| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ドリトル先生の林檎園

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第四幕その一

                第四幕  学会の後で
 先生は学会での発表を終えてから他の人達の発表を聞いて論文を読みました、そうして学会が終わった後で動物の皆に松本市の街中を歩きつつお話しました。
「やっぱりね」
「やっぱり?」
「やっぱりっていうと?」
「うん、日本の農業は素晴らしいね」
 皆に学会に参加して感じたことをお話するのでした。
「本当にね」
「ううん、それね」
「日本の農業は色々言われてるけれど」
「素晴らしいのね」
「先生が見たところ」
「実はね」
 ここでこうも言った先生でした。
「日本は世界屈指の農業国でもあるし」
「えっ、そうなの」
「食料自給率低いっていうけれど」
「違ったの」
「そうだったの」
「それは統計の取り方にもよってね」
 それでというのです。
「最近の統計の仕方だとね」
「自給率も低くないの」
「そうだったんだ」
「そういえばスーパーで日本産の農作物多いね」
「他の国からのものも多いけれど」
「日本産の方がずっと多いわ」
「お肉やお魚だって」
 皆も言われて気付きました。
「もうね」
「日本のものばかりね」
「牛肉も高級なのは和牛だし」
「お魚だって日本近海で獲れたものが多くて」
「お野菜や果物だってそうだし」
「お米は特に」
「そう、最近までね」
 日本の農業はというのです。
「食料自給率が低くて駄目とか言われていたけれど」
「実は違っていて」
「かなりいいのね」
「その実は」
「日本の農業は素晴らしいのね」
「技術は最新のものでね」
 それでというのです。
「耕地面積辺りの収穫高もいいし」
「農作物の質もいい」
「お野菜や果物にしても」
「美味しいしね、実際に」
「だからいいのね」
「そうだよ、何と世界屈指の農業国でもあるんだ」
 日本はそうだというのです。
「全収穫高でもね」
「ううん、じゃあ今まで言われていたことは何?」
「日本の農業は駄目だっていうそれは」
「農業が衰退してるとか言われていたけれど」
「漁業とかもね」
「何か必死にそう言いたかった人がいたかも知れないね」
 先生は首を傾げさせつつ皆にお話しました。
「何らかの理由で」
「理由でっていうと?」
「それは何?」
「一体何?」
「何で日本緒能牛は駄目ってしたいの?」
「どういう理由で?」
「そこまでは僕もわからないけれど」
 それでもと言う先生でした。
「そこはね」
「何らかの理由でなんだ」
「言いたい人がいたんだ」
「それで言っていたんだ」
「何らかの理由で」
「そう、けれどよく調べたら違っていて」
 日本の農業の実態はというのです。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧