ノムさんの人生、その夢と現実
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
虎の再建は成功か?失敗か?
ノムさんが燕の監督を勇退した直後、阪神タイガースから次期監督の要請を受けた。おそらくヤクルトでの手腕を評価されての招聘なのだろう。この時の阪神は1985年の完全制覇以来、徐々にチーム力を落としていき、1987年以降、最下位が定位置となってしまっていた。また、監督と選手との意見の食い違いも度々あった。1985年の優勝時の監督、吉田義男氏は2期2年目以降(1985~87年の時は2度目の監督就任だった)は選手との確執を生んで急にチーム力が低下してしまった(なお、吉田氏は選手のみならず、コーチとの対立も度々あったという。ただ、1997~98年の3期では人材補強の面では成功したといえる)。中村勝広氏が就任した時も、1992~93年は優勝争いに加わる勢いを見せてはいたものの、中村氏の評価は芳しくなく、岡田彰布氏や松永浩美氏の球団への不満、また獲得した選手はろくな活躍ができず、逆に放出した選手が他球団でさらに活躍している事からファンから「暗黒の使者」「負広」とバカにされる始末であった。
第二次吉田、村山、中村、藤田、第二次藤田と監督が代わって6度の最下位、11度のBクラスという有様となり、その上横浜ベイスターズが1998年に優勝してからはセ・リーグで最も優勝から遠ざかった球団となってしまった
弱小球団のヤクルトをID野球で4度の優勝に導いた手腕を評価されてタイガースの監督になった。この時も、ID野球を展開したものの、首位に立ったと思いきや、すぐに勢いをなくして最下位に落ちるという有様だった。そし沙知代夫人の脱税の煽りで辞任してしまい、結果だけなら三年連続最下位という最悪の結果となってしまった。
確かに在任中の結果だけではいい評価ではない。しかし、ノムさんは本当に何もできなかったのだろうか?「無形の力」を読んでみると、ノムさんはヤクルトの監督の頃はキャンプでは半分練習で半分講義といった形態をやった。だが、阪神ではノートを取らせたり、講義するのが億劫になったのか、伝えたい事や、重要事項をプリントして選手に配って読解するようにしていたが、選手は肝心な事を教わってもすぐ忘れてしまう、馬耳東風の状態だった。それが原因だという。それにノムさんは機動力を駆使しようとF1セブンを結成させたり(田中秀太氏を忘れており実際はF1エイトだった)、井川慶氏を投手として大成させたりと成果はちゃんと残している。ノムさんは自分の指導方法では虎は弱いままだと感じたのだ。
そしてタイガースの監督を辞める際、久万俊二郎オーナーに「今の阪神を再建できるとすれば、熱血指導型の西本さんか星野だ」と伝えた。久万氏もこのノムさんのアドバイスに応えた。だが西本幸雄氏は既に高齢なので無理だと考えたのか(実際に西本氏は近鉄監督退任後に阪神や大洋の監督を要請された事があるがどちらも高齢を理由に断っている)、丁度ドラゴンズの監督を退任した星野仙一氏を次期監督に招聘した。
その星野氏の鉄拳に選手達は震えあがったのかチームの士気は向上し、2002年は4位に終わるも5年ぶりの最下位脱出、そして2003年に18年ぶりの優勝を成し遂げた。
このタイガースの優勝はノムさんは直接関わってはいないが、ノムさんが星野氏を次期監督に推薦した結果なのだから、ある意味ノムさんの功績の一つではないかと筆者は思う。
ページ上へ戻る