| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

戦国異伝

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第百三十四話 信行出陣その八

「そして何かあれば岐阜から援軍を送るぞ」
「三河の方はどうされますか」
「徳川殿か」
「徳川殿はその兵をかなり出しておられますが」
「尾張に伊勢の兵を入れよ」
 そして尾張の兵を増やせというのだ。
「そうせよ」
「それだけですか」
「うむ、それだけでよい」
 特に慌てることなく落ち着いて指示を出すだけだった。
「下手に我等が騒いでも何にもならぬ、それにじゃ」
「それにとは」
「慌てればそこを衝かれる」
 平手はこのことが誰よりもよくわかっている、だからこそ務めて落ち着いてもいるのだ。そのうえでの指示だった。
「だからこそじゃ」
「ここは、でありますか」
「落ち着いて」
「決して焦ることはない、それにじゃ」
「それに?」
「それにとは」
「殿のことは何の心配もない」
 見れば平手の顔は変わっていない、やはり落ち着いている。信長を叱る顔も今はない。
「生きておられるわ」
「何かと今噂が流れておりますが」」
「それでもですか」
「そうじゃ、生きておられる」
 やはりい何の憂いも必要ないというのだ。
「殿はあの程度のことで何かなる方か」
「いえ、それは」
「殿ならば」
「あの方はただ戦のことがわかっておられるのではない」
 平手もわかっているのだ、このことは。
「運もあるのじゃ」
「運、ですか」
「それもですか」
「そうじゃ、それもかなりのものじゃ」
 信長は運も凄いというのだ、どれだけ力があろうとも運がなければどうにもならないところがあるのが世だが彼はというのだ。
「必ず都に戻られ」
「そしてですか」
「そのうえで」
「再び兵を挙げられるわ」
 退いている兵達をまとめてだというのだ。
「何も案ずることはない」
「では我等は」
「ここはですか」
「兵を集め備えてじゃ」
 そしてだというのだ。
「殿は都からここに戻られる」
「岐阜にですか」
「そうされますか」
「そして再び戦になる」
 だからだというのだ。
「兵に武具の用意をしておくのじゃ」
「次の戦の為に」
「その為に」
「今からな、次の戦は近いぞ」
 平手の目が光った、そのうえでの言葉だった。
「だからじゃ、よいな」
「わかりました、それでは」
「殿が戻られた時の為に」
「殿がおられればどうとでもなる」
 やはり信長あっての織田家だ、だからだ。
「だからじゃ」
「我等はこれまで通りですか」
「落ち着いてことをしていくだけですな」
「そうじゃ、よいな」
 まず平手が全く動じていない、留守役の彼は淡々とさえしておりそのうえでことを進めるのだった、そしてそれは帰蝶もだった。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧