| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ドリトル先生とタキタロウ

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第五幕その四

「今は水面近くだから」
「それでなんだ」
「まだ三十メートル辺りは調べてないから」
「それでだね」
「水面近くにはいないのね」
「そうだよ、これからどんどん深いところを調べていくから」
 それでというのです。
「だからだよ」
「焦らない」
「落ち着いてだね」
「じっくり調査していくから」
「それでよね」
「焦らないことだよ、あといることは間違いないから」
 タキタロウはというのです。
「落ち着いて調査していこう」
「うん、それじゃあね」
「じっくりそうしていこう」
「これからね」
「焦ったら駄目だよね」
「未確認生物は焦らないで落ち着いて」
 そのうえでというのです。
「かつ偏見を取り除いてね」
「調査していくものだね」
「幾ら興奮しても」
「そこにロマンを見て」
「普通の生きものを調べる時みたいにね」
 その時と同じくというのです。
「腰を据えてやっていくものだよ」
「そうなのね」
「未確認生物も普通の生きものと同じなんだ」
「わかっている種類と同じで」
「じっくりとだね」
「そうだよ、そもそも僕達からは未確認でも」
 そう認識していてもというのです。
「当の彼等から見れば違うね」
「あっ、そうだね」
「自分達は思わないね」
「自分達のことはわかっているから」
「それじゃあね」
「そうだよ、だからね」
 未確認生物といってもというのです。
「普通にだよ」
「他の生きものと同じく」
「落ち着いて調査していくことね」
「絶対に焦らないで」
「そのうえで」
「冷静にね、逸る気持ちがあっても抑えて」
 そうしてというのです。
「やっていこうね」
「それじゃあね」
「そうしていこうね」
「タキタロウについてもね」
「そうしていこう」
「それじゃあね」
 こう話してでした。
 先生は水面からその下も調べました、するとです。
「あっ、大きなお魚の反応が幾つかあるよ」
「大きな?」
「というとやっぱり」
「タキタロウだね」
「そうだね、七十センチか八十センチ位でね」
 それ位でというのです。
「幾つか反応があるよ」
「それタキタロウだね」
「絶対にそうよね」
「魚群探知機に反応があるなら」
「それならね」
「間違いないね」 
 先生もこれはというお顔で頷きました。
「これは」
「いやあ、やっぱりいたんだ」
「タキタロウいたんだ」
「いるかいるかって思ったら」
「本当にいるのね」
「うん、実在は確実と思っていて」 
 そうしてというのです。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧