| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

戦国異伝

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第五十八話 墨俣での合戦その六


「必ず勝つ。しかしじゃ」
「しかしですか」
「戦に勝って墨俣を手に入れる」
 ここまではいいというのだ。
「厄介なのはそれからじゃな」
「そうですな。殿は墨俣に城を築かれたい様ですが」
「あの地は稲葉山から見て目と鼻の先じゃ」
 それだけ近ければだ。どうかというのだ。
「すぐに稲葉山から兵が来るぞ」
「その稲葉山を攻める為の城を築くというのに」
「如何に斉藤龍興が暗愚といえどじゃ」
 斉藤龍興についてはだ。これで終わった。しかしだった。
 そこでさらにだ。柴田は言うのだった。
「己の家のすぐ傍に敵がいてじゃ」
「しかも立て篭もる小屋を建てればですな」
「どうにかせん筈がない」
「間違いなくその小屋を潰しにかかりますな」
「そうする」
 まさにだ。その通りだというのだ。
「だからじゃ。城を築くにしても」
「それはかなり難しいと」
「わしか牛助か」
 織田家の武の二枚看板をその一人である柴田が言う。
「そのどちらか。それか」
「五郎左か」
「五郎左かのう」
 柴田は考える顔で馬を進めながら述べる。
「こうしたことになるとじゃ」
「あ奴が一番ですか」
「わしの勇猛さと牛助の慎重さを併せ持っておる」
「それでは五郎左でしょうか」
「あ奴は米じゃ」 
 柴田は丹羽をこうも評した。何故米かというと。
「欠かせぬ者じゃ」
「しかも何でもできる」
「だからじゃ。この度は五郎左ではないか」
「確かに。言われてみれば」
「そうじゃろう。こうした場面ではあ奴じゃ」
 柴田は再び佐々に述べた。
「ことを確実にせねばならん時はじゃ」
「五郎左に任せれば」
「ことはなる」
 丹羽へのだ。絶対の信頼の言葉だった。
「今回もじゃ」
「では墨俣の城の普請は五郎左になり」
「わし等は見ているだけじゃ」
「では。今はですな」
「うむ、戦に勝つ」
 このことがあった。第一に。
「そうするぞ」
「わかり申した。それでは」
 こうした話をしながらだ。織田軍は墨俣に向かっていた。そして。
 その墨俣に近付いたところでだ。彼等がいたのだった。その彼等は」
「おう、出て来たのう」
「斉藤の兵が」
「青くも赤くもないからよくわかるわ」
「あの素っ気無い染ではのう」
 かえってよく目立つというのだ。
「では。我等はじゃ」
「今よりここで、ですか」
「あの男と決着をつけるべきじゃ」
 これも柴田の考えである。
「さすれば」
「うむ、我が軍はこれより敵の右に回る」
 柴田は言った。
「そして左からもじゃ」
「挟み撃ちですか」
「敵の動きが遅い」
 見ればそうだった。以前の斉藤の軍と比べるとだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧