| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

大阪の呼ぶ子

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第二章

「だからな」
「それでもいるでしょ」
「いないだろ」
「そうかしら」
「ああ、それなら神社とかお寺行くとな」
 大阪にも数多いそうした場所にというのだ。
「いるだろ」
「四天王寺とか住吉大社とか」
「清明神社とかな」
 そうした場所にというのだ。
「行くとな」
「いるのね」
「川とか堀とかにもな」
「大阪多いしね」
「何かいるだろ」
 こう言うのだった。
「それこそな」
「兎に角茶臼山にはいないのね」
「ああ、本当にな」
「若しかしたらって思うけれど」
「いたらたこ焼き奢るぞ」
「じゃあそれで飲む?」
 たこ焼きと聞いてだ、舞奈は話に乗った。
「ビールかストロング買って」
「ストロングにしような」
 その時はとだ、勇也も乗った。
「俺の家でな」
「飲んで食べるのね」
「カップ焼きそばもあるしな」 
 たこ焼き以外の食べものの話もした。
「だからな」
「それじゃあね」
「ああ、俺はいない方だ」
「じゃあ私がいる方よ」
 こんな話をしながらだ。
 二人は茶臼山の傍に来た、ここで勇也はまた言った。
「さて、着いたけれどな」
「茶臼山にね」
「果たしているか」
「とりあえず中入ってみる?」
「ああ、公園になっているしな」
「それじゃあね」
「行くぞ」
 こう話してだった。
 二人で公園に入った、勇也はこの時もいないと思っていたが。
 茶臼山の半ばまで来たところでだ、ばったりとだった。
 上半身は着物で下半身は木になっている子供がいた、子供は二人と会って言った。
「人間に見付かったか」
「って妖怪いたのか」
「こんな人間がいるか?」
 これが返事だった。
「下半身が木の幹の」
「いる筈ないよな」
「わしは呼ぶ子だ」
 自分から名乗ってきた。
「山にいる妖怪で山彦を出す」
「ヤッホーーーッて言ったら返すか」
「その妖怪だ、あと実は歩ける」
 呼ぶ子は軽く言った。
「自由にな」
「どうしてよ」 
 舞奈は妖怪の今の言葉にすぐに問うた。
「下半身木なのに」
「この木を二本の足に変えられるからな」
「だからなの」
「普通にな」
「歩けるのね」
「そうなのだ」
「それは知らなかったわ」
 舞奈は頷きつつ応えた。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧