戦国異伝供書
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第五十四話 上洛その一
第五十四話 上洛
憲政は川中島から帰った政虎に話した。
「実は都の公方様から文が来ていまして」
「わたくしにですね」
「はい、読んで頂きたいと」
「では」
政虎は憲政から早速その文を受け取った、そしてそれを読み終わってから憲政に喜びを隠せない声で言った。
「わたくしが上杉家を継ぎ」
「関東管領にですな」
「ならせて頂きこの度の関東の仕置きで」
「公方様はですか」
「いたく喜ばれ」
そうしてというのだ。
「わたくしに上洛してです」
「お会いする様にですか」
「言われています」
こう憲政に話した。
「その様に」
「それでは」
「はい、支度を整え」
そうしてというのだ。
「実際にです」
「上洛されますか」
「そうしてです」
そのうえでというのだ。
「公方様にお目通りをしてきます」
「そうですか、では」
「この度の文何と言えばよいか」
感激していることこの上ない、それがわかる言葉だった。
「まことに」
「いえ、それはです」
「それはといいますと」
「虎千代殿のお働きなら」
その関東の仕置きを見ればというのだ。
「至極です」
「当然のことですか」
「はい」
そうだというのだ。
「ですから」
「この度の上洛は」
「当然のことなので」
「恐縮することはですか」
「ないかと」
「そうですか」
「ではですな」
政虎にあらためて言ったのだった。
「上洛されますか」
「そうさせて頂きます、すぐに公方様に文を送ります」
こう言ってだった、政虎は実際に都の将軍足利義輝に上洛するという返事の文を送った。そうしてであった。
実際に上洛の用意に入った、その中で兼続に言った。
「確かに関東と信濃は気になりますが」
「それでもですね」
「関東は北条殿はまだ動けません」
「我等に攻められた後始末をしていて」
「そして武田殿もです」
「盟約がありますな」
「我等との」
今川家実質は雪斎が間に入ったそれがあるというのだ。
「ですから」
「どちらも動けず」
「越後の揚北衆も佐渡もです」
「静かになっていますし」
「西の一向宗も穏やか、まさにです」
兼続に状況を読み切ったうえで話した。
「上洛の好機です」
「これ以上はないまでの」
「ですから」
「これは天啓ですね」
「公方様が声をかけてくれたことも」
この時期にというのだ。
「まさにそれなので」
「そのこともあり」
「上洛します」
「では」
「主な家臣達を連れて、無論」
ここで兼続にも言うのだった。
ページ上へ戻る