| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

楽しみ

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
次ページ > 目次
 

第八章


第八章

「あそこで負けると野次受けながら帰ることになるやろ」
「ええ」
 球場の構造でそうなっているのだ。ベンチから客席の前を通って中に戻るからだ。
「あれも絵になるんやな。不思議なことに」
「そうですよね、本当に」
「九七年やったな」
 中沢さんはまたふと言ってきた。
「あのヤクルトにアホみたいに負けて止めに神宮で胴上げ見せられた」
「あの時ですか」
 覚えている。十六対一で負けて野村の胴上げを見せられた試合だ。忌まわしい。
「あの時も絵になった」
「不思議と」
「逆に西武球場での胴上げも絵になった」
 日本一の時である。
「両方な。絵になったな」
「その通りです」
「星野の胴上げも絵になったしな」
 中沢さんはにこにことしたまま話を続ける。
「逆になあ。あれもなあ」
 苦笑いになった。
「バレンタインの胴上げか」
「ああ、あれですか」
 僕もその話に苦笑いになった。
「絵になってましたね」
「何でや」
 中沢さんは苦笑いのまま述べてきた。
「敵の胴上げを見るのまで絵になって。しかもあんな負けで」
 あそこまでのシリーズでの負けはない程の負けであった。四連敗はまだある。しかしその全てにおいて惨敗というのはなかった。杉浦忠一人に負けたかつての巨人でもあそこまではなかった。九〇年の華麗なまでに西武に負けた巨人ですらだ。あそこまではなかった。
「絵になるんやな、これが」
「甲子園っていうだけじゃないですよね」
「そやな」
 苦笑いを止め真面目な顔に僕達はなかった。
「確かにここは凄いええ球場や」
「はい」
「ここまでええ球場は他にはない。世界一やろうな」
 設備の問題ではなく歴史なのだ。阪神だけでなく高校球児達の想いもここにはある。幾多の戦いのドラマの歴史がここにはあるのだ。勝敗に冷静でなければならない筈の主審がどちらにも勝たせたくなり涙で目が一杯になり判定すら辛くなったという話まである。これは高校野球の話だがそれもまた甲子園での死闘の一ページなのだ。この球場は魔物と勝利の女神が同時にいて特別のドラマを作り出してきているのだ。
「それは確かや。けれど」
「けれど」
「それだけやないやろうな、やっぱり」
「阪神だからですね」
 ここで僕は言った。
「やっぱり」
「そやな、阪神やからや」
 中沢さんの頷きは会心のそれであった。
「阪神やから。華がある」
「どんなことでも絵になる」
「そんな球団。他にはないやろうな」
「そうですね。どんなスポーツでも」
「阪神は麻薬や」
 中沢さんはこうも言った。
「一旦応援はじめると病み付きになる。そのままどんどん深いところに入っていって」
「離れられなくなる」
「そうやな。それこそが阪神や」
「はい」
「わしの身体はあれや」
 楽しそうに笑って左腕を右の人差し指で指し示す。
「血の他にもう一つ流れてるんや」
「何ですか、それは」
「阪神の血や」
 笑みを浮かべたまま言ってきた。
「黒と黄のな。二色のや」
「成程、それですか」
「そや、ずっと流れてるで」
 笑いながらそれを言うのだ。
「何があってもな」
「それだけのものがあるんですね」
 僕はまた中沢さんに問うた。
「阪神には」
「ある。だからええんや」
 こうも言った。
「阪神って球団はな。一度もファン止めようと思ったことはないで」
「一度もですか」
「戦争もあった」
 第二次世界大戦だ。
「あの時は一旦解散したけれどわしは信じてたんや」
「阪神の復活をですね」
「言うたやろ。阪神は不滅やて」
 そういうことだったのだ。阪神は一度滅んだ。しかし戦争の後で見事に復活を遂げた。甲子園に帰って来たのである。ファンに迎えられて。
「だからや。それはこれからもな」
「阪神は残りますね」
「わしは死ぬまでずっと阪神を見る」
 決意だった。
「その華をな」
「華を」
「そや。ほら、出て来たで」
 阪神の選手達がグラウンドに出て来た。すぐに練習に入る。あのユニフォームで。
「やっぱりあの服や」
「阪神の服」
「あれこそが華やな。勝っても負けても阪神がそこにある」
 それがいいのだ。
「今日はどうなりますかね」
「そやな」
 ちらりと選手達を見る。
「動きはええな」
「いけますか」
「甘い」
 僕の言葉はすぐにこう言われた。
「甘いですか」
「動きがええだけで勝つとは限らん。特に阪神はや」
 そうなのだ。この球団には絶対という言葉はない。何度もいい場面で逃してきている。
 昭和四八年でもそうだった。すんでのところで優勝を逃している。何故あそこで上田、それかあ江夏でいかなかったかは諸説ある。だが一つだけ確かなことがある。それは優勝できなかったというそれだけのことがだ。
「運もある」
「運ですか」
「こればっかりはどうしようもないな」
「そうですね」
 その通りだ。本当にこれは勝利の女神と魔物の手の中にある。人間ではどうしようもない。しかしだ。阪神はそのどちらに微笑ませれても似合う球団なのだ。
「まあどちらでも華にはなるな」
「そういうことですよね。じゃあ」
「今日も楽しませてもらうか」
 にこりと笑っての言葉だった。
「勝っても負けてもな」
 それが阪神ファンの楽しみだった。勝っても負けてもそこに華がある。その華を愛するのが阪神ファンなのだ。それは阪神ファンにだけ許された楽しみなのだ。


楽しみ   完


                 2007・3・24
 
次ページ > 目次
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧