| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

転生とらぶる

作者:青竹
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

機動戦士ガンダム
  2207話

「あー……やっぱり。ヘリオン作戦の方は失敗したか」

 その報告書を見ると、自然とそんな言葉が出た。
 ヘリオン作戦……言うまでもなく、連邦軍が地球軌道上にいるジオン軍の戦力をどうにかしようとして、ただでさえ少ないルナツーから戦力を抽出し、発動した作戦だった……結果として、俺の予想通り順調にジオン軍が勝利し、ヘリオン作戦は失敗したらしい。
 しかもタカ派が今回の作戦を仕切っていた為か、ある程度の損害が出たら撤退すればいいものを、作戦を指揮していた人物はそれを認めなかった為にここまで大きな被害が出たのだろう。
 無能な上官という存在が、これ程までにはっきりとしたマイナス要素を見せつけた例もちょっとないよな。
 出来るだけ戦力を消耗しないようにと亀のようにルナツーに籠もっていた連邦軍にしてみれば、このヘリオン作戦で消耗した戦力はどれだけ痛かったのやら。
 ともあれ、連邦軍は今回の作戦で消耗した戦力を復活させる為、かなり大変な事になりそうだ。
 何より悲惨なのは、ソフトウェア……兵器を操る人の数が減った事だろう。
 今までの戦いで、連邦軍の軍人は多くが消耗している。
 そんな中、ここで再び軍人を消耗したのだから……哀れとしか言いようがない。
 それこそ、補給を担当しているゴップは、一体どう思っているのやら。
 恐らく急激に増えただろうゴップの仕事の多さを思いながら、俺は別の書類に目をやり……

「へぇ」

 その書類の内容に、感嘆の声を上げる。
 何故なら、そこにはヅダの改修について一定の成果が出たという風に書かれていた為だ。
 その一定の成果というのは、以前俺がジャンに提案した、関節部分の強化だ。
 ただし、ルナ・チタニウムに関しては本当に重要な部分だけに使うようにしたらしい。
 ……まぁ、馬鹿げたコスト的な問題を考えれば、そうなってもおかしくはないのか。
 最重要という程ではないにしろ重要な場所に関しては、関節の機構とかを再開発して……という風な感じらしい。
 勿論この関節の部分だけで全てが解決した訳ではないだろうが、取りあえザクとのコンペで空中分解した時のような事は起こらない……と、思う。
 まぁ、ジオニック社やMIP社、連邦軍の技術者、そしてギニアスも協力してヅダを改修しているのを考えれば、空中分解といった事は心配ないと思うが。
 それでも、一応……本当に一応、ヅダを改修している施設の様子を見ておいた方がいいような気がする為に、俺は立ち上がって影のゲートを展開するのだった。





「アクセル代表!? 一体、どうしたんですか!?」

 ヅダの改修作業を行っている研究施設に行くと、研究者の1人にいきなりそう声を掛けられた。
 確か、ジャンと一緒にいた研究者で元ツィマッド社の奴だ。以前ジャンと一緒に挨拶に来た時に、見た顔だ。

「いや、ヅダに関しての報告書が上がってきてたからな。どんな感じかと直接見てみようと思っただけだ」
「そうですか。……何か問題があったのかと思いましたが、どうやら違ったみたいですね」

 なるほど。それで俺の姿を見て驚いたのか。
 取りあえず、問題らしい問題はないようだが……
 そう思いながら、俺は視線を研究所に向ける。
 この研究所は、マクロス世界からクレイドルが譲渡された時からついていた施設の1つだ。
 当然のように、ハワイで活動しているギニアス達のように、急増の研究所ではない。
 そういう意味では、ヅダの改修に関わっている研究者達は恵まれているのだろう。
 いやまぁ、ギニアス達が恵まれていない訳じゃないんだが。
 研究所にはコバッタ達がいるので、人手に困る事はない。
 また、研究に使う資源の方もHLVで頻繁にハワイに降下させている。
 研究結果を早く出せと催促をする訳でもない。
 これで恵まれていないという事であれば、恐らくこのUC世界の研究者の多くは、なら自分達はどうなんだと不満を漏らすだろう。

「ルナ・チタニウムを部分的に使うって報告書には書いてあったが?」
「あ、はい。それ以外にも色々とアイディアはあるんですが、まだそこまで煮詰まってなくて……」
「へぇ、具体的には、どんなアイディアがあるんだ?」

 まだしっかりと決まってないとはいえ、ヅダにどんなアイディアがあるのかと気になり、尋ねる。
 すると、その研究者は笑みを浮かべて口を開く。

「言ってみれば、ザクの真似なんですけどね。ほら、ザクってS型、R型、J型といった具合にバリエーションがあるじゃないですか」
「そうだな。……ただ、出来ればそこにFs型も入れて欲しかったが」

 俺がシーマ艦隊の一員としてMSパイロットをやっていただけに、どうしてもFs型には思い入れがある。
 とはいえ、FS型は生産数がかなり少ない機体なので、研究者が機体を数える中に入れなかったのは納得出来るものがあるのだが。
 実際にF型以上S型未満というか、S型の下位互換と呼ぶに相応しいので、今の会話に出てこなくてもしょうがないのかもしれないが。

「あー……ともあれ、そんな風にヅダも色々なバリエーションを作ったら、汎用性も増すんじゃないかと思ったんですよ。もっとも、やっぱり主戦力としては宇宙での戦いになるでしょうけど」
「だろうな」

 ヅダは……言ってみれば、ザクの中でもR型に近い性質を持っている。
 いや、寧ろR型が高機動型を目指すという事でヅダを参考にしたのか?

「ちなみに、具体的にはどんな感じのバリエーションだ?」
「そうですね。まず、ヅダの最大の特徴はその加速性能です。ザクを圧倒するその加速性能を使い、敵に素早く接近して一撃を与え即座に離脱するといった一撃離脱の機体や、逆にその加速力を活かして遠距離から長距離ライフルで攻撃する機動力のある移動砲台的なもの……といった感じでしょうか」
「なるほど」

 俺は技術者の言葉に頷きつつ、特に後者の機動力のある移動砲台というのが気になった。
 もしそれが本当に成功したのであれば、その機体はかなり強力な戦力となるのは間違いない。
 出来れば成功して欲しいものだ。
 もっとも、前者の一撃離脱型も結構期待度は高いのだが。

「えっと、取りあえずどうです? 研究所の中を見てみますか? アクセル代表にはヅダをしっかりと見て欲しいと思いますし」
「そうだな。俺もヅダの実物は見ておきたいと思っていたところだ」

 映像だったり写真だったりといったのでヅダの姿を見たことはあるが、言ってみればそれだけでしかない。
 実際に自分の目でヅダを見てみたいと思うのは、当然だろう。
 そうして、俺は研究者に連れられて研究所の中に入っていく。
 当然の話だったが、研究所ではコバッタや量産型Wがかなりの数おり、研究者達の手伝いをしている。
 指示された荷物や書類を持ってきたり、場合によっては食事を持ってきて貰ったり……といった事もしており、それなりに生活に溶け込んでいると言ってもいい。

「コバッタや量産型Wは、大分役に立っているみたいだな」
「え? ああ、はい。そうですね。正直なところ、雑用の類は殆ど任せる事が出来るというのは大きいです。その辺を全部任せて、私達は研究に専念出来るというのが大きいですね」
「そうか。……なら、問題ない」

 一応コバッタや量産型Wには、この研究者達が自分の得た情報をジオン公国なり連邦なりに流すようなら捕らえるようにと命令してあるのだが、今のところそれが実行された事はない。
 それはつまり、この研究所で働いている者達が二心を持っていないという事を意味している。
 ……まぁ、コバッタや量産型Wにも理解出来ないような、非常に高度な暗号とかを使ってやり取りをしているという可能性も、なきにしもあらず……といったところなのだが。
 純粋にルナ・ジオンに来た面子が多いようで、俺にとっては何よりと言ってもいい。
 そんな風に考えながら研究所の中を進み、やがて到着したのは格納庫。
 そこでは、現在ヅダが組み立てられていた。

「もう組み立ててるのか。ルナ・チタニウムを使った機体か?」
「はい。……ただ、結構手間が掛かるんですよね。連邦軍が持っているCAD・CAMシステムがあれば、もっと早く実機を組み立てる事が出来るんですが」
「……CAD・CAMシステム? 何だ、それ」

 聞き覚えのない単語に尋ね返すと、研究者は意外といった表情を浮かべ……すぐに納得したように口を開く。

「そう言えば、アクセル代表はこの世界の人間という訳じゃなかったんですよね。CAD・CAMシステムというのは、この世界で連邦軍だけが使っているシステムです。簡単に言えば、設計図を入力すれば、後は全自動でMSを作ってくれるという……かなり高性能なシステムですね」
「それは、何で連邦軍だけなんだ? そんなに便利なら、別にジオン軍で使ってもいいと思うんだが」
「色々と事情がありますが……簡単に言えば、かなりの機密、連邦軍も外に出すような真似はしないんですよ」

 あー……なるほど。
 まぁ、そこまで便利な代物があるのなら、それを他の勢力に……ましてや、明らかに自分達と敵対するだろう存在に渡すような真似をする筈もないか。
 そんな真似をすれば、文字通りの意味で自分達の首を絞めるようなものだと、理解しているのだろう。
 それは分からないではない。ないのだが……さて、それを知った俺達はどうするべきか。
 CAD・CAMシステムは設計図を入れれば全自動で機体を作る事が出来るというのは、シャドウミラーにとっても、そして当然のようにルナ・ジオンにとってもありがたい代物なのは間違いない。
 特にヅダのような機体を量産するには、最適だと言ってもいいだろう。
 ……まぁ、シャドウミラーの場合はバッタ、コバッタ、量産型Wが指示すれば機体を作ったり出来るので、ある意味連邦軍のCAD・CAMシステムとは別の全自動システムと言ってもいいのだが。
 そんな風に考えつつも、取りあえずいつかは……何らかの理由を付けて入手をしようと考える。
 もっとも、そういうシステムがあると技術班に言えば、それを更に改良したのを作ってくれそうな気もするのだが……そのCAD・CAMシステムもまた、UC世界における独自の技術と言ってもいい。
 であれば、やはり入手しておいた方がいいのは間違いないだろう。

「欲しいな、それ」
「そうですね。CAD・CAMシステムがあれば、ヅダを量産する上で便利でしょうし」

 その言葉は、ある意味でジオン軍がこれから先、苦戦するのだというのを示しているかのようでもあった。
 実際問題、現在はまだ連邦軍でMSの開発は成功していないが、もし開発が成功すれば、どうなるのかは考えるまでもないだろう。
 CAD・CAMシステムを使えば、それこそ本当の意味で24時間体制でMSを量産し続ける事が出来るのだ。
 勿論そのような真似をするとなると、MSを量産するだけの資源が必要となるのは間違いない。
 ぶっちゃけ、ジオン軍であればそのような真似は資源不足で無理かもしれないが……ジオン公国の30倍以上の国力を持っている連邦であれば、そのような無茶も出来る。
 かなり単純化した、あくまでも理論上の話ではあるが、ジオン軍がMSを1機作る間に、連邦軍は30機のMSを作れるという計算になる。
 勿論これは机上の空論でしかなく、実際にはそんなに単純な計算は出来ない。
 それこそ、30倍の国力差があるだけに、それだけ色々と人材も多く必要とするんだろうし。
 それに30倍の国力差というのは、あくまでも開戦前までの話だ。
 コロニーの住人を半ば無差別に殺し、コロニー落としをしたりといった具合に、死人はかなりの数が出ている。 
 死人が多すぎて、この戦争で何人死んだのかという正確な人数は分からないくらいに。
 それでも、数十億人が既に死んだという話を誰かから聞いた覚えがあるから、ジオン公国と連邦の国力差は、今はもう大分縮まっている筈だ。
 ……ルナ・ジオンとして月を奪い、フォン・ブラウンを始めとした各種月面都市もルナ・ジオンの勢力下に入っているのが、余計に両国の国力差を縮めている原因と言えるだろう。

「取りあえず、ルナ・ジオン軍としてはそのCAD・CAMシステム……面倒だな。頭文字をとってC2システムでいいか。そのC2システムがあった方が、色々と便利なのは間違いないんだな?」
「それは間違いないです」
「そうか。なら何とか入手出来るように手を打ってみる。……とはいえ、いつまでに入手出来るといった事は言えないけどな」

 これが、それこそMSとかそういう風に物としてそこに置いてあるような代物であれば、影のゲートで侵入して空間倉庫に収納して戻ってくればいいだけの話だ。
 だが、今回必要となるC2システムというのは、その名の通りシステムな訳で……それを入手する為には、それこそC2システムのある場所を襲撃して占拠し、C2システムを根こそぎ奪ってくる……といった真似をするか、ゴップとの交渉でそのシステムを入手するしかない。
 どちらにせよ、そう簡単に出来ないことは間違いなかった。
 ……簡単なのは基地の占拠なんだが、そんな真似をすれば間違いなく現在は友好的中立といった連邦軍とも明確なまでに敵対するしな。
 かといって、出来れば連邦軍にはシャドウミラーの技術を渡したくない以上……色々と厳しい交渉になるのは、間違いなかった。 
 

 
後書き
アクセル・アルマー
LV:43
PP:235
格闘:305
射撃:325
技量:315
防御:315
回避:345
命中:365
SP:1987
エースボーナス:SPブースト(SPを消費してスライムの性能をアップする)
成長タイプ:万能・特殊
空:S
陸:S
海:S
宇:S
精神:加速 消費SP4
   努力 消費SP8
   集中 消費SP16
   直撃 消費SP30
   覚醒 消費SP32
   愛  消費SP48

スキル:EXPアップ
    SPブースト(SPアップLv.9&SP回復&集中力)
    念動力 LV.11
    アタッカー
    ガンファイト LV.9
    インファイト LV.9
    気力限界突破
    魔法(炎)
    魔法(影)
    魔法(召喚)
    闇の魔法
    混沌精霊
    鬼眼
    気配遮断A+

撃墜数:1435 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧