| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

戦国異伝供書

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第百二十三話 耳川の戦いその十

「よいな、これよりじゃ」
「はい、さらにですな」
「攻めますな」
「敵を」
「そうしますな」
「うむ」
 逃げる大友家の軍勢を見ながらの言葉だった。
「これよりな、そしてな」
「敵をさらに叩き」
「首も取りますな」
「これまで以上に」
「そうしてじゃ」
 そしてというのだ。
「二度と日向に来れぬ様にするぞ」
「わかりました」
「それではです」
「このまま攻めていきましょう」
「川も渡り」
「火が落ちるまでな」
 義久が言う通りにだった。
 島津家の橙の軍勢は川も渡り大友家の軍勢を徹底的に追って攻めた、そうして日が落ちるとだった。 
 島津家の軍勢は勝鬨をあげて戦を止めた、そのうえで。
 義久は集められた首を見て思わず唸った。
「何千とあるのう」
「左様ですな」
「大友家の名のある家臣の方も多いです」
「ここまで討ち取るとは」
「物凄いですな」
「全くじゃ」 
 家臣達にも答えた。
「これはな、しかしな」
「予想以上ですな」
「ここまで大友家の名立たる方々の首があるとは」
「流石に」
「田北殿に佐伯殿とじゃ」
 義久はその彼等の首も見た。
「大友家の柱とも言える御仁もおる」
「ですな、戦に出ていなかった立花殿や高橋殿はおられませぬが」
「それでもこのお二方をはじめとし」
「他の名立たる家臣の方もです」
「これは実に凄いです」
「大友家にとっては痛手ですな」
「それもかなりの」
「うむ、そうじゃ」
 まさにと言うのだった。
「これはな」
「ではもう二度とですな」
「日向に手出しは出来ませぬな」
「以後は」
「それはもうですな」
「出来ぬ、むしろな」
 あまりにも多くの兵そして名立たる家臣達を失ってというのだ。
「今の領地すらじゃ」
「大友家は守れなくなりましたな」
「ここまで負けますと」
「人を失いますと」
「人を失えばな」
 そうなればというのだ。
「それだけ力を失うな」
「はい、確かに」
「そうなってしまえばです」
「人はまさに力です」
「その家にとって」
「その人材を多く失ったからな」
 家を支える彼等がというのだ。
「大友家はその領地をじゃ」
「守りきれませぬか」
「今後は」
「そうなりましたか」
「龍造寺家が大きくなり」
 そしてというのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧