| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

或る皇国将校の回想録

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第二部まつりごとの季節
  第二十七話 馬堂豊久と午前の茶会

 
前書き
馬堂豊久 陸軍中佐 主人公、駒州公爵家重臣団の一員である馬堂家の嫡流 

弓月茜 豊久の婚約者 故州伯爵家次女

弓月葵 故州伯爵家長男 外務官僚

弓月碧 故州伯爵家三女 

 
皇紀五百六十八年 五月一日 午前第九刻半
馬堂家上屋敷 第三書斎(豊久私室) 馬堂家嫡男 馬堂豊久

 馬堂豊久と新城直衛の共通点として真っ先に挙げられるのが、念入りに事前の準備を整えることに腐心する性質であることだろう。それは日常における最大に危機に対応する事も例外ではなく万全の準備を整えようとしていた――報われるかどうかは兎も角として。
故に豊久は眼前の年下の青年と少女にひそひそと話しかけた。
「なぁ、君らの姉君は怒っていたかな?」
 相手は豊久が婚約を交わしている弓月家の子女達である。連絡を疎かにした挙句に俘虜になり、帰ってきてからも今日になるまで音沙汰なし。
 宴会から帰った日に来訪の知らせが来たとなると、罪悪感も倍増である。
「解りませんね。僕は庁舎と寝台の往復でしたから」
 弓月家長男である弓月葵はあっさりと肩を竦めて答えた、姉二人に妹一人と女性に挟まれている所為かそうした仕草が一々洗練されて見える。
「あぁ、君は今年度から外務省勤めだったな。ちょいとばかり時期が悪かったが、おめでとうと言わせてもらうよ」
 「豊久さんに時期が悪いと言われると泣きたくなりますね――と云いますかその新人をこんな事で呼び出さないで下さいよ――本当は兵部省に使いに出てるだけの筈なんですから」

「御父様も似たようなものでしたものねぇ。御兄様も今年から御役所勤めだから姉様にはちょっと辛い状況だったと思いますよ。なにより一番話したい相手が連絡ひとつくれませんでしたし」
 そう云いながらもしゃもしゃと出された菓子を食べているのは弓月碧――未だ十代前半の弓月家の末子である。真っ直ぐに伸びた黒髪と大きな瞳が整った顔立ちを飾りたてているのだが、今は口に菓子粒をまぶすことで見事に台無しにしている。
「解ってる、解ってるから今から甚振るのは止めてくれ」
碧の容赦ない言葉に北領の英雄は身を縮めながら情けない声をあげた。本来なら、葵だけを呼び出すつもりだったのだが姉達の薫陶を受けた少女は目聡く愉悦の種火を見いだしたのであった。


 性質の悪い若者達はなおも寸劇をつづける。
「碧、俺の所為にしないでくれよ」
「そうね、一番悪いのは許嫁に無事を知らせる手紙も出さずに居た英雄様ですわ」
 ――やはりそうなるか。
当然の帰結に豊久は深い溜息をついた。
「わかった、わかった、素直に俺が頭を下げれば終わる話だ」
新任の外務官僚と若き令嬢は視線を絡ませ、同時に言葉を発した。
「「その前に、姉上(様)のお説教を聞かなきゃいけないでしょう?」」


同日 午前第十刻
馬堂家上屋敷 応接室 馬堂家嫡男 馬堂豊久


 ――類は友を呼ぶ、或いは朱に交われば赤くなる。卵が先か鶏が先かの違いはあれども俚諺は真理と言われている通り、おおむね世の常というものは自身にも当てはまるものである。
 さて、ここでの周囲を見渡すと、ある恐ろしい事実が浮かび上がる。
 ――まともな女性関係を築いている人間が妙に少なく恐妻家か淡白な独身主義者ばかりなのだ。所謂、色男と言えば佐脇俊兼くらいであった。

 先の俚諺の法則に従って馬堂豊久自身も女性遍歴はほぼ白紙であり、哀しいかな悪い兄貴分に教えられた悪所通い以外では知る女性の扱い方は為政者としての無能さを指摘する程度しか無いのだ。
 故に――豊久にとって女性関係は最も苦手な類の面倒であった。
「本当に――哀しいです。」
柔和でどこか幼い顔つきとそれに反した人を見透かす様な深い井戸の様な静かな光を湛えた眼――豊久がこの世で苦手な人間上位十名に入る女性にして故州伯爵家の次女――弓月茜である。

「私は――貴方の許嫁のつもりでしたが」
 寂しげな表情を浮かべて静かに詰問されると豊久の頬をだらだらと脂汗が流れる。その勢いは某逆転弁護士にも勝てるかもしれない。
「いえ、その――」
北領でメレンティンやユーリアとやりあった時とは違い、弁舌を振るうこともなく萎縮している。
 ――この(ひと)はある意味ではユーリア殿下より怖い。何しろこの件に関しては俺が全面的に悪い。つまり丸腰なのだ、主に理論武装的な意味で。
「御家が大変な事は私でも分かります。ですがあまりにも――」
 理路整然と続く説教と恨み言と労りを複雑に混ぜ込んだ言葉。悪意を欠片も見せない顔から投げかけられるその言葉は的確になけなしの良心を抉り出す。
 ――もう戦略的優位は彼女の手にある。主導権を握られてしまった以上やむを得まい――俺がまともに連絡しないのが悪いのだが。
人間とは真に不合理なものである、と一般化しながら豊久は深々と頭を下げる
「――本当に申し訳ありません。」。

 ――もう俺が婚約をずるずると長引かせているのにこの女(ひと)は嫌な顔一つしないで待っている。俺の我儘に付き合わせている様なものなのだから頭が上がらない。

「いえ、私も感情的になりすぎました。」
 ふっと口元を緩めて茜も説教を終えた。
 ――嘘だ、と叫びたいがそれを言った後の事を考えると怖い。それに心配させてしまったのは本当なのだ。

「申し訳ありません、心配させてしまいましたね。」
 先程よりも砕けた口調で再び謝罪しながら杯に口をつけると、濃い黒茶の苦味が滲みる。主に心に。
「俘虜でも、御無事だったと聞いた時には――二度とあんな思いはしたくないです」

 ――いかん、心が折れそうだ、そろそろ全自動土下座の発作が起きてしまう。
たらたらと冷や汗を流し続けながら、何度目かの謝罪を行う。
「申し訳ありませんが、どうやらまた前線送りになりそうです。
後方勤務に戻れるかと思いましたが。どうにも悪目立ちしてしまったみたいで」

「父も気にしていました。残念ながら弓月は軍に口出し出来ませんが。」
 弓月家――故州の伯爵家であり、嘗ては幾度か皇主の侍従を務めた当主も居る名門だ。現在、当主が現侍従長を務めている名家・右堂家の遠縁にも当たるらしい。
彼女の父である弓月由房は、万民輔弼令の直後から目敏く衆民官僚を保護し、中堅官僚達を取り纏め、長女の嫁ぎ先の芳州子爵の持つ鉱山利権を資金源として一大派閥を造り上げているが、頭を五将家に抑えられ、勢力の拡大は限界と見られている。流石に五将家の中枢である軍や兵部省に入り込む余地は無いのだろう。
「だからこその婚約、そういう事ですからね」
 自嘲するように豊久が相槌を打つ。
 ――そうした家と金満将家、きな臭さを嗅ぎとれ無いほど俺は純粋では無い。だからと言って反対しているわけでもこの女性が嫌いなわけでもないし魅力的だと感じるのだが――どうも踏ん切りがつかない。

「あら、拗ねないで下さいな」
 柔らかく微笑みながら茜は弟を見るように豊久を眺める。
「拗ねていませんよ」
 ――割り切れない幻想を持つのも問題だ。折角の良縁なのに要らぬ裏を勝手に嗅ぎとっているのだから馬鹿げた話だ。何処かの御行じゃないが知って知らぬ振りが上等、一時の浮世の夢と承知で惚れる、それが粋よ、だ。
「ただ――自分に呆れているだけです」
 ――それが一番なのだが、酒も色も酔うのが怖い無粋で不調法で臆病な半端者なのだ。
他人の裏を探って要らぬ逡巡をしているだけである。どうしようもない俺の持病だ。
「損得有りでも私は構いませんけれど――意外と純ですよね。」
くすり、と笑われた。
彼女はそうしたものだと理解して割り切っているのだろう。

 寂しいような、羨ましいような感傷を味わいながら豊久も笑う
「・・・・・・前にも誰かに言われた気がします」
 威厳と愛嬌が入り混じった戦姫が脳裏に浮かんだ。
「あら、きっと美人でしたのでしょうね。」
 薄く、微笑を浮かべた許嫁に豊久は再び唇を引き攣らせた。
 ―― 一流の占師は指を一本立てるだけ、などと小話にあるように曖昧なものに人は自分で意味をつける。自分の場合は――人間、後ろめたいと枯尾花も幽霊に見えるものである。



同日 午前第十一刻 馬堂家上屋敷 第三書斎(豊久私室)
弓月家女 弓月茜


「――美人、ですか。色々と問題がある方でしたけれど――そうなりますね。出来れば二度と拝謁の機会を頂きたく無い人です」
 溜息を喉元でころし、目の前で決まり悪そうにしている許嫁――馬堂豊久を観る。
 難儀な人だ――とは思う。政略婚姻に納得していても踏み切る事もできず――中途半端なままずるずるとこの婚約は四年近く続いている。

「北領でその御方と?」
 誰のことを云っているのか、うっすらと予感しながら尋ねる。
「そんなところです。嫌な事ばかりでしたよ、全く。帰ってきたら来たらで面倒事ですからね――言い訳がましいですけど」
 そう云って豊久は苦笑を浮かべた。
 新城直衛、あの男が衆民の間では持ち上げられているからか守原を筆頭に他の将家から新城直衛を非難し、彼の扱いが不当だと言い立てる人間が増え、新城直衛を嫌う駒城の家臣団の中でも同調している人間が居る。
「そんなことはありませんよ」
肝 心の本人は周囲へ不満を漏らしていない、今の在り方に納得しているのだろう。達観しているのか、度量があるのか、――矢面に立ちたくないのか。
 だが――どの様な扱いだろうと、この人が北領で戦い抜いた一人であるのは確かだ。
「――ご苦労様でした」
 嘘偽りのない気持ちで放たれた茜の言葉に豊久は何やらもごもご云ってそっぽを向かれた。
 ――結局、この人の根っこは捻くれた子供。

 そう思うと少し口元がほころんだ。

「ははは、確かに苦労のしすぎで途中から苦労の意味すら分からなくなりそうになりましたよ」
 苦笑いをしながら左腕をさする豊久を観て茜はぽつり、と呟く。
「――怪我をなさったのですね?」

「――ただのかすり傷ですよ。」
 一瞬で動揺を押し殺し、余裕を感じさせる微笑を浮かべている。
 ――男の見栄、いえ、それとも将校の演技かしら?
「あまり――無理をしないで下さい」

「無茶しなければ帰って来られなかった――そう思うようにしています。
えぇ、まぁ、色々と捨てて帰ってきましたから」
自嘲する様に言う。

「・・・・・・」

 傷に触れてしまったか――

「まぁ、帰って来られただけ、私は幸運ですよ。心配してくれる人も存外多いですし。
後、親戚も増えましたからね。いやはやありがたいことですよ」
 皮肉を飛ばしながら笑っている許嫁に茜も脱力してため息をついた。
「はぁ・・・・・・」
 

同日 同刻 馬堂家上屋敷 喫煙室
弓月家末女 弓月碧


「結局、ああなるのよね~。豊久さんは余計な気回しばかりしてつかれないのかしら?」
 のんびりと茶を啜りながら碧はまったりと安楽椅子に体を投げ出し、まさに自由を謳歌している。もう一回り年を重ね。細巻を取り出していればまさしく喫煙室の主にふさわしいのだろうが、今はまだ可愛らしいものであり、世話役を任された柚木と宮川の二人も薄く笑みを浮かべ、彼女のそばに控えている。
「茜御嬢様をお呼びしてまいりましょうか?答えをよくご存じかと思いますが」
 宮川が微笑を浮かべて尋ねると碧もクスクスと笑う。
「嫌よ、怒られちゃう。それに御兄様やここの若様にまで累がおよぶわよ?」

「御父様にも怒られるのではないかしら、碧?
あなた、今日は史学の先生がいらっしゃるのではなかった?」
 背後から聞こえた聞きなれた声に碧は膠着する。そろりそろりと背後へ視線を向けるとそこには無表情に妹を見据える弓月茜が居た。

「・・・・・・アイエェェェ?」
 その背後に居る義兄候補が視線を逸らしたのを見て、完全に膠着した妹に優しく微笑しながら姉は問いかける。
「葵に引っ付いて無理やり逃げてきたのだろうけど。もうそろそろ私と帰った方が良いと思うのですが、ご返答は如何に?」
助けを求めるべく視線を彷徨わせるが、既に屋敷の若主と使用人たちは見送りの準備にとりかかっている。
「・・・・・・後二刻くらい、ゆっくりしません?ほら、積もる話もありますよね!私もいっしょに――」

「お話の前に、お勉強が必要だと思わない?」
 僅かに唇の角度を変えて茜が云うと碧もがくがくと頷く。
「えぇ、私もそう思っていましたの。えぇ本当に」
 悄然と肩を落とし、碧も茜に連行されることになった。
 それでも見送りの者達が送る生暖かい視線に微笑み返すことで碧は最後の矜持を護りぬいたのであった。


 
 

 
後書き
遅刻の上に短くて申し訳ありません。
次回はいつも通りになると思います。
ご意見・ご感想をお待ちしております。



割とどうでもいいキャラの命名ネタ

弓月→弓月の君→秦氏→羽田→織作

 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧