| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

星河の覇皇

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第八十三部第三章 今だ目覚めずその六十一

「強力な兵器はある」
「左様ですね」
「対策を立てられない兵器はないですが」
「それでもですね」
「使い方次第で強力な兵器は存在し」
「そうした兵器をどう使うか」
「それ次第で強くなりますね」
 周りもタンホイザーに応えた。
「そして我がエウロパもですか」
「そうした兵器を手に入れるべきですか」
「武器の一つとして」
「そうあるべきですか」
「そう思う、そしてこの戦争の間はだ」
 オムダーマンとティムール、両国の戦争の間はというのだ。
「オムダーマン軍の動きは特にだ」
「見ていくべきですね」
「どういった動きか」
「それをですね」
「隅から隅までな、そしてその見た結果からだ」
 そこからというのだ。
「いいな」
「はい、我々もですね」
「兵器を持つべきですね」
「そうあるべきですね」
「これからの為に」
「私は先程八条長官ならと言った」 
 連合の彼は気付いていてというのだ。
「そしてだ」
「それで、ですね」
「あの御仁の手によってですか」
「今オムダーマン軍が使用している兵器を」
「見えない兵器をですね」
「それをですね」
「開発していてだ」
 そしてというのだ。
「若しかするとだ」
「まさかと思いますが」
「実戦配備もしている」
「そうかも知れないですか」
「あの国は」
「流石に艦隊配備まではと思うが」
 それでもというのだ。
「しかし」
「それでもですか」
「開発はしていますか」
「既に」
「そうだというのですか」
「私の予想ではな、あの長官殿は相当な切れ者だ」
 それ故にというのだ。
「もうあの兵器に気付いているか何かしらから学んでいてな」
「そして、ですか」
「あの兵器を開発していて」
「やがて実用化し」
「配備もするかも知れないですか」
「そうなればだ」
 連合が八条の手でそうしてくればというのだ、タンホイザーは周りの者達に対して深く考える顔のままさらに話した。
「我々の脅威がさらに増す」
「我々の敵は連合です」
「何と言ってもあの国です」
「連合こそが最大の敵です」
「だからこそですね」
「そうだ、あの国が強力な兵器を持つ」
 そのことはというのだ。
「我々の脅威に他ならない」
「その通りです」
「連合は只でさえ巨大です」
「軍の規模も我々の十三倍です」
 エウロパ軍十億に対して連合軍は百三十億だ、そこに連合の各国軍も加わるのでその差は相当なものだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧