船大工
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第二章
第二章
「今のところ本当に噂でしかないですし」
「ロシア政府は何と言っていますか?」
皇帝がいるロシア政府について言われた。肝心の当局である。
「彼等は」
「全く何も」
それはすぐに否定されるものであった。
「言いはしません」
「まあそうでしょうな」
これはすぐに納得がいったことであった。
「彼等とて愚かではありますまい」
「わざわざ自分達でそんな話を言いはしませんな」
そう言い合って自分達で納得する。
「ただ」
「そうですな」
しかしそれでも言うのであった。彼等の間で。
「噂ではないかも知れませんな」
「そうですな。そうであれば」
声も顔も笑いだしていた。まるでそこに楽しみがあるように。
「面白いことになりますな」
「さて、ピョートル帝」
渦中の人物について言及が為される。
「どういった行動に出ているのか」
「実に楽しみであります」
そんな話が為されていた。しかし詳細は今のところは誰も知りはしないのであった。
オランダの港街ザールダム。ここの酒場にやけに大柄でキザな感じに髭を整えた男がいた。男は船大工のラフな服を着て威勢良く肉を食べ酒を飲んでいた。そうして周りにいる仲間達と楽しくやっていた。
「ほお、そうやるのか」
仲間の一人から説明を受けてやけに関心していた。
「歯を引っこ抜くのはそうだな」
「ああ、思い切り力を入れてな」
「わかった」
男は仲間の説明を聞いて納得して笑っていた。
「引っこ抜くのか。思ったより簡単だな」
「ああ。しかしあんたも変わってるな」
仲間はそう男に言う。
「わしがか?」
「ああ。歯の抜き方を知りたいなんてな」
「他に骨接ぎも勉強していたよな」
「面白いからな」
彼は笑って仲間達に述べる。
「だからだ。身に着けたくなった」
「そういえばあんた興味のあるものは何でも自分でするよな」
「ああ」
ビールを腹の中に流し込んでから答える。
「まずは自分で身に着けてだな。何でも」
「また凄いね、それは」
「じゃあこの船大工もか」
「わしは船が好きなんだ」
手づかみで焼肉を食い千切っている。その姿は荒くれ者の多い船大工達の中でもとりわけ荒っぽい。しかしどういうわけか妙な気品も感じられた。
「だからな。どんなものか知りたくてな」
「またそれは」
「いやあ、実に面白い」
太い腕を振り回して言う。丸太そっくりの腕だ。
「病み付きになる、これは」
「そんなに喜んでもらって何よりだ」
「そういやペーターさんよ」
「うむ」
男の名前が呼ばれた。
「そういえばあんた生まれはロシアだったよな」
「ああ、そうだぞ」
彼は仲間の問いに答える。
「ここよりもずっとずっと寒い国だ」
「オランダよりもか」
「海が凍るのだ」
そう彼等に説明する。
「どうだ、凄いだろう」
「いや、何度聞いても」
オランダの船大工達はそれを聞いて驚きを隠せない。彼等の世界では海が凍るなぞ考えられない、想像の範囲の外だからだ。これがまず驚きだった。
「凄い国だよ、ロシアは」
「それで男達はあれか」
今度はロシアの男達についての話だった。
「皆あんたみたいにでかくて」
「ああ、わしは特別でかい」
彼は笑って自分の身体のことを説明する。確かに異様に大きい。
「けれどまあ皆でかいな」
「で、髭は」
「ここに最初に来た時のわしみたいにな」
自分の奇麗に切り揃えられた髭をしゃくりながら述べる。髪の毛の色と同じで異様なまでに黒々としている。しかも剛毛であった。
「長く伸ばしているのだ」
「何か今時珍しいね」
オランダの船大工達はそれを聞いて目を丸くさせる。
「そんなに髭を伸ばすなんて」
「寒いからかね、やっぱり」
「まあそうだな」
笑顔で仲間達にまた説明する。
「しかし。それも時代遅れかも知れないな」
説明しながらふと呟く。
「国に帰ったら。いっそのこと切らしてみるか」
「切らすって?」
「あっ、何でもない」
仲間の問いに誤魔化して返す。
「気にしないでいいからな」
「そうか。それじゃあ」
「で、女も髭が生えるのか」
「これがな。生えるんだ」
ここで困った顔を作る。
「オランダでは髭を生やした女はいないのだな」
「いや、それはないな」
「うちは不細工な女が多いとはいうが」
「ははは、ロシアの女はいいぞ」
自国の女の自慢に入った。
「大柄で美人でしかも気立てがきく」
「髭以外はいいんだな」
「ロシア女は最高だ。しかし」
「しかし?」
「酒の優劣は難しいな」
そう述べながらビールを流し込む。まるで鯨のように飲み干していく。
「いや、幾ら飲んでもな。わからんな」
「それにしてもあんた飲むねえ」
「いつもいつも」
「ロシアでは酒を飲まないと死ぬ」
本当のことだ。寒くて飲まないとやってはいけないのだ。ロシアではかなりの飢饉でも農民はまだ耐えるが酒がなくなると暴れるとまで言われている。
「だからわしは生きる為に飲むのだ」
「そうだな。じゃあ」
「うむ」
皆で木の杯を高々と掲げる。そして言うのは。
ページ上へ戻る