戦国異伝供書
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第六十六話 婚姻と元服その二
「有り難いことに」
「それでは」
「北条家からその姫が来て」
「式もですな」
「挙げてでおじゃる」
そのうえでというのだ。
「麿も妻を得ることになるでおじゃる」
「左様でありますな」
「そなたと同じ位の時に」
「そうなられて」
「元服もでおじゃる」
こちらもというのだ。
「することなったでおじゃる」
「そちらのこともですか」
「そうでおじゃる、では麿が今川家の主になれば」
「その時は」
「そなたは和上を継いで」
そうしてというのだ。
「今川家の執権でおじゃる」
「そうしてですね」
「何かと頼むでおじゃる」
「それでは」
「どうも麿は戦の采配が苦手でおじゃる」
兵法は学んでいる、だが彦五郎はこのことを自覚しているのだ。それで兵法にも明るい竹千代に言うのだ。
「しかしそなたがいれば」
「戦の采配は」
「大丈夫でおじゃるな、朝比奈もいるでおじゃる」
「朝比奈殿は」
彦五郎が名を出した彼についてだ、竹千代は身を乗り出す様にして述べた。
「まさに忠義一徹」
「素晴らしい者でおじゃるな」
「何があろうとも」
「今川家を裏切らぬでおじゃるな」
「はい、彦五郎様に何があろうとも」
「忠義を尽くしてくれるでおじゃるな」
「ですから」
それ故にというのだ。
「あの方は」
「頼りにすべきでおじゃるな」
「采配も勇も備えておられるので」
「そのどちらも」
「ですから」
「わかっているでおじゃる、あの者もまた」
朝比奈、彼もというのだ。
「重く用い頼りにするでおじゃる」
「それでは」
「あと今川の領地は豊かでおじゃるが」
ここで彦五郎はこんなことも話した。
「より豊かに出来るでおじゃるな」
「といいますと」
「灌漑を進め」
そうしてというのだ。
「今以上によい田を多く作り」
「田をですか」
「蜜柑や茶、豆をうんと作らせて民達に食わせ売って」
「儲けますか」
「あと街も商人達により楽に商売をさせて」
「そうしてですか」
「豊かに出来るでおじゃる」
これが彦五郎の見立てだった。
「さすれば当家は実質百六十万石というでおじゃるが」
「その百六十万石の力を」
「実際に備えられるでおじゃる」
そうなるというのだ。
「百万石から」
「それでは」
「政に励むでおじゃる」
「それが第一でありますな」
「百六十万石になれば四万の兵を動かせるでおじゃる」
そうなるというのだ。
ページ上へ戻る