| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

魔狼の咆哮

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第三章その二


第三章その二

「やがて彼の父が亡くなりました」
 唯一の肉親であり愛すべき対象がいなくなった。これでもう彼を制御するものは無くなった。彼のおぞましい宴が幕を開けたのだ。
「そういえばフランス中でここ二三年少女が姿を消す事件が頻発していましたな」
 警部が言った。ある日少女が忽然として姿を消すのである。それも美しい少女ばかり。
「そのうちのいくらかはアンリの仕業です。暗闇の中に引きずり込み犯し貪り喰っていたのです」
「フランス中でですか」
 巡査長が言った。
「はい。主に彼の邸宅があるベルサイユで悪行を繰り返していた様ですが」
「成程、だからあの時ベルサイユと」
 役が言葉を入れた。
「はい。彼にも表の顔があります。芸術家として」
「芸術家!?まさか」
 中尉の脳裏に閃きがあった。
「最近売れ出しているシャルル=ド=シリアーノですか?」
「はい。やはりご存知でしたか」
 この画家の名はよく知られていた。独特な色彩とタッチで知られ高い評価を得ている。
「有名ですからね。何でも前衛派のホープだとか」
 中尉は言葉を続けた。
「絵に狼がよく使われていますしね。まさかとは思いましたが」
 彼の絵は狼が何かを襲い喰らう絵が多いことで知られていた。
「確かベルサイユで彼の絵画展が開かれていた筈です。行ってみますか」
「カレーさん、それはいくら何でも」
 警部が制止した。
「奴の牙城へ単身載り込む様なものです。危険過ぎますよ」
「いえ、大丈夫ですよ」
 本郷が言った。
「奴の性格からして白昼堂々攻撃を仕掛けてくるとは思えません。おそらくやり過ごすでしょう」
「しかしそれでも」
「何、いざとなったら一戦交えるだけです。奴の方から来いと言って来たのですしね」
 そう言って不敵に笑った。
「それでその準備はしているのかね?」
 役が口を挟んだ。
「勿論ですよ、腕が鳴ります」
「ならいい」
「ならいいって・・・」
「いいんじゃないですか、警部。そっちの方が近道ですし」
 巡査長も二人に同調した。
「おい、巡査長まで」
「私も賛成です」
 中尉も同意した。
「中尉・・・」
「これで決まりですね。行きましょう」
 カレーの言葉で全てが決まった。六人は列車を降りると小さなベルサイユ駅を出て車中の人となった。
「そういえば署長は来られないんですね」
「署を離れる訳にはいかないので。仕方無いことです」
 フランス製の優雅な外観の白い車の中で本郷の言葉に警部が答えた。
「しかし今回の事件の解決を一番望んでおられるのは署長です。我々が出発する時にも是非とも頼む、との言葉を受けました」
「そしてベルサイユまでの旅費や宿、現地警察への連絡等全ての手配をして下さったのです」
「そうだったんですか、何から何まで」
 巡査長の言葉に本郷は申し訳なさそうに頭を垂れた。
「絶対にアンリの奴を倒さなくてはなりませんね。署長の御厚意に報いる為にも」
「そしてあの男に殺された多くの罪の無い少女達の無念を晴らす為にも」
 役の眼が光った。車はシャルル=ド=シリアーノ、アンリの絵画展が開かれているビルに辿り着いた。
 何の変哲も無いありふれた外観のビルだった。エレベーターを使い絵画展が開かれているフロアまで向かった。受付を済ませ六人は中へ入った。
 中には多くの紳士淑女達がいた。どの者も上流階級の者なのであろう。見事な生地で丁寧に整えられたスーツに身を包みコロンの香りを漂わせている。整った顔を更に化粧で飾り美を際立たせている。
「何か場違いな感じですね」
 カレー以外はどの者もこういった場所には不慣れであった。とりわけ本郷と巡査長は見るからに場違いなオーラをかもし出している。
「まあこういった場所も慣れだね。そのうち慣れるよ」
 役が言った。
「慣れるだけ来られればの話ですけどね」
 本郷が目を少し細めて言った。
 絵画であるが前衛派といっても少し異なっている。どこかしら超現実主義の影響が見られる。
「この狼が空で太陽を食べる絵なんかいいね。何だか気に入ったよ」
「私はこの地球が蟻に覆われている絵が」
 本郷に対し中尉が賛同した。青と緑の地球が無数の蟻によって醜く食い散らかされている絵であった。
「ダリの影響かな」
 その絵を見て役はぽつりと一言漏らした。
「それでもこんな不気味な絵は描きませんね。ゴヤの絵みたいな雰囲気も感じられます」
 カレーが付け加えた。確かにこれ等の絵からは非現実性と共に言葉では言い表しがたい不気味さも醸し出されていた。
「作品には描いた者の心理が現われると言われていますがそうだとするとこの絵からアンリの精神がある程度分析出来ますね」
「そうですね、おそらく」
 警部の言葉に頷きつつカレーが腕を組みつつ話し出した。
「強い感受性と斬新な作風に見られる新進の気鋭、整ったものを破壊し貪り喰いたいという破壊願望、無意識下から湧き出ている残忍性、こういったところでしょうか」
「よく短時間でそれだけ分析出来ますね」
「心理学もかじっていたもので」
 警部の言葉に対し微笑みで返した。今度は目も笑っていた。
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧