| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

至誠一貫

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第二部
第一章 ~暗雲~
  九十七 ~嵐の前の静けさ~

「そうか……」
 書簡を手に、協皇子は肩を落とした。
「逆賊董卓と土方を討つべし。……姉上の本意とは思えぬのじゃ」
「無論です。逃げ延びた張譲らあたりの差し金に決まっておりますぞ」
 盧植も、憤りを隠そうともせぬ。
「ですが、勅令はもう出てしまっています。……戦いは避けられません」
「それで良いのか、月」
「いい筈がありません。私だって、こんな無意味な戦なんてしたくありません」
「そうじゃな……。土方」
「はっ」
「私は、姉上を戦わねばならぬのか? 張譲らはともかく、姉上と争いたくはないのじゃ」
「では、如何なされます? 拙者と、月の首を差し出しますか?」
「馬鹿を申すでない! 二人を見捨てる気なら、最初からこの場にいる訳がないのじゃ」
「ご無礼仕った。ならば、一戦交える他ありませぬ。……今ひとつ、手立てはありますが」
「ど、どのような手じゃ?」
 身を乗り出す協皇子。
「恐れながら、拙者と月、揃って洛陽を離れる事にござる。さすれば、殿下に刃を向ける輩もおりますまい」
「私が、此所に残るじゃと? では、洛陽を出て如何するつもりじゃ?」
「荊州を突破し、交州に戻ります。我が本拠地にて、諸侯を迎え撃つ事に相成りましょう」
「……それしか……それしかないのか、土方よ」
「拙者も月も、殿下を巻き添えにする事は望んでおりませぬ。また、殿下を大義名分として利用したくもござらぬ」
 協皇子と盧植は、沈痛な表情になる。
「土方殿。仮に交州に戻るとして、勝算はおありか?」
「こればかりは、やってみなくてはわかりませぬ」
 蔡瑁が、黙って通過を見逃すとは思えぬ。
 強行突破を図ろうにも、荊州は広大。
 それに、糧秣の補給が望めぬとなれば、我が軍の被害も覚悟せねばなるまい。
 そうなれば、当然荊州の庶人にも要らぬ苦しみを与える事になるであろう。
 果たして、月がそれに耐えられるであろうか……。
「……土方。月」
「はっ」
「はい」
 協皇子は、覚悟を決めたようだ。
「姉上を、姉上を救って欲しい。例え戦う事となっても、それで姉上が救われるのならば……」
「確約は出来ませぬ。が、最善を尽くす事は誓いまする」
「……我が真名は杜若じゃ」
「え?」
 月が、目を丸くする。
「聞こえたであろう? 我が真名で呼ぶ事を許す」
「殿下、しかしそれは」
 私の言葉を、協皇子は手で遮った。
「良いのじゃ。このぐらいしか、お前達に応えてやれぬのじゃ」
 私と月は顔を見合わせ、そして頷き合う。
「……では、確かにお預かりしますぞ。杜若様」
「……私も、父と力を合わせて、杜若様の為に努力致します」
「うむ」
 盧植が、そっと目元を抑えていた。
 存外、この老人も涙もろいと見えるな。


 それからは多忙な毎日であった。
 皆が、各々の任務で動き回っている。
「ご主人様」
 そんな中、朱里が竹簡を抱えて執務室に入ってきた。
 戦争を前にしているとは申せ、書類がなくなる訳ではない。
 月と机を並べ、落款を行う時間が増えていた。
「ご苦労。糧秣の方は順調か?」
「はい。干魃がありましたので不安は残りますが、今のところは予定通りに集められそうです」
「そうか」
「それから、ご報告があります。宜しいでしょうか?」
「うむ」
 朱里は一呼吸おいて、続けた。
「洛陽の民なんですが」
「避難の件ですね」
 常日頃から、月が気にかけている事項の一つである。
「そうです。……実は」
「何か問題でも? もし手が足りないのなら、何とかします」
「い、いえ。そうではないんです」
 慌てて手を振る朱里。
「……避難希望者を募集したのですが、申告が一件もないんです」
「一件も? で、でも何度も周知徹底を行った筈です」
「そうなんです。漏れや間違いがあってとは思い、城下の古老さん達のところを訪ねて回ったのですが……」
 ふむ、そういう事か。
「皆、月の下を離れるつもりはない……そう答えたのだな?」
「その通りです、ご主人様」
「そ、そんな! この洛陽に残れば戦に巻き込まれるのに」
 飛び出そうとする月の手を、咄嗟に掴んだ。
「何処へ行く?」
「決まってます! 私自身で、民の皆さんを説得してきます!」
「馬鹿を申せ。お前が赴いたとて、庶人の決意は変わらぬぞ?」
「いいえ。それでも、私には皆さんを巻き込む訳にはいきません」
「気持ちはわからぬではない。だが、庶人の意を汲んでやる事も必要ではないのか?」
「…………」
 月は唇を噛み締め、俯く。
「月さん。ご主人様が仰せの通り、重ねての説得は無意味だと思います」
「朱里さん……」
「私も、守るべき存在である民の皆さんを、出来る事なら一人も傷つけたくはありません。ですが、この洛陽を出たところで、皆さんはどうすればいいのでしょう?」
「当てはある筈です。曹操さんとか、劉表さんとか。袁紹さんのところでもいいと思います」
 朱里は、辛そうな顔をする。
「駄目なんです、それでは。皆さん、月さんだからこそ従うと言っているのですから」
「……お父様。せめて、詠ちゃんに一度」
「無駄よ。朱里がそのぐらいの事、わかってない筈ないじゃない」
 詠が、霞と連れだって入ってきた。
「詠ちゃん……」
「月。アンタの理想、出来る事なら叶えてあげたいわ。……でもね、これは庶人の方から望んだ事なのよ」
「せや。それとも、無理矢理洛陽から追い出して欲しいんか?」
「違います! ただ、私は……」
「ただ、何? 霞の言う通り、庶人の意思を無視して自分の想いだけを押しつけるの?」
 いつになく、詠の言葉は厳しい。
「アンタの考えが間違っている訳じゃないのよ。ただ、今はそれが許されないだけなの」
「心配せんかてええ。この洛陽に、ウチらが指一本触れさせへんかったらええだけや。なぁ、歳っち?」
「そうだ。私や皆を信じるのだ、月」
 月は、漸く顔を上げた。
「……そうですね。私がこんな事じゃ、いけませんよね」
「そうよ。アンタがいるからこそ、ボク達は戦えるんだから。庶人に信頼されているのなら、それに応えてみせなさい」
「……うん」
 どうやら、納得したようだな。
「詠さん。城壁の補強なんですけど、気になったところが」
「わかったわ、朱里。今から確認に行きましょう」
 出て行く二人を見送ると、朱里が置いていった竹簡の山に目を移した。
「さて、また膨大な量だな」
「ふふ、頑張りましょうお父様」
「ほな、ウチはこれで」
 足早に立ち去ろうとする霞。
「待て、霞。お前は確か、午後は手が空いていた筈だな?」
「せ、せやったっけ? ウチ、ちょっと用事を思い出して……」
「ほう。それはそこに隠れている星と、酒でも飲むという用事か?」
 戸の影から、星が姿を見せた。
「主。何故お気づきに?」
「私がお教えしました」
 天井から、影が下りてきた。
 慌てて、霞が身構える。
「だ、誰やアンタ!」
「張遼将軍ですね。初めまして、周泰と申します」
「周泰……? 確か、孫堅はんトコの将やね?」
「はい」
 フッと星が溜息をつく。
「やれやれ、明命が相手では気配も隠せぬか」
「申し訳ありません。星さまが気配を殺していたものですから、つい……」
「気にするな。星も影ながら、我らの警護を行っていたのであろう?」
「は、はい。そ、その通りですぞ」
 全くの出任せでもあるまい、これ以上追求すまい。
「明命。出来れば全員を集めたいのだが、そうもいかぬ。お前もあまり時間がないのであろう?」
「仰せの通り、すぐに戻らなければなりません。……では、取り急ぎ」
「うむ」
 明命は、皆の顔を見渡してから話し始めた。
「雪蓮さまからの言伝を申し上げます。……残念ながら、兵の動揺が激しく、また正式に揚州牧を継ぐ勅許が得られていません」
「せやろうな。雪蓮には悪いけど、睡蓮はんの影響力があり過ぎた反動やね」
「……やむなく、我が軍は袁術さまに従う事となりました」
 その言葉に、皆の顔が強張る。
「厄介な事になったな。袁術殿は、此度明確に我らと事を構える」
「そこに、雪蓮や祭、周泰らが加わるちゅう訳か。そらキツいなぁ」
「雪蓮さまも、冥琳さまと二人で悩みに悩んだ末の結論でした。どうせならば、歳三さまの軍に加わるべきという意見もありました」
 沈痛な表情の明命。
 議論はさぞや、紛糾した事であろう。
 麗羽と違い、袁術は相も変わらず家柄を鼻にかけていると聞く。
 立場の弱い雪蓮とその軍は、いいように使い潰されるやも知れぬ。
 だが、今の雪蓮には、兵を纏めて洛陽まで辿り着くのは不可能と言えよう。
「……こうなった以上、歳三さまと剣を交えるしかありません。ですが、それは本意ではないとご理解下さい」
「無論だ」
「私も、雪蓮さんと争いたくありません。……本当に、残念です」
「ありがとうございます、歳三さま、月さま。……今ひとつ、言伝が」
「申せ」
「はっ。……万が一、我が軍と対峙する事になった場合は……」
 明命は言葉を切り、顔を上げる。
「一切の手加減は無用、との事です」
 星と霞は、その言葉に大きく頷く。
「当然だな。武人たるもの、戦場で相まみえて手を抜くなど許されぬ事だ」
「せやせや。戦うんは気ぃ進まへんけど、やるんやったら本気で勝負や」
「二人の申す通りだ。雪蓮に、相わかったと申せ」
「はい!」
 そして、明命は立ち上がる。
「どうしても、これだけは直接伝えよとの仰せでした。では、これにて」
 一礼すると、明命は姿を消した。
「き、消えた? んなアホな」
「霞、気持ちはわからんでもないが。疾風(徐晃)もあれぐらいの事は当たり前だ」
「敵に回したらそれだけ厄介や、ちゅう事やな」
 うんうんと頷く霞。
 私とて、この世界に来るまでは目の前で人が消えるなど、講談や伝説の類いと思っていたが。
 ふっ、慣れとは恐ろしきものだな。
「さて、落款に戻ろうぞ」
「はい、お父様」
「では、我々は……」
 そくささと退散しようとする二人の襟元を、しっかりと掴んだ。
「手伝って貰えぬかと申した筈だが?」
「いや、主。私には警護の役目が」
「あ、せやったな。ほな、ウチも加わるで」
「その必要はあるまい。そうであろう、恋?」
 私の言葉に、二人は部屋の入り口を見る。
 そこには、最強の武人が小首を傾げて立っていた。
「…………?」
「何事です、歳三殿?」
 当然の如く、ねねが付き添っている。
 星と霞は、顔を見合わせ肩を落とした。
「大方、酒であろう? 終わらせれば存分に呑むが良い」
「主、それは真ですか?」
「歳っち。二言はあらへんな?」
「ない。なんなら、新たな酒を出しても良いぞ」
 途端に、二人の目の色が変わる。
「霞!」
「応や! ほれ月、それ寄越し!」
 そして、猛烈な勢いで処理を始めた。
「さて、我らもかかろうぞ」
「は、はい……」
 ぎこちなく笑う月であった。


 夕刻。
 溜まっていた竹簡も片付き、自室に戻った。
 二人には約束通り、蘇双が持ってきた吟醸酒を渡してやった。
 今頃、城内の何処かで堪能している頃であろう。
 私もと誘われたのだが、傷が治りきるまでは自制しておくべきと断った。
 ……霞が無念そうにしていたが、仕方あるまい。
「土方、入るぞ」
 華佗が、道具箱を手にやって来た。
「傷の具合を確かめておこうと思ってな。今良いか?」
「ああ、頼む」
 上着を脱ぎ、臥所に横たわる。
 桶で手を洗ってから、華佗は患部に触れた。
「どうだ、痛むか?」
「些か、な。然したる事はないが」
「そうか。どうやら、土方の薬も効いているようだな」
 試みにと石田散薬を服用したのだが、どうやら傷の治癒にも効くらしい。
 私が知る限りでは、そのような効能はない筈なのだが。
 ……張世平め、何か手を加えたのか?
 今度会う機会があれば、一度問い質しておくか。
「だいぶいいようだな。これならば、二、三日で軽い運動ならば可能になるだろう」
「そうか。剣を振えるのはもう少し先か?」
 華佗は苦笑して、
「医者としては、当分大人しくしていろと言いたいところだがな。そうもいかないのだろう?」
「ああ。戦が控えているのだ、私がただ座している訳にはいかぬ」
「仕方ないな。だが、一週間は我慢しろ。そうでなければ傷が開く恐れがある」
「一週間か。わかった」
「一応、鍼を打っておくか?」
「頼む」
 微かな痛みの後、患部が暖かいものに包まれていく。
 鍼治療を知らぬではないが、華佗のそれは独特のものと言わざるを得まい。
「ところで、華佗」
「何だ?」
「周瑜の治療を行ってくれたそうだな。礼を申すぞ」
「ああ、その事か。医者として当然の事をしたまでだ」
「もし、仮にだが。お前が治療を行わなかったら……どうなっていたと見る?」
「ふむ……」
 華佗は少し考えてから、
「もって十年と言ったところか。ただし、それも静養に務めてだが」
「やはりか」
「ああ。本人には自覚症状があっても、それを言わなければ周囲は気がつかないだろう。だが土方、お前は知っていた」
「…………」
「何故、と聞きたいところだが。答えを聞くだけ無駄なのだろう?」
「そうだな。卑弥呼や貂蝉あたりに尋ねてみるか?」
「いや、いい。他人を詮索するのは趣味ではないのでな」
 そう言うと、華佗は鍼を抜いた。
「華佗。いつまでこの地に留まるつもりだ?」
「そうだな。お前の傷が癒えるまで、と言いたいところだが……涼州に行かねばならん」
「ほう。翡(馬騰)のところか?」
 華佗は、一瞬驚いたように私を見た。
「良く知っているな。いや、同じ理由だな?」
「いや。だが、涼州で疫病が流行っているとの報告は聞いておらぬ故、もしやと思ったまでだ」
「そうか。どうやら吐血を繰り返しているらしい、手遅れかも知れんが放ってもおけん」
 馬騰は確か、曹操に殺されたというのが私の知識。
 尤も、この世界の華琳が同じ真似をするとは限らぬが。
 ……待てよ。
「では、また明日にでも様子を見に来る。ゆっくり休めよ」
「わかった」
 華佗が出て行った。
 翡が病を得たという事は、涼州軍は動けぬと言う事か?
 代理で翠が率いる可能性もあるが、いきなりの指揮権譲渡は思うに任せぬ事が多い。
 如何にあの馬超とは申せ、まだ若過ぎる上に経験も不足しているのだ。
 それに、月との関係もある。
 ……動かぬな、これは。
 真偽の程は定かではないが、華佗の耳にまで入るという事は余程の重態か、或いは意図したものか。
 いずれにせよ、西から脅かされる懸念だけはなくなったと見て良いな。
「歳三。入るわ……っ!」
 慌てた声に振り向くと、詠が立っていた。
 耳までに真っ赤に染まったまま、固まっている。
「如何致した?」
「な、何でもないわ!」
 そう言いながらも何故か、視線を逸らそうとする。
「さ、さっさと服を着なさいよ!」
「おお、華佗の診察を受けていたのでな」
 どうやら、男の裸は見慣れておらぬようだな。
 普段は強気な詠にも、このような一面があったとはな。
 だが、重ねて困らせる趣味は持ち合わせておらぬ。
「すぐに着替える故、暫し部屋の外で待て」
「い、いいわよもう! 夕食の支度が出来たから、さっさと食堂に来なさい!」
 逃げるように、詠は走り去っていった。

 そして、食堂にて。
「詠ちゃん。一体どうしたの?」
「な、何でもないわよ」
「でも、顔が赤いし。熱でもあるの?」
「だ、だから何でもないって言ってるでしょ!」
 真顔で心配する月に、詠の顔は赤くなるばかり。
「うふふ、純情ねぇ」
「う、うるさいわよ紫苑!」
 全く、戦を目前に控えているとは思えぬ雰囲気だな。
 と、詠が私を睨み付けてきた。
「何を笑ってるのよ、歳三!」
「笑ってなどおらぬぞ?」
「何言ってるのよ! 今口元に笑みが浮かんでいたわ!」
 つい、微笑ましさが出てしまったか。
 気の緩みは禁物だが、適度に硬さが取れるのならば悪くないな。
「にゃ? お兄ちゃん、食べないのか?」
「いや、いただこう」
 鈴々は場の空気などお構いなしに、旺盛な食欲を見せている。
 ……今は、この一時を噛み締めるのも一興か。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧