを秀清は考えていないのか。間違いなくややこしいことになる。
 いや違うな。俺が義父に漏らさないと理解しているからだろう。この話を俺は義父に漏らすつもりはない。
 秀清は前々から義父、小出吉政に一物抱いていた。そして、俺が高禄を得たことと酒の力もあり、思うところがあった秀清は俺に仕官したいと頼むに至ったというところか。
 秀清が俺の家臣になることは願ってもない。求人が難しい馬上格の侍(戦場で騎乗を許された侍)と信頼できる家臣を一度に得ることができ一挙両得だ。だが、義祖父と義父に話を通さずに横紙破りな真似はできない。間違いなく小出家との間に波風が立つだろう。

「義叔父上、俺はその提案願ってもないです。でも、義祖父上は頭を縦に振るとは思いません」

 俺は口角を上げた。俺が乗り気なことを理解すると秀清は口元に笑みを浮かべた。秀清を引き抜くための算段は無いことは無い。義父を上手く踊らせればいい。
 義父に秀清を俺の家臣にすることを納得させるのは難しくない。
 義父は秀清と同じく秀清のことをよく思っていない。そして、秀清の存在でどれだけ自分が助かっているか自覚がない。
 問題は義祖父だ。義祖父は義父の足りない部分を補うために秀清を義父の下につけた。秀清が庶子で彼の母の出自が低かったことも、義父の家臣に据える理由として調度良かったに違いない。義祖父、小出秀政の出自を考えれば、彼が秀清の母の出自が低いと断ずることに笑いがこみ上げてくる。成り上りの権力主義者ほど傍から見ていると痛々しい。でも、義祖父の考えは小身とはいえ大名となった者の考えとしては間違っていない。

「お前の力でどうにかできるのでないか?」

 秀清は腹案無しで俺に仕官したいと言い出したのか。俺は呆れてしまう。
 秀清の立場からすると、義祖父に逆らえる立場でもない。だから、義父に不満があろうと黙って義父の元で働き続けていた。ここは俺が案を出すしかない。

「流石に私だけの力だけでは義祖父上を黙らせることは難しいです。義祖父上は小出家の当主です。当主の言葉は絶対です」

 俺は言葉と裏腹に自信に満ちた表情だった。秀清は俺の手腕を買っているから、腹案無しで俺に仕官の話を持ちかけた。秀清の力じゃどうにもならないことだからな。俺は人材が欲しい。秀清は俺の家臣になりたい。そして、義祖父を納得させる勝算があるなら何も迷うことはない。

「義叔父上、俺に仕官するなら、この話をまとめるために力を貸してもらいます。そう難しい話じゃありません」

 俺は悪巧みを思いついた悪党の顔で秀清に条件を掲示した。義祖父は義父が秀清を手放すことを絶対に許さない。それなら消極的な賛成を受け入れさせればいい。それが黙認だろうと構わない。
 秀清は徳利を取り開いた碗に酒を並々と注ぎ一気に煽った。

「悪い顔だな。卯之助、お前の策に一枚噛ませてもらおう。俺は何をすればいい」

 秀清は豪快に大笑いし俺の条件を快諾した。

「十四日後、俺は義父に義叔父上を家臣に欲しいと願いでます」
「何故、十四日後なのだ。随分とゆっくりだな。直ぐでは駄目なのか?」

 間を空けずに義父に秀清引き抜きの話を持ちかけたら、俺と秀清が企んだと考え意固地になるに違いない。そうなると義祖父を黙らせる以前の話になり計画が暗礁に乗り上げてしまう。まずは引越手伝いの礼を伝えるために義父を訪ねる。そこでは人材が欲しいとは義父に言わない。義父から何か言ってくる可能性はあるかもしれない。多分、秀吉から義父に話がいっているだろうからな。

「俺が人集めに奔走して困っていると思わせないと不味いからです。義父上と義母上は外聞を気にする人です」
「兄上は世間体を気にするからな。お前が困っているのに手助けもしない冷たい奴と周囲に囁かれることは一番嫌がるだろうな。名門意識の強い義姉上は尚更だ」

 秀清は納得した様子で頷いた。

「それに引越の日から間を空けないと、義父上は俺と義叔父上が示し合わせていると勘繰りを入れると思います」
「俺が関わっていると感じたら俺の邪魔をせずにはいられないだろうな」

 秀清は苦笑しながら言った。彼は義父の反応が手に取るように分かるようだった。

「義叔父上は俺が義父上に話を通してから協力してもらいます。義父上は義叔父上に俺の元に行けと命じるはずです。それを拒否し続けてください。理由は『父上の命には逆らえません』と返事してください」

 秀清は俺の計画の全容が理解できたのか悪い笑みを浮かべた。

「兄上が頭にくるまで固辞し続ければいいのだな?」
「命が危なくなったら俺の元に逃げてくればいいです。後のことは義父上がどうにかしてくれるでしょう」
「分かった!」
「ところで。義叔父上、今貰っている知行は幾らです」
「五十石だ」

 五十石。三千石の旗本の家老なのに石高が相場より少ない。相場は八十石位だろう。秀清を馬車馬の様に扱き使っておいて、相場より低い知行しか出さない辺り、義父と秀清の確執が垣間見える。
 一人しかいない家老をあからさまに冷遇する義父は(うつわ)が小さい。秀清が辞めたらどうする気なんだ。

「義叔父上、俺は百五十石出します。俺の筆頭家老として力を貸してください」

 俺は迷わず秀清に告げた。家老は能力だけじゃなく、信頼できる人物じゃないといけない。五千石の旗本である俺は残り四人の家老が必要になる。秀清を筆頭家老とし、次席家老に百五十石、家老三人に百石ずつでいいだろう。
 俺は家臣団を作るための第一歩を踏み出した。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧