| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

戦国†恋姫~黒衣の人間宿神~

作者:黒鐡
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

二十四章
  織田勢の会話

一方こちらに来る織田勢の者たちは話していたけど。

「やれやれ・・・・まさか信州くんだりまで、駒を進める事になるとはな・・・・」

「畿内の鬼は三十六不動尊の力を借りて結界を張り、京以外については、ほぼ動きを封印する事が出来ましたからね。鬼の蠢動をある程度は抑えることが出来ました。今のところ畿内は比較的安定していると見て良いでしょう」

「さすがに京の都には、お不動の力は通じんか」

「京の都は畏きところを中心とし、天照大神のご加護厚き聖域。仏の力で場を乱すより、神のご加護に任せる方が良いとの判断でしょう」

「・・・・神だ仏だ鬼だなんだと、とかく妖しい時代になったものだ」

「それについては一真様の前では言わない方がよろしいですよ、一真様も神のお一人なのですから。世の流れ・・・・この日の本の歴史の流れがそのようになったのかもしれませんね」

「そうだな。一真様が来てから変わったと言った方がよさそうだ」

「そうですね。・・・・ですがその歴史の流れが、滝壺へ向かう流れならば、何としても止めなくてはならない」

「滝壺へ向かう歴史の流れ、か。・・・・その流れのきっかけが一真様だと言うのなら、殿もまた、偉い物を拾われたものだ」

「その拾ったとされる神様に影響を受け、殿も。いえ我らも大きく変わられた。・・・・本来ならば、どのような天下布武が行われていたでしょうね」

「さてな。今となっては想像がつかんよ」

「そうですね。・・・・でもね、壬月様」

「ん?」

「創造神である一真様と久遠様のお側にて、鬼を駆逐するために、各勢力と力を合わせて天下布武を敢行する。・・・・その方が心躍りませんか?」

「・・・・まぁな。臆する訳ではないが、人同士の殺し合いにならないだけ、まだ心は軽くなるのも事実だ」

「ならばこの天下布武こそ、最良の天下布武である・・・・私はそう思います」

「天下布武、か。・・・・畿内を抑え、東海、甲信、越後以西を抑えれば、ほぼ成ったとも言えるが・・・・」

「関東、東北、西国、四国に九州全土。・・・・日の本は狭いようで広い。天下統一にはほど遠くもありますが、まずは一歩、というところでしょう」

「はっ!天下統一、か。それもまた現実的になってきたと見るべきか。田楽狭間に舞い降りた天上人、いや神様を拾ってから夢幻でしかなかった物語が現実となっていく・・・・。とかくこの世は面白い、とでも言うべきか」

「その面白き世を続けていくためにも」

「ああ。この日の本より鬼を駆逐し、ザビエルとやらの頸をあげる。それこそが未来(あした)へ続く、第一歩だろう」

それについては同感だけど、鬼を駆逐した後についてはこちらしか知らんからな。あとこの会話については、風の精霊に教えてもらいトレミーにリンクしてから俺の通信機に声が届く。まあ神様を拾った時点で少しおかしな話となる、人が自称ではなく本物の神様を拾ったとなればそうなる。まあ元々長尾と武田の神仏たちも俺の友だからな。

「柴田様!丹羽様!殿がお呼びです!」

何やら使番から連絡が来たようだけど、何だろうな。

「ふむ?」

「行きましょう」

「応」

二人の家老の話はここまでとなったが、今度は三若の会話を聞くこととなった。

「ふいーっ・・・・ひっさしぶりの遠征だなー」

「越前討ち入り以来だねー」

「一真様に会っえる♪一真様に会っえる♪」

「犬子、ご機嫌だねー」

「だって、やっと一真様に会えるわん♪雛は嬉しくないのー?」

「・・・・嬉しくはない気がするような、だけどしないような、でもするような、でもしないような・・・・まぁそんな感じかなー」

どっちだよっとツッコミたいが、生憎できないけど。別に空間からの不意打ちでのハリセーンでもよかったけど、久しぶりに会うのだからそれは悪い気がすると思ってやめたけどねー。

「なんじゃそりゃ?素直じゃねーな雛ぁ」

「また新しい女を作ったとかって、そんな噂も聞こえてきてるからねー」

「なんだそりゃまたかよっ!?一真の奴、男の風上にもおけねーな!」

「それ、一真さんがいたら間違いなくハリセンで叩かれているよー。それに神様なんだから、そういう風上ならいいんじゃないー?」

「天下御免の旦那様。織斑一真様の本領発揮だね!まあ、和奏が言ったことは一真様には聞こえていると思うなー」

「ぐぬぬ、確かに噂をしたら化けて出てきそうだし。素直に頷けないぞ!」

「グダグダ言ってないで、さっさと進めや。ガキ共!」

「そうだぞ。母の言う通りだし、それに一真はそれで良いんだよ」

桐琴と小夜叉が言ったら、和奏はそれぐらい分かっていると言いたいところだったけど。桐琴に怒られないように避けていたのだった。そして小夜叉が言ったそうな。

「分かってるんなら、いちいち口に出すなバーカ」

「なにぃっ!?」

「お?なんだ?やるか?ガキ共?ワシらは一真と仕合をしていないのか、欲求不満なところだ」

「そうそう。鬼共が弱いっちすぎて、やってらんねーんだ。いつでも殺ってやんぞ?」

「わわわっ!?和奏、落ち着いてってば!」

「・・・・わ、分かってるよ!・・・・仲間内で揉めたら、久遠様が悲しむからやんないよ。やるわけないだろ!」

「そんなんだったら、最初から言うな!ガキ共」

「そーかよ。・・・・母同様、ツマンネ」

「「「・・・・・」」」

桐琴と小夜叉は森衆のところに戻って行った。やる気がないのなら、最初から言うなとな。まあ後で合流したら一真と試合をしてやろーぜと小夜叉がそう言ったら、桐琴も賛成のようで、張り切っていた。

「ふぃぃぃぃ!緊張したぁーっ!」

「うんうん。相変わらず尖った小刀みたいな雰囲気が二つもあるから、何しでかすか分かんない感じだねー。接し方に困るぅ」

「確かにねー。・・・・だけど和奏。相変わらずヘタレー」

「ヘ、ヘタレとか言うな!それに相変わらずでもなんでもないぞボクは!森親子相手に無駄に命を賭けたくないから引いてやったんだよ!」

「森親子、いつもイラ即斬、って感じだもんね」

「そうかなー?金ヶ崎の退き口のときから、森親子の雰囲気は少し変わった気がするよー?」

「まぁ確かに・・・・桐琴さんはまだしも、小夜叉は前よりはキレる事も無くなってきた気がするけど」

「森一家の次期棟梁として、責任感が出てきたのかなー?」

「・・・・多分、一真さんと接する事が増えてきてからだと思うよー?」

「となると、森親子の安定剤として、一真には一刻も早く戻ってきてもらわないとな!」

「自分が安定剤になろうって気は無いの?」

「犬子にはあるって言うのかよ?」

「んー、まあ桐琴さんより小夜叉の方がマシかなー。嫌いじゃないし、キレても手を出さないって約束してくれるんだったら、ふつーに友達になれると思うけどなー」

「雛もだよー?」

「げっ!苦手なのはボクだけかよっ!?」

「和奏も小夜叉も、根っこは同じなんだから良い友達になれると思うよ?桐琴さんはまだ苦手だけど・・・・」

「同じっ!?ボクとあいつがっ!?ボク、あそこまでキ印じゃないぞ!」

「いやいや。口調が普通なだけで、やってることはたまーにそっち方面に片足突っ込んじゃってるいお?」

「マジでっ!?大丈夫かなっ!?一真に嫌われたりしないかなっ!?」

桐琴はまだ苦手でも小夜叉とは仲良くなれるのかは、ホントかどうかは知らんが。まあ俺はそこまで器は小さい方ではないから、そんなんで嫌いにはならないと思うけど。まあ織田勢についてはだんだんと近付いていると報せが来ているからか、トレミーでの会議室の大部屋では各座布団にピンマイクを揃えたりしていた。特に月と詠は大忙しだ。月と詠もついて来たのは、メイドとしての仕事もあると知らせたらソッコー来たけど。

「一真さんなら大丈夫だよー。ヘタレな和奏も包み込んでくれると思うしー」

「だよな!ならいいや!」

「いいのっ!?」

「いい!」

「うーん、このチョロさ」

「あははっ!和奏らしい!だけど自分でヘタレって認めているようなものだよそれ」

「ヘ、ヘタレじゃないぞボクはっ!」

「「あははははははっ!」」

と三バカいや三若の会話だったけど、相変わらずだなと思った。あとでお仕置きもしなきゃな、ハリセン千叩きとか。三若はいいとして、家老二人が久遠に呼ばれたので久遠のところに行っていたときの会話だったけど。

「殿。お呼びで?」

「苦労。本陣を任せる」

「はっ?」

「しばし自由になりたい」

ぶっ。おいおい、何言ってるんだか。このうつけ者は。

「・・・・御意。では本陣の指揮はこの壬月が承る」

「大義」

「おお、織田の。武田、長尾との約定通りだ。道中、なかなか快適であるな」

「うむ」

「白百合か。松永衆の指揮はどうした?」

「そう目くじらを立てるな、掛かれ柴田よ。指揮は但馬に任せておるわ。どうせ戦なんぞ起こらんだろうしな」

そういえばコイツの存在を忘れていたな。まあ大軍議では連れて行くが、保護対象からは外れている。

「のんきなものだ」

「気を抜くときに抜かんで、数寄が出来るか」

「やれやれ・・・・」

「で、道中のことだが・・・・」

「甲信、東海道、越前を除く北陸道に存在する、全ての豪族が、ほぼ各勢力の指揮下に入っていますからね」

「ほお。それにしても・・・・事態がここまで急に動いたことに違和感を覚えるが?」

「それもこれも、越前討ち入り後、京に戻って態勢を立て直しているときに現れた、使者のお陰だ」

「使者?ほお・・・・それは初耳だ」

「極秘の案件なれば、当然であろう」

「やれやれ。未だ信用されずか」

そりゃそうだろうな、俺らだって完全に信用などしてはおらん。

「拗ねるな。この案件は我と壬月、麦穂の三人だけで勤めていたことだ」

「ほお?・・・・それは京都所司代に任命された、出世頭殿とも関係していると見るが?」

「・・・・頭の良く回ることだ」

「お褒めにあずかり光栄の至り・・・・・と言いたいところだが、私も少し、疑念があったからな」

「それはどのような?」

「初めは姿形が伴っていたはずであるのに、ある時を境に陽炎が如く、姿形が消え失せ・・・・であるのに、耳には今まで以上に報せが飛び込んできよる。何が虚で、何が実か。実だけなのか、虚だけなのか。・・・・何かを見落としているのではないかとな」

「我と同じ答えを出したという訳か」

「さて。同じかどうかは分からんがな。・・・・で、かの者はどう動くであろう?」

「まだ舞台を続けるのか、幕を引くのか。興行主の思惑次第であろうさ」

「長舞台は観客も飽きるし、演者も飽きる。となれば、そろそろだろうよ」

「デアルカ」

それ聞いたの久しぶりというか、懐かしいな。

「織田殿も同じとみるが?」

「さてな」

「ふっ・・・・まぁ良い。まずは弥陀そのものを懐中に抱く事が先決であろう」

「・・・・白百合」

「ん?」

「一つ、間違いを訂してやろう。一真は弥陀そのものなどという、胡散臭いものではない。我の恋人であり、皆の未来の良人である。・・・・姿も、形も、声も、しっかりと
した男であるぞ」

「ほっ。これは失言であった」

「分かれば良い」

というか弥陀そのものを胡散臭いという事態がおかしいと思うが、俺だけか?俺は確かに今は男にしか見えんが大天使化になれば、それは弥陀そのものとなるのでは?とも思ったが、まあ良い。今は待たせてもらうしかないし、トレミーでは最終リハーサルとして映像や画像を出したりしている。

「・・・・・・(焦れておられるようだな)」

「(長きに渡って、お一人でいらっしゃいましたからね。・・・・家臣として、君の心の痛みは良く分かります)」

「(家臣として、ねぇ・・・・)」

「(な、何が仰りたいのです?)」

「(なぁに。最近の麦穂は言葉を弄するようになったと。そう思っただけさ)」

「(・・・・意地悪ですよ、壬月様)」

「はははっ、たまには良いではないか」

との事だったけど、ちゃんと俺の耳には届いているんだが。まあ麦穂の赤くなるのは、久しぶりに見たという感じではあるな。別方面から見るとそこには双葉、結菜、眞琴、市がいたな。双葉もこっちに来るとはな、まあ一応トレミーの報告では誰が来ていると知らせてくれるのはいいんだが。

「双葉様、お疲れになっていません?」

「そうですね・・・・少し疲れてはいますが、それ以上に旅が楽しくて仕方がありません」

「あ、そっか。双葉様って、あんまりお外に出た事が無いんでしたっけ?」

「はい。二条館より外に出たことは、数えるほどしかありません。・・・・まして信州に行くなどと、夢のまた夢でしたから」

「そうだよ市!双葉様は由緒正しき、足利将軍家のご令嬢なんだから!」

「あーはいはい。・・・・まこっちゃんはホント、か弱い乙女に夢見てるよねぇ」

「そ、それはほら・・・・僕は母上から、江北の武士として鍛えられて、こんな男女みたいになっちゃったし・・・・」

「どこが男女っ!?いい?まこっちゃんは市にとって、だいだいだーいすきな女の子で、市の旦那様なんだからね!そう言う事言っちゃダメだよ!」

「う、うん。ありがと」

「ふふふっ・・・・本当に仲がよろしくて。羨ましいです」

「羨ましい、ですか?」

「はい。・・・・私も早く旦那様と再会したく思います。・・・・ねっ、結菜さん」

そういえば、双葉と恋人になってからは呼び方がずっと「旦那様」だったな。唯一呼んでいる存在なのか、時々他の奴らから変な目で見られるけど。

「うっ・・・・ま、まぁしばらく顔を見てませんから、ちゃんとご飯食べてるのかとか、怪我してないかとか、心配ではありますけど」

そのセリフなら、奏に言われたし怪我したといえば美空と一葉のお家流を、ダイレクトアタックのダメージで瀕死の重体になったけど。でも桃香たちの回復班とエリクサーのお陰で即効回復したけど。詩乃には泣き付かれたけどな。

「ふふっ、結菜さんも素直じゃないのですね」

「うう・・・・。そ、それはそうとっ!」

「あ、露骨に話題ズラしたー」

「・・・・(ジロッ)」

「てへっ、ごめーん♪」

「はぁ・・・・それはそうと、一真と再会した後の事を考えておかないといけませんよ、双葉様」

「後の事、ですか?」

「はい。噂では、一真は長尾景虎、武田晴信と祝言を挙げたとのことですから」

「まぁ・・・・さすが旦那様。皆に好かれていて、まだ恋人止まりですけど嬉しい事です」

「そ、それはまぁ・・・・人に嫌われるより、好かれる男の方が好ましくはありますけど・・・・」

「本来なら奥の管理が大変だけど、それは関係ないと聞くしねぇ~・・・・。お姉ちゃんも結菜さんも愛妾だし」

「それもそうだったわね。だから、これから大変になろうと考えていたのに忙しくはならそうね・・・・。祝言挙げた長尾景虎と武田晴信も愛妾止まりと聞きますし」

まあそうだな。本来なら大変な仕事となるが、今は全員愛妾な訳だし管理はこちらでやっているからな。それに序列は関係ないし、奏同様に愛せば問題はないが奏以上には思わない事だったな。

「兄様、お元気でいらっしゃるかな?」

「金ヶ崎の退き口で行方不明になったって聞いたときは、家中のみんなが悲しんじゃって、あー、織田はもう終わりだー、なんて思っちゃったもんね」

なにそのオワタみたいな感想は。

「それなのに、越後・春日山城から長尾の跡継ぎのお姫様をかっ攫って、しかも現当主の景虎さんを愛妾として娶ったなんて噂話が飛び込んできて・・・・びっくりしたよねー」

「その後すぐに、武田晴信殿との祝言の噂まで飛び込んで来たもんねぇ・・・・」

「さすが天下御免の妾状をもらった者・・・・って拍手しちゃっていいのかな?まあお兄ちゃんらしいから、市は拍手するしあくまで愛妾止まりだと聞いたけど。・・・・結菜お姉ちゃんにとってはどうだったんだろうねー?」

「・・・・ふんっ」

「どんどん恋敵が増えちゃうけど、その上がいるとも聞いたけど。結菜お姉ちゃんも大変だねー♪」

「うるさいわよ、市。それに一真には正室と側室がいるんだから、これから会うかもしれないんだから!」

「てへー♪」

そこはてへぺろじゃねえのか?まあこの時代にそれはないか、まあ俺の妻たちと会うのはホントの話だけど。

「でも・・・・考えてしまいますね」

「・・・・??何をです?」

「旦那様を中心に繋がった、織田、足利、浅井に長尾、そして今川に武田・・・・。その繋がりがとても不思議に思えてしまうんです。旦那様が居なければ、こんな風に、平和な形で出会う事はなかったでしょうから・・・・」

「お兄様の人徳の為せる業!ですよ♪」

「まこっちゃん、いつの間にか、すっかりお兄ちゃんっ子になっちゃったねぇ」

「へへー。だって兄様の活躍を聞いてれば、その凄さに誰だって憧れるよ!」

「皆に好かれる旦那様のお人柄。・・・・という事は、この日の本全ての大名を妻いえ恋人にすれば、日の本は平和になりますね」

たぶん、無理だと思うし。この外史に今以上の大名が現れたら、この外史の物語が丸ごと変わってしまう可能性がある。まあ拠点にある「魔」にいる妃たちは、そのまま上書きされるし、桃香たちも新たな武将が出てきたのなら上書きされると思うなー。新たな武将が現れたらの話だけど。

「そりゃ・・・・理屈の上ではそうでしょうね。けど本気で仰っているんですか?」

「ええ♪」

「でも意外と良い案かもしれませんよ!」

「そりゃ、確かにそういう案もアリかもしれないわね~。奥の管理が本来あったら、ぞっとするわよ」

「そこは私たちの出番ですよ!並み居る大名たちを奥に入れ、平等に取り仕切れば、きっと旦那様も褒めてくださいますよ。まあ今は愛妾止まりですから、楽だとは思いますけど」

「そ、それはそうなんですけどね。・・・・まあ管理をしているのは、一真の妻の一人だと聞いておりますし」

とか言っていたけど、管理はAIゼロに任しているし奏も手を加えたりとしているからな。あとはトレミーでの準備は着々と出来ている、仲間目録という本は何とか間に合ったけどね。黒神眷属の事を知ってもらおうと、俺が主として創った。原本を加工したり編集する作業を朱里たちでしているけど。あとは月中基地本部にあるデータバンクからの照らし合せでの作業を最後にしてから本として完成したのだったけど。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧