| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ハッピークローバー

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第百四十三話 豆腐を食べてその十五

「いいことを言う人はね」
「いないわね」
「一人もね」
 まさにというのだ。
「いないわ」
「そうよね、しかし人が死ぬことはそれを見る人に色々なものを見せるって」
 今の話を思い出しつつだ、一華は話した。
「お話してくれたけれど」
「それでも変わらない人もいるのよ」
「何も見なくて」
「自分のことだけでね」
 人の死それも極めて親しい人達のそれを前にしてもだ。
「喪主やるとか勝手に上座上がったりとか」
「そんなことする人いるよね」
「それでこんな人になったら」
 その時点でというのだ。
「幸せになれないわよ」
「誰からも匙を投げられるから」
「それでね」
 そのうえでというのだ。
「相手にもされなくなって」
「それじゃあ幸せになれないわね」
「ええ、何でもね」
 ここで母はその人についてこう話した。
「今は関西の何処かで生活保護を受けてね」
「暮してるのね」
「そうみたいよ」
「そうなのね」
「一応ね」
 こう前置きして言うのだった。
「生きてるけれど」
「そんな人の為にないでしょ、生活保護」
 一華は極めて嫌そうに述べた。
「普通に暮らしていてどうしようもなくなった」
「そんな人達の為にあるものね」
「障害があったりね」
「その人ないわよ」
「そんな人がね」
 母に実に嫌そうに話した、
「貰うなんて」
「間違ってるわね」
「そう思うわ」
「そんな人はどうなるべきか」
「野垂れ死んだらいいでしょ」
 一華は一言で答えた。
「こんなこと思ったらいけないけれど」
「酷過ぎる人だから」
「有名だしね、その人」
「グループ全体でね」
「もうね」
 それこそというのだ。
「付ける薬もない」
「そんな人だから」
「人ですらないでしょ」
「餓鬼だって言う人もいるわ」
 母はこう答えた。
「仏教のね」
「あの餓鬼道の」
「いつも餓えて渇いてるね」
「骨と皮ばかりでお腹だけ出た」
「あの餓鬼だってね」
 人でなくというのだ。
「あまりにも浅ましくて自分だけだから」
「そこまで言われてるのね」
「あの人はね」
「そうね」
 一華は母の話を否定せずに帰した。
「もうね」
「そう言っていいわね」
「そう思うわ」
 自分もというのだった。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧