【ネタ】アホの子ルイズちゃん
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第十一話
前書き
描写の都合上、今回は一部ルイズちゃん視点ではなく神の視点になります。
「ん、んう………」
肉体の気怠げな感覚と共に、ウェールズは目覚める。
ぼやけた思考を拭えないまま、周囲を確認する。
個室程度の広さの部屋に、生活用具一式が綺麗にレイアウトされている。
貴族の典型的な部屋にしては素朴に見えるが、決して粗雑な訳ではなく、質素と贅沢を綺麗に二分割したかのような平凡極まりない部屋といえるだろう。
この部屋の持ち主はとてもしっかりした人物なのだろう、と下らないことを考えながら徐々に状況を把握していく。
自分が眠っていたのは、天蓋付きのベッド。この部屋唯一の貴族らしさを醸し出すものでもある。
所々に女性が好む装飾がついているのを見る限り、この部屋の持ち主は女性と考えていいだろう。
同時に、ここがニューカッスル城でないことも把握した。
あの場に居たアルビオンの貴族の中に、女性はいなかった。女子供は全員予め退避させていたからである。
そしてこの部屋の構造も、一般的な貴族の部屋にしては狭い。
ニューカッスル城内のゲスト部屋でも、もう少し大きいぐらいだ。
そして、自分の状況。
着物は一張羅から寝間着に変わっている。拘束された様子もない。
確か最後の記憶では、隠密任務であの場に訪れたルイズと会話をしていた。
前後で記憶を飛ばすほど酔っていた記憶はない。
浚われたにしては扱いが丁寧で、レコン・キスタの手の者からすれば自分を生かす意味はないだろうし、その可能性は脇に置く。
あまりにも不明瞭な繋がりに思考が追いついていかない。
そんな彼の下に、現状打破の軋みが響く。
「あら、お目覚めねウェールズ」
突如開いたドアの先には、ルイズが眠たげに目を細め立っていた。
「ほら、どきなさい邪魔よ」
ルイズは小柄な肉体からは想像もつかない力で自分を抱きかかえ、乱暴に床に降ろす。
その遠慮のない扱いも相まって、混乱は加速する。
「み、ミス・ヴァリエール。何だか良く分からないんだが」
かろうじて自分の思いを口にする。
抽象的すぎるが、それだけ意味が分からないことばかりなのだ。
「んー?あー、アンタは今日から魔法学院で私の召使いとしてしばらく生きることになりました。以上」
そう言いながら、ベッドの上に俯せにダイブする。
ウェールズが見てきたルイズの印象とはまるで違う自堕落な雰囲気に、少々戸惑いを見せる。
「い、いや。それだけじゃなんだか分からない………というより、ここはもしかしてトリステイン魔法学院なのか?」
「いえーす。アンタを慕う貴族の兵士達の意思を尊重して、アンタをアルビオンから無事脱出させたの」
「そ―――そんな!そんなことをすればいらぬ被害が拡大するだけだ!」
「アンタの存在が戦争の起爆剤になるかどうかなんて、誰にも証明できないわよ。戦争は勝った者が正義。過程でどんな不条理で理不尽な理由で戦争をふっかけられても、負けたらそんな意見も通るんだから、ぶっちゃけアンタが死んでようと生きていようと相手側からすればそこまで重要じゃないのよ」
あくびをしながら足をばたばたさせるルイズ。
「だ、だが私が生きていることで不安の芽が残ることに変わりはない筈だ!私の存在が戦争の起爆剤であることに変わりはない!不明瞭と実体があるのでは大衆の見る目が大きく異なるだろう。下手に理由を考えなくて良い分、トリステインが不利になるだけだ!」
「あー、うっさい」
うつぶせたまま、近くにあった枕をウェールズの顔面に直撃させるルイズ。
その予想外の威力にもだえている所に、言葉を続ける。
「アンタが何を言おうともう遅いわよ。こっちでやることやった以上、後には退けない。後は流れに身を任せるだけよ」
「や、やることって一体何をしたんだ?」
赤くなった鼻っ柱をさすりながらウェールズは問いかける。
「アンタはゲルマニアに逃げ延びたという噂を流したわ。ゲルマニア人の友人の言葉だから、信憑性は普通より高まっている分、効果もある。大国が相手になる可能性がある以上、アンタが下手な行動しなければレコン・キスタ側が勝手に疑心暗鬼になったり攻めあぐねたりして、雲隠れは成功する。あ、因みにアンタがいようがいまいが次のレコン・キスタの標的はトリステインになるだろうってアンと意見を合わせたから、気にしなくていいわよ」
つらつらと、予め答える内容を考えていたのであろうと思う饒舌さで答えていく。
「し、しかし。君達が危険に晒される可能性と、死ぬべくして死ぬはずだった私の命では価値が違いすぎる」
「そうね。アンタは最早亡国の王子。周囲では存命の噂は流れていても、貴族としての価値は全盛期とは比べるまでもない。アルビオン皇太子ウェールズとしては、お終いかもしれないわね」
「だったら―――」
「でもね。そんな肩書きという眼鏡を使わずともアンタを慕ってくれる人はいる。心当たりはあるでしょう?」
「―――それは、アンリエッタのことかい?」
「そう。アンは友人と呼ぶ私を死地に送り込んででも、アンタに亡命の意思を伝えたかったんでしょうね。あ、手紙の中身は見てないわよ。見なくても簡単に予測できるし」
ルイズの語った事実は、王族としての責任が染みついたウェールズの思考を大きく揺さぶる。
アンリエッタの私情に傾いた判断は、あまりにも愚かだったとしか言いようがない。
「アンタからすれば解せないでしょうね。だけどね、アンは王族である前に女なのよ。普通に恋をして、普通に結婚して、普通に好きな人と余生を過ごす。そんな当たり前を享受できないことを除けば、彼女もまた一介の女性に過ぎないのよ。アンタにアンの想いを否定する権利はない。当事者とはいえ、その事実だけは誰にも否定されるべきものではないのよ」
ルイズはおもむろにベッドから降り、ウェールズの眼前に迫る。
そしてそのまま、襟首を掴まれ強制的に立ち上がらせられる。
「結果を嘆く前に、結果をどう最善に活かすかを考えなさい。こっちだって身勝手なことをした以上やることはやらせてもらうつもりだし、あまり気負う必要はないわ。だから、アンタはアンタの理想のために生きなさい、以上」
「―――ま、待ってくれ!」
それだけ言い残し、くたびれた様子で部屋を出て行こうとするルイズを制止させる。
「別に大した用ではないんだが………ミス・ヴァリエール。君、なんか雰囲気が一貫しないのは何故だい?」
「別に深い理由はないわよ。ただ、真面目にならなきゃいけない時は真面目にやっているだけで、これでもとっととガス抜きしたいのよ。と言うわけで、明日からはいつもの私に戻るつもりだからよろしく」
そう言い残し、今度こそ部屋から出て行く。
一人取り残されたウェールズは、この右も左もわからない状況下でどう行動すべきかひたすら悩み続けることになるのだが、そこは別の話。
こんにちは、ルイズです。
任務も無事終了し、現在気が抜けた状態です。
ウェールズを一喝して格好良く部屋を出たはいいものの、ぶっちゃけやることがない。
暇を持て余していた私は、取り敢えず学院内をぶらぶらすることにした。
「あ、ミス・ヴァリエール。ちょうどいいところに」
ミス・ロングビルとかち合う。
「なんですか?」
「オールド・オスマンがお呼びです。何やら重要な話らしく、出来る限り早急に来るようにと」
「はい。わかりました」
伝えられた通り、さくさくと院長室を目指す。
重要なことかぁ。だいたいの予想はつくけど、確認しないことにはね。
「失礼します」
「よく来たのう、ミス・ヴァリエール]
そういいながらたばこを吹かすオールド・オスマン。
曲がりなりにも生徒の見本となるべき存在が、いいのかそれで。
「すまんのぅ。ミス・ロングビルの目が厳しくて、おちおち吸うこともままならんのじゃよ」
「私はいいですけど、ぶっちゃけロングビル先生が正しいですよ」
「カーッ!正しければ何を言っても許されるなんて思うことこそ間違いなのじゃ!そんなことをすれば誰しもの意思が尊重されない世界が出来てしまうわい!」
一見正論に聞こえるが、結局はたばこが吸いたいだけというね。
「まぁいいです。それで話とは?」
「あーそうじゃったのぅ。アンリエッタ姫から聞いたぞい。ウェールズ皇太子を学院内に招いた―――いや、拉致したようじゃな」
………あのお花畑、何外部に漏らすようなことしてるんだ。
遅かれ早かれ気付くであろう事とはいえ、手紙でのやり取りでその事実を明かすのは、色々問題があるだろうに。
「この学院を統括する者としては、何とも厄介事を招き入れたものだと思った。しかし、儂個人として言うのであれば、よくやったと褒めたいところじゃな」
「あら、トップがそんなこと言っていいのかしら」
「個人の言葉はいつだって上辺ばかりの言葉に塗りたくられるもの。だからこそ、こういう憚らず語れる時に語るものなのじゃ。お主も大人になれば、言いたいことも言えない世の中に生きるという意味が分かってくるだろう」
ポイズン。と口に出しそうになった私を誰が責められよう。
まぁ、いつも通り電波を受信しただけなんですけどね。
「この年になっても、他人の顔色を伺って生きていくことになるというのは堪えるものじゃて。そういう未来を選択したのは自分である以上、愚痴を言う権利はないのかもしれんが、それでもたまにはぶっちゃけたくなるのじゃよ」
「私は年がら年中ぶっちゃけてますけどね」
「羨ましいのう。お主が大人になった世代では、それぐらいが丁度いい世の中になってくれればいいのじゃが………」
「まぁ、そんなことはいいんですよ。で、本題に入りましょう」
ぱんぱんと仕切り直しの手拍子を鳴らす。
このままだと、こんな会話が無限に続きそうだったし。
突っ込み役がいないと、こういうことになるという典型的な例である。
「そうじゃな。と言うわけで、これを受け取りなさい」
そう言って手渡されたのは、一冊の本。
表紙は年代物を思わせる古さを醸し出しており、中身を拡げてみるも、それはどのページも白紙という落書き帳としか呼べない代物だった。
「それは始祖の祈祷書。表面上ではあるが、ゲルマニア皇帝に嫁ぐというポーズを取らないといけないアンリエッタ姫が、あくまで便宜上の婚姻の為の詔を読む巫女に、お主を抜擢したのじゃよ」
「へー。これが始祖の祈祷書、ね」
「………予想通りではあったが、本当にどうでもよさげじゃのう」
「これが国宝級の価値があるというには、無理があると思うわよ。確かこれって贋作が量産されているんでしょう?そんな数ある内のひとつが、偶然にも本物でしたって考えられるほど私は夢見がちじゃないんです。まぁ、ここまで胡散臭いと逆に本物っぽいですけどね」
なにせ、中身がオール白紙ときたもんだ。
中途半端に偉そうなことを書いているものと比較しても、ここまで突き抜けたものが相手では逆に本物にしか見えない。
そういう人間心理を突いてこれを作ったというのであれば、ソイツはかなりのやり手かタダの莫迦だ。
「とにかくじゃ。アンリエッタ姫はゲルマニア皇帝に嫁ぐ気なぞ毛頭ないじゃろうし、その為の対策も考えておると書いておった。その正否に関わらず、婚姻は行われることだけは確かじゃろうし、詔は真面目に考えておきなさい」
「はーい」
取り敢えず、どんな事を書けば喜ぶか当事者に聞くことにしよう。
そういうのは秘密にすべき?知るか莫迦!そんなことより楽がしたい!
本物か偽物かなんてどうでもよかったけど、中身が書いていればそれをなぞるだけでいいという点ではこれは駄目だね。
「これからトリステインは転換期を迎えることになるが、良い方向に事が運べばいいがのう」
「そこら辺はなるようにしかなりませんよ。私も微力ながら協力するつもりですが、結果なんてリアルタイムでしか判断しようがありませんし、流れに身を任せて深く考えないのがベストですよ。それに―――」
「それに?」
「アンは、私の母を頼ると宣言するくらいには、ウェールズと結婚したいという気持ちが強いんですよ」
「烈風のカリン、か。ほっほ、それはまぁ―――」
「ご愁傷様、って感じね」
まぁ、何が言いたいかというと、勝ち確入りました、と。
あの人は最強であるが故に戦では前線に出して貰えない類の人種だから、こういう公認ヒャッハーな状況を見逃すはずがない。
一応は王族の命令ということもあり、逆らえない立場ではあるんだけど、あそこまでヤバイと逆にお願いする立場になるっていうね。
もう、全部母様一人でいいんじゃないかな。
私が主人公である意味あるのかな。
取り敢えず言えることは、その日が来るまで母様のフラストレーションが持つか、そして家族がそのしわ寄せを受けて果たして生きていられるのかが一番心配。
これも必要な犠牲と思って、諦めてもらうしかない。
「じゃ、これで失礼します」
「くれぐれもふざけんようにな」
それは承諾しかねる。
後書き
2013年4月4日。
この度、ゼロの使い魔原作者であるヤマグチノボル先生が闘病むなしく永眠されました。
ゼロの使い魔の完結を望む読者も多い中、作者自身が物語を完結できなかったことがとても辛く哀しいことだったと思われます。
この場を借りてご冥福をお祈りすると共に、ファンの一人として二次創作という形ではありますが、これからもゼロの使い魔のより一層の発展と繁栄を願うと共に、いち小説家として更なる二次創作の発展の骨組みなれるよう、微力ではありますが尽力させていただく所存です。
………こんなこと書いていますが、しんみりし過ぎるのもあれなので、少し砕けた話し方に戻します。
カリーヌは今作チートキャラの一角なのは、語るまでもないですね。
ドラゴンボールで言えば、カリーヌはセルゲーム時の悟飯(基本値15億ぐらい)、この作品内のスペック+虚無を得たルイズですら同じ状況下でのベジータ(8億ぐらい)という設定です。
まぁ、ネタ小説である+このルイズの母親だからなんでもあり、という寛大な精神でインフレにも目をつぶってくれたら幸いです。
ページ上へ戻る