| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

こうもり

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

15部分:第二幕その六


第二幕その六

「私は三百一ですが」
「何と」
「私の勝ちなのでしょうか」
「馬鹿な、この時計が」
「私が嘘を言うと思われるのですか?」
「い、いえ」
 美女に言われると弱い。ついついそれを否定してしまう。
「そのようなことは」
「そうですわね。それじゃあ」
「はい。では」
 時計を差し出す。こうして時計は奥方の手に渡った。
(嘘も方便ね)
 奥方は心の中でペロリと舌を出す。
(こういうのは)
(参った)
 それに対して伯爵は困った顔になっていた。
(まさか取られるとは。どうしようか)
 しかし考えている暇はなかった。そこに公爵がやって来たのだ。
「ハンガリーから来られたそうで」
「はい」
 にこりと笑って彼に応える。ここでもハンガリー訛りのドイツ語である。
「左様です」
「それではお願いがあるのですが」
「何でしょうか」
「実は私は音楽も好きでして」
 彼は述べる。
「ハンガリーの曲もまた。それでですね」
「歌を聴かれたいのですか?」
「宜しいですか?」
「勿論です」
 にこりと笑って言葉を返してきた。
「そういうことでしたら」
「それは有り難い」
 公爵はその言葉を聞いて笑みを浮かべる。
「それでしたら」
「はい。それでは」
 彼女は優雅に準備を整えた。それから口を開くのであった。
「故郷の調べは憧れを呼び覚まし私の目に涙を溢れさせる。懐かしき故郷の歌を聴けは心は故郷に戻る」
「ふむ」
 伯爵はそれを聞いて呟いた。
「ドイツ語ですがそもそもはハンガリー語だったのでしょうな」
「おそらくはそうでしょうね」
 公爵がそれに応える。
「それをわざわざドイツ語に変えてくれているのかと」
「有り難いことです」
「我が祖国ハンガリーよ。麗しき故郷は明るき陽光に照らされ森は緑濃く野は笑う」
 ドイツ語で歌い続ける。実は奥方はハンガリーの生まれなのでこの歌は押さない頃から知っているのである。
「故郷の思い出と面影は我が心を満たす。愛しき面影よ、私は何時までもあなたにこの思いを捧げます」
 さらに歌を続ける。
「ハンガリーの血を受けたこの胸は火と燃える。さあ踊ろう明るいチャルダッシュの響き。小麦色の肌と黒い瞳の娘さん達と一緒に」
「ほう」
 公爵はハンガリー娘の描写を聞いて声をあげる。
「ハンガリーの女の子達はそうなのですか」
「まあ人によります」
 伯爵がそれに答える。
「そうした娘もいれば黄金色の髪の娘も」
「左様ですか」
「ええ。けれど美人が多いことは事実です」
 彼は述べる。ハンガリーは元々アジア系のマジャール人が作った国であり肌や目の色が本来は違うのだ。だがかなり混血しているので一概には言えなくなってきているのである。
「火の様なトカイを手に可愛い娘さん達と」
「ふうむ」
 歌い終えると拍手が鳴る。公爵はその中で唸っていた。
「お見事」
「有り難うございます」
「それがハンガリーの歌なのですね」
「はい」
 奥方は答える。
「その通りです」
「はじめて聴きましたが実にいい」
 公爵は賛辞の言葉を続ける。顔もにこやかに笑っている。
「いや、よい歌でした」
「他にも色々といい歌があるのです」
「ハンガリーには」
「そうです」
 奥方は答える。
「また何時かお聴かせしたいと思います」
「では。期待しておりますぞ」
「ええ。またの機会に」
「はい」
 公爵はその言葉を聞いて奥方の下から去る。そして博士に声をかけるのであった。
「博士」
「何でしょうか」
「次は何でしょうか」
「そうですな」
 応えながら伯爵を見てきた。
「侯爵」
「何でしょうか」
 彼の言葉に侯爵こと伯爵が応えてきた。
「一つお願いがあるのですが」
「はい、それは一体」
 伯爵は二人のところにやって来た。そのうえで問う。
「実はですね。あのお話を紹介して欲しいのです」
「あのお話といいますと」
「私のことです」
「というとあれですな」
「左様です」
 にこやかに笑ってそれに応えた。
「宜しいでしょうか」
「ええ、それでしたら」
 伯爵は快くそれに引き受けてきた。そして話をはじめる。
「では皆様」
「むっ」
「今度は何かな」
 皆伯爵が口を開いたのを見てそちらに顔を向ける。
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧