| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ドリトル先生と桜島

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第七幕その六

「薩摩の人達でね」
「薩摩隼人だね」
「あの人達だったんだね」
「鉄砲も使う時もね」
「そうしていたんだね」
「そうなんだ、その勇敢さがね」
 それがというのです。
「幕末そして維新でも生きていたんだ」
「だから西南戦争でもなんだ」
「物凄い勇敢だったそうだけれど」
「それでとんでもなく激しい戦いだったらしいけれど」
「そうした戦いになったんだね」
「西郷さんは担ぎ上げられた時皆に命を預けると言って」 
 そうしてというのです。
「最後の最後まで立派に戦ってね」
「それで死んだんだよね」
「怪我をして首を討ってもらって」
「そうしてだね」
「立派にね、大久保さんもずっと命を捨ててね」
 そのうえでというのです。
「討幕も維新の後の政治もね」
「幕末なんかそうだよね」
「もう綱渡りのやり取りばかりで」
「一歩間違えば大久保さん殺されてたとか」
「そんな場面多かったね」
「そこで腹を括っていたから」
 大久保さんもというのです。
「あそこまでのことが出来たんだよ」
「命を捨ててまでやる」
「最初からそうしてかかる」
「それは本当に凄いね」
「何と言っても」
「それが出来たのは」
 先生は皆にお話しました。
「やはり西郷さんも大久保さんもね」
「薩摩隼人だったんだね」
「最初から命を捨てている」
「そのうえで動く人だったから」
「命は最大の私だとも言えるからね」
 先生はこうした考えも言いました。
「日本いや仏教的になるのかな」
「ううん、ちょっと他の国にはないね」
「武士道の考え?」
「禅宗かしら」
「鎌倉武士の人達は禅宗の人多かったらしいけれど」
「武士道そして禅の考えかな」
 皆も先生と一緒に考えました。
「こうした考えって」
「そうかもね」
「禅宗の考えでね」
「武士道なのかな」
「その命という私を捨てて」
 それでというのです。
「ことを為すのならね」
「私がない」
「完全に公しかないから」
「だからことが為せる」
「そうかのかな」
「そうじゃないもってね」
 その様にというのです。
「考えているよ」
「ううん、難しいお話だね」
「先生日本に来てから日本の考えも学んできてね」
「そちらへの造詣も凄くなったけれど」
「それでもね」
「今はだね」
「よくわからないよ、命を最初から捨ててことにあたる」
 それはというのです。
「僕にはとても出来ないしね」
「全くだね」
「僕もだよ」
「私もよ」
「それはね」
「本当にね」
「そう、これはね」
 本当にとです、先生は真剣に考えてなのでした。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧