| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

朝顔だけれど

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
< 前ページ 目次
 

第一章

                 朝顔だけれど
 新田沙緒里は周りによくこう言われる。
「沙緒里ちゃんって明るい時は凄く明るいけれどね」
「そうなのよね、落ち込むと凄いのよね」
「もう死にそうになってすぐ泣いて」
「何も出来なくなって」
「引きこもってね」
「どうしようもなくなるのよね」
 つまり感情の起伏が激しいというのだ、沙緒里は明るい時は極めて明るいのだが暗い時つまり落ち込んだ時はどうしようもないまでに暗くなるのだ。
 それでだ、周りは困った顔で言うのだった。
「ちょっとやりにくいわよね」
「少し言うと落ち込むし」
「自分の方が悪いんじゃないかって時もそうなるから」
「中々ね。悪い娘じゃないけれど」
「そのことがね」
「どうもね」
 困ると言う周りだった、その沙緒里はというと。
 白く細長めの顔に柔らかい感じの流線型の目をしている。唇は薄くやや波を描いた感じになっている。黒く細いウェーブがかかった髪を伸ばしている。背は一五二程で女の子らしいスタイルだ。外見は楚々としている。
 普段は明るいのだが今は。
 俯いて黙っている、その彼女を見て周りは言うのだった。
「まずいわね」
「うん、今は落ち込んでるわね」
「一体何があったのかしら」
「何かあったのは間違いないけれど」
 あからさまに暗い雰囲気だ、周囲も近寄りにくい。
 しかしその彼女を見てだ、一人が言った。沙緒里の友人である三田口真琴だ。背が高く大きな目をしている。黒い髪をポニーテールにしている。小学校から高校二年の今まで沙緒里と一緒にいる。
 その彼女がだ、こう言うのだった。
「こうした時代の沙緒里ちゃんって困るのよ」
「声もかけにくいしね」
「落ち込んだらずっとあの状態が続くから」
「それって子供の頃からなの」
「あんな感じなのね」
「そうなのよ、どうしたものかしら」
 真琴は困った顔で言うのだった。
「この状況は」
「ずっと一緒にいる真琴ちゃんもそう言うのね」
「この状況は」
「いつもああなるけれど」
「どうすべきなのか」
「そうなの、今までは時間を置いていたけれど」
 それで沙緒里が気を取り直してきたところでいつも誘いをかけて明るい遊びをしていたのだ。しかしそれもだというのだ。
「幾ら何でも最近特にこうなることが多いから」
「だからよね」
「真琴ちゃんも放っておけないのね」
「時間を置いて放置するってことも」
「とりあえずは」
「そう、どうするかなのよね」 
 真琴は自分の席で落ち込んでいる沙緒里を見て困っている。
「沙緒里ちゃん自身に問題があってもああなるからね」
「そうなのよね」
「そこが困るのよね」
「一体どうすればいいのかしら」
「せめて普通に落ち込む位になってくれたら」
「あそこまで暗くなられたら声もかけられないから」
「普段は明るいだけに余計に」
 周りも困った顔で話す、それだった。
 真琴はふとだ、こう言った。
「ううん、沙緒里ちゃんって運動しないのよね」
「典型的な文化系よね」
「部活も手芸部でね」
「お裁縫凄い得意なのよね」
「学校の成績も文系はいいし」
「もう完璧に」
 文化系の娘だとだ、周りも認める。 
< 前ページ 目次
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧