ドリトル先生と不思議な自衛官
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第十幕その六
「ここで長州藩の人達とだよ」
「薩摩藩が戦ったね」
「幕府方が」
「会津藩や新選組の人達が」
「そうだよ、その頃長州藩と薩摩藩は敵対していて」
そうなっていてというのです。
「そこから長州征伐となって」
「尚更だよね」
「長州藩と薩摩藩は敵対したね」
「そうなっていったね」
「それがだよ」
その敵同士の両藩がというのです。
「坂本龍馬さんが間に入って」
「それでだよね」
「同盟を結んだね」
「薩長同盟となったね」
「そうだよ、東郷さんは薩摩藩だったけれど」
そうであったこともお話しました。
「その頃東郷さんはまだ若くて」
「藩の中心にいたのは西郷隆盛さんだったね」
「そして大久保利通さん」
「お二人だったね」
「東郷さんはそのお二人の下にいてね」
そうしてというのです。
「戊辰戦争からだよ」
「活躍しだしたね」
「この頃はまだ名も知られていなくて」
「誰もが知っている人じゃなかったわね」
「人が知られる様になるにも」
そのことにもというのです。
「時と機会が必要なんだよ」
「その二つがだよね」
「どうしても必要だね」
「そうよね」
「人は」
「東郷さんは戊辰戦争の最後の」
その頃のというのです。
「五稜郭での海の戦いで活躍したんだ」
「まさに最後だね」
「戊辰戦争の」
「幕府の方も海軍持っててね」
「海での戦いは避けられなかったね」
「土方歳三さんもいたしね」
幕府方にというのです。
「軍艦に乗り込んできたりもして」
「最後も激しかったね」
「そうした戦いだったね」
「五稜郭でも」
「そこで活躍して」
そうしてというのです。
「能力を認められてね」
「イギリスに留学もして」
「海軍軍人として学んで成長していって」
「そうしてだったね」
「日清戦争でも活躍してね」
戊辰戦争の後のというのです。
「そして日露戦争でだよ」
「特にだったね」
「黄海海戦で勝って」
「日本海海戦で勝った」
「そうしたね」
「そうだよ、そしてその日本海海戦で」
この戦いでというのです。
「東郷さんは世界の歴史に名を刻んだんだ」
「偉大な提督としてね」
「そうなったね」
「あの戦いに勝って」
「そうしてだったね」
「そうだよ」
まさにというのです。
「そして幕末の展開次第では日本もどうなるかわからなかったし」
「東郷さんもだよね」
「どうなっていたかわからないね」
「日本次第で」
「東郷さんは西郷さんを尊敬していてね」
そうであってというのです。
ページ上へ戻る