| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

戦国異伝

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第七十八話 播磨糾合その七


「非常に重要になります」
「今は半兵衛がおるがのう」
「それに甚助殿も」
「しかしここでもう一人か」
 信行は自然と考える顔になって述べる。
「そうなるとさらに心強いな」
「はい、その通りでございます」
「やはり会うべきじゃ」
 確かな声で言ってだ。信行は赤松家の面々や国人達と会っていく。そしてだった。その小寺とも会った。その彼が一礼してから顔を上げてからだ。
 その彼にだ。こう言う信行だった。
「小寺半兵衛殿じゃな」
「左様です」
 その通りだとだ。小寺も返す。その彼の返事を受けてだった。
 信行は彼にだ。言うのだった。
「我等は今よりこの姫路城から摂津に向かう」
「そうして三好を討つのですな」
「そうじゃ。それについてどう思うか」
「宜しいかと」
 まずはこう返す小寺だった。そしてだ。
 彼はすぐにだ。信行に己の考えを提案したのだった。
「しかしです」
「しかしか」
「播磨の西と北ですが」
「西と北か」
「まず美作や備後、山陰ですが」
 そうした場所について話すのだった。ここで。
「どちらも安心していいです」
「我等が攻めている間に播磨に入ることはないか」
「はい、ありません」
 そうだというのだ。そしてそれが何故かも話す小寺だった。
「山陰の山名殿は尼子殿の脅威に怯えそちらにかかりきりです」
「尼子か」
「はい、むしろ流れによっては我等につくでしょう」
 そうなるというのだ。山名は。
「既に鳥取の城まで奪われております。ですから」
「尼子に滅ぼされる前にか」
「我等が確かと見るとそうされるでしょう」
 播磨の者達と同じくだ。織田につくというのだ。
「ですから尼子殿はです」
「気にせずともよいか」
「はい、そして美作や備前ですが」
 西だった。今度はそちらの話になる。
「あちらはあちらでそれぞれの家に分かれておりますし」
「しかも安芸のか」
「毛利殿が来ております故」
「播磨に来ることはないか」
「無理です」
 美作や備前にいる者達もだ。そうだというのだ。
「ですから安心していいです」
「左様か。ではこのまま安心して摂津に入ってよいか」
「はい」
 確かにだとだ。小寺は信行に答えた。
 そしてそのうえでだ。彼はまだ言葉を止めずにだ。今度はこう言ったのだった。
「して摂津ですが」
「その摂津か」
「戦をせずともかなり楽に入るやり方があります」
「何っ!?」
 そう聞いてだ。信行だけでなく羽柴達もだった。
 小寺の今の言葉にだ。一斉に声をあげて彼に問うた。
「その様なやり方があるのか」
「戦をせずとも摂津に入られる」
「まさか。流石に三好もそれは許すまい」
「しかしそれができると」
 信行に羽柴兄弟、蜂須賀がだ。それぞれ顔を見合わせてだ。信行は上座にいる。
 そのうえでだ。四人でこう話すのだった。
「摂津に入れれば勝ったも同然じゃが」
「しかしそれを一戦も交えずできる」
「では一体どうするのか」
「どの様にして」
「摂津の国人に荒木村重殿という御仁がおられます」
 小寺はいぶかしむ彼等にだ。この者の名前を出した。
「この御仁は摂津でも稀代の傑物ですが三好殿は重く用いられておりません」
「ふむ。では不満を持っておると」
「左様です」
 すぐに羽柴にも答えた小寺だった。
「元々三好殿には殆ど従っておられませんでしたし」
「所領の関係で揉めておったのかのう」
「そうです。だからです」
 領地の問題だった。武士、とりわけ国人はだ。その土地の為に生きている。それを無造作に害されれば生きることに関わる。それでなのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧