黄泉ブックタワー
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第二章 旅は魔本とともに
第7話 いい気分、なのかな
このあたりの地質は、約8000万年前にできあがったという結晶質の石灰岩である。そして、その石灰岩が雨水で溶かされ続けた結果、巨大な鍾乳洞が形成されるに至った――それが天岩洞だ。
一般向けに公開している範囲は入口から約600メートルほどで、非公開部分を含めると約3300メートル。未発見部分もまだまだあるという巨大な鍾乳洞である。
その一番の魅力は、種類と数の多さでは東洋一と名高い鍾乳石。
天岩洞が発見されたのは戦後になってからであるが、直後に洞内を見た人は、そのあまりに美しい白亜の世界に驚愕したという。
観光鍾乳洞は、外気の流入や人間の出す二酸化炭素、洞内の照明などの影響により、どうしても鍾乳石が黒ずんでいく運命にある。
しかし、天岩洞についてはさほど年数が経っていないこともあり、現在でもきれいな姿を保っているとされている。
仙人平を出発してから、天岩洞のやたら広い駐車場に車をとめるまで、ミナトは助手席で洞の概要を説明し続けた。
もちろんガイドブックを見ながらである。
「どうだ? アカリ。今度の説明は」
「うーん。なんか説明の仕方がスムーズになってるかも?」
「だろ? 少し慣れたぜ」
白い歯を見せて嬉しそうに笑う。
「こっちはありがたいんだけどさ。いちいちガイドするの、めんどくさくない? 横歩いてくれてるだけでいいのに」
車を降りてからそう言ったが、「それだとお前がつまんないだろ?」と返されてしまった。
アカリは予想外に機能し続ける悪魔に戸惑いながら、受付けで入場料を支払った。
「おー、やっぱり涼しいんだ」
洞の中に入ると、アカリは自然にその感想が口から出た。
湿度こそ高そうではあるが、外の猛烈な暑さが嘘のような気温の低さだった。
鍾乳洞の内部は頑丈な足場が組まれており、高低差があるところではしっかりとした階段が設置されていた。照明もついており、女性のアカリでも問題なく歩くことができた。
一部を除いてかがむ必要もないような広い洞内を、奥へと進む。
見せ場となっているスポットでは、「妖怪の塔」「白磁の滝」など、見え方にちなんだ名称の札がついていた。そのようなところでは他の観光客も立ち止まっていて、実に観光鍾乳洞らしい光景となっていた。
「というか、寒っ! 涼しいを通り越してるんだけど」
照らされた幻想的な鍾乳石を前に、アカリが縮こまってそう言うと、ミナトは荷物の中に手を入れ、薄いブラウンの布を取り出した。
そして――。
「ホレっ」
「えっ?」
アカリの上半身にサッと巻かれたのは、エスニック調の大判ストールだった。
薄いが上半身ごと包めるような大きいサイズであり、一気に暖かくなった。
「これ、私が使っていいんだ?」
「もちろん!」
「ありがとう。あんたは?」
「俺はあんまり暑いとか寒いとかないんで大丈夫だぞ?」
「へー。じゃあなんでこんなの持ってたの?」
「ちゃんと調べたからな。鍾乳洞は地中にあるから、夏でも冬でもそんなに温度が変わらないんだ。夏でも涼しいどころか寒く感じる人が多いってよ」
「……」
さらに進んでいくと、巨大なホールのような場所に着いた。
「うわ、すごいね」
鍾乳石で複雑な形状をした天井は、見上げているとめまいがするほどの高さがあった。
「ここは『天岩御殿』という名前がついてる。この天岩洞の一番の見どころらしいぞ」
ミナトがガイドブックを見ながらそう説明したが、アカリはその言葉が頭の中で処理されないくらい、このドームの景色に圧倒されていた。
カーテンのように上から膜状に垂れ下がる鍾乳石、つららのように鋭く地を睨む鍾乳石、今にも流れ出しそうな滝の形をした鍾乳石。神殿の円柱のように太く構えている鍾乳石。下からタケノコのように生えている鍾乳石。
それらのすべてに、神秘的な造形美がある。
大自然の力による非日常的な空間。
まるで違う世界に来たかのような感覚だった。
「アカリ」
この異世界感は、体が覚えている。アカリはそう思った。
少し、懐かしさを感じた。これは気のせいではない。
「おーい、アカリ」
この洞の雰囲気と昔の記憶に完全に浸ってしまい、ミナトに名前を呼ばれていることにも気づかなかった。
「アカリー。こっち向いてみ」
右肩を後ろからトントンと叩かれ、アカリは我に返った。
「ん? 何……ぎゃあああああっ!」
すぐ目の前に出されていたのは、人差し指から逆さまにぶら下がった、茶褐色の小さな生き物。
コウモリだった。
「あははは。アカリ驚いてやんの」
「当たり前でしょ! 何してくれてんの!」
「いや、でもよく見てみ。結構こいつらかわいいぞ?」
ふたたび人差し指を目の前に出してくるミナト。
コウモリは大人しくぶら下がっているようで、動きはない。
アカリはその様子から、いちおうは安全なのだろうと判断し、近くから観察する。
やや突出している鼻、丸く小さな目、ピンと伸びた大きな耳、意外に柔らかそうな体毛。
しばらく眺めていたら、アカリにはそれらのパーツが絶妙なアンバランスさに感じ、とても愛嬌のある姿に思えてきた。
「……たしかに。ちょっとかわいいかも?」
「だろー?」
ミナトが無邪気に笑い、「よかったな。好かれたみたいだぞ」とコウモリに話しかけた。
すると、なぜか多数のコウモリがどこからか飛来し、彼の頭上近くでホバリングを開始した。
そして彼は、空いている左手だけで魔本を開き、器用にめくっていく。
「えーっと。アカリ、世界でもっとも不要な眼鏡は色眼鏡だ。人を見るときは先入観を取っ払って――」
「ハイハイ。いちいち魔本読み上げのお説教はいらないってば。しかも人じゃなくてコウモリだし」
「ははは。そうだな」
「というか、なんでコウモリが懐いてるの? 普通は無理でしょ?」
「なんでだろ。悪魔だから?」
「……すごい説得力あるけど。でもここは他の人たちもいるし、そういうことしてると周りの人たちがドン引きしちゃう…………って、あれ? そういうわけでもないみたいだね」
広い天岩御殿には、パッと見たところ二十組以上の観光客がいた。
だがこの異常事態を見ても、悲鳴をあげるわけでも気持ち悪がるわけでもなく。
皆笑いを浮かべながら、物珍しそうに見ていた。
「お兄さん、スマホで撮ってもいいですか?」
「いいぜ! 撮影は自由!」
カップルと思われる若い男女が近づいて撮り始めると、他の組も続いた。
家族連れもいて、子供は大変に喜んでいるようだった。
「なんだかなあ。人間ってよくわからないなー。得体の知れない人によく自分から近づけるよね」
一通り対応が終わり、ミナトがコウモリたちをどこかに去らせると、にぎやかな輪を外から見ていたアカリは、そんなことをぼやいた。
「お前の目には、俺は悪い奴に見えるのか?」
彼は除菌ウエットティッシュを出して手を拭きながら、そんな聞き方をしてくる。
「んー、得体は知れないけど、今のところ悪い人には全然見えない」
「実際悪くないからな! けどお前だって、俺から見ると悪い人間には見えないぜ?」
「私には人もコウモリも近づいてこないけどね」
「俺にはそれが不思議なんだけどな」
「いや不思議じゃないよ。私だって私に近づきたくないかもしれないし」
首をひねっているミナトの仕草は、本当に不思議がっているように見えた。
だがアカリとしては、長年の付き合いである自分のことは、ある程度わかっているつもりだ。ついつい自虐的な言葉も出てきてしまうというものだった。
「あんまりそうやってネガティブなことを言わないほうがいいぞ?」
またミナトの左手の魔本が開いた。
「ええとだな。人間の世界って、言葉の積み重ねでできてるんだ。だから言葉は大事にしないといけない――」
「はーい。それは少しピントがズレてると思いまーす」
「そうか?」
「そうです」
「じゃあ、アカリはちょっと笑顔が少ないと思うから、これかな。人間は笑いが伝染する生き物なんだ。相手に笑ってほしかったら、まず自分が笑えばいい――」
「それもちょっとズレてるような……。しかもさ。それ難しいよ。つまらないときは笑えないって」
「ふむふむ、じゃあ……」
「あー、もう。魔本の読み上げはしなくていいってば」
キリがないと思い、アカリは魔本のカバーを四指で弾いて、無理やり閉じた。
それらの言葉自体はどこかで聞いたようなものばかりだったが、説教臭くてかなわないと思った。
ページ上へ戻る